<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[725]せめだいん◆735b2e9dID: 31cfef67
これはひどいアンリエッタ姫ですね。原作最新刊での路線修正の結果ですね、わかります。
でもそんな姫さまが大好きです。…CV.小暮英魔で脳内再生されましたが

2009/Jul/12(Sun) 06:49 pm

編集削除 Pass:

[724]い◆d4faa2bcID: 3227901a
これは良い姫様www どーせ既に原作逸脱してるので、無理にサイトとからめない方がいいなぁ。

ところで、姫様とは7話で顔を合わせてる(し名乗ってる)ので、お互いに初対面的な反応するのはおかしいような?
姫様側は憶えていないにしても。

2009/Jul/12(Sun) 06:36 pm

編集削除 Pass:

[723]大和◆58401803ID: cb7db364
ケティの断髪イベントが簡単に終ったのが、かなり不満になりましたねもう少し何か有れば良かったの一言です。そしてアンリとケティの黒い同盟が出来たら勝てる気がしません凄く怖いですね。 またケティが才人に惹かれるかもとルイズに警告する場面が一番良かったです。

2009/Jul/12(Sun) 05:58 pm

編集削除 Pass:

[722]クマ◆0e11650cID: dfc6734e
この覚醒アンアンなら仕えるに値するかも。
つーか、マリアンヌ公務を完全に放棄していたのですね。
トリステインは徳川幕府の合議制政治と違い、王が多くの仕事をしなければならない…アンアン覚醒までによく王権が傍系に移らなかった物だ。マザリーニだけでは力が足りないので、アルビオン王家の威光が効いていたのでしょうか。
無気力そうに見えて宗家の王権を脅かす勢力をマリアンヌが摘み取っていたとか。

2009/Jul/12(Sun) 04:37 pm

編集削除 Pass:

[721]コンテナ◆e83ecd98ID: 31cfef67
髪は男にとっても命ですぜ! 自分はそういう遺伝子を継いでないですが、気を付けなきゃな。
シエスタは、なんかトリップというか暴走しているように見せかけて、この機にルイズ以上に邪魔なケティをどうにかしようとしてるようにしか見えないww ケティー!送る前に現物確認はやっといた方が無難だぞ! 下手すりゃ『パウル命』とか書かれてそうだ。
巷ではアンリエッタは評判悪いですが確かに母親も大概ですよね。王族の義務? 責任? なにそれ美味しいの?な無責任ぶりだし。実母じゃなけりゃ、そこら辺を追求して追い出したいとこですな。
それも含めた色々なストレスの所為か、アンもえらいはっちゃけてますね。王座なんてそんな簡単に譲渡しようとしたらダメだろw どっかの『きんのかんむり』を盗まれた王様じゃないんだからw このアンがサイト争奪戦に加わった時にはどんなキャラにチェンジするのか楽しみでもあり恐ろしい。いっそケティ争奪戦に参戦したら面白いんですがww
PS.恨んでないと言いつつ、ケティに精神的にキツイ(エッチぃ)任務を下すのではと予想。

2009/Jul/12(Sun) 04:24 pm

編集削除 Pass:

[720]YAN◆f320531eID: e5d62f2f
『焦土』……。
これはあれですか。
すぐ下の妹と二股をかけてきた金髪の馬鹿を焚刑に処した時にでもつけられたんですか?
その割にはギーシュがそれほどエトワール姉さまを恐れていないようですが、まあギーシュだからなあ。脳の容量少なそうだし。
そういやエトワール姉さまには彼氏いるんですよね。休日デートに出かけたりしてますし。出番は無さそうですけど。
髪はこれまでの半分ほど。背中の中頃あたりということでしょうか。
前回の様子からみてセミロング辺りまでやられてしまったかと思っていましたが、予想よりはましでしたか。いずれにせよ許し難いですが。

姫様は、まあ緩急を心得た飴と鞭を見事に使いこなしておいででw
このままなら結構やり手の女王様になれるかもしれませんが、問題はあの人の話を聞かない暴走癖なんですよね。
あれをなんとかせんと危なっかしくてしょうがない。アルビオン攻略なんてその最たるものですし。
枢機卿とケティのツープラトンで何とか潰せないものでしょうか。……かなり希望は薄そうだなあ。

2009/Jul/12(Sun) 03:10 pm

編集削除 Pass:

[719]丗◆c0045463ID: cf325d98
この話は姫様もぶっ飛んでるなぁ。
おもしろかったけども。

追記:この世界だと普通は手編みじゃないの?

