<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[316]q-true◆632dfcd8ID: 9afbeb32
心身共にズタボロなエスティマ。体を休める暇があっても心の方は休まりそうにありません。
三年間、いわゆるオリ主らしいイベントは一切無かったんだろうか……

あれから進展の無かったはやて。完全にイベント待ちですね。
その想いは時間を重ねる事でより大きくなったようで、駄目男好きに拍車がかかってますね。

無事に正統進化して(?)stsまでたどり着いたなのは様。
彼女の教導は事故を経験した立場から、事故を起こす事の周囲への影響を経験した立場に変わっていますね。
エスティマが反面教師として多用されそうですw

“若干”のズレがありながらも原作どおりに優秀なフォワード陣。果たしてこれからどうなる事やら……
使用デバイスはまさかの再登場のドア・ノッカーwww
あまりのイロモノ仕様に流れに流れてここにたどり着いたのか!?
この分だと例の自作デバイス3号機はノーヴェが使っていそうな気がしますw
ナカジマ姉妹に贈ったデバイスはファイナルアタックとか閃光雷刃撃が使える素敵仕様に違いない!


>男にしてはやや高めの声と共に、執務室の扉が開く。
予定ではCVうえだゆうじでしたっけ?
空白の三年間の多大なストレスのおかげで、戦闘中に黒い王子化しそうですw


>駄目なら、一緒に沈んだって良い。
これはつまり、ストレス爆発 → 全部はっちゃける → 押し倒す → インモラル解禁 の伏線ですね。分かります。
やべぇwktkが止まらねぇwww

2009/May/15(Fri) 06:46 pm

編集削除 Pass:

[315]ユウリ◆23279ff0ID: 7ebf86b6
描写はなかったから不安だったけど、実は精神面ボロボロだった!
……想像通りになって落ち込みました。
そうだよなぁ。エスティマがこのことにショックを受けないわけないもんなぁ。
どう考えてもこれから2,3回は撃墜されそうだ。
抱え込みすぎだよ、いろいろと。

そう言う意味ではその抱え込む理由を理解しようとするはやてがいまのところ一番近い位置にいるようですね。
エスティマのお相手になのは希望の私としましては、
今現在エスティマの対極にいるであろう彼女はいったいエスティマに何を思ってるのか気になるところです。


エスティマの自称最後の原作知識、フォワード。

だけど4人の使ってるデバイスが原作と違うというのがなぁ。

キャロはエスティマ仕様のデバイス持ってて先生は例のあの人、
エリオはミッド式をいくつか学んだ複合型、
スバルは母の形見をなくして……エスティマからもらったのはユニコーンドリル・改だと信じてます。

そして一番の衝撃、何故ドア・ノッカーが彼女の手にww
これはもうほかの武装も誰かの武器になってるって考えたほうがいいね。
ていうかあのネタデバイスってそのための複線!?
角煮さんのネタの仕込み具合ってじっくりことことですねぇ。

エスティマに色々影響受けてる彼女。
偶像としての彼じゃなく、等身大の彼を見た時どう思うか。
少なくともスバルから話は聞いてるみたいかだら、頭のいい彼女なら多少は気付きそうだけど。

次回の更新も楽しみにしています。

2009/May/15(Fri) 05:52 pm

編集削除 Pass:

[314]羊羽◆525d4160ID: 46c8ed27

 3年経ってもエスティマはやっぱり抱え込む。ある意味なのはとは別の意味で、だけど同じくらい性質が悪い。中将の言っていたように権謀術算ができる人だったら心配なんて去れないんだろうけど、なまじ自分の中に抱え込むから。
 表に出さないダウナーなエスティマはどこまで沈むのか。変らない変えられない彼はどこへ向かうのか。
 本当に近くにいたはやても距離を取りかねているようだし、人間関係をとことん複雑にしてしまうところがエスティマの一番の悪癖なんだろうなぁ……などと思う今日この頃。
 心に抱え込んだ闇を払う、ないし共にするのは誰に為るのか。フィアットさんが第一希望。何故か私の中で彼女が第一ヒロインの座についているのが不動なんですよ。

