[広告] |
2009/Jun/20(Sat) 03:17 pm
しかも、エスティマとチンクがいい雰囲気になるから空気が(笑) ロングアーチ00………ゼストさんだと信じています。 色々と裏でやってたことで部隊長の座を下されてるけど、そんなの言い出したらきりがないのにな~ 2009/Jun/20(Sat) 03:16 pm
なん…だと…! 2009/Jun/20(Sat) 03:10 pm
忙しくて、しばらく更新ができそうにありません。その代わりにチラシの裏にでも書いておけよ、というものを投下しておきます。何やってんの、と思われたらすぐに消します。 それと、ネクストファンタジアは一次を突破できました。二次で落ちましたけどね! >オルタさん 快楽主義じゃない彼は彼じゃない。 フォワード陣との仲は良好。これからどうなるのか。 ティアナは強くなります。きっと。 撃墜フラグは気のせいです。ええ。 ハラワタをぶちまけろ! 暗黒進化はらめぇぇえ! >りもーねさん 作ろうとしたら作れると思います。というか、最高評議会がまだ動いていたら、おそらく作らされていました。 勘違いなティアナ。道を踏み外さないことを祈るのみ。 PSレス:一芸に秀でてるからなんとか……と。しょうがないです本当に。 PSレス:魔改造されたS2U。エリオのもの、と割り切って改造を許しました。あのお兄ちゃん。 PSレス:できます。A's編でシグナム二戦目で見せたのがソレです。 >仁さん 耐G性能はあるていどあるんじゃないかなぁ、とか思っています。 や、単身で大気圏突破実験とかのキワモノになったらやってそうですが。 夢が広がります。 >坂の上さん そんなことないですよ! 深読みしすぎですよ! >1192さん 「せやけどそれは、ただの夢や……」 2009/Jun/20(Sat) 02:57 pm
という夢を見た。 正夢になる可能性は如何に。 2009/Jun/19(Fri) 09:24 am
哺乳類だとクローニングも難しく小さいので機械化も大変だが、大型爬虫類だとクローン製作も簡単で機械の組み込みも楽。 2009/Jun/13(Sat) 07:44 pm
地球の技術を異世界で再現するのは、わりとポピュラーなネタですがw ウィキペディアから抜粋 「過剰なGがパイロットに掛かると自動的に圧搾空気がスーツ内に送り込まれ、下半身を圧迫し、血液の降下を軽減する。」 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%90G%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84 なんでもかんでも魔法(ハイテク)で解決するのではなく、ローテクで解決するのってなんか良くないですか?www あ、耐Gじゃ、レッドアウトは防げませんのであしからずww 2009/Jun/13(Sat) 01:25 am
ではさっそく今回の話の感想を スカさん、最高評議会の下にいるときより自由に研究できるみたいだから、量産型エスティマ「アリシア」みたいな趣味満載のものでも作るのかなー…(いやエスティマのクローンは作らないのか) ティアナんに関しては、新デバイスにも零距離砲撃を推奨するような仕様をつけて彼女の勘違いを押し進めてほしいです。シャーリーが許さないだろうけど。 PS1 NanohaWikiを見てたら、ヴァイスさんのランクがB+だった。狙撃しかできないとはいえ、それでエースって言ってたのかよとおもわず叫んでしまったのは、しょうがないことですよね。 PS2 そーいえばS2Uも十分、魔改造したっていえる代物ですよね。クロノは自分の元デバイスに対して思うことはなかったのかな?それとも彼も魔改造が好きなの? PS3 エスティマ・マニューバって速度重視なフェイトにもできないのですか? 2009/Jun/11(Thu) 02:52 pm