2009/Jul/12(Sun) 06:47 pm

編集削除 Pass:

[718]大喰い◆a1998f58ID: 0246ef06
おおー、更新されている。

ケティ断髪イベントは思ったよりあっさり終了。
凹んでたケティが才人に「ショートでも意外と可愛いって」とか言われて持ち直す流れがあると思ってたのに……
少しだけ残念。
……すこしだけ、残念。

と思いつつ読んでいって噴く。

なんじゃこの姫様?! ※ 誉め言葉です

実は現代人憑依(ゆとりインストール)されてるのではなかろうかというはっちゃけぶり。
あまりの逞しさと原作以上と思われる枢機卿の苦労に不覚にも涙が止まりません。
……故郷関連のフラグとか容赦の無いルイズとかケティへの任官とか色々あった筈なのに、何か全部持ってかれたなぁ。
この姫様のゲルマニアでの新婚生活、見てみたい気も……

いつかラ・ロッタ領に置き忘れたフラグがイベントに繋がる日を夢想しつつ、続きを待っております。

2009/Jul/12(Sun) 02:28 pm

編集削除 Pass:

[717]立ち読み一号◆eb99e01aID: 3777c5af
更新お疲れ様です。
「焦土」のエトワール・・・。これは突っ込んで良いところなのか!!と、いうかシエスタはなぜ突っ込まない!これはするーなのか、スルーするところなのか。しばらく葛藤してしまいましたよ。ラ・ロッタ家の娘って気だてが良くってそこそこ身分が高くなくて”我が家の嫁へと大人気”なんですよね?間違ってないですよね?
そして、なんて黒いアンリエッタ。男に会うために親友を昏睡させるか?普通。と、いうか、それでも親友と呼んでるルイズはお人好しなのか諦めているのか、「天然」って事なんでしょうねえ。やる気があるならすごい王様になりそうですね。僕君でしょうけども。ケティを利用する気満々ですね。何をさせるつもりなんでしょう?

やっぱりワルドは既に見限られていましたか。なんて不憫。そうなると、マチルダ姐さんはどうなってるんでしょう?好きなキャラなんですけどねえ。

2009/Jul/12(Sun) 01:46 pm

編集削除 Pass:

[716]山瀬◆6428c8b8ID: 9f49c3a5
>わたしの特殊な趣味的な話
ルイズお前はっきりと認めやがったなw
アンリエッタのルイズとサイトを見る目にSMコンビが追加されたように感じる。

ルイズはこの話だと早々の内に公的に虚無って認められるかな。サイトの戦果と武勇も原作より遙かに上になったし。なにより国家元首以外上がない包括的権限が公的じゃないと不可能だろwwww
あれ、この状況でルイズが魅惑の妖精亭にいくことありえなくね?
こうなると……w

ケティはさりげなく国の根幹に関わる立法案を出したなw 若干の修正だけでほぼ可決は確定。ケティ派閨閥の勢力はかなりの規模だし、将来は国政の中枢に携わるだろうなー。

しかしアンリエッタが黒い黒い。ケティも相当だがw

2009/Jul/12(Sun) 01:40 pm

編集削除 Pass:

[715]mujina◆376b4edbID: e030f8af
更新お疲れさまです。飲みすぎにはお気をつけください。

ルイズ、原作よりも大出世!?まあ、ぶっちゃけ曖昧な部分を残すとトラブルの種なので、立場を確定して二頭体制で今代は行きますと宣言するのはありだと思いますが、宮廷で何があったのだろう?いろんな意味で、アンリエッタ様たくましいです。まあ、原作でもおもいきりはいい性格だったので、行動にはそれほど違和感はありませんが……

この場合の役割分担として政務はアンリエッタ、宗教儀礼をはじめとする国家儀式はルイズになるのかな?(原作でもそういう分類だったかも?)アンリエッタのハードワークはかなり解消されそうですね。(今の山場を越えたら暇になりそうな気もしますけど)アンリエッタファンとしてよかったねと思っときます。


あと婚姻のカードを外交では使いにくくなったような気が?アンリエッタ、ルイズのどちらにでもいえますが、変に政治力のある家がバックにつくと火種になりかねないので、血統は文句なしだけど政治力皆無、野心なしというのを2人調達しなければならないように思えます。だけど婿をつけないわけにはいかないので選定が大変だろうな。


そして原作でのルイズのポジションにはケティが来ましたね?これはまさにケティ向けの役割ですね?江戸幕府でいうところの側用人(ちぇっとちがうかな)より話の展開がダイナミックになりそうなので楽しみです。