 人間関係もそうだけどデバイス関係も複雑。
 正直、エスティマ作のデバイスがまたもここで登場するなんて思ってもいなかった。まさかとは思うけど、残りの作品も誰かしら重要なキャラクターが使用していたりするのだろうか? ティアナがドア・ノッカーを持っているのに吹いた。
 リボルバーナックルをノーヴェが使っているそうだから、ユニコーンドリルまで使用するとか。ドクターの手で改造済みの。
 ベイル・ハウター、ルダ・グレフィンド、しぐなむが欲しがったエクスカリバーは……まだちょっと予想つかないか。

 何気に新人たちの中でデバイス関係をエスティマの世話になっていないエリオが一番の安全圏にいると思えてならない。
 彼のスキル『ラッキースケベ』は健在か? ……ラッキースケベつながりでシン・アスカのようにならなければいい。キャロとルーテシア、彼のヒロイン候補が2人いるところがまた不安。
 彼にはこのまま真っ直ぐ育って欲しいですね。

 次回更新を心待ちにしてます。


2009/May/15(Fri) 05:23 pm

編集削除 Pass:

[313]百人目◆64857d48ID: 3a2d8d78
最新話読みました。
明るさの中に暗さを持った機動六課。部隊長が胃潰瘍で吐血って時点で
嫌すぎるwww. ラークがいればある程度分かち合えたのに、と思うと彼女の死が悔やまれます。今回エスティを支えられるのは果たして誰なのか? ちなみに私の予想は大穴でシグナムだったり。 

ティアナが持っているのはかつてエスティが作った一番最初のデバイス
「ドアノッカー」ですか。まさか再登場するとは。本人はエスティの作品だと知ってて使っているのだろうか? それともネタデバイスとしてティーダが買って渡したか?なんにせよ、これだけで短編が作れそうなネタですね。(エスティが作ったデバイスを集めようとするシグナムとティアナみたいな)  …何個かスカが確保して改造してそうだな。
ギンガとは関係を修復しつつあるエスティですがスバルはエスティがいないかのように振る舞っているように見受けられますね。 一度ナノハ式でもいいから「お話」しないと危ない気が… 

そしてハヤテ。今のエスティを理解したいのにエスティが他人を巻き込んでしまうのを恐れて踏み込ませないために生殺し状態ですか。これは


モラルブレイクだな(爆)
いつの日か出張と残業で疲れたエスティが解約してなかったマンションに眠りにいくとなぜかハヤテがいて「もう今の関係も限界やで、エスティマくん。」と押し倒すのですねわかります。

ところで過去の感想版でシグナムが成長した事で服がきつくなってしまい…  というイベントがあった的な事が書いてあったような?ハテ?

続き楽しみに待ってます。


2009/May/15(Fri) 05:10 pm

編集削除 Pass:

[312]ファンゴ◆9c878808ID: f6fc83d4
 告白と空振りに次いでの暴露の所為か、あるいは心身に余裕無く休まる事が無いのか、エスはやが生殺しより酷い……やはり「作者はドS」

 ティアナ……趣味なのか? そういえば、これで新人全員と何かしらの縁があるということでもあるのか。ティアナのそれは真実が明らかになったからどう、という感じはしないけれど。むしろ撃墜事件の無いなのはとの関係が肝か
 他方スバル、母の”形見”リボルバーがノーヴェの手にある(対ギンガ戦のダブルリボルバー装着は燃えたのに……)ことはいずれ来る衝突に負荷をかける懸念。あるいは助けられた事への恩を感じつつも贈られたデバイスを使いたくない、とはどういう思いか。またギンガも
 介入の結果それぞれに背景を異にしたエリキャロ。必ずしもフラグがどうというわけではないが、何がどう変わってくるやら

>あの事件を止めることができたのは、きっと俺だけだったから
何度と無く考えられていることで、繰り言はさて置く。ただ正しくも、間違っていて、しかし証明できない

―――思うに、「結社」を倒す≒数の子を撃破し揺り籠を潰しスの字を捕まえる、だけでは全て解決とはならない気もする。スの字が大々的にアピールした技術を欲する世界、管理局の”支配”に不満を抱く世界に思想家に集団に、結成以来の期間で接触が無かったとは思えない。無限の欲望も重要な部分を安売りはしないだろうが、敵たるエスティマを愉快に苦しみ苛ませるのに有効な手を打つのに躊躇いは無いだろう。まして結社をつぶしても波及・漏洩技術による犯罪は確実に続く
(とある投稿掲示板の憑依二次で、散々事態・原作をかき回した後、原作外にして想定外の事件に足元を掬われたりしたのが想起された)
 中将はエスティマに権謀術数を望んだ。次元世界、地上の平和が為にストライカー二人の保全を考えた。意思や望みや夢だとか、そんなところに無い、重ならないことが擦れ違いを生む危惧

 幸せになりたい。「しあわせってなんだっけ? なんだっけ?」彼方の空遠くに住む、あるいは帰る家の青い鳥、痛みを伴う過去に漂う
答えを出しては転んで振り返り、決意を固め直しては揺らぐ。不完全で不安定な、人生を生き急ぐ彼が心底安らぐ日は、とおくとおい……?