スカさん独り立ちして、世間の荒波に呑まれるの巻! その後、真面目な仕事は、ほっぽりだして自分の好きなことに投じる彼は、やはり快楽主義主だと思いました。真面目な彼は、彼じゃないですね! フォワード陣の仲は、本当に良好。なのはさんが教導官っぽい!いや、原作の方でも、指導は、うまかったみたいですけど、ちゃんと隊員とコミュニケーションとってメンタルケアするあたりがなんか、教導官なんだと思いました。 また、ティアナがいい感じですね!焦ってなくて、上手く上達していけば、結構早くSLB習うところまで行ける気がします。 でも、ドア・ノッカーの零距離射撃の意味に迷走するティアナ、天才が凡人の考えの上を行くように、凡人が天才の考えつかないような有効な使い方を考えつくのもありだと思いました。いや、考えついてくれるといいなぁと〜、なんか、そうでもしないとかわいそうですし。やっぱり、フラッシュムーヴとか、ブリッツアクションとかで、いっきに距離つめてやるしかないのかなと思いました。でも、そういう魔法使ってなかったような気がするので、適正なかったのかなぁ。 あと、あのエスティマさんが作ったデバイス=撃墜フラグな気がするのは気のせいですよね? 不憫なシャマル、あの医療団に感化されて、「ハラワタをぶちまけろ」といいまがら、リンカーコアをグリグリするのを幻視しました。 いや、もし六課襲撃あっても返り討ちできますよ。それを見越してやったなら、エスティマさんもなかなか策士だと思います! 次の更新楽しみにしてます! 2009/Jun/10(Wed) 10:56 am
忙しくて時間が取れませんでした。返信が 遅れて申し訳ありません。 >きださん 博士に愛されていますエスティマ。なんか 捻れていますけど。 武装錬金のヒロインはなんともいえない。 本当に。 深い意味はないぞティアナ――っ! いつかそれに彼女が気付いたときにエステ ィマがどう対応するのか。ヘコむのかどう なのか。 >羊羽さん はい。ドクター、ふて腐れることが多くな ってます。子供か奴は。 エスティマに最も期待をかけているのはス カリエッティ。それが敵だというのは酷い 皮肉です。 ウーノはドクターが喜ぶならば割となんで も良いとか思っています。 スターズの仲は良好です。 ティアナの勘違い。エスティマの人間性を まるで知らないので、気付けません。 ティアナが背伸びをしようとしない理由は いずれ。 エスティマとフェイトの関係は、随分と分 厚い紙一重で仲の良い兄妹、となっていま す。 シャマルは予想通りでした。無念。 GSは読んでないのでなんとも言えません。 申し訳ない。 >Marlさん 深読みしすぎだよ! 一線とか超えてない よ! インモラルを凌駕する存在とかじゃ ないよ! 素数を数えて! ティアナモノローグだと落ち着いたstsにな ります、はい。こっちの方がこのSSに合っ ているだろうな、ということで彼女に。 趣味を仕事にしたスカ博士。そして息抜き でテロる彼は本当に迷惑極まりない人物に なっています。どうしょうもない。 次のページ!? 蛇足レス:どうなんでしょうね、一角獣。 出るのか出ないのか。小説の方は初代ガン ダムのオマージュとかが結構あるので、そ ういったものにニヤリとできるならば面白 いと思いますよ。イラっとする人には向い てないかも。 文章にはかなりの癖があります、福井さん 。 蛇足レス2:姫狩りは主人公が片田舎魔王 なので、その小物臭に一周して愉快でした 。 蛇足レス3:駄目だ、分からない……。 >悠真さん 頭は優位に立ったときに下げるもんだ、ぐ らいは思っていそうです博士。 取り敢えず強そうだから作ってみて、とい った考え無しの依頼でしたアレ。もし博士 が本気で作ったらアフターケアぐらいはし そうですが。 はい。ティアナはあのデバイスに何か意味 があるのだと思ってます。思ってしまって います。どうなるんだろう。 エスティマの名前つきマニューバ。変な名 称です。 なのはが嫉妬するかどうかはまた別の話で 。 スバル、なのはの前でもあるし訓練はしっ かりやろうと思っています。和解はいつに なるのか。 キャロは良い子。ショウターイム! とか 言い出さないかどうか不安です。 シャマルは普通に可哀想。 しがらみに負けず頑張ります。 >マイマイさん 使いようによっては。