[広告] |
ロボット憑依って異世界エースの原型だったんですね。 主人公がコテツというあたりでびっくりしました。 数年前に「続きは無いのか!?」と死ぬほど期待していた作品が 今、続きが読める(しかも書籍になってる)というのは幸せだと思います。 2015/Feb/06(Fri) 11:29 pm
2012/Feb/26(Sun) 02:37 am
2011/Oct/15(Sat) 01:58 pm
出てくる主人公や登場人物達がどのお話でも格好良いですね。 久ぶりに、新しく面白い小説に出会えたと感じました。 これからも無理の無い範囲で頑張ってください。 お邪魔いたしました。 2011/Oct/08(Sat) 10:46 am
2011/Aug/18(Thu) 02:48 am
ギャグでもないのに面白くて笑ってしまい、バッドエンドでもないのに感情が震えて涙を流してしまい、 それぞれが一話完結の短編であるにもかかわらず、大長編作品を軽く超えてしまう、圧倒的な威圧?のような『ズン!』と心に来る感動を味わいました。 本当に魅力的な主人公達が素晴らし過ぎて困ります。 特にスナイパーが格好良い!何と言うか「漢はこんな風に生きる存在なんだ!!」という天啓を得ました。 2011/Aug/09(Tue) 10:27 pm
門番の話も超クールでした。 2011/Apr/01(Fri) 06:31 pm
2011/Feb/14(Mon) 06:53 pm
これは惚れざるを得ない。 2011/Feb/13(Sun) 07:51 pm
2011/Feb/13(Sun) 01:17 pm
毎度毎度よくこんな設定思いつきますねえ・・・親父世代のプロ意識の高さに脱帽ですよ。 勇者も楽しみにしてますー。 2011/Feb/12(Sat) 11:24 pm
2011/Feb/12(Sat) 09:51 pm
これは惚れる。 P.S. 人名がフォネティックコードwwww 気づいてからは素直に読めなくなってしまったw 2011/Feb/12(Sat) 09:48 pm
2011/Feb/12(Sat) 06:14 pm
たしかDQでは「ここは○○村です」って云ってる人が毎朝村の周りに魔除けの聖水をまいているって設定でしたね 2011/Feb/12(Sat) 12:28 pm
楽しかったです! 2011/Feb/12(Sat) 09:19 am
2011/Feb/12(Sat) 04:19 am
2011/Feb/12(Sat) 01:28 am
気付きませんでした。 2011/Feb/12(Sat) 01:25 am
2011/Feb/12(Sat) 01:15 am
|