[広告] |
ふとこの作品が目に止まり、気づけば3日かけて読破してました。 ケティかわいいよケティ。 ケティがヒロイン化したせいか、それとも指南書で性格がおかしくなったせいなのか、アンリエッタフラグが消えている? それでも修正力でタバサフラグは立ちそうだし、これからイベントが来るのか? まぁ、自分の中でこのSS内でのヒロインランキングは1位がケティで2位がタバサなんで、ヒロインが1人減ったところで特に問題は無いのですがw 少々気になった点を『幕間 お買い物デートっぽい何か 中編Ⅰ』より >『強烈な媚薬取り扱っています』と書かれた看板…媚薬って御禁制の品じゃあなかったのかと才人は首をかしげる。 この時の才人はハルケギニア語覚えていないので、看板の字は読めないのでは? 2009/Nov/05(Thu) 01:31 am
>俺のせいじゃないとわかってんのに、何で杖の先端に炎が? 『アナタの願いを叶えましょう。それ相応の《対価》を支払うならば』って、xxxHOLiCの侑子さんも言ってた! つまり、この『ラッキースケベ』に見合う《対価》が必要だったのですw 仕立て屋の店長が謎過ぎるw クロックアップでも使ってるのか? そして、ルイズの固定客は仮に変態だとしても、変態という名の紳士だよ!(w 茶葉が山越えの途中で発酵して紅茶葉になったとか、常識というか小学校の社会で習うことじゃん! お菓子の名前覚えてないって、こやつコンビニのデザート棚すら冷やかしたことないのか……恐ろしい子! 才人くん、相変わらずエロスが無いときは天井知らずのアホスwwwww でも、エロ知識はスゴイと思われます。エロ博士です、たぶんw >ちなみに才人はボコられた後だった…。 ……きっと、上記の『ラッキースケベ』の《対価》が足りていなかったんだ。平等な《対価》が必要なんだよ?(w >あー、やってられないわ、酒呑みてー。 川澄インストールwwwww ああッ中の人が、中の人が出ちゃってる~!(w >オクセンシェルナの再教育部隊 スカした美少女もういらな~い♪ むしろ『再教育』って響きが怖いよw って、教育されんのミシェルかよ! そして、案の定な結果にw きっと、シュバリエのマントに『ナチュラル・ボーン・キラー』って刺繍入れて帰ってきたんだなw ル・アルーエット……ルイズめ、あっさりチクりおったw そんなんだから、お姉さま扱いされんのだよw 2009/Nov/05(Thu) 12:34 am
ハートマン軍曹のあれの和訳は、 「これこそ我が銃 銃は数あれど我がものは一つ これぞ我が最良の友 我が命 我、銃を制すなり、我が命を制す如く 我なくて、銃は役立たず 銃なくて、我は役立たず 我的確に銃を撃つなり 我を殺さんとする敵よりも、勇猛に撃つなり 撃たれる前に必ず撃つなり 神にかけて我これを誓う 我と我が銃は祖国を守護する者なり 我らは敵には征服者 我が命には救世主 敵が滅び平和が来るその日まで かくあるべし Amen 」 でいいんでしたっけ?…これを書くのは規約違反になるのか? 一時期これが壁紙でした。 まあ今は、いい匂いだにゃ~、のマリさんですがw 兵を強くしたいのだったら、外国から教官雇うのがホント一番手っ取り早いんですよね。まあその方法でも最低2年で、しかも一人の教官につき一個連隊が限界でしょうかね?優秀な指揮官の下、駄兵を巧く殺しながら使う。 トリステインに使い捨てにするような兵力の余裕はないでしょうが。 次回更新楽しみにしてます。 2009/Nov/05(Thu) 12:46 am
ある程度は解消できるんじゃないかなぁ・・・? あと某所のSSにあったアイディアなのですが、魔道騎兵隊ってのがありましたのぉ。 最大の特徴は鏃と呼ばれる魔道騎兵の突撃攻撃。 矢の鏃(やじり)の様な形の陣形を組み、先頭を走る者に後方の者達が防御魔法を集中して守り、 その防御魔法を纏ったまま敵陣を一気に切り裂くってものだったと思います。 ゼロ魔で応用すると風系統の防御魔法を十重二十重に重ねがけして強度を高めた騎兵による突撃戦法ってことになるでしょうか。 敵の魔法攻撃は防御魔法を抜くことができず、接触した敵兵は剣や槍ともども風の防壁に弾き飛ばされるって感じになるのかな。 魔法兵の数がある程度揃えばできるんじゃないかなーと。 陣形を大きく引き裂いて崩せれば寡兵でも勝ち目が出て来ますし、そーゆーのもアリではないかと。 2009/Nov/05(Thu) 12:31 am