追伸;
医務官が高町シャマル(少女未満)だけじゃないって大事なことだよね
思えばしゃまるってヴィヴィオの位置を先取ってるぽい。原作通りヴィヴィオが保護されるとも限らないし、ヴィヴィオとも限らないし、利用方法が明らかに原作レベルを超えることも示唆されてるし……ん?

2009/May/15(Fri) 04:57 pm

編集削除 Pass:

[311]ナナシ◆b77d0b9cID: 5382b899
「そうなんですよねぇ。一世代前のモデルですけど、そんちょそこらの子より性能良いし」

というシャーリーの台詞がありましたが、そんちょそこらではなく、そんじょそこらですよね?

相変わらず後ろ向きな主人公とそれをどうにかしたいはやての関係がいいですねー。
しかし今のままだと最終的に引っ付くことは無さそうで……どうなんでしょうか。
頑張れはやて。

2009/May/15(Fri) 04:30 pm

編集削除 Pass:

[310]a-23◆4ef854c8ID: 43110af9
ドア・ノッカー!!!!

いかん。思わず飲みかけていた茶をむせてしまった。
あの時のデバイスがティアナの元にいくとは
世の中分からないwww

クロスミラージュの代わりのデバイスが出るとしたら名前は
ベイル・ハウターとルダ・グレフィンド
になるのでしょうか?
そして二つを同時にフルドライブすると、
バグ(名称:キリングヤガでしたっけ?)によって非殺傷設定が強制的に無効。
全力全開の一撃で敵を消滅……なんて事を妄想してしまいましたww

あとキャロのデバイス。
エスティマはいったいどんな魔改造をしたのでしょうか?

ついでに突発で思いついた
エクスカリバーをいろいろな伝手で入手したシグナムがエスティ仕込の
方法(無資格)でエクスカリバーを魔改造。
そして完成、アロンダイト。
折りたたみ式にする事で従来のものよりも携帯性を向上。
威力も当然向上、しかし折りたたみ部分の強度にやや難あり。
ヘタレで赤くて生え際後退している相手にはご注意を。
なものを作っているところを想像してしまったww

2009/May/18(Mon) 09:31 pm

編集削除 Pass:

[309]悠真◆b25588e7ID: ac25299f
もう、ザフィーラは戦闘犬という名目でよいのではと思い始めた頃。
中将も大変でしょうが、エスティマが権謀術数に優れていたら、もっと無理難題やめんどくさいことをひっぱってきそうですよ。余計なことを抱え込むのが得意なのですから、そういう能力と才覚があれば、両目から意志剥奪能力に目覚めかねません。今現在でさえ、過去を悔やみ捲くってるようですし。思えば、エスティマ最大の敵とは、過去(元の世界、この世界での様々な出来事)を悔やむ心ですね。その闇の心を助けてフィアットさ~~ん!
S2Uは様変わりしてしまいましたね。カートリッジはともかく、変形機構まで組み込まれてるとは。それを使うエリオもミッド&ベルカで優秀な様子。この調子なら、竜騎士になると戦闘機のような攻撃可能ですか? 自分でも飛べるようになりそうです。
ティアナ、ドア・ノッカー手に入れてたのですね。エスティマカスタム使いって、どこまでエスティに憧憬抱いてるのかと。ワンオフのカートリッジデバイスは、維持費も高そうなのに。そういえばエスティとティアナ、ツッくけてエスティアナと呼べますね。Sティアナとエスティ穴と変換するとカオスです。
そしてリボルバーナックル無いのでしたね。今だ情念冷めやらぬスバルにしてみれば、捨てずに持ってくれているだけ軟化してるのでしょうが、どうにも。原作ティアナではなく、スバルが無茶しそうです。ティアナはエリオと話せば大丈夫そうだと今回で思いました。
はやて、辛さに恋を終わらせようとしてますか? 分からなくもないですが、現状の彼女だと笑って思いだせなく後悔する形になりそうです。
次回も更新応援してます!