それにしたってティ アナの反応は言葉にできない有様。 死にたがり部隊長は嫌味でもなんでもない 事実です。駄目だあの部隊。 >百人目さん スカ博士がまたロクでもないことを思い付 きました。エスティマへの執着はもう度が 過ぎてて意味が分かりません。 ティアナ視点のお話。今の状態が続けば無 茶はしません。魔王降臨は起きずに済むの か。 医療班ですよ? 全員健康診断DAー、とな ったらチクチクと嫌味を言われそうですエ スティマ。 ティアナはヒロインじゃないよ! ヒロイ ンにもならないよ! 後ろから刺されるエンドは書いてみたいで す。が、書いたら負けな気もする。 その依頼は世界の抑止力によりスカに届き ません。 >暇さん その口から垂れるうんうんの前と後にサー を付けろー……というのは、はやての中の 人の役目。 >五月病さん まるで似合いません、本当に。けど金が必 要な犯罪者だからしょうがない。 ウーノは普通に奥さんっぽくなってます。 ロジックじゃ説明の利かない強さをスカ博 士は信じてます。科学者なのに。 ティアの想像。間違ってないような違うよ うな。ツーテールの女の子がツンデレなの はいつからだったかなぁ。エヴァのアスカ からとか……かなぁ。ツーテールか? あ れは。 大丈夫じゃない医療班。色々と。シャマル は染まりきってしまうのだろうか。 頑張ります。 >q-trtuさん ティアナの回。エスティマと顔を合わせて いたらボロが出そうですが、平局員と部隊 長なのであまり接点がないかも。 駄目男好きにはならないよ! ドア・ノッカーがなぜ零距離射撃仕様なの か。それは格好良いから。紛らわしすぎま す、制作者。 なのは尽くしだったのは、ティアナの言う ように彼女と訓練以外で話すことができた から。エスティマとなのはが一緒にいたこ とで相対評価を下したってのもあります。 趣味の男、スカ博士。ウーノがいないと組 織の長は出来ません彼。 獲物は生かさず殺さず――と、何か違う気 がするのは気のせいか。 彼女ならば普通にお話でなんとかしてくれ ると信じてる。 はい。Seven Starsはお姉さんとかに。 ただ、Type-Rの持っている物がどんな代物 かによります。 必殺技というか、エスティマ独特の飛び方 が普通の魔導師に真似出来ないため名前が 付きました。最高速からの直角移動とか普 通は無理って設定です。 いつの間にそんな関係へ、なってない! 姉妹丼とか食べてない! アンタって人は ――! >ToygunSlingerさん 撃墜フラグが消えたような違うような。 保身無き零距離射撃、使わなくても良い局 面で使うと頭を冷やされます。 >a-23さん 変態機動を練習中にブラックアウトを起こ す魔導師が大量に出たので、訓練時には― ―とか、変なことになっていそうです。 マジで深い意味はありません。深読みする と大変。 シャマルは強い子になってくれると良いな ぁ。 頑張ります。 PSレス:ボリュームがあるのは良いのです が、時間がキングクリムゾン喰らうので大 変です。 >仁さん E・マニューバ、使うかもしれません。 どれだけのGがかかっているのでしょう。魔 法の慣性制御技術はきっと凄いんですよ。 医者の皆様はもう本当に。 >坂の上さん 数の子の非戦闘面子の能力はチートすぎま す、はい。 ドアノッカーの使い方、そんな感じです。 シャマルは実家に電話していました。分か りづらくて申し訳ない。 皆川作品が好きなので、やっぱり似るのか なぁ、とか。気付かぬ内に。 あと上司云々とか何を言っているのかさっ ぱりですよ! シャラップ! 誤字報告ありがとうございます。次回更新 時に修正します。 >本城さん ティアナの影が濃いのは仕様です。 しこりはやはり残っています。ただ、頭の 悪い子ではないので、最低限の分別だけは 出来ている。 交替部隊がどうしても気になってしまうテ ィアナ。分かっていても申し訳なさが。 ドア・ノッカーが純粋な遊び心の産物です 。 妹フィルターもモラルの壁も、ただ生活せ いかつしているだけじゃ破れません。ええ 。随分と分厚い紙一重です。 