[広告] |
という心持で待ってますんで、忙しさにカタがついたらマッタリと進めてくださいな。 さりげに思ってる事を言ってるティアナ視点の予告は思わず頷いてしまう事がしばしば。 心臓に悪いです、部隊長。 タイトルの「儚くも永久のカナシ」や「トライアングラー」などの引用も個人的に胸を撃ち抜かれた。 そのうえ捜査犬に甘んじていたザフィーラの活躍が約束されているし! くそ! ここまで期待を上げておいてお預けか……ッ! ああ、真っ白になって燃え尽きたエスティマが瞼に浮かぶ…… 2009/Jun/22(Mon) 07:29 pm
予告編読ませていただきました。 私の場合はネタバレと予告はまったくの別物として捕らえるところがあるのか、角煮さんが心配していたような問題はありませんでしたね。むしろ、今まで以上に更新を期待して待ってます。 更新が遅れるというのは本当に残念ですが、体調に気をつけてがんばってください。 なんだか、予告編のタイトルらが何となく知っているようなものばっかりだったような? 2009/Jun/22(Mon) 09:38 am
次の話を投下したら、予告集をブログの方に移そうと思います。勝手ばかりで申し訳ない。 >ぽつさん なん……だと!? 神化ヤルダバオトみたいな。 >リョウさん 女の戦いがすげー書きたくてうずうずしてます本当。 00は誰なのだろう。誰なのでしょう。白々しいですね、はい。 言い出したらキリがないのですが、運悪く知られてしまいました。 >れじあmさん きますよ出番。 >tomatoさん 無双するかどうかはまだ分からないよ! >百人目さん ネタバレしまくりでした。配慮が足りなかったようです。申し訳ない。 ティアナ視点なので、彼女が知らないことは書かれていません。 エスティ、海鳴に立つ。や、ネタはあるんです、ネタは。ただ本編書けよ、ってどこかから電波が飛んでくるのです。 XXX板には移行しないよ! モラルも最後まで壊れ……こわ……妹ヒロインって時点で口が裂けてもそんなことは言えない立場な気がしてきました。 >二号さん はい。ティアナの視点に二人は入っていません。 >坂の上さん レイバー乗り警察官みたいな。あんなトリガーハッピーじゃありません。 焦土と化すクラナガンから、アースラに乗って逃げ出す六課とか。そんなことはりません。 どうなんでしょう。 >q-trueさん なんとか早く元のペースに戻れるよう頑張ります。 六割ぐらいコピペですこれ。 七話以降。エスティマとティアナで空気の重さが違うような気がします。 そんなことないよ! 彼は一筋だよ! 振り切れれば! >あいるんさん 次回予告集でした。 >琵琶湖さん うお、このドマイナーなネタに気付く人がいるとは。 ギオ・エルガは周囲の大地から魔力を集める砲撃らしいです。素で。 ガメラ2は神映画です。 >荒和さん 二次創作を読む人は原作を知っているもの、と割り切って説明を省くのも手かもしれません。少し不親切ですが。 あ、スワンソングはプレイ済みでしたか。 クワガタのねじ曲がり方はある意味神がかっていると思います。普通やらないよあんなの。スワンソングといいキラ☆キラといい、あのライターは良い意味で頭がおかしい。文章からしてスワンソングはエロゲーであることを捨ててます。 メイプルカラーズは当時のパソコンがアホの子すぎて動きませんでした。おのれ。 機会があると良いですね、本当。 スカ博士、マルチタスクを駆使して仕事一割道楽九割とかの考えてそうです。 ウーノ、できる女。それだけでスカ博士は勝ち組に思えてくる。 ホテルアグスタ後の寝起きの悪さが印象に残っているので、こんな感じに。 他の皆は割と朝は強めです。 色んな意味で規格外が揃っている六課、ティアナは混乱しきりです。 エリオはまだ馴染み切れていません。さすがに。 なのは辺りは慣れていますが、さすがにフォワードは部隊長がくると緊張する。 エスティマは親交のない人から見ると、ついカッとなって現場にかっ飛んでゆく以外は普通の局員です。……既に普通じゃない。 流石にヒロインはこれ以上増えませんよ! ゲッターのあれです。 バリアジャケットは、学校出ている人から見たら独創性に溢れた物にしか見えません。 隠し武器。隠し腕とか変形合体とかエスティマは考えていますが、複雑すぎて没ばっかりに。 エスティマとフェイトの雰囲気は辛うじて道を踏み外してませんよ!……多分。 遊び心です、あれ。 頑張ってください。 >パフさん そのAAは卑怯! 午後の紅茶を返せ! >a-23さん ユニゾン……だと!? スクラップになるのか戦線復帰不可能になるのか。どうなのでしょう。 XXXには行かないと何度いったら……! 二十三話とかcarry onにしようとして、あかんそれ誰か死んでる、と手を止めました。 頑張ります。 >ミャさん ユニゾンザッフィーです。 頑張ります。 >エノさん 作者のフォルダの中身です。困ったことに。 >HALさん 皆そんなユニゾンザッフィーに反応しなくても……! 