<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[1025]うぐぅなり◆94c8765bID: c59fd911
>一件大人しそう
「一見」ですね。
>白川の清き
「白河」藩侯松平定信への皮肉が元ネタだし。
まあ「魚の耐えかねて」以降は様々なヴァージョンがあるようですが。
ハルケ由来の慣用句、という可能性もアリですかね。



2009/Oct/18(Sun) 04:50 am

編集削除 Pass:

[1024]ロンキ◆a62cde63ID: 6106b45e
これが蝶の羽ばたいた結果か…
姫様は腹黒名君へ、ルイズは最強格闘家へ成長して行くんだなぁ
右の拳にエクスプローション
左の拳にディスペル
そして、イリュージョンで分身殺法
あれ?真面目に近接最強じゃね

サイトは…あれだ、ケティといちゃついて、ルイズの精神力を補充する役になれば…
ルイズに攻められても、回復力が横島君並なら生き残れるさ


2009/Oct/18(Sun) 04:24 am

編集削除 Pass:

[1023]tmtdk◆3cfa3762ID: 20e5c947
短距離テレポート×ディスペル×幻影×爆発×体術

恐ろしい子…!

2009/Oct/18(Sun) 04:23 am

編集削除 Pass:

[1022]ee◆54045a39ID: 0f36ba15
ルイズがどんどん凄くなってるw
エアカッターを素手で弾くって、無意識に拳にディスペルがかかってるんでしょうか?

エクスプロージョンとディスペルを拳にまとわせる技の次は
イリュージョンを拳にまとわせて、精神崩壊させたり、洗脳したりする技で、
その次はテレポートを使って射程百数十メートル・タイムラグ無しの拳、ですねw

そしてどんどん黒さと怖さが増していくケティ。
ルイズの影に隠れつつ、周囲に好感度と恐怖度を程よいバランスで蒔いてる素敵状態。
その上、アンリエッタに諫言出来るのはケティだけって状況が出来つつあるような。

2009/Oct/18(Sun) 04:10 am

編集削除 Pass:

[1021]ラスク◆c373ab15ID: 5b07372b
夜中まで起きてて良かった。

モット伯は後でボコボコ、ケティはお説教される流れですね分かります。

打撃戦にエクスプロージョンまで交えてるルイズ。もうサイトとデルフの存在意義が怪しいwww

2009/Oct/18(Sun) 03:22 am

編集削除 Pass:

[1020]樹海◆54bd32b7ID: 0a1503ef
君主考察に、スターリンなんて入れたら、そりゃドス黒くもなるわー
こうなれば、君主考察Ⅱでも執筆して、少し薄めるのだ

しかし、ルイズが更に強くなってますねえ
ウインドカッター素手で弾くってどんだけw

2009/Oct/18(Sun) 03:07 am

編集削除 Pass:

[1019]灰色◆a97e7866ID: 79909f1c
二十七話デキターヽ(゚  )人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(  ゚)人(  )人(゚  )人(∀゚ )人(゚∀゚)ノ━━━!!!!

感想が全く荒れていないのに、何時の間にやら1000突破…びっくりするやら嬉しいやらな灰色です。
1000ゲットの方に外伝のリクエスト権をプレゼント。
書けるかどうかは私の腕次第…。

あかささんへ
ルイズのレベルアップの成果が、今回白日の下にw
本に関しては、経験的には30年ですから…何とかそういうものを構築できるだけの知識と知能があったという事でw

山瀬さんへ
マキャベリズムに現代の国際政治学やらスターリニズムやら…彼女的に売れそうな刺激的な本にしたわけです。
ルイズは何処に行くのか…。

大さんへ
今回の話、どうだったでしょう?

