[広告] |
マジで宰相コースいきそうだね。 2010/Mar/04(Thu) 09:26 pm
前に出ていた対戦車ライフルとフライパンがが大活躍の予感… 2010/Mar/04(Thu) 09:09 pm
私の超弱気モードをニヤニヤしながらヲチりたい人は http://twitter.com/haiiro8116 こちらへどうぞ。 加筆修正しました…というか、前置き書き忘れていた…orz しおり 2010/Mar/06(Sat) 08:09 pm
でも、どうコメントしたらいいのか判らないので クロエ&ジェラルディン、ケティの同級生たちとして祝初出演!! あと、なんとなくですがラ・ロッタ家の人たちは良くも悪くも目立っているようです。 2010/Mar/03(Wed) 02:36 pm
行こうとしても絶対姫様を始としたまともな執政者から全力で止められると思っていましたから(^^;。 そしてココまで場が揃うとむしろ『vs七万』事態起きそうにない予感。 あれって確か根本的には保身に走った貴族の皺寄せみたいなモノですし。 何はともあれ今後の展開を楽しみにしてます。 執筆の方がんばってくださいです。 では^^ 2010/Feb/27(Sat) 06:12 am
すばらしくモブと背景が哀れに感じる光景だw フードファイターは面白かったなぁ…… きしゃーてwなにか変なウィルスに感染してるぞw 頭が破裂する前に隔離するんだ! ロマリアも盛大に破滅しそうだというか手薬煉がだんだん引かれているような…… 今のトップがあれだからなぁ 前後関係どうなってるのやら 復讐フラグが別ルートに行くとコルベールの活躍フラグまで一緒に圧し折られる気がするがこの流れでそれは無いと思いたい メンヌヴィルも居るからなぁ 2010/Feb/27(Sat) 12:48 am
独神の一切の呵責の無い駄目出しの嵐に疲れ果てたバーガンディ伯にはジョゼ姉様の大雑把さがとてつもない魅力に映ったのでしょう。現在は夫婦揃って日々をまったりと過ごしておいでですかねw 2010/Feb/26(Fri) 10:17 pm
2010/Feb/26(Fri) 10:01 pm
お茶会というか……もうコレ、『マッド・ティーパーティー』になってる気がするw やせいの ジゼルが あらわれた! ケティは いっぷくもった。 こうかはばつぐんだ! このまま「ヅカ路線」で『王国華撃団』とかになりそうコワイ。きっと、高速で走ったり衝撃で唸ったりするんだw アニエスは自分が『同じ軍人さん』になってしまったからこそ、上からの命令を任務として当たり前に遂行した だけの「まともな軍人さん」を責められる立場じゃなくなってしまいましたからね~。 ロマリアの狂信者への復讐は「銃剣」を以てなされるより、裏で『免罪符』でもバラ撒いて宗教的権威をガタガタに して徹底的に俗物に落としてやった方が効果的な復讐になる気がします。軍人思考のアニエスはそこまでヤラしいこと やりそうにありませんけど(苦)。 2010/Feb/26(Fri) 01:25 am
”」”が2個ありますよ > あと、何で男装?」」 上記に同じ >「日頃、からかわせて戴いているお題だと思っていただければ。」 代金だから「お代」の間違いですね >「…これは私がアホな目に逢わされる対価、というわけか。」 「遭う」の間違いかも 男装はちょっとしたコメディっぽいですね。 『おはなし』も無難な風になりました。 原作を知らないからあれだが、歪めたやつはロマリアに居るのかぁ。 やっぱり信仰関連はヤバいな。 2010/Feb/25(Thu) 12:22 pm
アニエスさん、貴方は思慮が浅い、そして、覚悟が足りなさ過ぎですね。 愚かですね。 2010/Feb/25(Thu) 02:42 am
出征した学徒兵諸君は悲惨ですね。 「戦争で手柄立ててモテフラグgetだぜ!」と意気込んで参戦したのに、 帰って来たら学院では男装少女の百合文化が花ひらいている始末。 しかも従軍しなかったコッパゲの方が女子の尊敬の眼差しを集めていたりするという。 水精霊騎士団の男塾化が加速しそうで怖いです。 しかしラ・ロッタ家はトリステイン服飾史にまでその名を残すことになるのか。すげー 2010/Feb/25(Thu) 01:10 am