頑張ります。 >本城さん 妄想が広がる。 チンク姉とはやての激突はいつか起こること。武力でではなく。 でもゴールしたわけじゃないよ! ティアナ視点だからフェイトの動きは見えてませんでした。見えないところで何かしらやってます、彼女。 >大玉ころがしさん 試験はちゃんとしましょうよ! はい、入ってます。『わりと暇な部隊長の一日』でフラグが立ちます。誰かに。 頑張ります。 >雑用さん 合ってます。ハリネズミのように~という例えが正にそう。 >Medesuさん 超絶ネタバレです。 フルアーマー電童な感じ。誰の装備をどんな風に装備するのか。 頑張ります。 PSレス:実際書いてみるとイメージ通りにいかなかったりしますからね。本当、いつになってもこればっかりは。 2009/Jun/21(Sun) 12:10 pm
まさに、超絶ネタバレ、記憶を消すには強い衝撃を脳にですね 捕獲した戦闘機人の武器をハリネズミのように装備した部隊長 フルアーマー電童とF90(A、D、S混合装備)を思い出しました。俺のツボにピンポイント。 復帰なさるのを気長に待ってます、ご無理なさらずに PS、自分も主人公とストーリーの大筋は出来始めたんですが、文章化が難しい。ほんと角煮さんは凄いです。 2009/Jun/21(Sun) 12:18 am
フルアーマー電童を思い出したのは自分だけだろうか? 2009/Jun/21(Sun) 12:15 am
予告読んじゃったから、続きが気になって試験勉強が手につきません!! ヒロイン候補ってなのはとかも入ってるんですよね?なんかもう、はやてVS5番的なノリになってて、他の皆さんの出る幕がないような・・・。 復帰なさるのを楽しみにお待ちしてます。 2009/Jun/21(Sun) 12:01 am
見てるだけで嬉しくなる予告編でした。 ザフィーラの以外な活躍・六課の流れなど期待が膨らみ過ぎです。 チンク姉とのハグが一番です、はやては負けてしまいましたww 敵対しながらもヒロイン、一番難易度が高いのにやりとげたチンク姉に万歳! 気長に待っていますので無理をなさらないで下さい。 最後に フェイトが何もアクションを起さないなんて……! いや、きっと本編が投稿されればその描写はあるはず、待っています。 2009/Jun/20(Sat) 09:29 pm
ユニゾンザッフィーにロングアーチ00、数子No.5とはやての修羅場w これだけでごはん3倍はイケル^^ 気長に待ちますので、所用を片付けて、良い作品を書いてください^^ 2009/Jun/20(Sat) 08:52 pm
2009/Jun/20(Sat) 08:45 pm
これはwktkせざるを得ない。そして修羅場突入が今から楽しみすぎるぜ。 2009/Jun/20(Sat) 07:44 pm
なんだと……? 予告編を見る限り最終話でエスティマは戦線復帰不可能と言うより スクラップ化してそうな予感がひしひしと…… そしてそれを介護するはやて……なにやらXXXな予感がしますねww それにしても「Trust You」がなくてよかったと思うのはなぜwww 原作であのキャラの散り様にエスティとチンクを当て嵌めると 結構違和感がなかったりする。 復帰されるのを楽しみに待っています。 2009/Jun/20(Sat) 11:35 pm
ヘ(^o^)ヘ いいぜ |∧ / / (^o^)/ ザフィーラが /( ) 活躍するって言うなら (^o^) 三 / / > \ (\\ 三 (/o^) < \ 三 ( / / く まずはそのふざけた 幻想をぶち殺す 2009/Jun/20(Sat) 07:21 pm
まだ入院中ですが一時帰宅して書いてます。 小説ですが嘆かわしいことに筆が進みません。 辛うじてできた一話もコピペが六、下手をしたら七割という有り様。 先に完成したモノが完全オリジナルなので一話は原作に沿ってキャラクターを説明しようとしたらコピペばっかりです。 オリジナル展開を書くのが好きな自分としてはコピペはきついです。 しかし原作以上に彼らを紹介するのは難しいですし、はっきりいって自分には技量が足りませんね。 書き直しをするか、このまま行ってオリジナルまで口げるか悩みどころです。 角煮さんはここらへん凄いと思います原作を自分の中で消化し自分のキャラを泳がせ話の流れを作る。 尊敬に値しますよ。 ちなみにスワンソングはすでにクリア済みです。 あの救いのない、しかし最後まで真っすぐ生きていったラストは好きです。 ただクワガタは明らかにやりすぎだったと思います。 思想としても合理主義は結局のところ利己主義に陥るものです。 もうひとつのラストはとってつけた感はありますがこれはこれで好きです。 ゆかっちに答えらしきものが用意されてますし。 結局エ〇ゲー批評空間のデータの中からメイプルカラーズを選びました。 奇人変人がでる愉快なゲームと聞きましたので。 しかし、いつか機会があれば角煮さんとはゲームについて熱く語ってみたいものです。 