悠真さんへ
今回の件は意識してやったわけではないという…彼女にとっても予想外の出来事でしたw

一読者さんへ
元ネタはその通りです。
可愛い物好きだからです、はい。
意識せずに掘った墓穴に自ら嵌ってしまったケティなのでした。

ポスペチさんへ
はい、ケティの前世は文系の軍オタでした。

大和さんへ
苦労が報われると…良いですねえw

シヴァやんさんへ
このままケティは何処に行くのか、作者さえも知らないかもしれない。

プチ魔王さんへ
とんでもない事にwwwwwwwwwwwww

ササハラさんへ
存在の危機が既に訪れつつあるかもしれません。

ココンさんへ
まさに自業自得でしたw
自己啓発本も出し過ぎるととんでもない事になりそうですね。
ジェシカは将来、トリステイン最大のキャバレーのオーナーになる…かもしれない人ですから。
ルイズの固定客は距離感を楽しんでいるに違いないです。

YANさんへ
『銀河で直立歩行』の方が先に浮かんでしまった…。
ワルドにケティの本が影響を及ぼしたのかは…秘密です。

攻龍さんへ
そんなわけで、今回ケティの可愛さをちょっと多めに盛ってみました。
姫様の暗黒化は良かったのか悪かったのか…。

大喰いさんへ
実は5巻のメインの舞台は妖精亭なんですよね、はい。
最初はネタだったのに、とうとう実戦投入。ルイズは何処まで強くなるのだろう…。
ケティは墓穴掘りマシーンです。

灰原聖志さんへ
ケティ本人すら、思いもよらない世界改変でした。
マキァベリの君主論だって元は万人が読む為に書いた本じゃあありませんし、意外なものが意外な結果を生むということで。
ルイズ、加速はかけていない筈なのに、すげえ身体能力です。

夜さんへ
さて、ばれたらどうなるでしょうw

zeroさんへ
1000ゲットおめでとうございます。
そんなわけで、外伝のリクエストとかありますか?
佐々淳行氏の本ですか…前世のケティもその本読んだかもしれません。

与作さんへ
そんなわけで、今回の話ではとうとう前線に投入。
圧倒的な破壊力を見せ付けましたw
何故ケティがそこまで出来るのか…乳児の頭に20年分の知識をブチ込んだ結果かもしれません。
まあ、チートをこじつける為の屁理屈ですがw

影法師さんへ
ケティによるキャバレー化は着々と進んでいくかもです。
本の件はいや全くその通り…かも。

catさんへ
まあ、生物学はまだまだ奥が深いですからね。
現段階での研究成果ってことで。

mujinaさんへ
ポジティブなルイズが書けているなら幸いです。
本の件は…漏れているのかいないのかw
本作の姫様はある意味たがが外れた状態でもあるんですよね。

文才も無い人さんへ
本人も予想GUY、仰天の新事実でしたw

KKさんへ
本人から見れば深刻な話でも、第三者的な立場で見ると喜劇ですね、わかります。
ううむ…私に書けるだろうか?

eeさんへ
ケティが逃げても、とっ捕まって公職に就かされそうな勢いですよね。
本当に、彼女は何処にいくのだろう…。

古音さんへ
本人にとっては単なる小遣い稼ぎでした。
その影響は本人が思っているよりも遥かに大きかったわけですが。
ルイズは本当にどうなるのだかw

舟漕ぎさんへ
たぶん、この世界の演劇は何処に行ってもそんな感じです。
モット伯は…あんな感じに。

う゛ぃえさんへ
mixiでお勧めしていただいた件、ありがとうございました。
仮想戦記系の掲示板は本当に凄いですからね…。
ケティだって、もう少し黒い所を押さえたいと思っている筈なんですが…色々と難しいわけです。

夜さんへ
ありがとうございます。
誤字、修正させていただきます。

hのさんへ
ガチレズ展開自重ですww

健介さんへ
逝くは、誤字じゃないですw
大魔法峠ネタは以前も多少使いましたが…また使ってみるか。

ユーレカさんへ
ちなみに私はトリステインをベルギーに当てはめていたりします。
だからデ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン以外はベルギー海軍の軍艦の名前だったり。
ついでに誰もツッ込んでくれないので言っちまいますが、ラ・ラメーとフェヴィスの名前の元ネタはベルギーが舞台の『フランダースの犬』です。

tomさんへ
(´・ω・`)ショボーン

伊藤用さんへ
ありがとうございます、そしてお疲れ様でした。
積極介入させたら何時の間にやらチートキャラにw
何とか書き上げる所存であります。
ユーレカさんへのレスにも書きましたが、トリステインはベルギー相当の国という事に。
そして、この世界のオランダ相当の地域はほぼ全壊状態になっているという事にしています。