たぶん今回のような処置になったのはマジョリーニ枢機卿が絵を描いたのだと思いますが、ルイズよりの人材であるケティに実権が集まりすぎる点にマジョリーニ枢機卿はどのように考えているのかが気になります。(今回もそれとなく試験してましたよね)

あと、才人のアンリエッタフラグはどうなるのかな?私は初対面の時のキス誤爆事件が、アンリエッタ的に大きかったのではと思っているので、どのような展開になるのかが楽しみです。

それでは次の更新も楽しみにしてます。

p.s.ギシューのマネケな行動はなんか癒されます。あと、焦土のエトワール姉さまは破壊の杖の時のケティの捏造経歴に近いことをしたことがあるのかなと思いました。




2009/Jul/12(Sun) 07:24 pm

編集削除 Pass:

[714]ココン◆73a3e78aID: 9beccbda
髪は長い友だち! ほんま、ケティの怨念は三千世界に鳴り響くでぇ~!!

『焦土のエトワール』――なにそれ、こわいw
姉さま、何やったらそんな大層な二つ名付くんですか!
ちょ、糸切りシエスタ自重www

いつの間にか『色仕掛け(初級)』を習得しているケティ。
相変わらず、転んでもタダでは起きない娘さん。逞しいw
え、ハルケギニアの水メイジって脳外科もやってるの!?
その術式の際はぜひとも南方仁先生も立会いの下でおながいしますw
魔法技術はともかく手術の道具面で甚だ不安が募るので!

アンアンのエゲつなさが増しとる――ッ!?
このペースでいけば帝愛の会長並も夢では――ジョゼフと教皇が
焼き土下座させられそうな嫌な未来w

ルイズ、『悪魔のパスポート』ゲット! パネェwww

サイトは金貨ゲット! 

「貴方には期待しています。ルイズを守ってあげてくださいね。」(主音声)
『しかしわしは責任はとらん! そのために金を渡した!! 金で解決じゃ!!』(副音声)

……という、ドラクエの王様方式ですね分かりますw

2009/Jul/12(Sun) 01:04 pm

編集削除 Pass:

[713]bbb◆f3aceb42ID: a854cd16
暴力系ヒロインてまったく好きになれないなぁ

2009/Jul/12(Sun) 12:53 pm

編集削除 Pass:

[712]ポスペチ◆b06feb3cID: 305dcc88
今回のテーマは黒ですかね。黒い三連星とか、娘っ子とか、姫さまとか。
ケティちゃん、髪を本当に気に入っていたんですね。女の子率あがりつつあるのを自覚しているのかな~

2009/Jul/12(Sun) 12:52 pm

編集削除 Pass:

[711]木藤◆f40086d1ID: a76db300
「ケティ、そちも悪よのう」
「いえいえ、アンリエッタ陛下こそ」

「「お~っほっほっほっ!!」」

以上、20年後のトリスティンの日常ですた。


p.s.ツェルプストーの家系という切り札は今回さらしませんでしたか。 今後このカードをどう切るのか……これまたケティの胸先三寸ですな(w

p.s.のp.s. ケティの胸先三寸とか視覚的に想像すると……まろい?

2009/Jul/12(Sun) 12:50 pm

編集削除 Pass:

[710]灰色◆a97e7866ID: 79909f1c
二日連続呑み会で、昨日は一日中泥の様に寝ていた灰色です。
アンリエッタが跡形も無い状態に…頭の中お花畑系は脳内シミュレートしづらくて書きにくい…書きにくいのよ!

ココンさんへ
色々とアイデアありがとうございます。
雷撃の通り道を空気中に作るわけですか。
にゃるほど、ちょい考えてみます。

大和さんへ
なんというシンクロ率。
更新しましたよ。

2009/Jul/12(Sun) 11:39 am

編集削除 Pass:

[709]大和◆58401803ID: 1116c2b5
灰色さん忙しいのでしょうか?

