[広告] |
> この前実際に回して見せたでしょ!?」 > >系統魔法は相変わらずだが、コモン・マジックは9割方成功するようになったルイズだった。 > > >「レビテーション!」 > >ルイズはレビテーションでプロペラを回転させる。 烈風の騎士姫1巻P13に、 その"風"の系統に、カリーヌは目覚めていた。 つい先日は、姉も覚えていない"レビテーション"を覚えて、両親を喜ばせたばかりだった。 "レビテーション"は、唱えた者を重力のくびきから解放する呪文である。詠唱者は、空中に浮かぶことが可能になる。 こうありますので、レビテーションは風系統の魔法ですよ。 ちなみに「重力のくびきから開放」という記述自体は、宙に浮けることを指す表現としては割とよくある使い方ですので、 それそのものをさして原理的に「重力制御だ」とは言い切れないと思います。 現実に存在するロケットエンジン並の技術で飛行しても「重力のくびきから開放」って表現は使われたりしますしね。 2010/May/30(Sun) 05:21 pm
上条さんパネェッス!!! 、ではないよな。かじられてるけどサイト君だよな。 原作既読は1巻のみなもんで、見逃した感動の場面がどんなもんなのか解らなひ。 2010/May/30(Sun) 05:16 pm
る、る、るいずのきげ~ん ま~もるた、め~♪ ルイズはインなんとかさんになったようです。 2010/May/30(Sun) 05:05 pm
昼飯食って牛乳飲んで出撃して夜飯食って牛乳飲んで出撃してシャワー浴びて寝るという日常を淡々と描くものです。 過度な期待はしないでください。あと、陣地に白旗を掲げ、ソ連の新型兵器から300メートルは離れて見やがってください』 (ナレーション by 南千秋) 『やぁやぁ、アンリエッタ陛下。黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章はあるかい?』 「さっき、もうあげたでしょ」 『にょろ~ん』 ――こうですか!分かりません! 蒼莱の二人の脳天気なやりとりで、『ルーデル神とガーデルマンも こんなカンジだったのかな~』とか思ってしまった。サイトくんは後のハルケギニアのアンサイクロペディアに 載りそうな勢いw >策士ルイズ様の真髄を見せたげる ヴァリエール家息女一の策士ルイズが、楽してズルしていただきかしら! ――ダメだこいつ、早く何とかしないとw 2010/May/30(Sun) 04:46 pm
よかったじゃにか、爆発(フォース・エクスプロージョン)の餌食にならなくてwww 2010/May/30(Sun) 04:45 pm
艦長はそれこそ「飲まなきゃやってられない」心境でしょうねえ。 本来空戦の主役たる大型戦列艦が戦闘への参加も許されず、単なる馬車馬扱いなんですから。 蒼莱の運用ができるような竜母艦作るなんて頭のおかしい事するよりは遥かに現実的な案なんですが。 シエスタがいい子だというのはルイズにとっては冗談なんですかい。まあそんなに間違った認識でもないんですけど。本当に誰も彼もどんどん黒くなっちゃって。 ティファニアさん、せめて君だけはいいこなままでいてね。まだ登場してもいないけどw 2010/May/30(Sun) 04:53 pm
ジゼルに奪われてるんじゃないかなぁ…と思うw 2010/May/30(Sun) 04:31 pm
カラスの使い魔でフレディってヒース兄さんかい 2010/May/30(Sun) 04:25 pm
ううむ、ルイズがインデックス化している。 原作以上に順調な侵攻作戦ですが、レコンキスタ側の巻き返しは果たしてあるのでしょうか。 あまり順調にいきすぎると某ハーフエルフの出番もなくなりかねないし、どうなりますことやら。 それでは次回を楽しみにお待ちしております。 2010/May/30(Sun) 04:24 pm
はい、空挺戦術が変わってます。 ケティさんおめでとうございます。 船に火をつけてまっすぐ前に進むようにすればいいので,工夫次第で人命被害なしでも出来そうな戦術ではあるのですけどねw 2010/May/30(Sun) 04:55 pm