さて感想行きます。 スカ博士も世の中に揉まれていってますね、今まで商売はした事がなかったでしょうから大変ですね。 それすらもいい刺激としてインスピレーションを沸かせてますが。 いや自分も仕事が暇なときは話の展開を考えてたものです。 まだ活かせてませんがね、ネタはあるんですがね。 いっそ順番通りではなくて書きたいシーンだけ書くべきか。 しかしウーノできる美人秘書は男のロマンです。 正直妬みに近い感情がないとは言えません。 ティア朝に弱いんですね、うーん性格面では完璧だと思ってただけにかわいいかもしれません。 スバルはイメージ通りです。 キャロが朝に強いことは意外でしたがスクライアの事を考えれば当然ですね。 エリオは士官学校出てますから当然ですね誰であろうと軍隊に鍛えられば早起きなんか当たり前です。 さすがに軍隊を離れれば二度寝もするようになりますが。 ティア重荷に感じて当然ですよ、他の人たちが変なんです。 まぁそれが歯がゆいんでしょうけど。 しかしなのは成長しましたねー。 あのエスティマにつかかって行ったなのはが立派に教導やってます。 エリオ大変ですね、女三人で男一人ですもん。 自分も父が不在で家族で女三人で男一人になる時がありますが、それが家族でなかったらと思うときついものがあります。 エスティマ登場、上司が来ると力入る気持ちはわかります。 うちも時々、所長が現場を見に来るんですよね。 エスティマ部下から見るとこんな感じなんですね。 本人ほ脆いところもある普通の人間なんですけどね。 フィルターがかかってしまうのは仕方ないですけど、でもそれがとれたとき憧れは恋に変わったり、はしないんだろうなぁ。 エスティマ·マニューバつまりはUFOやゲッターのあれですね。 カッコいいかもしれません。 バリアジャッケトはまぁ学校出てる身としてはふざけたデザインに見えるんでしょうね。 ガンランスの横からピックですか面白いギミックですね。 さすがエスティマ人間関係で修羅場を築きつつある人間はやることが違う!。 いや冗談です、あんまり関係ないですねハイ。 エスティマとフェイト雰囲気出すんじゃありません。 自分としては義妹はオーケーでも実妹はノーセンキューです。 星空のメモリアはそれで今回見送りました。 それにしてもティア零距離砲撃は単に遊び心だって絶対。 真面目なティアらしいと言えばそうですが。 次回予告集見ましたが、早く忘れたいです見てしまった自分が憎い!。 しばらく休みだそうですが復活する頃には自分も投稿してればいいのですが。 それでは失礼します。 2009/Jun/20(Sat) 11:45 pm
復活後はミッドのマナ吸収して腹からビームですね!! 2009/Jun/20(Sat) 05:19 pm
でもこれがあればまだまだ待つる!!!11 2009/Jun/20(Sat) 04:47 pm
いち早い復活をお待ちしています。 予告編は切って貼った感がすごいですねw 個人的に楽しみなのが、七話以降。 ニヤニヤの止まらない修羅場を待ってますw はやては最終的には五女との関係にそれなりの理解を示すようですが、まさか駄目男好き同士が同調して妻妾同衾!? やべぇ、wktkが止まらねぇwww 2009/Jun/20(Sat) 04:06 pm
わりと暇な部隊長の一日って、そのネタだと機動六課以外の壊滅フラグが立ちそうだ。 エスティマが部隊長の座から外れるのは当初の予定通りなんだろうなあ。 2009/Jun/20(Sat) 04:28 pm
2009/Jun/20(Sat) 03:26 pm
ぼかして書かれた所が気になりますね。 そしてザッフィー、 ユニゾンして戦闘なんて、原作より出番あるみたいじゃないかwww ただ、もし本当にお茶を濁す事が目的ならば、予告編集では面白かったのですが、その後の展開が読めてしまうため、話しの爽快感やどんでん返しを見た時の「やられた!!」という爽快感が失われてしまう危険性もあるため、今現在どこまで書かれたか報告するとか、何か日常編で短編(例えば「エスティ、海鳴に立つ」、とか)見たいにした方が無難だったかと。 そして、これの後にxxx版へと移行するのですねわかります。我らMMIは エスティの退場や隠居など、 そんな逃げ方を許すほど甘くありませんぞ。 今回のティアナの最後の独白にあった、「ここは居心地のいい部隊だった」からいつの間にか「居心地のいい部隊長だった」 になって元上司と部下のモラルブレイクになる みたいな(ここから先は血で汚れてて読めない) … も、モラルとは… …壊される為に… 2009/Jun/20(Sat) 03:52 pm
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・ ユニゾンザフィーラ無双だなんて・・・夢に違いない・・・ 嫉妬バトルとかも全てを超越してるぜ・・・ 2009/Jun/20(Sat) 03:20 pm
|