2009/Jul/12(Sun) 09:54 am

編集削除 Pass:

[708]ココン◆73a3e78aID: 9beccbda
原作の最新刊読んでないせいで『元素の兄弟』って見かける度に、
「マグネットパワー、プラス!」「マグネットパワー、マイナス!」の掛け声とか
「放課後電磁波クラブ」の二人とかで脳内補完されてスゴイ困るwww(挨拶

ライトニング・クラウドの防ぎ方……、空気をイオン化させて、電気の通り道を
作ることで電撃の軌道を逸らす、とか? レーザー式避雷針のバリエーションで。
『スプリガン』のサンダーボルト(機械化小隊隊員)方式ともいうw

腕に仕込んだ赤外線照射装置で赤外線低出力レーザーを照射することで
大気中にイオンの導線を作り上げ、任意の場所に電撃を放てる――とか。
なんだかオラ、読んでてワクワクしてきやがったぞwww

魔法で赤外線照射は出来なくても、錬金使えば空気のイオン化はできそうなんだゼ!
不思議!(w

まぁ、実際の落雷で1~10億ボルト、20~150kアンペアらしいんで、
ライトニング・クラウド自身はあくまで『強まった静電気』と捉えてよさそうです。
となると、作中で「焼き殺す」とか言ってますけど「内臓までこんがり」なんてことは
なく、ただの誇大表現ですね。

実際は「皮膚表面の広範囲に重度の火傷とそれに伴うショック症状&高電圧の
ショックで心肺機能を停止させることあるかもね」という威力?
十分脅威ではありますが(苦

『ビリビリ魔法恐ぇ~!』なケティなら、真空作って真正面で受け止める熱血ヒーロー的な博打よりは、
日本人的に「柔よく剛を制す」な避雷針方式の方が性に合ってるかもしんないw

2009/Jul/06(Mon) 11:09 pm

編集削除 Pass:

[707]灰色◆a97e7866ID: 79909f1c
4巻読んでいるつもりで、5巻読んでいた灰色です。
危うく一巻分エピソードぶっ飛ばす所でした…危ない危ない。

YANさんへ
エトワールが動くと、すんごい事になるかも知れません。
フロンド傭兵団は今後もちょくちょく使いまわされる事になるでしょうね、謎の傭兵団として名が売れてしまうかもしれない。
モートソヴニルの件は、こんな感じにこじつけてみました。
思いついたのは結構早かったんですが、威力がえげつないので今まで使いどころが無かったんですよね。
他の竜騎士も美々って逃げ出しましたし、実は…。

鬼水さんへ
16巻から敵にチートっぽい連中が出てくるので、パワーインフレへの対処も万全かもしれないですw

フィーさんへ
ワルドはギャグとシリアスの狭間で彷徨い続けるわけです、永遠に…。
ライトニング・クラウドどうにかならんのかとあちこち調べた結果、本当に物質が無い所には電子も存在できず放電現象は起きないというものを見つけまして。
ケティが作り出したのは真空放電すら起こらないほぼ真・真空というものだと思ってください。
…酷いこじ付けだというのはわかっているんです、ええ。

poorさんへ
ワルド、ジェリド化の巻でした。
ケティ着せ替えツアーの申し込みは終了いたしました(´・ω・`)
髪に関してはその通りですね、彼女の努力の結晶だったんです。
わかっていてもかまいたくなる、そんな魔性の女なケティ…。

攻龍さんへ
ここに来てワルドさんもようやく悪役らしく怨まれて、感無量かもしれません。
ケティは何だかんだ行って少々浮世離れした所があるんですよね、前世の記憶のせいで。

東屋さんへ
スクウェアになるにしてもかなり先の話になるでしょう。
まあ、最新刊に出ている元素の兄弟とかだと、スクウェアでも対処し難い相手だったりしますし…。

eeさんへ
原作でもやっているから、たぶん大丈夫かな…と。
でも、そこら辺のフォローも大事ですよね。

のれそれさんへ
ワルドのイタチの最後っ屁は大変な結果を残していったわけで、ワルドの強さ健在というわけですが…。
ケティには何とか立ち直ってもらいます。
シエスタを可愛く書けないのがなんとも恨めしいというか。
何でこんなに書きにくいんだ、彼女は…。

ミミックさんへ
ルーデルは架空戦記じゃ使用禁止令が出ているチートキャラですからねw
ワルドのジェリド化が半端ないのは仕様です、仕様。
彼も何だかんだ言ってトリステイン人ですから、暢気な部分があるんです、たぶん。
才人のフラグ立てっぷりは、さすが主人公属性もちという事で。
火魔法って、科学サイドから見るとそこらへんが不思議なんですよね。
単なるエネルギーの一形態に過ぎない筈の火や風が、水や土と同列なんですから。

コンテナさんへ
ピンクワカメですよ、ええ。
ケティ着せ替えツアーの件に関しては…なんという千里眼、貴方は神か?
ねばねばファイヤーボールは極悪だから、今まで使わせるのを躊躇っていたんですよね。
非常事態の足止めってことで使いましたが、あの兵隊生きているんだろうか…?
切り裂くなら髪ではなく服…ですよねー。

