<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[905]影法師◆453ae852ID: 792e7f2f
読みました。
今回もケティさんがさんざんな目に会って居ますね。
しかし、ケティさんの知識の中にある服装やそれに伴う最適な仕草の生み出す効果に比べれば、ハルゲニアの服装なんて子供騙しなのではなかろうか?

2009/Aug/30(Sun) 10:36 pm

編集削除 Pass:

[904]大◆dc9bdb52ID: 165307b3
変身する鏡のパーティーでケティが何に変身するのか今から楽しみなんだぜ!

2009/Aug/30(Sun) 09:17 pm

編集削除 Pass:

[903]窓◆5da2198bID: 29e9a162
娼婦専門の服飾店にしか見えなかったね。誰かキュルケに突っ込んでやってください。

2009/Aug/30(Sun) 09:06 pm

編集削除 Pass:

[902]大和◆58401803ID: cfdf6bc2
恥じらうケティが可愛いですね、もっと恥ずかしがる場面を読みたいので執筆頑張って下さい!

2009/Aug/30(Sun) 08:38 pm

編集削除 Pass:

[901]灰原聖志◆0520103fID: cda1cb52
いや、この時点でジョゼットのこと知ってしまったら、ヴィットーリオ涙目ですよ。
このお話の黒いアン様にでも漏れれば……ガリアにトリステイン側の傀儡政権が誕生するやも……いや、口封じに修道院が……(先読み禁止)。

(もうケティ本人も忘れているかもしれませんが)
暗号名『オレンジ』の虚名がますますハルケギニアに轟き、後世の歴史家が「いったい、《オレンジ》とはどんな組織だったのか?」とか悩み、不思議系雑誌『ハルケギニア』が「闇の組織《オレンジ》の謎を探る!」とか特集記事組みそうですね。
そしてその黒幕として《ケティ・ド・ラ・ロッタ》が写真付で挙げられるわけです。
誰も一少女の口からでまかせとは思わんでしょう。

2009/Aug/30(Sun) 08:00 pm

編集削除 Pass:

[900]reke◆11aba346ID: 6cb08a76
>rekeさんへ
>そのこころは?

顧客ニーズに合わせた最適化。

そしてさらに上記ととく。

2009/Aug/31(Mon) 07:41 pm

編集削除 Pass:

[899]ココン◆73a3e78aID: 9beccbda
なまじ頭の回転の良いタバサは、ケティが小出しにする情報の裏を読もうとして
けっきょく自縄自縛に陥る、とw ケティにしてみれば、行動予測の立てやすい
やりやすい相手ではありますね。血の巡りの悪い相手は、口で煙に巻けば済むしw

しかし、タバサのケティへの信頼感がパナイ。原作のキュルケが決して埋めれなかった
『趣味の共有(本などの知識欲)』『寄り添って立てる、頼りになる策謀家』
『引き際を心得た戦う参謀』といった部分を備えてるからだろうか。
鉄火場でも笑って自分の隣に立てる友人で、安心して背中を任せられる。
そのうえ面倒事の事後処理も上手と来た日には、ベッタリにもなるかw

2009/Aug/30(Sun) 07:30 pm

編集削除 Pass:

[898]灰色◆a97e7866ID: 79909f1c
お腹減った…灰色です。
とりあえずこれで幕間終了、次から5巻相当に移行します。

たぬきさんへ
これからもどんどんシリアスをギャグに変えていきますよw
ワルドは見限った途端に国がまともな方向に舵を切り始めたという、この悲劇も彼のギャグだったり。

シヴァやんさんへ
それはもう少し先の話になりそうです。
銃の管理は徹底する筈ですよ、何せ普通の銃の三十倍の値段ですし。

大和さんへ
かなりフリーダムな性格へと変貌した姫様です。
これからもケティを振り回す…かもしれません。
モシン・ナガン装備の銃士隊、さてどんな風に使おうか…。

その他さんへ
自暴自棄というよりは、自分の命すら駒扱いした策でしたw
アンリエッタがこの後どうなるかは…未定だったり。
リベンジよりもアンリエッタの身柄でしたからね、仕方がありません。

大さんへ
大変長らくお待たせしました。
タバサにとってはかなりのカルチャーショックでした。

tomoさんへ
さらっととんでもない事を言ってのける娘です。
おかげでルイズもかなり振り回されていますw
配役は…w
キュルケは今回、いろんな意味でGJでした。

大喰いさんへ
正体不明の訪問者が来たときの彼女の表情は『かかった…!』って感じだったかもしれません。
アンドバリの生ける屍は原作でもあんな感じだったので、ちょっと大げさにしました。
ワルドは確かに今回も大活躍です。
なのにパッとしないのは、人徳でしょうか。

