<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[2050]山瀬◆6428c8b8ID: cf911ca1
木が次々と倒れるだけでルイズってわかるとかもう以心伝心だね!

ルイズが絹を裂くような悲鳴を上げるなんて、ルイズを知る一同は仰天して集結するに違いない。

2010/Oct/06(Wed) 09:49 pm

編集削除 Pass:

[2049]灰色◆a97e7866ID: ae1b433a
書き終わったの7時半頃なのに、感想返し書いていたら九時過ぎで、まだ飯も食っていない灰色です。
姫様真っ黒でも、おおむね好評でよかったよかった。
テファがあんなんでも受けてよかった…。
でも今回のアレはどうだろう?

カフェさんへ
真っ黒です。

シアンさんへ
王はやがて来ます。

みすたさんへ
政治家は真っ黒な方が良いですよねー。

rubさんへ
重機みたいなエルフです。

bearさんへ
テファは…戦うんだろうか?
姫様は王族というか政治家らしくはなりましたが、お姫様らしさが…。

蒼さんへ
個人的にはちょいやり過ぎ感もあり…。

山瀬さんへ
何せ、財政は火の車、国土は小さい、官僚はグダグダという三重苦な国ですからね。
本人が仕切るつもりなら、このくらいでないと…。

じゅっさんへ
なかなか居ないですねぇ…。

影法師さんへ
次にはケティが出てきますので、しばしお待ちを。

すみさんへ
こういうからくりでした。
テファはイメージとしては…万能重機?
アルビオンをわざとボロボロにしましたからね、復興に時間がかかりますから。

セリアさんへ
それなんてファリスの鉄塊娘?

masaさんへ
それについては今回ちょろっと触れてみました。
でも、原作が…。

eeさんへ
ふっふっふ、教皇は出てのお楽しみです。

ミミックさんへ
今日も国会で色々といわれていましたねえ。
ええもう、台無しのカバも下がる男も…。
巨乳で怪力とか、既にエルフじゃねえとかいう話も。
アルビオンは暫く復興しないでしょうね。

うけけさんへ
アンリエッタの真っ黒っぷりが好評で良かった…。

バタフライエフェクトさんへ
デルフはメタる製の剣ですから。
姫様はカガヤイテマスヨ。

FTRさんへ
勝利万歳!ですか?

mujinaさんへ
ブッ壊し過ぎて文句が来るかと思ったんですが…おおむね好評で良かった。
基本ギャグですから、どうしてもキャラが壊れるんですよね。

みっち~さんへ
ミンチより酷ぇや。

あすかさんへ
虚無はパワーです。

MAS2さんへ
子供の就職先探しです。

ユウさんへ
誰になるんでしょうねえ…。

realさんへ
日本の朝鮮統治でもそうなんですが、積極的に復興してあげても他国民に大きな顔されると普通は嫌がるんですよね…。
広報活動はアルビオンの貴族達がしっかりやってくれる筈ですよ。
何せ今の状態だと、担ぎ上げる神輿が居ませんから。

ユーレカさんへ
才人はそういうのを気にしません、何故か。

剣健太さんへ
ううむ…そういうのも面白いかも。

tmtdkさんへ
両方ともアルビオン王家の血を受け継いでいますからね。

キヨイさんへ
ゴーレムと素手で殴り合える筋力はありますが…。

Wizeさんへ
テファの強力は次回以降ケティが目にする事に…。

くらさんへ
かなり面白い人かもしれない。

フィーさんへ
日本の政治家は内輪揉めは上手いんですけれどもねえ…それに費やす情熱をもうちょっと外交安全保障の方に回してくれれば…。
アーシュラか、アルトリアかも知れません。

悠真さんへ
ゲルマニアに支配させる事で支配者への反感をゲルマニアに対して抱かせ、トリステインはアルビオンが担ぎやすい神輿(のようなもの)を提供するわけです。

水の人さんへ
いやほんと、どうしてこうなったw
失われた国の王の血を引き継ぐ少年が、祖国奪還の為に立ち上がる…。

モカさんへ
テファに格闘技が出来るのかは謎です。
小国が政略で大国を踊らせるとか、そういうのをちょっと書いてみたかったという…基本ギャグなのに。

kyokoさんへ
アンリエッタの子があぶれたら、間違い無くお家騒動の種になりますからね。
自分の子供が生まれた場合に、ルイズ達の子供の足を引っ張らないようにするというアンリエッタなりの策でした。
ジョゼフは勿論お見通しですよ。

氷連さんへ
アッー!
ハルケギニアは…いやほんと、何処へ向かうのやら?

夜さんへ
それがどう生きるのかは、私の腕次第という…。

レウィルさんへ
時々溺れるかも?

