[広告] |
2010/Dec/31(Fri) 02:04 am
毎度あげつらうよーなもんじゃ無いけどね。 16話 彼女を回復薬に回すと、 彼女を回復役に回すと、 29.1 勿論、自分が居世界人だという話は 勿論、自分が異世界人だという話は 30.1 うぅ…説目に集中し過ぎて表現が下品に うぅ…説明に集中し過ぎて表現が下品に 35.1 その日一日とっても期限が悪くなるの。 その日一日とっても機嫌が悪くなるの。 36 陛下に告ぐ権限をお持ちなのであろう?」 陛下に次ぐ権限をお持ちなのであろう?」 2011/Jan/10(Mon) 01:35 am
何かと思えばまた召喚の悪夢でしたか。しゃべる二足歩行ネズミはらめぇえぇええ!! しかしグランドプレ家のアレは代々続く病気だったのですか。病気ならしかたないっすね。 ありがとうございますとかまさにご褒美なのですね。だめだこいつ、早くなんとかしないと。 本当になんとかしないと、万が一にでも結婚することがあれば更に優秀な変態が生まれてしまいそうです・・・ そしてルイズさんが相変わらず長嶋語すぎる件。ひょっとするとカリンさんもこんな感じなのでしょうか。 「カリンって呼んで」っていうカリーヌさんかわいすぎるんですがどうしたらいいですか? あとこちら誤字です。 第四十八話 始めて見たわよ → 初めて見たわよ 2010/Dec/28(Tue) 09:26 pm
むにゃ…くー… かわいいなぁもう! だが、触れてもいけない生殺し…くっ! カリーヌさんは仕返しって言ってるけど、これはここでケティをしごいたから、未来の過去に行ったケティがカリーヌをしごいたわけで…過去に行ったケティが未来の自分がしごかれることを知っていたからカリーヌさんをしごいて、そのおかげで未来の自分がしごかれるわけで……え~と………もういいや。 では、次回の更新も楽しみにしています。 ゆっくり執筆してね! 2010/Dec/24(Fri) 05:34 am
ガレット頬張りながら云々のくだりなのですが、これもしかして「後のル・コルドン・ブルー ガレットである」とかいう小ネタだったりしますか? 不勉強にして初めて知りましたが、史実の"精霊騎士団"がかのル・コルドン・ブルーの語源だということで。 違ってたら意味不明な上に感想にもなっていない駄質問で申し訳ありませんが…… ご活躍お祈りしております。 2010/Dec/21(Tue) 10:35 pm
某北の国みたいな膝を曲げずに足を振り上げるタイプのグースステップを連想してしまいました。 アレはきつい。どー考えてもきつい。 才人でも根を上げるんじゃね? つか、名状し難い鼠ってww 一応アレは蔑称に他の意味を付随させて上書きする、所謂【御霊萌】の先駆者だったりしますので、 弄るなとは言いませんが、どうかご容赦をww いあいあ はすたぁ 2010/Dec/20(Mon) 02:41 pm
まさか超人バロムワンネタが来るとはwww ってかもしかして私と同じ年代の方なのでしょうか。 2010/Dec/20(Mon) 01:26 am
(。□゜)ノ 腹がいたいwww ワロタwww 2010/Dec/19(Sun) 06:52 pm
>カリンって呼んで カリーヌさん何可愛い台詞言ってんですかwww 完全に持ってかれました 2010/Dec/18(Sat) 08:11 pm
精神的ダメージは一生残りますョ。たとえずいぶん昔の話とて。 2010/Dec/18(Sat) 01:27 pm
ヴァリエール艦隊からも勝手に一目置かれることが確定いたしました。 行進訓練でばてる騎士団、頑張れ。これに正装と武装が組み合わさるのだから。 2010/Dec/18(Sat) 10:32 am
2010/Dec/18(Sat) 09:38 am
どうせなら青い猫でも召喚しちゃえ。 2010/Dec/18(Sat) 05:06 am