山瀬さんへ
実はアンリエッタは本当の中に嘘を混ぜていたり。
嘘は何処だったかは秘密です。

eeさんへ
このアンリエッタ、目的の為には手段を選びません。
というか、手段を選んでいる余裕が国に無いって言う事でもありますが。

flankerさんへ
ありがとうございます。
才人の場合は…まあそうかもしれませんw
ルイズにディスペルマジックを使わせるために、髭と爺のツープラトンが発生しましたw
ケティも死体には容赦しません、バイオハザード脳かも知れませんが。
この姫様を才人の争奪戦に投入したら、ルイズはあっという間に寝取られそうな気がするのも確かですw

1さんへ
アンリエッタの苦難はまだまだ続きます、はい。

戒さんへ
アンリエッタが逞しくなった分、ルイズの苦労は増したかもしれません。
才人の活躍は…5巻分の段階でもうちょっと頑張ってもらわないとなぁ…。
キュルケが何気に言い奴と化しているかもしれません。
タバサは…御愁傷様としか。

rekeさんへ
そのこころは?

空っぽさんへ
魔法をありったけぶち込んでも月に2丁しか出来ないという悲しい状況ですが、ボルトアクションライフルなら何とか作れました。

ゼミルさんへ
私も知りたいです。

スサノヲさんへ
お爺さんと孫ですよw

コウメイさんへ
その通りですw
モシン・ナガンはMGSに出てきたやつよりも古いバージョンですが、その通りです。

灰原聖志さんへ
ええもうかなりの真っ黒気味です。
ジョゼフへのアプローチも、かなり変わる事になるでしょうね、頭の痛い話です…。
女宰相への道は…確かに不可避になったかもしれません。
トリステイン屈指のおっかない女三人に迫られる才人カワイソス。
水メイジの接近戦無双は間違いないですよね。
モシン・ナガンに関してはその通りです。
パウル商会は元々ケティが領内の産物を売るために作った商会ですから、本来は食料品がメインなんですよ。

ココンさんへ
ええ、どう考えても頭脳労働向きじゃないんですよね、才人。
ケティのせいで脳味噌がすっかりクラゲ状態に…。
ルイズは色々と考えている筈ですよ、ええ、考えている…筈。
アンリエッタは色々とエラい事になっていました。
巻き込まれたタバサカワイソス。
確かにジゼルに聞けばいくらでも情報が出てきそうですw
そしてケティとアンリエッタが真っ黒コンビに。
ヴァシリなのか、シモ・ヘイヘなのか…。

大さんへ
アニエス、登場早々弄られるの巻でした。
これからも弄られるかもしれませんw

立ち読み一号さんへ
そろそろ死亡説が流れやしないかひやひやものでしたw
このままケティは女宰相への道を歩む事になるのか、予定は未定です。
アンリエッタはまさに政治家と言った感じになりました。
ワルドはもう何でもありですね、彼を書くときはいつも突っ込まれないかヒヤヒヤものですw
ルイズにももっと頑張ってもらわないと…。

舟漕ぎさんへ
ワルドは一回休みにはなりますが、また登場できる…筈。
ハルケギニアに、デッドコピーとは言えモシン・ナガンはちょいやり過ぎではあります。
その代わりコストかかり過ぎという感じに修正を加えましたが。
パウルは…確かに、ケティの好みには入るかもしれない。

HRさんへ
これからもアンリエッタは飛ばしていきますよw

常葉さんへ
ワルドのギャグキャラ化が止まらない…という事で、5巻分では一回休みです。
誤字に関しては承りました、修正しておきます。

hのさんへ
まあ、作れはしますが量産が効かないという事にして、何とかバランスを持たせてみました。
つまりアレです、ガンダムですよ、この銃は。

健介さんへ
姫様の逞しさは半端じゃないです…と言うか、何だかんだいって原作でも逞しい人ですが。
才人は次はそれなりにきちんと活躍してもらうつもりです、勿論ルイズも。
ワルドは…w

HEY2さんへ
このアンリエッタとルイズだと、戦いにならなさそうでちょっと怖いです。
パウル商会は遠い将来、日本の三菱、フランスのホチキス社みたいになるかもしれません。

Nolisさんへ
ラ・ロッタ領にあったのがモシン・ナガンだったため、何とか複製できました。
これがドラグノフだったら不可能でしたが。

窓さんへ
トリステインの白い悪魔ktkr

mujinaさんへ
選挙に皆が気を取られている間に、ついでにもう一話更新です。
ワルドに関してはその境遇もギャグだったりしますw
モシン・ナガンに関しては、生産コストがマスケットの30倍もかかるという事にしたので、銃士隊以外に配備するのは困難かなぁと。