ミミックさんへ
お疲れ様です。
ケティの墓穴掘りっぷりに磨きがかかってきた感じはしますw
そして、真っ黒です。
ルイズはとうとう実戦投入、そしてすんごい事に。
モット伯は何で浮気するん~?
それはモット伯だからですよ~。

2009/Oct/18(Sun) 04:06 pm

編集削除 Pass:

[1018]ミミック◆ec892247ID: 410c489d
やっと感想書ける・・・ 領収書も青画面も鉄塊運搬ももう当分真っ平だッ! 
セッシュウミフネ・・・無責任な艦長じゃなくこっちを選ぶセンスがry 魔改造サムライが居るw
消化したマキャベリズムがそんな黒く伝わったのは間違いなく訳者のせいです ・・・・・・いやトリステインに限らず平民軽く見すぎだとは思うけど、この分だとジョゼフまで読んでそうだw
墓穴というかなんだ 発破を仕掛けて無作為にスイッチを渡してるようだというか・・・ 仕舞いにどうなることやら あぁ無情とでも言って見ようかw
開き直ったw 思いっきり屈したw 誰も言わないみたいだから言って置こう 嘘だッ!
黒い、言ってる事が黒い かなりというか恐ろしく怖い人かもしれない、歴史を影で操った魔女とか後世で調べだされたりして 
・・・・・・だからそのグラップルスキルは明らかに世界が違うと、どこの黒マリーですか
血の二十年w それは血筋にもかかってるのかw あとその想像はぞっとしない
・・・あぁうん 乾杯はそっちのほうが通りがいいよね あんなに解り難い言語は無いと思うよ 発音と綴りの乖離的意味で!
滑った劇は見てて辛いものです・・・・・・失笑的意味で 
信頼性ゼロ通り越してマイナス、むしろ虚数状態 モット伯恐妻家なのになんで浮気できるんだろう、そのあたりサイトに似て無くもない

 

2009/Oct/17(Sat) 03:29 am

編集削除 Pass:

[1017]大和◆58401803ID: cfdf6bc2
更新待ってます。

2009/Oct/15(Thu) 07:35 pm

編集削除 Pass:

[1016]伊藤用◆6f5cc3fcID: 3a22f165
えっらい面白いの見つけてついうっかり徹夜してしまった・・・
今までキャラ入れ替え物ばかり見てたから新鮮だったしかなぁ。

チートキャラでここまで書き上げるその根性も凄い。
大抵途中で飽きるなり、バランス崩しすぎて心が折れるなりしちゃうのに。
是非とも続けてほしいものです。

しかし、マキャベリズムが浸透なんぞしたら
ゼロ魔世界は成り立つんでしょうかねwww?

ユーレカさんの投稿みてなんか元ネタあるんかねと調べたら、
戦列艦はベルギー海軍のE-71型なのれすね。
七州連合はオランダか。

2009/Oct/16(Fri) 07:11 am

編集削除 Pass:

[1015]tom◆b7da764bID: 4f045ae6
>チップレース後半にルイズが思いついた方法をルイズに話してみました。

この部分で、感想全て吹っ飛んだ。



2009/Oct/12(Mon) 08:46 pm

編集削除 Pass:

[1014]ユーレカ◆ee3b1e66ID: 0820d5bb
よくよく見たら再建艦隊の戦列艦名が妙なことに。

命名者ケティと言われても驚かないぞ、もうw
#同級艦ならトロンプ以下の名前が付きそうではある

2009/Oct/11(Sun) 12:05 am

編集削除 Pass:

[1013]健介◆40a5e4a6ID: ed3822e2
今回も面白く読ませていただきました!

>私はいったいどういう方向に変化して逝くのかしら?
“逝く”は誤字なのか、それとも故意なのか…どっちとも取れたから、わからんw

肉体言語の魔法使いって、大○田先生の腹黒お姫様思い浮かべるんだけどw
このまま、関節技とか使えるようにならないかな?www

では、次回も楽しみにしています。
ゆっくり執筆してね!