しゃまる頑張れ。 そんな癒し方をされたら非常に気まずい雰 囲気になりますよ! 年齢的に! >ユウリさん やりたいことが思う存分できないスカ博士 。ただ、その縛りが逆に良い、とか言い出 しそうで怖い。 ティアナは冷静に語り部を。 そういう武器です、ドア・ノッカー。素で 使用者のことを考慮していないので、ネタ の域を出ない……はずでした。 ティアナはいつ気付くのだろうか。 アタマヒヤソウカは発動するのかしないの か。 はい。崖っぷちで踊り続けるどこぞの部隊 長がいたりするので、彼のようにならない よう気を配っています。 稀少技能で再現される飛び方です、E・マニ ューバ。普通の魔導師も頑張れば再現は可 能。 主人公なのに……おかしいなぁ。 頑張ります。 >00113514さん はい。ATT御用達のアレです。 どれだけダメージを負っても虚ろな顔で零 距離敢行とか、怖すぎます。 >ほえほえ~さん ケルナグール的な生活をスカ博士は遅れる のか。というか、あの三人組はどいつもこ いつも充実しすぎです。 はい。原作とは違った流れになります。ゆ りかごが在る以上変わらない部分もありま すが。 今回はティアナの視点でした。今のところ は落ち着いている彼女、これからどうなる のか。 エスティマのことを除外すれば、六課フォ ワード陣はほぼ原作と同じようなものです 。 主になのはの意向でやっているけれど、お 互いに全力全開で戦えないから消化不良に なっていそうです。 フェイトとはやてはいずれ。 優秀だけと人としてどうなの、という医師 の皆様。頑張れしゃまる。 あの台詞は高町家の方へ電話していました 。 頑張ります。 >kieraさん スカ博士は相変わらずです。頑張れウーノ 。 ドア・ノッカーにはマジで深い意味はあり ません。本当に。 stsはエスティマ視点で語られることが少な い、という予定なので、毎回誰かしらの視 点が入ると思います。 エスティマのネタデバイスはそこら中に散 らばってます。 しゃまるは大丈夫……なのか? >DIOさん 事情を知っている者から見たら、言葉に出 来ない状態の二人。彼らがどうなるのかも stsの見所の一つ……になったら良いなぁ。 なのはに鬱展開はあるのかないのか。どう なのだろう。 頑張ります。 >HALさん エスティマ、部隊長になったことで体調は 少しだけマシに。ただ、それに比例して勘 が鈍っています。 原作と色々違う話ですが、風呂敷をたため るよう頑張ります。 >Medesuさん 肉じゃがクローンのエスティマ、複製しよ うとするとエラーが連発しそうです。 ティアナ視点、驚きの安心感。語り部が違 うだけで雰囲気も変わります。なんだこれ 。 あの医療集団はコミック力場を展開できな いシリアスだと一般人です。困ったことに 。 >ユウリさん はい。ドア・ノッカーは一度、ティアナ以 外の人の手に渡っています。 >1192さん うお、本当だ。いつの間にか合計で2000行 っていたのですね。ありがとうございます 。 それでもマイノリティーだからファンタジ ーだよ! 幽霊見えない人は幽霊を信じな いんだよ! 魔改造反対派のシャーリー、ティアナのド ア・ノッカーを見て愕然としていそうです 。Larkを目にしたらエスティマを正座させ てお説教コースでしょう。 801とか嫌すぎます、その部隊。 L4Uとか悪ふざけでやろうとして手を止めま した。流石に。 パンプキンシザーズの内容は同じ所をぐる ぐる回っているような感じがしますけど、 少しずつキャラクターが変化していくのが 面白いですよ。 閑話休題。 今日もミッドは平和です。マジ平和。 デスマは死ねます。 大艦巨砲主義。けど小銃もたまには良いも の。 おしとやかな女性とかファンタジーだと思 います。 トーレは勝ち組に見える何かです。 アギト無双はどうなのか。 三話。 すごいぞーかっこいいぞー! とかなりま せん。 技で勝つタイプの彼女。実戦に出るのはも う少し先になります。 本人に聞いたら絶対に困ったことに。エス ティマのことだからどうせまた嘘を吐きま す。 エスなの模擬戦。陸戦だったらエスティマ が有利。閉鎖された空間だと逃げる場所ご と吹っ飛ばされそうですが。 フェイトはまだ気付いていません。その内 。 頑張ります。 2009/Jun/08(Mon) 10:22 pm