折口さんへ
アルビオン編は所々にアーサー王伝説をネタとして織り込んでみました。

Alisiaさんへ
御質問がわかりやすかったので、ブログに転載させていただきました。
事後ですいません。
従騎士位(エスクァイア)は、当作においては公職に就く貴族に与えられる最低限の準爵位という事になっています。
ですから、貴族は下っ端文官から一平卒に至るまで最低限エスクァイアだということでご了承ください。
制度改革が中途半端で、シュヴァリエの才人やアニエス以外に爵位を持つ平民はトリステインには居ないという事にしてあります。

空っぽさんへ
それだと、ゲルマニアへの恨みも一緒に引き継いでしまいます。
とはいえ、全てが上手くいくというのもなかなか難しいので、そういう選択もありでしょう。
題は修正しておきました。有り難うございます。

超銀河大吟嬢さんへ
政治ゲームっぽい演出をしてみました。
好評で良かった…。

凡士さんへ
いいんです。
ただし神輿を担ぐつもりが、神輿に担がれそうではありますが。
親分がどうなったかはファンタジーです。

ステファンさんへ
アンリエッタはルイズが虚無である事を公に明かし、自分の子供の王位継承権をルイズやその子供よりも引き下げるように政令を出す予定です。
まあ、後でアルビオンがトリステインの継承権を主張しそうではありますが、アンリエッタにしてみれば自分が死んだ後の事はその世代がやるべき事ですから。

kkkさんへ
黒くて格好いい姫様が書けていたなら良かった。
ゲルマニアはwww

こたつさんへ
呼んだ途端に口から変な音で空気が漏れましたw

YANさんへ
まあホーキンスとしても、王家は滅ぼしてしまったクロムウェルは死んじまったで担ぐ神輿が居ませんからね。
アンリエッタは息子に信用の置けない部下を信用の置ける部下に変える方法を教育する事でしょう。
まあブッちゃけ、撒き餌でも一向に構わないんですけれどもね。

赤間道岳さんへ
月を見ると大猿になったりはしないので、たぶん違う筈。

睡魔大帝 目がトロンさんへ
クローバーフィールドという映画が元ネタです。
ブログにそこら辺ちょいと詳しく書きましたので、良かったら読んでいってください。

健介さんへ
勿論…。

ぬこさんへ
真っ黒です。

OKMさんへ
次はケティの回です。
ゼロ魔は意外と群像劇なので、幕間が無いと話の全体像がちんぷんかんぷんになってしまうのがにゃんとも。

名前なんか(ryさんへ
戦争になる可能性は大です。
復興させようが何しようが、支配者は恨まれるというのは歴史が語るところですし。

木藤さんへ
何という懐かしいものがwww

2010/Oct/06(Wed) 09:34 pm

編集削除 Pass:

[2048]灰色◆a97e7866ID: a81d77f5
大和さんへ
大和さんは携帯からですよね?
ブログのリンクの余分な部分を削除しました。
このアドレスを直接打ち込めば、行けます。
http://haiironahibi.seesaa.net/

2010/Oct/04(Mon) 10:35 am

編集削除 Pass:

[2047]木藤◆f40086d1ID: b1a6ab68

怪力無双なティファニア……

なるほど、ダッダーン!で、ウリャァ!で、ボョョンボョョンですね。……わかります?

2010/Oct/03(Sun) 11:44 pm

編集削除 Pass:

[2046]大和◆58401803ID: 2a90126e
灰色さんのブログにつながりませんブログの正式な名称を教えて下さい。もしくはこのサイトから行けるようにして欲しいです

2010/Oct/03(Sun) 10:47 pm

編集削除 Pass:

[2045]名前なんか(ry◆37f9049cID: 79255430
虚無の血脈って一体…

アルビオンの王はやがて来るのくだりでゲルマニアと旧アルビオン王党派で戦争にならんのかと思いましたが、
考えたらゼロ魔の三王家って互いに交配しあって始祖の血を保ってても不思議ではないわけで(っていうか公式でそうだと思い込んでました)。
アルブレヒトは始祖の直系という権威を欲しがってましたし、互いの子が小さいうちから誑し込んでおけば割とスムーズに獲れそうですね。
さすが信頼と実績の黒百合姫…

2010/Oct/01(Fri) 03:59 am

編集削除 Pass:

[2044]OKM◆0bf05527ID: 0acbde84
黒アン様もいいけどケテイがいないと物足りなく感じます。
アルビオンの王位が欲しいならアン様かその子が復興した時点での統治者と子作りですかね。ゲルマニア逃げて。超逃げて。

2010/Sep/30(Thu) 07:28 pm

編集削除 Pass:

[2043]ぬこ◆e190b284ID: 13ea23de
姫さん。真っ黒です。

2010/Sep/30(Thu) 07:25 am

編集削除 Pass:

[2042]健介◆40a5e4a6ID: 361d626b
更新お疲れ様です。

あるぇ~?虚無の使い手もメイジじゃなかったっけ?
じゃあ、アレか?
ロマリアの奴も肉体派?www
>技のルイズに力のテファなのですね、わかります
って書いてる人も居るし、なら次は力と技の…って奴ですねw

では、次回の更新も楽しみにしています。
ゆっくり執筆してね!