2009/Oct/09(Fri) 09:49 pm

編集削除 Pass:

[1012]hの◆97f44b13ID: e88b6865
落ち着け、落ち着いてよく考えるんだケティ。
あのルイズを、たったの200エキューで好きにできるんだぞ!?
男だったあの頃の気持ちを呼び覚ますんだ!

2009/Oct/09(Fri) 01:06 am

編集削除 Pass:

[1011]夜◆1d8cd98fID: a2d542b6
読み返していたら誤字を発見。間幕艦隊再建でアンリエッタが妖精亭にケティに会いに来たときのセリフ
「好みはすでに国家の一部とはいえ~」ではなく
「この身はすでに国家の一部とはいえ~」だと思います。

2009/Oct/11(Sun) 02:28 am

編集削除 Pass:

[1010]う゛ぃえ◆715498b5ID: ae3b1b94
始めて感想書き込みます。
逝っちゃった軍ヲタはマキャベリやクラウゼヴィッツをそらんじて当たり前らしいですから…
仮想戦記の掲示板で着いてけ無かった経験あり

ケティ 自分の黒さに気づいて落ち込むところが良いですね




2009/Oct/06(Tue) 05:46 am

編集削除 Pass:

[1009]舟漕ぎ◆c8576b82ID: 5b1f2cc0
いや、色々と感想が出ているので言う事があまり無いですが……

この世界の演劇はまだそのレベルだったのか、たまたまケティの観た劇が酷かったのかちょっと判断に困りますね……

モット伯ご入店……
仕事だよね?勅使の……悪い癖じゃないですよね?ケティを呼ぶという事は追い込みが次の段階に来たという事でしょうか?


2009/Oct/05(Mon) 01:36 pm

編集削除 Pass:

[1008]古音◆9401fb5cID: d297f8ae
まるで口癖をそのままペンネームにしたかのような?

そんな幼い頃から領外まで影響力を行使してたんですかっケティ、ある意味アンリエッタ王女がケティ的に悪くないと感じたのは当然だったですね。
という事以上にルイズがケティに勝った事がある意味驚きでした…立派になって。けどほんと酒場で格闘スキルとか勇者エンドに向かいそう…モラル下がりすぎると暗黒街でボスとかなりかねないですが。

2009/Oct/04(Sun) 09:43 pm

編集削除 Pass:

[1007]ee◆c5ce2c16ID: 8de6808c
君主や貴族に使われてる行動規範だの政治書だの思想書だのを書いたって、
国に乞われ、周囲からも納得の上で国家中枢の上位職に着くの確定じゃねえかw

それどころか、いきなり貴族の中で最大派閥を作れそうな実績なんですがw

ケティは理解してなさそうだけど、
ル・アルーエットの何気ない一言は、宮廷内や貴族達にどれだけ影響を及ぼすかわからないくらい凄そうw
軍需産業と思想の主導者の立場を抑えるケティは何処へ行く気なのでしょうかw

2009/Oct/04(Sun) 04:29 pm

編集削除 Pass:

[1006]KK◆b5cb0cc3ID: 1f518b43
>相手の妄想に任せて、噴きそうになってもぐっとこらえて切なく微笑み続けるのです

・・・これで、一発外伝などを!
子供のいない初老の地方中堅貴族(堅物)が、部下にほとんど無理矢理に
引っ張って行かれた盛り場に居た、ほとんど子供のような酌婦の少女。
見る者が見れば、一目でわかるほどの礼儀作法と立ち振る舞いなのに
何を聞いても黙って哀しく微笑み続けている・・・・
一体、彼女の身の上は・・・・

と、ゆー貴族やジェントリーが複数上得意についてくれるとか
素朴な田舎貴族(たち)のハートつかみまくりとか

外伝で読みたいです(客視点で)

最後は、
「数日ぶりに行ったら、どこにも居ない 店の女たちも”いきなり消えた 知らない”と言う。今どこに居るのか・・・寝るところはあるのだろうか」とかで。
貴族小説家とかなら面白いですね

2009/Oct/04(Sun) 02:05 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.20256805419922