ようやく職が見つかったけど忙しくて感想もロクに書けない。 湧いている感想なのはきっと徹夜明けのせい。 >普通のブラコンがクラスチェンジして――って、ブラコンがもう普通じゃないよ! ファンタジーだよ! ブラコンはファンタジーじゃないよ! 2X歳でブラコンやってる男が身内にいるよ! 2話感想 結社対策として設立された六課。 「間に深い亀裂が入った陸と海。関係を修復しようとする連中が現れ、陰謀の一環として陸や海のエースを集めた部隊を設立。エスティはスカ潰しに使うためにそれに便乗」 というのが空白期序盤あたりで私が予想していた設立名目でした。忘れていたが。 涙目の酢飯嬢。そういえば魔改造反対派だったな。 在りし日のLark嬢を見せたらどんな反応しただろう。 そして108が801に脳内変換される私も涙目。守備範囲外なのに何故……女同士はいけるんだが男同士は。 原型を留めていないS2U。これ以上パワーアップしたらL4Uとかになるんだろうか。エリオが使うSSは見たことないな。 再臨のドア・ノッカー。ちょっくら原作読んできます。パンプキンシザーズだっけ? はやて嬢がすごいことになってますなー。エスはや熱は再燃しませんでしたが。 閑話感想 今日もミッドは平和だ。え? スカが暗躍? 気のせいですよ。 フェイト視点キター! これだけで三日何も食べなくても平気です。 エクスはやっぱりデスマ。キツさを知ってしまっただけに尚泣ける。 漢はみんな大鑑巨砲? 否! 断じて否! 頑張ったけど呉√は駄目だった…… HD自決。家族を自分色に染めて端から隠さなければいいのさ、俺みたいに。 私も降ってきて欲しいなぁ、おしとやかな義妹が。 ……ここまで書いてリアルでおしとやかな女性に会ったことがないことに愕然とした。私の人間関係はおかしいのだろうか。 トーレは勝ち組。ということはブシドーじゃなくてコーラなのか? リイン無双。アギト無双もクルー!? エロノがついにハラマセルンに。 3話感想 スカ博士が結社の社長に。 「喝采せよ!」が「粉☆砕 玉☆砕 大☆喝☆采」には……流石にならないか。 ティアナ視点は嬉しいです。技で勝つタイプが好きなので。 本人はドア・ノッカーの製作者を知らない、というオチかと思ってました。 >けれど、このデバイスを作った時点であの人はエース級魔導師として活躍していたのだ。きっと、何か深い理由があるのだろう。 是非本人に訊いて欲しいw 零距離砲撃に目覚めたティアナも見てみたいきがするが。 エスなの模擬戦。 この二人の陸戦も見てみたい気がする。 エスティのスピードならマトリックス避けできるに違いないw 無印終了でクロノが「遠からず彼女(フェイト)はこのこと(エスティが本当の兄でないこと)を知るだろう」と言っていたけどまだバレていない様子。 相変わらず角煮さんは焦らしが巧い。 この医療班でのシャマルは微笑みデブのポジションになりそうだw ってことは最後に班長と心中!? 徹夜明けのテンションで感想書くものじゃないな。次回も楽しみにしております。 2009/Jun/07(Sun) 03:04 pm
ドア・ノッカーを売りに出した時期とティアナがエスティマに憧れをもった時期が一致しないんですけど、 人づてに渡って行ったとか、実はティーダが買ったとかだったりするんですか? 2009/Jun/05(Fri) 05:25 pm
ドクター、親の元も離れて世間の辛さを知る。 没になった「エスティマ量産化計画」でも、もともとエスティマは数あるアリシアクローンの中で、男として出来た失敗作、「ビーフシチュー」を作ろうとして「肉じゃが」が出来たみたいな存在だし、直した右腕が電気変換が付いてるとできっと気が変わって作ろうとしてもエスティマクローン(女)しかできないんでしょうね。 ティアナ視点 原作とは違い、背伸びせず身の丈に合った戦い方を心がける彼女、ネタディバイスの零距離攻撃を真面目に考えたり、スバルに軽い嫉妬とか見てて安心します、暗い部分が無いだけに。 頼もしきエスティマ専属医療団 この人達なら、六課襲撃時で逆にナンバーズを倒しそうな気がする(汗) そして、シャマル哀れ、染まってしまい「〇をぶちまけろ」って言わないよう願ってます。 2009/Jun/03(Wed) 11:37 pm