こっパゲ&振り返ればヤツが居る……悪党ぶってる主人公にはズブリとBADENDですね、わかります。 白いコートならぬ白衣が似合いそうですし?>コルベール先生 独神……まあ、そう悲観することはないかと。 最近のトレンドは 「享年」=「彼女(彼氏)居ない暦」でない人は勝ち組! だそうですから。 少なくとも婚約者は居たわけですから、ねぇ? タバサもデコ姫……? うん、にょろーんとか言って欲しいっスww ところでエンジン屋の端くれとして一言。 ピストン機関と比べてタービンは2桁はやっかいです。ちょっと製造ミスしたらドカンと逝きます。 コルベール先生、嬉々として運転中のエンジンに近づきそうですからねぇ…… p.s. 自分で言っといてあれですが、私の脳内コルベール先生が「ガスター10!」な人のイメージで固定されてしまいました。 ……ど~しましょw 2010/Feb/25(Thu) 06:44 am
確かダングルテールの流れは ダングルテールに新教徒が増えてきたよ+ヴィットーリア(教皇の母)が漂着した事が原因だったと記憶しています(だからコルベールが炎のルビーを持っていた)。 ヴィットーリアについては、今後教皇がクローズアップされて行く中で新たな事実!が登場する可能性もありますが。 (ヴィットーリア漂着直後にダングルテールが襲われたのはなぜか?とか何らかの隠された理由があるかもとか個人的には考えています。) このお話の時点ではすでにルイズたちはアルビオンに赴いているわけで。 あのサイトVS七万人の事態が起きてもケティさんは何らかの手を打ってそうですね。 2010/Feb/25(Thu) 12:35 am
誤字です。>アニエスの目は復習者の目 復讐です。そして、目を重複させるよりも、彼女の瞳は復讐者の色とかの方がいいと思います。 2010/Feb/25(Thu) 12:35 am
ぶははははははははぁぁぁ~ゲホゲホ(大笑) 何という的確すぎる表現でしょうか(笑) しかし「独神」の元婚約者がラ・ロッタの女に逃げた事はケティにとってどう影響するのかな? >趣味が・・・トラップ ええっと・・・ラ・ロッタの女性は穏やかな外見の内側に鋭いスズメバチの毒針を持っていると? 原因はケティが実家の財政を立て直してしまったので姉君方が趣味を持てるだけの余裕が出来たと? そんな感じでしょうか? 2010/Feb/25(Thu) 12:25 am
2010/Feb/25(Thu) 12:23 am
なにを言っているのかわからねえと思うが(ry な、状態になっている灰色です。 どうしてこうなった…。 フィーさんへ なるほど、ありがとうございます。 見直そう…。 灰原聖志さんへ 独神にそこまで衝撃を(;゚д゚)? イレギュラーに関しては色々と。 新造船に関しては、蒸気機関が開発中というgdgdな状態なので、取り敢えず機関無しの状態で作って後で機関を入れる形になる関係上、どうしても帆船になってしまうという事に。 YANさんへ そこらへんは、完全に慣れですね。 春にはGホーネットと領主一族が一緒に畑を耕す光景が見られ、夏には害虫駆除をするGホーネットが畑を飛び回り、秋には刈り取られた作物を巣に運ぶGホーネットの姿が見られる土地ですから。 蒸気タービンに関しては色々と考える所もあり、感想でちょっぴり先読みされちゃった所もあり…。 KTさんへ いつか使おうと思っていたネタですた。 kyokoさんへ 実は色々と考えているネタ(烈風の騎士姫的な意味で)があり、今回の邂逅はお預けに。 変態と復讐鬼をコッパゲはどうさばくのか…。 ココンさんへ だがしかし、暫らく姫様は出ないという罠。 いやまあ、思いきり暗躍していますけれどもね。 死兆星は見えませんよ、まだまだ花の乙女です。 学院内に、いつの間にやら出来たダーク・イリュ…ゲフンゲフン。 ちなみに、新造船の大きさは「サスケハナ」の丸パクリだったりします。 やかんさんへ たしかに幕間だらけでかなり見づらくなってきたので、「幕間」の後にナンバリングを入れてみました。 