2009/May/15(Fri) 04:20 pm

編集削除 Pass:

[308]Marl◆175d1c1aID: 4e72295e
久しぶりの感想だぁあああああ。

 良い感じにダウナーも入ってるし、やっぱり角煮さんのSSはこうじゃないと!
レジアスもなりふりかまってられない状態って、ほぼ地上は最悪という事。本局と教会はそれぞれの分量で仕事してるんだろうけど、本拠地にテロ集団(しかも技術屋でたち悪い)が居て同じ場所から警備とテロが発生しているという混沌。
いやぁ、よだれが出るほど泥沼からの出発ですねっ!

 ちょいと最新話は改行というか空欄が多いなという印象でしたが内容が濃いのなんの。はやてが乙女でもあり、フェイトがインセストバリアブレイクを何時かますのか楽しみな環境です。

 で、保身なきゼロ距離射撃はもちろん”断末磨”セットでついてたんでしょうねー。”なのはさんが倒せない”をBGMに血だらけでガジェットを物理切断するティアナ。燃えます。

 てかスカリエッティだけじゃなくて、犯罪技術者での大型対抗組織なんて何処の誰も書いてない構想には当初びびりました。風の谷の炎の七日間レベルの損害だったのなら、はっきりって管理局の構成自体を変化させていないと、他次元の管理なんて余力があってこそですし。犯罪の温床となる場所へ戦力の逐次投下なんて愚作も良い所。組織軋轢もここに極まれりですね。本当に本局も教会も運営できてるのかなー。内部分裂は起きてると思うなー。いやぁ、もう初手から後手後手なのがいい。

PS:地味に描写されてましたけど、自宅の洗面所に吐血の跡ってどんだけ不憫な

PS2:Gジェネ新作。UC以外の世代も入るそうですけど楽しみですねー。SEEDの機体が運命ででてきたら、意地でもキラ破壊してやる心算です。00なんて見てないしw

2009/May/15(Fri) 04:09 pm

編集削除 Pass:

[307]安全第一◆e3c641c4ID: 590eb89b
更新乙です。

>最強評議会
 ⑨

>背に腹を変えられない状況が三者が協力している状況を
 この場合「変えられない事態が」「三者を協力させる状況を」
 の方が、引っかからないと思います。


2009/May/15(Fri) 04:08 pm

編集削除 Pass:

[306]謙介◆f2930e15ID: d8185a60
ドア·ノッカー……。

蒼い炎を灯したランタンを腰に、ウィル·オー·ウィスプの導きのままガジェットに向かい、保身無きゼロ距離射撃を敢行する少女。命を無視された武装局員。機動六課、フォワード陣、ティアナ=ランスター!

以上、私の脳に受信した電波でした。

あと、これから先、ティアナが手に入れるインテリジェントデバイスの名前がエメス·トラブラム。
二丁拳銃タイプで、どちらもリボルバー。色は漆黒と白銀。それぞれ別々に名前と自我があり、お互いの仲は非常に悪い。
名前は漆黒の方がベイル·ハウター、白銀の方がルダ·グレフィンド。
性格は普段は強気で口が悪いがあっという間に弱気になる妙に人の良いチンピラと、主に対してはキャラ崩壊を起こすクーデレ。
フルドライブはグールにアクエリアス。
ダガーモードがカットスロートにファンタズム。
リミットブレイクがギリンヤナ。
そして、スバルのナックルの色が真紅、名前がジャルガ(正式な名前は長すぎて忘れました)で妙な能力のあるフィールドを張れた日には、思わずとある執事が主人公のゲームとそのファンディスクをもう一度買ってしまいます。

それと、書式についてですが、私は今の方が読みやすくて好きです。


ついでに誤字報告をば。

>元より地上部隊は“最強”評議会からの援助があって成り立っていた部分もあったのだ。

>元より地上部隊は“最高”評議会からの援助があって成り立っていた部分もあったのだ。

>「そうなんですよねぇ。一世代前のモデルですけど、“そんちょ”そこらの子より性能良いし」

>「そうなんですよねぇ。一世代前のモデルですけど、“そんじょ”そこらの子より性能良いし」


今回も非常に面白かったです。それでは失礼いたします。

2009/May/15(Fri) 05:22 pm

編集削除 Pass:

[305]きだ◆a772b41eID: 1e293af2
機動6課本格始動の回。

酷使による疲労の蓄積。
どう考えてもエスティ撃墜されフラグですww。
某不死身のオメガのように出撃の度に撃墜されないことを祈るばかりです。

はやてとは進展無し…。
お互い意識はしているがどうなることやら。
なにげにはやてがフェイトをさん付けで呼んでいるあたり、原作との相互を感じさせますね。

エリオはクロノの教育の結果。原作に輪を掛けて子供らしくなくなっていますが。
彼のレアスキル『ラッキースケベ』は健在であると信じよう。

そしてスバルの拒絶はデフォか…。
エスティマの胃が安らぐのはいつになるやら。


2009/May/15(Fri) 04:01 pm

編集削除 Pass:

[304]リョウ◆f7325fa8ID: 7be971ef
政治の世界は複雑すぎるな~。むしろ原作があっさりしすぎですね。

スバルとティアナのデバイス、エスティマがスバルに作ったデバイスは気になるけど、むしろティアナのドア・ノッカーって………空白期4話のあれが何故ティアナのもとに!?
こうなってくると、他の3つのデバイスの行方も気になりますね。

2009/May/15(Fri) 03:33 pm

編集削除 Pass:

[303]角煮◆904d8c10ID: 21e37608
感想ありがとうございます。書式を少し変えてみたので、どちらが見やすいか意見を聞かせてもらえるとありがたいです。

>道草五郎さん

名犬ザフィーラ号。多分嗅覚とかよりも暴れる活躍の方が多そうな捜査犬です。

エスティマの経営手腕、普通です。
コネばかりはあるのでフットワークは良さそうですが。

ティアナの視点を今回入れようと思っていましたが、流石に視点変更が多すぎて次の話に。

変化のあった部分を殺ささずかいてゆけるよう、頑張ります。

>SMさん

最終章に突入です。

特別ではあるけれど次元世界の一つにしかすぎないミッドチルダ。
介入の匙加減がどうにも難しいです。

5%と聞くと少なそうですけれど、次元世界全体の管理局、と考えたら少なくない数ですよね。海が全力出したら一瞬で結社は潰れます。

影の主役なのかどうなのか、今では分からない彼女。
今回書けなかった分、次回は頑張ります。

凡才凡才言っても低く見積もって上の下な才能。モブキャラ局員から見たら、何言ってるんだお前、となります。
主役陣はまともな生い立ちがいません本当。

ユーノは無限書庫にいたり他の場所に顔を出したりと、出番が少ないような多いようなキャラになりますきっと。
必殺コロニー落としは必殺すぎるので使えません。

エスティマハーレム。それを作れる手腕が彼になるのかどうなのか。
エロ同人が作れそうな設定だ。

トレディアは追い込まれた人、として書いてゆくつもりです。
彼の行動がどうドクターに影響するのか楽しみにしていただけたら幸いです。

酷い楽しみ方だ!



2009/May/15(Fri) 03:29 pm

編集削除 Pass:

[302]SM◆78be672cID: 0c4290d7
更新お疲れ様でした。
今回、終にエスティマ・スクライアの物語の最終章に突入!
STS始まってしまいましたね。前回から一気に三年が経過ミッド地上は混沌としている模様です。
管理局の3脳の暗殺後、局内人事はもめていた性で3年たっても事件は解決していないとは・・・
3脳の居ない管理局からすれば、ミッド地上は数ある次元世界の一つにしか過ぎないって再確認しました。
結社の被害はミッド地上の管理局に集中している模様なので、管理局本局からすれば数あるテロ事件の一つにしか過ぎないんですよね。
実際今までの事件の危険度からすれば、PT事件や闇の書事件の方が危険です、周りの次元世界巻き込んで破滅に比べたら可愛いものです。
個人的には聖王のゆりかごが出撃するまでは、本局は放置してもおかしくないかも。
管理局全体なら高ランク魔道師は5%程は居るとの事なので、もし本気で本局が結社を潰すつもりで、AAA以上の魔道師を大量投入
されたらドクター側に戦闘での勝機は無さそうです。
そんな無粋な事を考えてしまうと、ドクターは余りに本局を本気にさせてはいけない!
更に言うならアジトを知られてもOUTですね、結構サジ加減が大変そう・・・