こんな台詞を思い浮かべた。 2010/May/30(Sun) 04:05 pm
原作より圧倒的な火力と機動力を持ってしてさくさくさくっと敵を殺しまくってるのに牧歌的だなあw ルイズは脳筋じゃないところを証明したかのように見えましたが、最後はやっぱり本能にしたがったと見るべきかw サイトがひょいっとルイズを抱きかかえたのには少しびっくり。サイト君も男らしく成長してるなあ。 2010/May/30(Sun) 03:45 pm
ワルド、意外と早く再登場するかも? たぬきさんへ ワルドはケティを知識的な意味で手に入れたがっていたんですが、それを何処でどう間違えたのか、こじらせてしまいました。 ユートさんへ 姫様だって女の子ですから。 時々真っ黒じゃない事もあります。 そしてワルドもげろ 紅さんへ 日ごろの行為がアレだと、誰も信用してくれねえなぁという例(´・ω・`) violetさんへ ラグドリアン湖名物、モケケピロピロの踊り食い。 灰原聖志さんへ マゾというか、ケティを手に入れたがっていたのと、色んな感情が入り混じった結果、何故かLOVEに。 そうですね、コルベール先生は死んだ事にされたわけじゃないので、そっち方面ではびっくりしないでしょう。 風光さんへ そんな事したら、思わずジゼルが風と火のスクウェアに目覚めそうです。 カタさんへ 多分ワルドは惚れられても惚れた事が無い男だったんですよ。 だから性欲…じゃなくて、感情を持て余したと。 Mrさんへ ワルドは髭を剃るのか? でも多分、髭を剃ったら、誰からも認識して貰え無さそうな感じ。 knfさんへ いやいや、マチルダさん中ボスなだけあって、結構強いですよ? ケティは城から出して貰えるのか? スケさんへ その持ち込まれる原因になった大航海時代が、ハルケギニアには無いんですよね。 ちなみにロマリアのゴムは、インドゴムノキから作られます。 名前なんか(ryさんへ ジゼルがスクウェアに目覚めちゃうからやめて><; 今回のキャラ崩壊、批判が来なくて一応一安心です。 がっかりし過ぎて指摘する気も無くなっただけかもしれませんが。 アニエスはしっかりした軍人になりました。 展開予想については…まあそう言う事もありますから、気にせんでください。 影法師さんへ 浮気者の末路は、何処でも代替一緒です。 王宮は変な人ばっかり…能力はそこそこあるんですが、ままならんです。 kyokoさんへ 才人と同等の再生能力を有するには、まだまだなワルドです。 姫様、今回は結構素なのに、普段の行いがアレなせいで…。 下敷きになるのが才人なら、姫様の唇を奪ってジゼルの胸を揉んでいる事でしょう。 そしてジゼルにコロサレル。 あと、薬莢は強度的な問題で鋳造できません。 ストーミィさんへ 髭剃ったら多分マチルダさんにも認識できなくなる男、それがワルド。 紳士ですが、仕事はそこそこ出来ますよ? 水の人さんへ ワルドはおマチさんという恋人が出来た事で、ケティの浮気男ホイホイ属性に引っ掛かったのです。 女官に百合スキーは…うふふ。 マリコルヌは永遠に不滅です。 悠真さんへ ケティの脳は、理解するのを全力で拒否しました。 もう少しすると、国の仕事が回ってくるかも? 伊藤用さんへ ブッ壊してみました、ついでにマチルダも。 ケティはリアリストな分、根がメルヘンチックです。 ななんさんへ うーん、それをやってしまうと色々と拙いんですよね…。 ここはひとつ『ファンタジーってそんなもんだ』と理解してもらえれば有り難いなと。 ななしさんへ ええ、ケティはこの世界にオーバーテクノロジーを持ち込んでいます。 だから、そのペナルティを用意してみたわけで。 魔法である程度までは上手く行く、その代わり量産が困難という感じで。 でろでろさんへ まあ、その辺りはちょっぴり考察してみたい気持ちが湧いたと言いますかw (´・ω・`)さんへ 駄目ですか… 魅月さんへ てけり・りとか鳴く生き物に出会ったんですよ、たぶん。 理由があればやっちまいますからね、ケティは。 姫様は可愛い女の子デスヨ? mujinaさんへ もう無くしか。 涼夜さんへ 普段の行いって、大事ですよねー。 