健介さんへ
髪が半分になって、ケティの男前度アップですよ、ジゼル限定で。
ワルドに肉薄したのではなくて、ワルドが肉薄してきたから、今回はあんな感じになったわけです。
見た目小学校高学年でも、ガリアの特殊部隊である北花壇騎士をなめんなというわけでした。
まあ、体調が万全でない上に、偏在使って疲れていたのも原因でしょう。
他の人も書いていますが、フーケとの違いはズバリ相性ってヤツです。
感想への返事は、見落とさない限りは必ず書く事にしています。

古音さんへ
蒼莱の破壊力にビビって、竜騎士隊が全滅ではなく逃亡という形になった以外は原作とあまり変わりなかったり…。
これを外伝にするとしたら、どう書くべきか…。
タバサ無双は、彼女にあのでかい杖を思う存分使って欲しかったからでした。
キュルケの甘いもの最強理論は完璧です。
ケティの視点の違いは、前世の記憶が結構役立っているせいでしょうね。
最後にもみくちゃにされたケティ、何とかまともなエンドに持っていけたのは幸いでした。

猫の小判さんへ
ワルドを出し続けるかどうかは、18巻を見て決めようかなと。
そろそろトリステインでクーデターが起きそうなので。
それまで彼はちょっぴりお休みです。
先程も書いたのですが、物質が全く無い状態を作り出せれば、理論上究極の絶縁状態になるそうです。
…ぶっちゃけ、それくらいしか思いつかなかったんですよ、ええ。

heiさんへ
そこはワルドにも騎士道精神が一応残っていたという事で。
ケティはワルドが偏在で《戦いは数だよ、アニキ》をやられるんじゃあないかと思って対策をしたわけなんですけれどもね。
ケティの短くなった髪をネタにして、現在エピソードとかも考えていたりします。

仮想人物さんへ
オカマキャラになってしまいますよ、それはw
避雷針のようなものを作って、そっちに持っていかせるというのも考えたんですが、それでは不十分かなという事で真・真空による絶縁なんて手段に。
やりすぎだったかも…と言うか、あからさまにやりすぎました。
土属性は現代科学と組み合わせると凶悪無比になるんですよね。

ジーンさんへ
あああ、そういう手もありましたか。
まあ、やっちまったことはしょうがないと諦めます。

立ち読み一号さんへ
ありがとうございます。
感想数がここまで増えたのは皆さんのおかげです。
本当にありがたい事です。
空飛んでいるのをおろすわけにも行かず、かといって援護射撃なんかしたらケティがミンチになってしまいかねないので彼らは背景に。
…あ、ワルドの件で真実に辿り着いた人がいる。
タバサを通してガリアをいじろうとしているのは確かです…というか、学院ではタバサが何故かいつも一緒ですよね。
そろそろアンリエッタと対面が必要かなと思う今日この頃です。

リボン付きさんへ
長い髪がばっさりは本当に勿体無いです。
今回は真・真空で絶縁と言う事にしました。

ケティラブさんへ
才人とですか…どうなるでしょう?

2009/Jul/06(Mon) 12:36 am

編集削除 Pass:

[706]灰色◆a97e7866ID: 79909f1c
大さんへ
ありがとうございます。
ラブコメ…どうなるのか?

かなめさんへ
髪の毛が半分になってしまいました。
今回は撃退できたとは言え、気化した燃料を一気に燃やすという特性上、風メイジとは本来愛称が悪いんですよね。
感想の数に関しては、皆さんのおかげです。
本当にありがたい事です。

マイマイさんへ
このSSでは、タバサは接近戦が無茶苦茶強いという事になりました。
いや、あの長い杖で棒術とか杖術とか、それっぽいのをさせてみたかったというか。

くるーす肉さんへ
『人類は衰退しました』は、以前から読んでみようと思いつつも買わなかった作品です。
今度読んでみます。

プチ魔王さんへ
あのまま退場じゃあワルドがあんまりだったので、ケティにきっちりダメージを与えて去っていく事と相成りました。
まあ、スクウェアには一夕一朝ではなれないので、今後ケティには地道に頑張ってもらいます。
赤頭巾…バレッタですか?

ドゥトロアさんへ
無事、ダミアンゲットと相成りました(*'ω'*)
妖精さん…『人類は衰退しました』のネタですか?