原作と違ってはやてとなのはを小隊長に六課を立ち上げたエスティマ。 後で語られる度重なる激戦でのドクターストップ(><) なのは-スバルでは無く、エスティ-ティアナの憧れ路線w 更に強力になった戦闘機人たち。 スカの野望をどうエスティが立ちはだかるのか、00の正体とチンクとの関係の行き先と合わせて興味は尽きません。 続きが気になって、わくわくしますね。 今度こそ大団円を願ってます。 2009/Jun/03(Wed) 07:43 pm
なのはとエスティマの対応に温度差があるスバル、追い詰められた精神を隠し表面上軽いノリを通すエスティマ。どちらも見ていて痛々しいです。 次回スカに目を付けられたギンガ、ひいてはシグナムやゲンヤさん達108部隊と絡みながら事件に関わることで少しは解消されて欲しいところです。 一方、生かさず殺さずを覚えたなのは教導官。誰も彼もが欝と爆弾を抱えた中、彼女の存在は実に頼りになる・・・・・・のですが、むしろ私はなのはにも欝展開をプリーズ、と希望します。 ああ、なんてS(苦。 次回も楽しみにしています。頑張って下さい。 2009/Jun/03(Wed) 07:13 am
スカさんも三年の間に成長(?)したなと思ったら、やっぱりスカさんだった。 ウーノがんば。 今回はティアナ視点でしたが、別の人の視点での話も見たくなりました。 ドア・ノッカーにはたいした意味はないよ。あるのは浪漫だけさ。 他のエスティマ作デバイスは、あれだけエスティマ好きのスカさんが集めていないわけがない!そして魔改造してるに違いない! しゃまるはもうなにがあっても大丈夫だね。 あんな戦闘医療集団に囲まれていたら、なにも恐れるものはない。 でも、なのはさんに戦闘医療集団のみなさんがお話されそうな気がする。 2009/Jun/02(Tue) 09:58 pm
スカさんが普通(?)にビジネス(のようなもの)をしている! まずはそこが面白い!w 最高評議会の元を脱し、自分の研究を存分にできる環境を作るのにも必要なものはとにかく『お金』。 悪の秘密結社でもそこは避けて通れない真理ですよね… 某作品の組織は世界規模のフライドチキンのチェーンを手がけ、その売上金で戦艦とか建造してましたがスカさんにはそこまでできないだろうな~w 何やらスバルとギンガに関して仕掛けを企んでるようですが、原作とは違った展開の予感が! 本作ではクイントさんも生存してますし、今後ナカジマ家の関係者がどういった感じになるか楽しみです。 今回はティアナ視点での進行でしたか。 それにしてもティアナは焦らず落ち着いて腰をすえた雰囲気で強くなろうとしてますね。 焦りがないティアナは今後伸びそうな気がします。 ひょっとしたら本作のダークホースに化けるかも? でもドアノッカーの意味を真面目に考えてる辺り、笑えるのはしょうがないかも? 彼女の前ではスバルも原作同様な笑顔と態度を見せてるようですね。 そのスバルはなのはさんのミーハーかw エスティマの前では見せない明るい表情のスバル、エスティマがその笑顔を見れる日はいつ来るのか? エスティマとなのはの模擬戦、この2人は戦技披露会での因縁もありますから、しょっちゅうこんな事してそう。 主になのはの意向でw エスティマはフェイトと普通におしゃべりとかしてる様でしたが、フェイトとはやての仲はどんな感じなのかな? 同じ六課所属である以上必ず顔を会わせるでしょうから、まだ溝があるとしたらお互いよそよそしい態度かもしれませんね~、特にはやては。 そしてシャマル、周りに雰囲気について行けずw 雰囲気はともかく、あの問題児エスティマ専属治療団の人達は優秀なので、彼らの負けずに頑張って欲しいところですね。 フェイトはキャロと一緒に寝てるようですので、シャマルはなのはと一緒に寝てそうですね。 となると、はやても誰かと一緒に寝てたりしてw ちょっと気になったのですが、 >『どうしたの? シャマルちゃん? 泣いてるの?』 これはクラールヴィントですかね? 次回も楽しみにしております。 2009/Jun/02(Tue) 09:56 pm