おう。やれば出来るじゃないか、ケの字。(何故に上から目線) ……ごめんなさい。実は普通にお菓子作ってくれてうれしかったです。 ありがとうございます。眼福。眼福。 ☆東っぽい行進 「鎮魂の灯明は我々こそが灯すべきもの。亡き戦友の魂で、我らの銃は復讐の女神となる。カラシニコフの裁きのもと、5.45ミリ弾で奴らの顎を喰いちぎれ!!」 ……そーか。グース。それでAK47だったのかー SASでもシールズでもデルタでもなく、スペツナズでもなくて、ホテルモスクワだったとわー(たぶんはやとちりー) ☆カムヒヤー タイムスリップネタなら小説ゴーショーグン番外編……てな話はおいといて。 そっかー、俺たちの破嵐万丈は、もーいないんだなー 2010/Dec/18(Sat) 10:14 am
ワルシャワ労働歌やインターナショナルのメロディで「女王陛下を守り給え」みたいな歌を歌ってたら最高ですな。 2010/Dec/18(Sat) 12:32 am
ケティさんの未来?過去?に期待。 2010/Dec/17(Fri) 11:20 pm
確か原作じゃルイズって座学の成績は良かった筈なのに… 2010/Dec/17(Fri) 10:51 pm
火竜ではあまりにも安直に過ぎますし、ジャイアントホーネットでも捻りがありませんし。 火と土の複合ラインのエトワール姉様がウラガンキンでなくてロック鳥だし、そこまで厳密なものでもなさそうですが。 これは、若き日のマリアンヌ様も一緒に色々はっちゃけてたのは間違いなさそうですね。 いや、この話ではどうして「親衛隊」なのかとずっと疑問だったんですが、そうか。吹き込んだなサンジェルマン女伯爵w 2010/Dec/17(Fri) 10:41 pm
……通信の方より映画評論家を思い出した めでたくないよその終わりはw 語るに落ちるまでが速過ぎるw 大人しく冬将軍中の国へ持って行きましょうか 北花壇騎士は騎士に分類して良い物なのだろうか 微妙に厄介事を背負う間柄の親しみですね解ります 後々深穴にでも蹴落とすのだろうか ……今のガリアなら確実に落とし穴あるからなぁ いつから李恢になったw 発展場にでも放りこめば良いと思ったが覚醒されたら世界が終わるか…… むしろ作れないのは本人ではなかろうか 才人が食べる分には問題ないからいいのかなぁ つっこまない! つっこまないよ! SAN値は下がれば下がるほど常識を無視できるパラメータ 久しぶりにガイアウィスパーが聞けるなぁ…… 翻訳が優秀すぎるw 一体どんな趣味をしてたらそんな混沌とした行進を考え出せるんだw ……なんという自業自得www 知らぬが花とはこのことか メルカトールとゼノベグレイムに続いてまたしてもw どこかの世界にはそんなモンペアが居るから困る マリア・アントニアの偽名はテレジア繋がりからですかw 後者は胡散臭すぎるというかなんというかw 自分で自分を巻き込んで回るというのもなんだかなぁw 誤字 おこられたのですがおこらりたに タイムパラドックスなんて多世界解釈か予め起きているか一定範囲は収束するかでどうにかなるもの しかしそろそろタイムスリップだろうか ハイスペックなボケツッコミだなぁw 見ていて楽しければリア充被害者の都合など無視されるべき 傍目から観れば完全にそういう趣味ですよねw ……歴史に残るのは確実とは言え、まぁ子供に愛されれば良いんじゃなかろうか ただの民間人には戻れそうにないなぁw まぁ一応名残のようなものですが、最近はあまり見ないなぁ 要するに真っ平らじゃないかw メガノイドはまだ出てないよw 騎士道とは便利な良い言葉ですねwww ……無理矢理目覚めさせると何が起こるのだろう 怖いですねぇ、恐ろしいですねぇ 2010/Dec/25(Sat) 06:09 pm
そして時の迷子編はやるのかな。楽しみでたまらないんですがw 2010/Dec/17(Fri) 10:14 pm
|