魅月さんへ
まあ、あれに立ち向かうのは無茶くさいです。
アルビオンの竜騎士も全滅したというよりも、恐慌状態に陥って敵前逃亡したと考えてくれればいいかなと。
7.7㎜弾とは言え、直撃受けて死なないとか、原作のワルドは頑丈ですよね。
今回の魔法に関しては、元ネタがコルベールのものという事で解禁しました。
現代科学とこの世界の魔法を組み合わせると、えげつなさが半端ないですから。
サリンとかを錬金しようと思えばできるでしょうけれども、えげつなさ過ぎますからね。

エイジスさんへ
彼が出てくると、何故か笑いを取りたくなるんですよね。
これは愛ですね、愛。

クマさんへ
このお話のマリアンヌさんはそんなにやる気に満ちた人じゃないので、たぶん大丈夫です。
ケティも現状の王家を蔑ろにする気は無いので、双方の思惑が衝突するような事にはならない…筈。
予定は未定なわけで…。

mujinaさんへ
やる事為す事尽く潰されましたからね。
これからもずっとこの調子でやられたら、ワルドとしては堪らないでしょうから。
ワルドにはレコン・キスタに幻滅してもらうように仕向けましたが、これがどうなるかはまだまだ未知数です。
キュルケは天才タイプという事にしています。
魔法だけではなく、頭の回転もかなり速い娘です。
ケティの魔法は、アカデミー的には無い事にしたい類のものかもしれません。
魔法を科学的に解析するという考え方は、アカデミーの正反対を行くやり方ですから。
才人の空戦ですか…ううむ、考えてみます。
ちょいと時間がかかるかもしれませんが。

大喰いさんへ
あんなにギャグっぽく戦っているのに、ワルドが強すぎるんですよ、特にライトニング・クラウド。
あれを物理的な手段で防ごうと考えたら、ジゼルは何で死んでしまうん?な事になりました。
いやいや拙いだろそれはという事で、どうにかして防ごうと頭を捻った結果、かなり無茶くさい魔法で防ぐ事になりました…。
USB紛失の損害からは何とか立ち直りつつあります。
ケティの髪は…どないしよう?

旅人さんへ
誤字指摘ありがとうございます。
訂正しておきました。
郷ひろみなワルド…。

雲八さんへ
爆圧はどうにかなったものの、実はケティも前髪とかが少し焦げています。
なので、彼女は自分の事を『焦げ臭い』と言っていたわけです…ということで勘弁してください。
あと、真空に関しては、もうあれくらいしか思いつきませんでした…無茶なのは重々承知なんですよ。
ワルドがお笑い方向に転がり落ちていくのは…もう何というか運命?

Hi-βさんへ
あの台詞を吐いちゃいましたからねえw

やっさんさんへ
まあ、ケティがスクウェアに目覚めるにしても時間は相当かかりますよ、ええ。
才人のフラグ立て体質は、主人公属性そのものですからw

大和さんへ
ありがとうございます。
ジゼルを才人とですか?それはすごいカオスの予感…。

ココンさんへ
ルーデル閣下は生ける伝説ですからね、もう亡くなってますけど(ネタの再利用)。
モハメド・アリ戦の猪木とかw言われてみれば確かに似ているかもw
まあ、このお話のツェルプストーはという事なので、原作で混ざっているかどうかは謎です。
撲殺メイジタバサちゃん…タバサが《ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪》とか歌っているのを想像してしまいました。
ケティがスクウェアに目覚めるのは、かなり先の事になるでしょう。
つーか、原作でそろそろ再登場すると踏んでいるんですけどね…しなかったらどないしよう。
本体の察知は困難でしょうね。
何せ、風メイジですから。
錬金と現代科学の組み合わせは劇薬指定のやばさなので、用法用量を守って、正しく使用する事にします…。
ギーシュとモンモンは確かに予定調和ですねw

niniさんへ
ルーデルの無双っぷりは、英雄って本当にいるんだなあという事を世に知らしめてくれますよねw
57㎜砲弾なんか食らったら、人なんか血糊を入れた風船みたいに爆散するですよ、ハイ。

たてろーるさんへ
ケティの髪は、そしてキュルケの恐怖のコーディネートに堪えられるのか、乞うご期待ですw

影法師さんへ
ありがとうございます。
出だしがシリアスでも、徐々にギャグ化していくのは…運命?(ワルド的な意味で
ケティの仕返しはどんなものになるのやら。

2009/Jul/05(Sun) 11:27 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.17095303535461