2010/Sep/30(Thu) 06:07 am

編集削除 Pass:

[2041]睡魔大帝 目がトロン◆51cad673ID: 222b6d16
唐突だが、ニューヨークで突如出現した白い化け物っつーのがいまだに気になる自分がいる。

2010/Sep/30(Thu) 12:03 am

編集削除 Pass:

[2040]赤間道岳◆5fed93f8ID: bbf9984e
強い奴を見るとワクワクするルイズ。
森から丸太を丸ごと持ってくるテファ。

質問です。
ブリミルはサイヤ人だったということでよろしいのでしょうか。

2010/Sep/29(Wed) 11:35 pm

編集削除 Pass:

[2039]YAN◆50c7d6d7ID: de5cae00
技のルイズに力のテファなのですね、わかります。

いやはや、ホーキンスのいかにも貴族らしい無定見ぶりに呆れを通り越して笑いしか出てきませぬ。自分たち自身で寄ってたかって始祖の血族を滅ぼしておいてよくもまあ恥ずかしげも無く。
もしアン様の子供が即位したとしてもこんな連中信用に値しないとくっついて来るトリステイン系の連中ばかり重く用いそうな。
で、原因については綺麗に棚に上げて我らこそ正当のアルビオン貴族と馬鹿共がいきり立って宮中が真っ二つに割れる。そんな未来が簡単に予想できるというのに我が子の為にそんな玉座を我らがアン様が欲しがるでしょうか。
どうも一応の希望だけ与えておいてアルビオンの政情をこちらでいいようにコントロールする為の単なる撒き餌のような気がしてならないのですが。

2010/Sep/29(Wed) 08:50 pm

編集削除 Pass:

[2038]こたつ◆9c8b35aeID: a358fb86
>「貴方たちは道に迷ったのよ。」

どちらかというと道に迷ったのは原作キャラの方だと思うんですが。
・グラップラーの道を突き進む落ちこぼれメイジ
・お笑いの道を歩む剣と少年
・暗黒大魔王の女王陛下
・びっくり人間のハーフエルフ
・ドラマタ魔道士の主人公
・マッドサイエンストな金髪縦ロールな水メイジ
・マルコリヌの道を行く風のスクエア
・ひたすら空気なヴィンタールヴ


2010/Sep/29(Wed) 08:34 pm

編集削除 Pass:

[2037]kkk◆c2099e87ID: 75d5c33c
何じゃ、このアン様は…
黒い!!だがカッコイイ!!!!

それにしてもゲルマニアはもう駄目かもしれんねwww

2010/Sep/29(Wed) 07:45 pm

編集削除 Pass:

[2036]ステファン◆b74b0342ID: 92bb1073
降嫁とか出奔とか理由は様々だろうが王位継承権放棄するとして、その後に産まれた子供には継承権が与えられるの?
産んだ後なら「私が放棄したのであって、順位は下ながら既に継承権者である子供には継承権が残っている」と主張できるけど
要はブリミルの正当な子孫である王家の血筋と認めさせれば良いのかな
どう頑張っても戦争になると思うけど

2010/Sep/29(Wed) 07:38 pm

編集削除 Pass:

[2035]凡士◆7ccb0eeaID: cc5bae64
 いいのか、アルビオン人。こんなに黒い姫様の子孫で……。

 ところで、完全に親分をテファが殺したということでいいですか?
 一応、まだ、ルイズは素手で人を殺していないんだよね。魔法の余波での事故はあるかもしれないけど……。

2010/Sep/29(Wed) 03:05 pm

編集削除 Pass:

[2034]超銀河大吟嬢◆69f09aefID: 16db6582
やべぇ
真っ当に黒いアン様カッコよすぎる!

2010/Sep/29(Wed) 12:53 pm

編集削除 Pass:

[2033]空っぽ◆31b478e4ID: c570481b
アン様、驚きの黒さwww
一応「次代」がゲルマニアの次代と結婚して穏便にアルビオンを乗っ取る手もないわけじゃないかなーとも思ったり。
……ただそれをしたら、アン様の黒い血筋的にそこを足がかりにゲルマニアを吸収しようとする新生アルビオンの姿が見えるきがしますがw


しかしそれはそれとして
>分割された虚無でこれって事は、ブリミル様は…
って見て。
……六千年前、マギ族を率いて戦った拳王ブリミル様の姿を幻視する私……w
(もちろん世紀末な画調で)

あと、今回は「第42.2」よりは「幕間42.2」の方が?とも思わなくもないです。

2010/Sep/29(Wed) 10:05 am

編集削除 Pass:

[2032]Alisia◆84a1c010ID: 9d17426b
ゼロ魔の設定資料は手元にないのですが
従騎士位は本来国王の叙勲とは無関係に名乗れる騎士志望の従者、後世では上級平民階級ですから、前者なら代々と言うのはおかしいし、後者なら魔法は使えないんじゃないかと。

それはともかくテファの腕力凄いですね。技のルイズと力のティファニアて感じでしょうか。
相変わらず従者の要らない虚無たちだ……

2010/Sep/29(Wed) 08:46 am

編集削除 Pass:

[2031]折口◆97f44b13ID: 7b315725
>「待ちなさい、そして適度に従いなさい。
> 貴方達の王は、いずれ来るわ。」

>「はっ、来るべき王の為に。」

おおっアーサー王伝説ですね。

2010/Sep/29(Wed) 07:04 am

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.19104695320129