[広告] |
なんという魔改造アン様。音速遅いよ。 このアン様ならトリステインの将来は安泰ですね!マザリーニさんが別の意味で苦労しそうだがw 焦土のエトワール……まさか料理が趣味だが壊滅的とな(違 妖刀デルフリンガー自重しろw いやはや、いつぞやのケティの想像が本当のことになってしまいましたねw 果たしてケティは正気に返ったとき正気でいられるのか。文章おかしいですがw そしてモンモンは無事でいられるのかw 才人さんや、おとなしくジゼルさんからの制裁をお受けなさい。逃げられないから。 ケティがいなくなったとなればあらゆる手を尽くして行き先を調べるだろうし今回は噂にもなりそうだからね! 2009/Jul/18(Sat) 05:18 pm
才人、ジゼルも怖いですが、この場合はエトワールのほうが怖い気がします。しかし、この話のジゼルとエトワールは学園にいなかったのかな?一緒に寝ている現場を押さえられて、才人が悲惨なことになるのではと期待していただけに残念です。 2009/Jul/18(Sat) 07:52 pm
まだ抵抗して、ルイズに行くかとおもったのに~ 全員暴走気味ですね(笑) 続き楽しみにしています。 2009/Jul/18(Sat) 04:50 pm
肉体言語なのはこのルイズ容赦せん!とか言いたくなる。 ケティ、イメクラ制服着ちゃうんだ……w サイトにだんだん弱くなってきてますね。 ケティの最初の抵抗力とサイトの玉鋼の精神力に脱帽。 なに、ルイズのはいてない攻撃とケティのチラリズム攻撃? ルイズも妄想を駆使するチラリズムに属する攻撃だが、かつて日本文化にどっぷり染まってたケティが生半可なチラリズムを仕掛けて来るわけがない。ちらっ ちらっ と擬態語が見えるようです。 なんて性的な話なんだ…… 最後のモンモンとサイトの掛け合いで、サイトの精神が崖っぷちに引っかかってる状態なのがよみとれましたよ……。道中もがんばるんだサイト! ※読み返して気づいた。 ケティ、いつのまにか全員の財布を握ってるw 傭兵団(仮)メンバーのブレインと金庫番になっていたのか……。 2009/Jul/18(Sat) 05:46 pm
空っぽさんへ チップレースに出るか、それともよりスマートな方法で済ますのか…予定は未定なのかもしれないですw パウルはそのうちに出てくる…のか? heiさんへ 娘が母親に大変身ですよ( ゚∀゚) ココンさんへ アンリエッタがフリーダム過ぎるwww 2009/Jul/18(Sat) 04:23 pm
ぱーんぱぱー、ぱらっぱぱー、ぱんぱんぱーっぱぱー、どっどどん♪ 城の雑事の全てを押し付けられて胃潰瘍で苦しむ爺(マザリーニ)と、 『わたくし? わたくしはアンフェミア・トリニティ。しがない貧乏貴族の三女ですわ』 とか言って、ご城下で大立ち回りをするアンリエッタ陛下を夢想(挨拶 いかん、このアンアンは「魅惑の妖精亭」に客分として居付きそうだw 「アンアンはいっつも気楽そうでいいわねぇ~、最近のご城下はさぁ~」とか 「聞いてよアンアン~、嫌な貴族の客が居てさぁ~」――なぜかその客は 近いうちにお上に処断されますw 『わたくしの顔を見忘れましたか?』『なにを言って……へ、陛下ッ!?』 タダ者でないと思いながらも、アンアンを信頼し受け入れているスカロン店長。 いつか正体を暴いてやろうと虎視眈々と機会をうかがう、娘のジェシカ。 ジェシカはその内、棺おけに潜んでお城に入り「アンアン=アンリエッタ陛下」 である事実とかを知りそうw ルイズ主従がご城下に潜伏して噂を集めるパートなんかいらなかったんや!wwwww 2009/Jul/16(Thu) 08:17 pm
ようなアンアンの変貌振りに乾杯!! 2009/Jul/14(Tue) 11:54 pm
>ほぼ原作ルイズ互換の立場ゲットしたケティ ……これは……。 ひょっとしてチップレースに参戦するケティを期待していいということでしょうか。 とか思いつつ。 最初は特に気にも留めてなかったパウルが徐々に表舞台へでる準備してきてますね… 平民版ギーシュならウザイなーで済みますが、これが実際出てきたら凄いいい人だったりしたらどうしようとか今から悩んでみます(笑 2009/Jul/14(Tue) 01:37 pm