よむろみさんへ 別の意味で、ケティを殺してでも手に入れたがっていたんですけれどもね。 何時の間にかLOVEに。 アルビオンの戦の続きは、次の幕間で。 ミミックさんへ 多分、一番以外なところを突けたんじゃあないかなと思ったんですが、どうだったでしょう? 公文書処分に関しては、彼に関する情報全部を葬ったんで、流石にばれていたというわけです。 ガレット、王宮で採用されました。 姫様、ひょっとしたら『粗食王』とか呼ばれるかもしれません。 ココンさんへ いやほんと、誰得ww モンモンが『私は天災よ!』とかいうわけですか。 ちなみに天災はわざと。 コルベール先生は基本的にマッドです。 ケティは悪人に好かれるというか、覚悟して悪を成す人に好かれるというか…。 通りすがりさんへ ケティの『記憶』は、今ではどっちかというと『記録』に近い感じですから。 痛みは理解していますが、だからこそ躊躇無かったという。 姫様が百合に…それは危険だw ケティは行けるのかというのも、御期待あれ。 がお~~さんへ 姫様は、ケティにお姉さまと呼んで貰いたい…というのは本気なのか否かw そして、普段の行い(ry 2010/May/29(Sat) 11:43 am
まあ、腹黒姫さまだからきっとケティ官僚への道の外堀埋めだったりしそうですが。 2010/May/29(Sat) 06:46 am
幾ら精神が肉体に引きずられてるからって、金的は余りにもwww (男なら絶対に躊躇するのですよ。痛みが理解できるから) まあ『本当のファーストキス』は媚薬騒動の時に捧げちゃったみたいですし?ww あと、アンアンが百合に走ってる気がするのは気のせいか? ケティ逃げて超逃げてww つか、アルビオン七万攻勢の応援に間に合うのだろうか? 抜け出そうにも今のアンアンじゃ離しそうにないだろうし。 2010/May/29(Sat) 02:51 am
今回の話への返事は今日の午後にでも。 たぬきさんへ 実は結構Sです。 押し潰されはしませんでしたが、殴られましたw basさんへ 次の幕間でマリコルヌはこの先生きのこれるのか? 理事長さんへ ルイズの肉体言語が唸るのは、主に才人という理不尽。 山瀬さんへ 改革中に対抗馬がいると、邪魔ですからね。 ケティがルイズの生命線になってしまいました。 ポワチエ卿には原作よりも苦労してもらいます。 外剛さんへ 何というNまwww マリコルヌは次の幕間で…。 静駆さんへ キスシーン、じつはエロくなったので、一回書き直したという…。 ボンバさんへ 別の意味で女王様ですからね、彼女…。 ヘイゼルバーグさんへ ダサ格好良くがポワチエ卿かもしれない。 風まかせさんへ ありがとうございます。 ワルドには天誅をw 黒夜さんへ ポワチエ卿は書いていたら何故か格好良くなっていた、不思議。 煎じるは誤用ですか…訂正せなな。 灰原聖志さんへ ゼノベ・グレイムは潜宙艦の元ネタである潜水艦の雰囲気でやってみました。 ポワチエ卿は…。 ゴムありにしてみました…ら、何だかロマリアがゴム半島に…。 影法師さんへ 思い出を奪っているって程ではなくて、思い出を認識しづらくしているといった感じですか。 ケティはその点を話していません。 何せ、それがおかしい事だとはあまり思っていないので。 風の演奏家さんへ ポワチエ卿は次の幕間にも出る…かもしれない。 r_さんへ もげますか。 いや、主人と使い魔両方に影響を及ぼす魔法ですから、どっちもどっちかも? KKさんへ という事は、ドジも一緒に… しかし何という大山倍達。 testさんへ フタエノキワミーアッー 何という武闘派。 hのさんへ そういうのもあるんです。 おマチさんに一瞬で潰されましたが。 とは言え、ワルドに湧いた虫は多分まだまだ取り除かれないという。 星天さんへ 殺されても文句は言えまいよ…。 zeroさんへ ケティは無かった事にするつもりですw はきさんへ ケティはあんな感じに…さて、次のお話でどうなるかは秘密ですw おこじょさんへ 才人なら、才人ならきっと知っている。 ワルドはw kyokoさんへ マリコルヌはですよねーと言わざるをえない。 