 そして、ある少女の回想から始まりますがこの立ち位置だと、まるで影のSTSの主役は彼女の様ですね!
そして主役と思わせときながら、いつの間にかその他たくさんの人に転落してしまうのか、原作の様に哀れ。
エスティに憧れてしまった自称凡才?の少女の今後も気になります。
凡才言いながら、マリアージュ事件での彼女のスターライトブレーカーでの壁抜きは流石は管理局の白い悪魔の弟子です!
アレで才能が無いなんて言ったら大半の局員は凡才以下のカスになってしまう…
彼女もそうだけど、6課の主だった面々はそれぞれが、単体なら能力も生い立ちも主役クラス。
誰一人として、普通の家庭で普通に育っていない…
そんなことを考えるとティアナの生い立ちはまだ平凡なのかも。

 ユーノは無限書庫での発掘に携わるようになり、少しは事件解決に貢献できるのかな、でも相変わらず裏方さんです。
彼の最大召還魔法は成層圏から放てばコロニー落としの様に敵味方平等に殲滅するでしょう!
何気にエスティより国家規模での殲滅能力が恐ろしい。そんな彼が戦闘には参加するかも気になります。

 エスティが6課の部隊長になったけど面子はあからさまに身内人事、でもそれでも不思議な事に陸、海、教会
とバランス良く入ってるところがエスティの交友関係の広さを伺えます。
そしてこの面子からすると、心無い局員には6課=エスティマハーレムと呼ばれるんですね!
メインスタッフが見目麗しい女性が大半、きっと男性管理局員には怨まれそうです…

 ――人は痛みを知らなければならない。
って独白があったけど、痛みを知っても人は変われない、
痛みしか知らなくても、当たり前になれば多少は痛みに人は慣れてしまう。
人の一生は短いから世代交代で過去の痛みはリセットされる。
トレディア彼は活動家らしく壊れてしまってるんだ、
彼の行動が成功してしまうとドクターの計画に支障が出そうです、アレじゃあミッド市民全てを敵に回しそう。
何気にドクターと彼との会見でドクターの背後にある培養ポッドの中身が気にないます。

 今回のSTSでもエスティは地獄を見そうで楽しみです。



2009/May/14(Thu) 03:01 am

編集削除 Pass:

[301]道草五郎◆e85182ceID: 067a2d32
ついに物語は佳境、sts編に突入したわけですが、とりあえずは名犬ザフィーラ号の活躍に期待w
その嗅覚は真実を暴けるのか! とかなんとか

状況が状況だけに原作より機動六課の重要度が跳ね上がってるようですが、エスティマの運営手腕が如何ほどのものなのか。
切迫した状況に海の部隊が陸で活動するという異例の立ち位置と、相当胃にダメージを与える布陣ですが、そこはぬかりなく栄転させられた医療部隊が八面六臂の活躍で徹底カバーしてくれるだろうから、フィジカル面での後方支援は安泰みたいですね。

原作とはちょっと違うティアナ。
本当は持つ筈のなかった憧れがどんな風に話に絡んでいくのかが気になるところです。

原作と同じ所と違う所、それらの要素を駆使して描かれる角煮さんの物語をこれからも楽しみにしてます!

2009/May/13(Wed) 12:01 am

編集削除 Pass:

[300]角煮◆904d8c10ID: 21e37608
感想ありがとうございます。

>羊羽さん

長く続いたもんだ、と感慨深い気分です。が、sts本編も十五話か二十話を予定しているのでまだ先も長い。

原作とあまり変わらない顔ぶれ。個人技能は上がっていたり下がっていたり。なんとも微妙です。

後方に下がるよう異動したエスティマ。温存の意味もあるのですが、どうなるのか。
普通に考えたら指揮とかに不向きなキャラクター。そこら辺は成長に期待です。

フェイトは寮母で嘱託に。ヴィヴィオの扱いは原作と少しだけ違います。

ペインのようなことを言っています。彼、サウンドステージでスカ博士に散々な言われようでした。

アルフはユーノのお手伝いです。

PSレス:この作品のトップにあるHOMEから飛べますよ。

>クロトリさん

扱いが何も変わっていません。

>揚げご飯さん

六課がようやく始動。クロノ、オーリスさんは共にそれぞれの立場で仕事を続けています。

適材適所とは言い難い。
頭に血が上って突撃かまし、更に撃墜された日には更迭されそうです。

はい。イェーガー、お守りがいないと不安。

シグナムのランクはまだAAAに届いていません。
108として参加することになります。
シャマルは多少無理を――というか、教導隊で補佐官やらされてましたシャマル。続投みたいなものです。

はやての変身シーンとな。ええっと服が爆ぜて……恥じらいが邪魔して書けないよ!