なんという真っ黒な二人w ツェルプストーの娘を欲しがるのはゲルマニアかもしれなかったり。 コッパゲ先生とキュルケにフラグは立つのであろうか…? ポスペチさんへ おお、そう言われると黒いのばかりw 髪を伸ばして、しかも綺麗に長いまま保つのってかなり面倒らしいですからね。 気に入ってなければ出来ませんよ、ええ。 bbbさんへ ううむ…暴力あってのルイズな気もしますがしかし、やり過ぎたかもしれない。 ココンさんへ エトワール姉さまってば、一体何やったんでしょうねえw シエスタが幸せならそれでイーンダヨと言ってみる、よくないけど。 ちなみに色仕掛け系は、あまりにも飾り気の無いキュルケが心配して仕込んでいるのかもしれないです。 脳外科手術はモンモランシ家の秘術と言う事で。 私の話のアンリエッタは、デスマーチが祟ってすっかり真っ黒キャラに。 ルイズの権限は『次期女王』を加味したら凄い事に。 好き勝手に行使したらえらい事になるかもしれません。 才人の金貨の件は… mujinaさんへ 家では一切飲まないので、バランスは何とか取れている…筈。 宮廷で何があったんでしょうねえ? 原作よりも若干風通しは良くなっている筈。 ルイズとアンリエッタの関係も徐々に変わっていくと…いいなぁ。 原作のルイズの位置に、権限はちょい下ですがはまったケティですが、これが今後どうなるのかはお楽しみと言うことで。 枢機卿の件はちょいご簡便を。 才人とアンリエッタはどうなるんでしょうね…ラブコメ主人公属性は伊達ではない事を見せ付けるのか、それとも? ギーシュは最近すっかりマスコットですね、活躍させねば。 エトワール姉さまは色々と秘密なんですよ、ええ。 山瀬さんへ ルイズさらっとカミングアウトの巻でしたw 許可証の件はアレです。 魔法の羊皮紙に魔法のペンで魔法の花押をさらさらっと書くと、国内ならばどこでも通用する魔法の許可証に。 いやー魔法って、本当に便利ですね(ォィ ケティはてっきり枢機卿がこんな感じの案を出すと考えていたっぽいですよ。 この話のアンリエッタは、黒さ五割増しです。 立ち読み一号さんへ シエスタがツッコまない理由ですか? 公然の事実なら、誰もツッコまないと言う事なのかもしれないです。 エトワールは凄く気立てのいい娘さんですよー? 皆が半分忘れている、アンリエッタが水のトライアングルであると言う事実をえげつない方向に活用してみましたw ルイズは友達が少ないので、魔法が使える使えないをあまり気にしないアンリエッタは貴重な存在なわけですよ。 マチルダは駄目男に引っかかりやすいタイプですよ、間違いない。 大喰いさんへ 断髪イベント後日談は次の話で書くつもりなので、少々お待ちをば。 姫様に全部持っていかれましたか、そうですか。 私もですよ、アンリエッタが動く動く…。 パウルの来襲は近いかもしれない。 丗さんへ 気がついたらアンリエッタがえらい事に。 手編みですよ。 YANさんへ 土メイジを焦がしたから焦土…ではないですよ、ええw 姫様はいつの間にか驚きの黒さに。 思い込んだら聞かない所はそのまんまですが。 コンテナさんへ 私、祖父がコルベール先生と同じ髪型だったんですよね…。 シエスタの活躍には請うご期待です。 荷改めをしないと、すんごい事になるかもしれませんw そうですね、露出が少ないから批判が全部アンリエッタにいっていますが、一番悪いのは母親のマリアンヌだと私も思っています。 原作でも『先王の喪に服す』とか言って、公務を全部放っていたみたいですし。 そりゃワルドも思わず絶望するわけですよ。 アンリエッタにはその反動として、はっちゃけ女王と化してもらいました。 まるでドラクエⅢのロマリアの王様みたいですね、確かに。 クマさんへ 国王が最終的に決済しなければいけない仕事が三年間完全放置だったわけですよ。 そんなもん押し付けられたら現実逃避したくなりますって。 この話のアンリエッタは受けて立ちましたが。 始祖の血統と言うのは、それほど神聖視されてきたと言う事です。 だからこそ、ルイズが虚無に目覚めたのは大問題なわけでして。 大和さんへ 次の話に続きを入れるつもりなので、もう少しお待ちを。 アンリエッタとケティの同盟は…確かにおっかないですね。 いさんへ どこまで話をバラせば良いのか慣れて来た…と言うのもありますが。 この姫様に目をつけられたら、才人は一瞬で寝取られそうな気もするわけで…どないしよ? まあ、ケティは顔を下げていましたから。 せめだいんさんへ 元々はやんちゃな気質もかなりある人みたいですからね。 これで良いのか…良いや( ゚∀゚)と、気軽にやってしまいました。 ケイトさんへ アンリエッタには三年間溜まりに溜まった仕事を片付けるか片付けないで現実逃避するかという選択肢があり、片付ける方を選択したらあんな感じに。 GFXさんへ なのに私はローゼンメイデンを見た事がないという状況。 まだ見れていない…。 にゃらさんへ 無礼講にも礼はありと言うやつですよ。 