大喰いさんへ
そうです、怪鳥ケワタガモの討伐をする為に…あれ?
パウルはやっとこさ登場ですが、レギュラー化は難しいかなぁ…。
ケティとアンリエッタが本格的に組むと、とんでもない事になりそうな予感。

剣健太さんへ
シモ・ヘイヘとスロ・コルッカの加護を受けた部隊だったら凄過ぎかもしれません。

古音さんへ
感情の高まりが魔力を強化するのは確かなので、そこを色々とすれば何とかなるかも。
取り敢えず、ジョゼットの件を出す事で今回はタバサに引いてもらいました。
群像の中にいるケティたちという雰囲気を出せているなら、良かったなぁと思えるわけで。

F/A―Xさんへ
そうですね、これだと銃士隊というよりは猟兵部隊ですw

ミミックさんへ
そういう文献は散逸したのか、あるいは教会が故意に消したのか…6千年ですからねえ。
姫様ワーカホリックです、しかもウーンズ使いですw
ワルドの受難はこれからも続く…かもしれないw
モシン・ナガンでも一番古い奴(ラ・ロッタ家にあるにやつにはロシア帝国の紋章が)です。
ヴェルタースはニコニコ動画のMADで腹抱えましたw
パウルはめげません、諦めたらそこで試合終了ですから。

影法師さんへ
まあ、皆苦労しながら何とか国の底上げをしていっている最中です。
何とかなる筈。

クマさんへ
高度の武器の登場による貴族制の崩壊は確かに考えました…という訳で、製造コストをべらぼうに高く設定し、なおかつ魔法を駆使しないと作れないという事にしました。
これで、技術によるハルケギニアの蹂躙は起こらない筈。

2009/Aug/30(Sun) 09:00 pm

編集削除 Pass:

[897]クマ◆0e11650cID: ff60d970
自前で装備が何とかならないのは小国だから仕方がないです。
優秀な武器が出て武力に裏打ちされたメイジの優位性が崩れれば、貴族の鼎は当然軽くなり、小国ゆえ影響は速く広まり、ゲルマニア以上の身分崩壊が起きると思います。
もっともアンリエッタは色恋沙汰に現が抜かせるぐらい楽になれば、貴族制の崩壊なんかどうでも良いのでしょう。アンアンの改革で滅び行く貴族制を維持しようと努力するが、力を付けた平民に王位を降ろされ失意のまま生涯を閉じるルイズとか。

貴族の絶対性が崩壊し、多くの貴族が没落していくトリステインで
年老いたワルド「これが、陛下の言った貴族は貴族らしくですか?」
年老いたアンリエッタ「勿論、違います。ただ、これまで平民に起きていた事が貴族にも起こるようになった。ただそれだけです」
ワルド「友人を死に追いやる事になってまでする事だったのですか」
アンリエッタ「故国を見捨てた貴方の言葉じゃ有りませんね・・・、最大公約数の民の幸せを優先するのが王族であり、王族は貴族の為に存在しているわけではありません」
ワルド「・・・こうなる前にウェールズ殿下ではなく、陛下を殺して置くべきでした」
アンリエッタ「貴方もサイトさん、ルイズと同じ周りが見えない人でしたから手遅れになるのですよ。若さゆえとは言え、倒す敵を誤りましたね」
ワルド「返す言葉もありません」

2009/Aug/30(Sun) 05:52 pm

編集削除 Pass:

[896]影法師◆453ae852ID: 792e7f2f
読みました。
トリステインは相変わらず、他力本願ですね。
自前の装備くらい自前で揃えればいいのに。
まあ、上に立つ最高権力者が救い様の無いダメ人間のアンリエッタですから、下に控える腕の立つケティさん達のような人達に恵んで貰わなければ国として立ち行かないのかも知れませんね。
彼女らの苦労は相当な物でしょうね。

2009/Aug/29(Sat) 01:55 am

編集削除 Pass:

[895]ミミック◆ec892247ID: 410c489d
なにか怒涛の更新が来てる
建国神話にひとつくらい虚無呪文載っててもよさそうなんだけどなぁ 検閲されたのかな
ザ・ワールドじゃなくてキングクリムゾンじゃないかそれw 結果だけが残る!
黒い……空気がー 世間体とか言う前に休憩取らないと効率がー ……倒れたら押し付ける気でしたかw ワーカーホリックだw
まて、なんだそのウーンズ ロッツとかなんとか聞こえそうじゃないか
政治的腐敗とかいってるワルドも相当に腐敗してないかこれ・・・ どうでもいいけどオクタゴン使えるようになったら王族の権威が一つ飛ぶw
モシン・ナガン…… みんな大好きチート狙撃兵の銃w
劣化複製でもハルケギニア基準だと魔弾の射手になるじゃないかw
平等に価値がないとか言いそうな黒い商人のわりにヴェルタース…… あれですか、世界征服を狙う魔王ネタですか ぴったりじゃないか!
初登場で六十回も振られた回数カウントしてるパウルwww