王女、お疲れ様です。鍛えられた軍人が張子の虎だったなんて現実、知ったら首吊りたくなりますよね。即日に何とかしたいなら、予備兵役の方々を呼び寄せて原隊を叩きなおさせるのが速いような気もします。 しかしトリスティン、十二分に強兵軍隊への道を進んでますね。ハルトマンの師事を受けたミシェルさんがいれば、この先は強兵が育っていくでしょう。つか、いたのかハルトマン様! アニエスも銃で言っちゃってるようですし、技量跳ね上がってるのでしょうね。 更にケティへは、王女の策略が走っているようで、ここからの展開が楽しみです。 あと誤植でしょうか、書類をマザリーニとありますが、アニエスでは? 追記、ケティにヘッドロックかまされて胸の感触を楽しまないのはサイトじゃないぜ。 2009/Nov/05(Thu) 10:34 am
「な…なっ…な!?」 アニエスはその報告書を呼んで、赤くなった後一気に青ざめた って所名前間違ってません?マザリーニに渡したのに何故にアニエス 2009/Nov/05(Thu) 12:21 am
ところで報告書を渡されたマザリーニが完全に空気なんですが。 アニエスと一緒になって諫めてないところを見ると、どこかが誤記? 2009/Nov/05(Thu) 12:17 am
かつて、マンティコア隊隊長の経歴を持ち、『鋼鉄の規律』『烈風』と渾名され、『烈風が出陣と聞くだけで一軍が逃げる』『火竜の群れをたった一人で殲滅した』という生ける伝説を残したトリステイン最強のメイジ!現公爵夫人『カリーヌ・デジレさん』を復隊させるというのはどうでしょうか? 彼女ならビッシバシ鍛え直してくれると思いますが…? 2009/Nov/05(Thu) 12:09 am
しかし確かに、むちゃくちゃな話だw 当代きっての思想家と目される政治思想家の正体がローティーンのケティだったりするんだからね。 ケティにとってやーなフラグが立ちましたよ! 2009/Nov/04(Wed) 11:51 pm
あと、平民の中に潜在しているメイジの素質をピックアップできれば、長期的にはメイジの数(だけ)は増やすことが可能かもしれません。 ハルケギニア6000年の歴史、メイジとの混血は多かれ少なかれあるでしょうから。 空中戦艦も大型のものではなく、ナウシカのガンシップのように小型のものを数だけはそろえるのも考えられるでしょう。 トリステインの防衛のみを考えるならばさほど航続距離は必要ありませんから。風石の消費も少なくできるはずです。 一箇所にとどまりドンパチするのではなく、電撃的一撃離脱戦法で闘えばタルブ会戦くらいはしのげるかも。 ま、以上は自分の余計な浅知恵から出た妄想に過ぎませんが。 2009/Nov/04(Wed) 11:30 pm
ああフルメタルジャケットってそんなはなしだっけかと思い出す 2009/Nov/04(Wed) 11:12 pm
短めの幕間、全然大事じゃない話と、次回への伏線(?)のようなもの。 日本シリーズが、日本シリーズが…テンションガタ落ち。 ああ、焼酎を水で割るのもめんどくせえ。 YANさんへ まあ世の中、どんなに強くても逆らえない人ってのは居るもんです。 ケティは…頬っぺた引っ張られるかもしれませんね。 悠真さんへ ニマニマ出来るシーンになって良かった…。 ああ見えてパウルはやるときにはやる子なんです。 渡し守さんへ 変態紳士に大人気のルイズの明日はどっちだ。 紅茶の件は、にわかだとボロが出るなぁというのがよくわかった一件でした。 才人の郷愁ネタは今後も出るかも。 灰原聖志さんへ すいません、そのネタわからないです…。 茶の木が手に入ると良いんですけどね。 幽さん&ボナンザさんへ ううむ…滅茶苦茶詳しい方が居る。 勉強になります。 成る程、品種の違いで上手く色や味が出なかったりするわけですか…。 奥深いです…勉強になります。 影法師さんへ 理不尽な目にあってこその才人かもしれない等と言ってみます。 窓さんへ たぶん、もう少ししたら才人強化イベントも起きてくれる筈。 ROM猫さんへ 言われて見ればw アンミラっぽい服かもしれませんね。 マカロン美味しいですよ、まあ私もあまり食ったこと無いわけですが。 次の本編からリッシュモン捕縛編に入ります。 流星さんへ 鈍感なくせに妙な所で鋭いのがギャルゲ系主人公の特製ですw 一応、知っている事になっています。 大和さんへ もっとドキドキするシーンですか…ううむ…。 健介さんへ 来週半ばに本編投下できれば良いかなぁと。 謎店長の元ネタは無いです。 何だか書いているうちにあんな変なのにorz 大喰いさんへ 後ちょっとだけ続くんぢゃよをやってしまいました。 気まずさと望郷を誤魔化す為と単に心配になったからと、まあ色々です。 ケティ一人称を気に入ってくれている人が居るとは…苦手でも一人称で書き始めてよかった…ううっ。 ルイズの奇特な客達に、今後もご期待ください。 嘘ですが。 ルイスは素に戻ると普段のルイズですよ、ええ。 自棄にもなりますよ、軍人としてなっていない上に能力も低かったとあっては。 2009/Nov/08(Sun) 12:10 am