港に関しては、鉱山に近い港のほうが港湾施設はでかいという事にしました。 上陸地点としてはロサイスの方が有力ということに。 誤字は了解しました。 じゅっさんへ ケティの重要度は、主に姫様の中で上昇中です。 ポワチエ卿は自重しろといわれればきちんと自重できる男の筈…。 筏の防衛は意外とバッチリです。 悠真さんへ 何でこのルイズが大砲なんでしょうねえ…鍛錬の成果は主に異常な再生能力を獲得した才人に。 ポワチエ卿のファンが増加中…。 ケティの事を姫様は損得勘定抜きで信頼しています。ホントデスヨー。 aanoiさんへ マリコルヌはあそこでボケられる漢なんだ。 槐さんへ 武技言語wクルダの傭兵ですかww 幕間はおっさんの光る場所ですから。 がお~~さんへ 遠距離も近距離もいけます…あれ、ガンダールヴいらなくね?とか考えちゃ駄目です。 カタルさんへ そんな感じなんだと思いますが、深く考えちゃ駄目です。 ココンさんへ ケティが居ないと、原作通り出番のあるシエスタです。 シルフィードのアホの子っぷりを愉しんでもらおうかなと。 ジゼルにとっては喋る蜂なんて普通ですから。 それはそれで、なんか間違えているような気はしますが。 マリコルヌが覚醒するんですか!?いやいやいやいやww たかさんへ マリコルヌ、ジャン・バルジャンに転生す…。 ワルドのは愛の告白だったという。 嫌よ嫌よも好きのうち…うち? みっち~さんへ そんなわけで、ゴムありに変更。 どうだったでしょ? オニオンソードさんへ ('A`) 2010/May/29(Sat) 01:01 am
モンモンの背後にアミバ様のオーラが見え隠れする! 不思議! >急ぐんなら手が八本くらいになるのを覚悟してもらいますよ? >手の本数が増えれば研究が捗るじゃないか! ドクター・オクトパス自重しろw ジョジョの広瀬康一くんみたいに、ケティの人物評には『特に悪人に好かれる』と書かれてるに違いない ――「誠実な人柄で皆から好かれる」、そっちは諦めてくださいw ケティに死ぬなと諭すアンアン。二人の共犯関係を示す良いシーンなのに『悪には悪の救世主が必要なんだよ。フフフフ』 ってセリフが脳内補完されたのはなぜだろう?(w 2010/May/28(Fri) 04:16 am
鼓動と動悸、それは殺意……w やめろそのカップリングを想像して水こぼしたじゃないかwww まるで孔明を見たような反応だなワルドw 罠だとでも言いたいのかw 理由があればやるんですよね? 勿体無いって謙遜なのかどうなのかそこらへんがry 公文書処分と言うのも微妙というか こっそり破いてたような 手配されてるならアニエスも名前くらいはつかんで居そうな…… 完全なマッドになる気だw ドック・オクにも匹敵しそうだから怖いw 分業しないと言うのも非効率なものですね、円環少女見たいになられても困るけれどw 歪な発展は大方錬金で丸ごと剣も弓も造ってたから細かいパーツを幾つも組み合わせる思考が無いか 異端でryか 技術を独占してるから発展がryかのどれかだと思うけれど、虚無以外が目先の事に特化しすぎてると思うんだ、系統魔法は ……そういえば分業魔法にヘクサゴンスペルがあったっけ 王家秘伝だから云々で時間差でも共同で作業する発想が出てこなかったんだろうか 貧乏とは程遠い御方が何を仰る…… ガレットw 本気で採用してやがるw トリステインはもうだめだwww 百合と紳士と貴腐人しか居ないのかこの国はw 2010/May/28(Fri) 01:18 am
ワルドはマジで惚れてたのかw 修正の余地がないほど悪役してたのにw キスされたケティは案外あっさりしてましたね~。 うっかり泣いちゃったり、ど、泥水で!みたいのをちょっと期待しちゃった。 そういえば、狙撃担当はワルドにやられたんだっけ? 生きてるのかな。死んでたらなんとなく追悼。 そしてアルビオンがどーなってるのかすごく楽しみですw 2010/May/27(Thu) 10:42 pm
なんかこのセリフを聞いても素直に信じれなかったwww 俺が腐ってるのか、それとも姫様がアレなのか・・・ いや、うん、俺が可笑しいんだよね!! 2010/May/27(Thu) 09:09 pm
|