| [広告] |
シカマルは相変わらずですねw でもキリハはたいてい頭ん中がお兄ちゃんのことでいっぱいだけど… シカマルに春は来るのか…いや、来ないか… シンサイ兄弟再び! こちらではどんな感じの術使うんですかねぇ? 二人仲良く鳥獣戯画っすかね? 次回も楽しみに待ってますw 2010/Apr/02(Fri) 10:27 pm
2010/Apr/02(Fri) 10:20 pm
取り敢えずですが、ひとつ。決着がつきました。 しかし長かった………ここまでかかるとは正直思ってませんでした。あの頃は夏だったんですよねえ。 実はというと、話の方向性がいくつか転換した原因のひとつに、イタチさんが絡んでいたりします。 この人の背景、因縁、その他全てがギャグメインでどうこうできるほど簡単なことでもないので。 イタチ自身、木の葉もうちはも愛していたと思います。原作でマダラも言っていましたから。 それらを全てひっくるめた上でどうするか。 安易な救済ではなく、理屈を並べるだけでもなく、ならばどうするか………と考えました。 まあ、どうにかできるのは、結局のところサスケしかいないんですけどね。 ちなみに原作の彼は幽遊白書でいう“くそ真面目な奴”タイプに該当されていると思います。極端から極端へ。純粋が故に………というやつですね。青春ってなにさ振り返らないことさ? あと鬼鮫さん復活とのことですが…… あれ? 最新刊見直しても…………何も描写がないような気が ……まあ、鬼鮫さんゴイシャスということで納得! あとキリハですが、タイムリーなことに次話の中で出てきます。 くっ、動きを先読みされたっ!? 2010/Mar/31(Wed) 01:33 am
うちは一族のみんなも、穏やかな木の葉隠れの里も――――好きだった。失いたくなかった』 原作のイタチとは違うとはいえ、原作でも恐らくこう考えていたのかも・・・・イタチ・・・・ここでは幸せに成ってくれ(´Д⊂ 2010/Mar/29(Mon) 03:34 am
最高の展開に興奮さめやらないかんじです、 あぁもう次回が楽しみでしょうがないっすw そういやキリハ元気かなぁ… 2010/Mar/28(Sun) 10:34 pm
本当に良いサスケを読ませてもらい感謝です。 2010/Mar/28(Sun) 10:13 pm
イタチと和解したしこれからが楽しみです 2010/Mar/28(Sun) 10:10 pm
原作のようにひねくれなかったらこうだったのだろうか… なにはともあれイタチも死ななくてよかった 2010/Mar/28(Sun) 09:34 pm
コレ原作だったら単行本買ってますわww 兄弟の運命、はたしてサスケはどうするのか… 次回が楽しみですw 2010/Mar/28(Sun) 10:46 am
かっこよすぎるぜっ! 原作とは違い、遙かに成長したサスケとその成長をうれしく思いつつも自らを差し出すイタチ。 かっこよすぎるよ、いいやつだよあんた・・・ イタチの言葉にどうサスケが返すのか、次の話期待してます 2010/Mar/28(Sun) 10:41 am
原作では散々捩くれた挙句、真意を理解されずに亡くなった方ですが、 こちらではサスケの精神的成長もあって見てて胸が熱くなりました ギャグやメタ発言、熱くて勢いのある序盤~中盤も好きでしたが これまでの伏線が徐々に収束していくここ最近のオリジナル展開もいいです 原作もこのくらい練り込まれていれば万人に薦められるんですが(汗 物語もいよいよ佳境、ペースはそれこそゆっくりでかまいませんので完結までがんばって下さい。次回も楽しみにしています 追記 原作でやや唐突な感じがするものの祝!鬼鮫さん復活!! 2010/Mar/28(Sun) 09:42 am
忙しくて少し更新が遅れました。 次も遅れそうだ………orz 六十話、できるだけ早くうpするようにします。 2010/Mar/28(Sun) 03:45 am
原作を超える壮大なスケールに驚きを隠せません、良い意味で 2010/Mar/26(Fri) 09:39 pm
2010/Mar/25(Thu) 03:16 am
もうこれが原作でよくね? 2010/Mar/23(Tue) 03:50 pm
伏線回収と原作の更に上を行く設定とか・・・・コレは『魚と鳴門』を超えるかもしれん・・・(゚Д゚;)ゴクリ マダラ死亡にはびっくりしたが・・・ペインが殺してたんですねぇ・・・仮想敵が本当に仮想で終ってしまったのにはびっくりDEHTE。 2010/Mar/23(Tue) 01:51 am
つまるところ、立場が性善説か性悪説か、ということしか違いはないんですよね。こういうとマダラを支持したくなる不思議。 さてはて、原作と違い「不幸な行き違い」を避けられた連中が同じ方向を向けているわけですが、どうなるか。 うちは兄弟がいい感じで進んでるのが嬉しいですね。兄貴が嫌なフラグを立ててますが、死ななければ……と思ってたり。 「生きてさえいれば、どこだって天国」になりますから。イタチは個人的に救われていいキャラNo.1です。 こういうのがやっぱり二次創作の醍醐味だなぁと感じているところです。 最後まで期待して読ませていただきます。 2010/Mar/22(Mon) 03:03 am
今年に入ってから一番驚いた 2010/Mar/22(Mon) 12:05 am
2010/Mar/21(Sun) 11:43 pm
2010/Mar/21(Sun) 10:54 pm
|