一応、一人称と三人称の区切り的な意味を持たせているので、削るとわけわかめな感じになりかねず…。 才人もルイズも姫様も出ねーぞぉ!との、怒りのコメントがそろそろ何処かから出そうな予感。 tmtdkさんへ エンジン作っちまうとか、凄いにも程がありますよね。 エロ紳士さんへ ええ、入るといきなり床に跳ね上げられたり、魔神の拳でブッ飛ばされる館です。 ミミックさんへ マリコルヌと独神は恐らくベストカップル、恐るべきベストカップル。 姫様的には「立ってりゃいい」という感覚ですが、それが今後どう動くのやら。 ダールグレン砲は使い古された技術で高性能な砲を作るにはどうすればいいかという試行錯誤の結果、ああいう兵器大好きです。 後装式は…多分尾栓が吹っ飛びます。 ロマリアにパスタ無し。 新大陸に行っていないので、トマトも無し。 伊藤用さんへ コッパゲ先生にもたぶん来ますよ…春。 aanoiさんへ 何故か頭に浮かんだんですよねw 影法師さんへ そうですね、何というかまったりモードです。 空っぽさんへ ジゼルとパウルは自重しませんw 独神は…独神ですから。 何という若本節…元ネタは新沼謙治の『嫁に来ないか』でした…って、古いにもほどがあるわ! 私すら生まれていない頃のネタだよ!…と、セルフツッ込み入れてみます。 ホーネット号には蜂のエンブレムを刻む予定。 大和さんへ ところがどっこい、暫くルイズと才人が出せない…。 RECさんへ ベアロックで固定してパズソーですよ…何というバグ技。 コッパゲ先生+蒸気機関で何が出来るのか…。 タバサが可愛いと思っていただけたなら幸いです。 はきさんへ 北花壇騎士の無駄遣い、気に入っていただけましたか。 彼女はむしろ、そういう無駄遣いしている時のほうが、間違いなく生き生きしている筈。 のののさんへ コッパゲ先生引っこ抜いたはずが、キュルケまでついてきた、不思議!?ってな感じですか? mujinaさんへ ええもう、妾に出来たら自慢して回れるくらいの美人ですw ジョゼフィーヌは夢の中のプレ編でこれからも時々出す予定です。 このままだと原作主人公不在になってしまうので、ラ・ヴァリエール編は幕間で書くつもりです。 heiさんへ 有り難うございます。 まさか書き始めた頃は100万PVに到達するとは思ってもいませんでした。 これからもよろしくお願いします。 独神は…良い事、ある…筈。 くるぁさんへ 『死ぬがよい』に、予想以上の反響w 皆さんの頭の中のラ・ロッタ領は、鬼のような弾幕溢れる世界なんですか…。 悠真さんへ ラ・ロッタ領内にいる限りは、誘拐どころか誰も近づけないのは確かでしょうね。 超高性能線になる予定は無いですが、アルビオンの港は…。 才人は一級フラグ建築士ですから。 のみすぎさんへ 館内の据え付けトラップといかに絡ませるかがミソです。 木藤さんへ ええもう、ぐっさりです。 タバサは髪型的に凸が広いような気がするんですよ、ええ。 はい、タービンはまだ早いと思っています。 それでコッパゲ先生のエンジンとでごにょごにょと。 アスピリンさんへ スターリングエンジンですか。 最近だと、通常動力潜水艦のエンジンとして有望視されつつありますね。 やまさんへ その通りです。 ケティの前世の人は、クローバーフィールド事件の名も無き犠牲者です。 2010/Feb/26(Fri) 07:34 pm
ニューヨークで起こった事件って、クローバーフィールド事件ですか? 自由の女神の首が飛んだり、小さいやつに襲われた人が破裂したり、 米軍の兵器があまり効いてる様子がなかったりなど、 クローバーフィールドとかなり似ているので、 違ってたらすいませんwww 更新楽しみにしています。では、 2010/Feb/24(Wed) 08:46 pm
そこで高圧蒸気を使わずに効率の良い熱機関を発明したのがロバート・スターリング。 このスターリング・エンジンは内燃機関が主流になるに従って忘れられて行きましたが、熱源を選ばない、効率が良い等の特徴があり、現在再度注目されています。 ご参考までに。 2010/Feb/24(Wed) 04:17 pm
|