いやぁ、ラヴコメって、本当に良いもんですねぇ。 各種イベント連続発生。 急に喫茶店に誘ったのは、気まずさからか、望郷(ルイズばなれ)を避けたかったのか。 ……あと。今回の幕間で、自分はケティ一人称の方が好みだと判明しました。 デートの傍ら、いろいろ。 王都の不思議に入ってそうな「店主の見えざる手」。 ルイズの固定客が奇特すぎる、いろんな意味で。ほんと妖星亭は地獄だぜ! フゥハハh(ry 才人との距離が地道に近づいていくケティ。 これが原因で、いつか原作から決定的にずれる日が来るのが楽しmゲフンゲフン、心配でもあり。 今後の本編にも期待しております。 【11/5 追記】 感想を書かれる前なので、こちらに感想追加。 きれいな? ルイズ。 色々あって色物(グラップラー)化が進んでいたので、少し意外。 ……ごめん、ルイズ。年上ってこと忘れてた。 姫様やさぐれる。 ルイズに会うときのアレでさえかなり取り繕っていたとは、何とも恐ろしい。 あと、↑で書いた途端ハルトマン軍曹とか出て吹いたwww 2009/Nov/05(Thu) 11:26 am
パウル、埋まっちゃいなYO! いかん、読んでるうちに思ったこと、全部忘れた…! 仕立て屋が、ちょっと意味わからなかった。なんか、元ねたとかあつのかなぁ? 謎店長に対して、ルイズが必要と思ったのは、俺もサイトと同じ考えでした。 ケティは、普通に衣装の云々で必要といったっぽいけど…w では、また次回の更新楽しみにしてます。 ゆっくり執筆してね! 2009/Nov/04(Wed) 03:57 pm
2009/Nov/04(Wed) 12:24 pm
あの状況で何も感じないとは。 ところでケティってルーンの洗脳のこと知ってたっけ? どれぐらいの原作知識があるのか気になります。 もしかして誰も知らない最終巻まで知っている? あと自分は緑茶よりも麦茶派ですね。 2009/Nov/04(Wed) 11:21 am
露出度は少ないけど、胸を強調し過ぎな服……アンミラ?(笑) 考えてみれば、例の改造セーラー服使っても良かったんじゃないですか? ほっとくと、いつの間にかラ・ロッタ家の家宝になってそうだし。(ジゼルによって) マカロン。 何かと思ったらフランスの洋菓子ですか。食ったことね~ので判りませんが。 次からは、リッシュモン捕縛でしょうか? そろそろ本編を進めないと、アルビオンもゲルマニアも忘れてしまいそうです。 PTRD1941、アニメネタでは無く偶然でしたか。 アニメで使ったのが3話 (10/23)、中編Ⅰの投稿が 10/31 なので、タイムリー過ぎたみたいですね。 ちなみにDVDはまだ出ませんよ。第1巻が12月末発売予定です。 軍の銃、先込め式から中折れ後装式(散弾銃形)に改良するだけで、程よく強化できませんかね? 薬莢なしでも装填速度が格段に良くなり、でも銃弾・銃身はそのままなので強力になり過ぎない。 構造的に若干脆くなるけど、現在使ってる物を改造するだけなので費用も少なくて済む……かも。 ……で、薬莢式に繋いで、銃弾の製造・販売で商売w ……更に弾丸のBB→スラッグ化で精度・飛距離UP(当然、通常弾より高いw) 2009/Nov/04(Wed) 11:17 am
2009/Nov/04(Wed) 07:26 am
才人さんの扱いが何時にも増して、理不尽気味です。 やはり、主であるルイズさんから離れるとルーンの洗脳に依る感情の改算が弱まる様ですね。 懐かしさも消され故郷の記憶さえもじわじわと削り取られていく様はまさに悪夢ですね。 2009/Nov/04(Wed) 04:05 am
緑茶品種(○○きた)で作った紅茶、烏龍茶は味が悪かったり香りが薄かったり水色出なかったりするし 逆めまた然り 葉の質やら栽培方法、摘期やら肥料やら色々あるしぬぇ 何より発酵に必要な時間やら温度、湿度が違うからデフォで甘みが出るような紅茶作んのすげぇ難しい 色、香りまでは再現しやすいんだけどね まあ紅茶烏龍茶は基本的に専門外だから詳しく無くはあるけど 話は変わるが同じ緑茶でも釜炒りと蒸しとでも風味変わるし(極まったレベルの釜炒り職人は別だけど)色合いも変わるし 品種でも同じく風味やら癖やらが違ったりするから拘りある人は実に煩い 因みに日本はほぼ全てが蒸し製で大半が同一品種で中国は釜炒りが主流で在来種というかF1種じゃないのが主流だったりする 蒸し製緑茶の中でも浅蒸し深蒸しとかの理由で、水色が関東は緑、関西は黄色に近い色がでるし味や舌触り香りも違ったりなんかするんだよね サイトとケティが特定品種派とか浅蒸し、深蒸し派に分かれてたら反応に違いがあるかもね 2009/Nov/04(Wed) 03:51 am
|