ケティしか知り得ない情報はケティの段階で完全にシャットアウト出来ている筈。 それ以外は…。 hakukeidesさんへ おお、そこに気付いた人がいた。 あの時代の理容師と言えば外科医ですから、軍の再編の為に引き抜かれてしまいました。 古音さんへ シエスタは女の武器方面では、キュルケに次ぐ戦力ですから。 思い切りが良いですからね、彼女。 ルイズがどんどん魔法意外で強力になっていく今日この頃。 そのうち『わたしより強い奴を探しに行くわ』とか言って旅に出ないか心配です。 政策立案はシンプルイズベストですよ、ええ。 そうですね、このアンリエッタなら、嫌だの面倒臭いだのと言いつつ、美味くやっていけるはずです。 tmtdkさんへ その代わり真っ黒です。 悠真さんへ まあ、元就程完璧ではありませんが。 姫様のはっちゃけが受け入れられてよかったです。 実はちょいと暴走させ過ぎたんではないかなと心配だったので。 影法師さんへ デスマーチが彼女を成長させたんですよ、ええ。 アンリエッタが悲嘆に暮れていた時、ケティは胸をばっさりやられて気絶していましたから、彼女のそういう姿を目撃できませんでした。 パフさんへ ジゼルが可愛いといってもらえてよかったです。 ナナシさんへ あ…ありがとうございます。 思わず増長してしまいそうです。 ミミックさんへ 火と土の系統が得意なメイジだから焦土…何をやったのかはご想像にお任せしますw ルイズの物理攻撃能力は日々進化していますよ、これも才人のおかげです(才人無残 ルイズは嘘つくのが苦手っぽい性格ですから。 まあ、発覚するような汚職は能力が無い証みたいなものですから。 犯罪許可証は、まあアンリエッタの真心って事でw 2009/Jul/14(Tue) 02:04 am
というか踏み台にされたらその後がryな気がするんだけどな オーバーヘッドキックで石を蹴り飛ばせるだけで十分狙えると思うんだけどないろいろ 貴族としてその物理攻撃はどうなんだw なぜにペコ 怪しさにもほどが在る顔、腹芸って言葉は無いんだろうか いや無いんだけど元々 そもそも能力が在ったら発覚しないよね、汚職って 政治家は民度を反映する鏡らしいですけど最近の荒れ様はどうなんだろう 黒くなったとはいえ仮にも国宝がぞんざいに扱われる状況って…… どうでもいいけど犯罪許可証ってどうなのよw 渡す相手を間違えてる気がするけど しかし王制で六千年も統治が続くってつくづく平和だなぁ ……歴史だけが売りの小国 2009/Jul/14(Tue) 12:44 am
人体プラズマ化宣言に,胸キュンです. 2009/Jul/13(Mon) 12:09 pm
ジゼル可愛いよジゼルハァハァ サイト?ギーシュ?男はノーサンキュー 2009/Jul/13(Mon) 06:34 am
あの救いようの無いアホアンリエッタ女王陛下が、此処では遣り手の策士になっていますね。 さて、あまり悲観に暮れていない様だし、ワルドを護衛に付けた事にも後悔している節が見えないのは気のせいかな? 2009/Jul/13(Mon) 02:20 am
姫様がはっちゃけてて面白いです。この王家は外敵が存在しなければ安泰だったのでしょうね。しかし、皆良い性格してて楽しい。 2009/Jul/13(Mon) 01:43 am
2009/Jul/13(Mon) 12:36 am
大きな石を正確に蹴飛ばせる脚力と足の頑強さはさすがルイズ?なんだかデル&ヴェルと穴からこっそりとか、乙女とは…ちょっとだけ方向性の違う可愛さを発揮してます。 そして彼女の将来が親友の手によってケティの想像通りになってきてる。結構真面目に頑張りそうですが、側で支えてくれる公私共に信頼できる人材がいないと、ぽっきり折れそうなところがありますね。 そして相談されてぽっと一案が出るケティ、結構国家を揺るがしそうな問題なのにそ現行政務の中心人物的に補足一つで太鼓判なら、そりゃ頼られます。 それにしても、このアンなら「嫌だ、嫌だ」といっていてもそれなりに息抜きしつつ王を真っ当しそうです。 2009/Jul/12(Sun) 09:29 pm
棺桶の注文も増えているんだろうなあ。 2009/Jul/12(Sun) 09:29 pm
姫様や枢機卿はどこまで知っているのだろうか? 知っててもどうにも出来ないことは、気付かないスタンスを取るのは交渉の基本ですねぇ。 2009/Jul/12(Sun) 08:35 pm
2009/Jul/12(Sun) 08:21 pm
ウェールズ連れ帰っていたら、マジでケティの未来予想通りにルイズと結婚で国が割れてたな。 2009/Jul/12(Sun) 08:04 pm
|