どんだけ魔力ダメージ受けても歩みを止めず、保身なき零距離射撃を敢行するティアナを幻視した。 2009/Jun/02(Tue) 09:44 pm
やりたいことをやりたいのにできないとかは現実と一緒ですね。 特にこの話の場合はスポンサーを殺害してしまいましたしね。 お金の工面も大変だろうと思います。 それでもその制限された中でやりがいを見つけるスカさん。流石です。 語り部、ティアナ。 わだかまりのあるスバル、まだ幼いエリオ、キャロと考えれば、 彼女は適任ですね。エスティマと違って冷静だし。 ドアノッカー。 元ネタが分からないので感想でそういう武器だと聞きましたが、 本気でゼロ距離射撃させる設計にしていましたか。 あの人が作ったんだから……とか考えてるティアナですが、 仕事とプライベートは違うということをちゃんと理解してほしいものです。 私達の視点だとどう考えてもネタで作ったとしか思えません。 この思考が嫌なフラグにしかみえないんだけどww だけどほかの面は、自分にあった戦いをしようと考えていたり、 精神的に安定しているようで、アタマヒヤソウカフラグが見えたり見えなかったり。 インパクトのある話だったから、原作沿いだと入れる人多いけど、 ここは原作と大分離れているし、本当にどうなるかわからないなぁ…… ギリギリの見極めのできているなのは。 毎回の如くギリギリ全壊パワーな人が近くにいるとそういうのわかっちゃうんでしょうか。 背伸びすることを心配している様子。それを心配する原因ってあったっけ? すごくまともに教導していて逆に違和感があるくらいです。 それだけ原作がよく分からない訓練だったってことなんでしょうが…… 集団戦が真価らしいなのは。ここのなのははチームプレイの大切さを学んでいるみたいですね。 エスティマ・マニューバ。 彼の希少技能のフェイズシフトのことなんでしょうが、 名称の通り、エスティマにしか使えない技なんだろうなぁ。 エリオが無茶しないといいけど。……アタマヒヤソウカフラグ? エスティがあまり出てこなかったせいか、 鬱らしい鬱が見えなかったです。そうか、彼が鬱要因なんだなーと認識。 ……主人公なのに。 しゃまる、それから角煮さん、ばんがって。 2009/Jun/02(Tue) 09:20 pm
スカ博士資金繰りに悩みますか、銀行のデータ弄って残高増やせばいいのに。 さんざん悪どい事をやってるんだから金もかっぱらうものかと。 フォワード陣、むむ、ティアナの影が濃い。 冷静に周りを見ていますね、スバルだとなのはしか目に入ってないかも。 技術面はしっかりと見ているようですがまだしこりがありますか。 なのはの時には耳と尻尾が出てるのにエスティの時は瞬時に引っ込む光景が浮かびますww ティアナが少々気にしすぎのような気がしますね、育てるのを前提で引き抜いたのですからそこまで交替部隊を気にしなくてもいいような。 長い時間かけて育てるのでは無く、短期で強くなって前線で戦えと言われる訳ですからティアナ達の方が厳しいと思います。 ドア・ノッカーってエスティが遊び心で作ったんじゃ……? 真実を知った時ティアナはやさぐれてしまうのかww キャロは原作通りの素直な子で安心です。 談笑するフェイトとエスティは絵になるでしょう、しかしフェイトは何もアクションを起さないのだろうか? 今のフェイトなら妹フィルターも破壊できる筈なのに……これからに期待します! 医療陣は気合入ってますね、無茶の度合いを知っている人達だけに腕も確かでしょうが、しゃまる頑張れ。 最後に フェイトによるエスティ癒し方その一 部屋に戻って来た時にエプロン姿で出迎え。 その二 旧ソニックフォーム姿でマッサージww 2009/Jun/02(Tue) 09:04 pm
|