はやてとの関係がどうなったのかは次回。まだこってりと書きはしませんが。

頑張ります。

>本城さん

ついに始まりました。

支援型のイェーガー。はやてとリインがいるだけでバランスが偏ります本当。

シスターが参入。ついでにロッサも。彼はあまり六課にいませんが。

フェイトが怒ったら非情に怖いのではないのでしょうか。

専属医師がいるから頑張って! でも死んだらどうにもできないよ!

撃墜事件そのものは覚えているのですが、まぁ起きないだろう、と考えています。楽観視しているわけではなく。

割とマイナーなサウンドステージ。……チョイスをミスったかなぁ。

ライトニングフォームです、はい。
昔のままだと危ないよ!



2009/May/11(Mon) 10:05 pm

編集削除 Pass:

[299]本城◆13c6feb7ID: c10fbb53
更新乙です

ついに始まりましたね機動六課。

小隊の名前は一部違いますが六課の名前はそのまま使いましたか。
イェーガー小隊はスターズに比べると確かに支援型ですね。

シャッハがいきなり参入ですか、スバルの格闘能力向上が見込めますね。
三年間の対人関係が凄く楽しみです。
フェイトが相変わらず可愛らしくて万歳です、でも怒ったら怖いのでしょうね。

カウントダウンが終わっても色々と爆弾を抱えているエスティ頑張れ!
君には専属医療班もついているww

フラグは立っていないようですがティアナが気になる。
エスティは撃墜事件は覚えているのかな。

サウンドステージは持っていないからマリアージュ事件が掴みにくい。
第四期の漫画は見当たらないし……残念。

ザフィーラに哀愁を感じつつ次回の更新待っています!

最後に

フェイトのジャケットは原作通りのライトニングフォームですか?
まさか昔のままではww それも良いなww


2009/May/11(Mon) 01:00 am

編集削除 Pass:

[298]揚げご飯◆55c7716aID: 35c0cee2
遂に最終章(?)のsts編が始まりましたね
これまでの伏線がどう消化されてくのか楽しみです

六課が始動しましたね
原作との違い新規参入の顔ぶれが結構いるようで
ヴェロッサにシャッハか~
てっきり海からはクロノ、陸からはオーリスさん辺りも参加するかと思ってました

エスティが隊長って…適材適所とはいいがたい?
また頭に血が上って単身突撃かまさなきゃいいんですけどねw
いや、エスティなら『あとよろしく!』とか言って、前線に飛び出すに違いないwww

スターズはまんま原作どおりのメンバーですが、イェーガー小隊とはまた粋な名前ですね
でもメンバーがはやて+リインⅡにエリオとキャロって…
トーレやノーヴェみたいな格闘型にエンカウントしたら、格闘戦でこてんぱんにされちゃう気がします
こりゃザッフィーかシャッハの護衛は必須か?

スターズとイェーガー、それぞれが独立して行動するというよりスターズが前衛でイェーガーが後方支援といった陣形になりそうな気がします

シグナム、やっぱりランクがまだAAAまでいかなかったか…
シグナムはゲンヤさんとギンガと一緒に108部隊のメンバーとしての参加のようですね
六課に参加できなかったことで、更に反抗期が酷くなってたりしてw
シャマルが医療班なのは、なのはが多少を無理を言って連れてきた感じ?

さて、六課のことはこれぐらいで…
今回はやてが部隊長から小隊長に格下げ…じゃなくて、役割が変わってる事について一言

原作と違いはやての変身シーンが拝めるに違いない!!www


stsが始まるまでの3年間にエスティとの関係がどうなったのも気になりますねー
前回のあの終わりからして、2人ともネガティブ思考で全然関係が進んでないような気がしますが、sts編で萌えさかる(誤字にあらず)に違いない!w

sts編も楽しみにしております!

2009/May/10(Sun) 06:48 pm

編集削除 Pass:

[297]クロトリ◆3464aa77ID: 5d14df21
おもわずザフィーラ号に吹いた。

2009/May/08(Fri) 10:48 am

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.36421513557434