2009/Aug/29(Sat) 01:03 am

編集削除 Pass:

[894]F/A―X◆35c76b6bID: 23ed51ff
銃士隊ではなく猟兵部隊爆誕www
次期宰相候補のケティ(死の商人)指揮下の独立猟兵部隊(全員シモ·ヘイヘ)の暗躍が始まるんですね。分かります。


2009/Aug/28(Fri) 08:40 pm

編集削除 Pass:

[893]古音◆9401fb5cID: d297f8ae
怒りで上限以上の力を奮いたたせるケティ、頑張ればきっとその先に限界突破の道がある。
けどうん…さすがに「何故ケティはそんな事まで知ってるの?」と思いますよね、この前本名のみならず素性まで知られていたタバサや、自身の野望に直結する情報を握られ潰されて来たワルドからすれば特に。
サイトが脳味噌スライムとすると、ルイズは…世直し正義王女の気風を少し持ってそう。肉体言語は身内向け、私生活は小動物系ですが。少しは自分で考える癖を。というのは確かだけれど、王宮の内情を自然に察するというのはかなり難儀だと思うのですよ。

ケティ自身はおちょくられたり、おちょくったり。あぁこれも一種の火メイジ特性なんやろか。というより「微熱は密やかに周りに影響を与えるもの」だったり。
他にもギー&モンがいちゃってたり、タバサが落ち込んだり、ジゼルが酒場について来てたり、サイト・ルイズが相変わらずだったり、主筋以外でもそれぞれに何かしてるなぁという、みんなが周りにいる中でケティも色々画策してる感じがあってそうゆう感じが好きです。

2009/Aug/28(Fri) 08:46 pm

編集削除 Pass:

[892]大和◆58401803ID: 62152c15
最強の狙撃部隊が誕生しますか?これでスターリングラードのような活躍が楽しみですね

2009/Aug/28(Fri) 07:17 pm

編集削除 Pass:

[891]剣健太◆11628027ID: 06f38a68
モシン・ナガンと言えばシモ・ヘイヘ、アニエスに彼の英雄の加護がありますように。

2009/Aug/28(Fri) 06:02 pm

編集削除 Pass:

[890]大喰い◆a1998f58ID: 0246ef06
ぬかった、幕間も更新していたか!

銃士隊、新装備を入荷。
英霊シモ・ヘイへの宝具の一つ、再現しきれなくともこの世界では十分以上。
新たに手に入れた強力な武器を携え、怪鳥ケワタガモの討伐に向けて着々と準備を……アレ?

名だけが聞かれて久しかった、パウル君がついに登場。
思っていたより純朴そうで、意外なような合ってるような。
本編にも登場したらラヴコメ分が増えるしいいんだけど、忙しい人だし難しいかなぁ。
というか寝言で才人の名を呟くなんてかなり重症ですよケティさん。

姫様とケティ、実はかなりいいコンビになるんじゃなかろうかと心配しつつ、続きを期待しております。

2009/Aug/28(Fri) 03:16 pm

編集削除 Pass:

[889]mujina◆376b4edbID: 10ba48df
気づかないうちに2話更新されている!!!

更新お疲れ様です。

ワルド視点で見れば、絶望して国を捨てたとたん、まともな人材はでてくるのとまともな国王が就任したという何ともやるせない状況ですねW

モシン・ナガン装備部隊。技術力を考えると本気で最強部隊候補ですねW
しかもケティの支援がなければまともに運営できないので、ラ・ロッタ家の重要度が跳ね上がってます。銃士隊以外には空を飛ぶ部隊に配備したら有効ぽい!!


2009/Aug/28(Fri) 05:32 pm

編集削除 Pass:

[888]窓◆5da2198bID: 29e9a162
アニエスに"シモ・ヘイヘ"フラグが立ちました。

2009/Aug/28(Fri) 09:47 am

編集削除 Pass:

[887]Nolis◆28bffdedID: f4bb1921
>モシン・ナガン装備の部隊
ypaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!  
ヴァシリ=アニエスフラグしか見えない(笑)

2009/Aug/28(Fri) 06:17 am

編集削除 Pass:

[886]たぬき◆374d275fID: 87177714
順調に足場を固めてるな
国を見限ったワルドが哀れだ

2009/Aug/28(Fri) 03:31 am

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.13721895217896