[広告] |
自分にはこの事件が、後のStSでなのはの専属医になるためのフラグとしか思えないのはww 説得の件は、自分も少し疑問に思いました。 マシューは9歳までの人間関係が希薄だったのに、人の心の機微をわかったように話すのはちょっと無理があるかと。 まぁ自分はマシューの青臭い台詞は好きですがw若者はこれくらい勢いがなくちゃね! 2009/Mar/17(Tue) 01:11 pm
不幸自慢ってわけじゃないけど、世の中にはもっと酷い目やろくでもないことになってる子もいるのにねぇ・・・ っていうかこれ両親の責任じゃないだろ。正式に局員になったというならミッドの社会人扱いになる(と思われる)から、部下の管理は上司の責任じゃ・・・? これを機に管理局の福利厚生にてこ入れするという流れになると個人的には面白そうかも。 2009/Mar/17(Tue) 01:04 pm
説明中に声を荒げて自分の感情をぶつけてしまうのはおそらく医者としてマイナスポイントだ、マシューよ。 まあ今までの治療対象は自己責任をしっかり理解している年上ばかりだったから仕方ないかな? 少々の経験と資格が有るだけでちゃんとした医者って訳でも無いですし。 というか精々数年……まだまだ若いぞマシュー、青いぞマシュー。 これは管理局の若手、全てに言えそうな事ですが。 実際マシューは「私」寄りの感情で説明しに来ているんですよね。そもそも無理やり担当医に割り込んだだけで主治医でも無いので。 今回の事がバレたら患者(なのは)の信用はもう得られないだろうな……。 たまたまマシューの我が儘が管理局での立場と権力的に通ってしまったのは悲劇になるか?それとも? またも変な考察を書いてしまいましたが迷惑でしたら警告して下さいな。 作者様の設定と大分食い違ったりネタばれになる可能性も有りました。 何か妄想が止まらないので、つい……ちょっと自重します。 2009/Mar/17(Tue) 12:30 pm
前話での医者の面から患者を第一として考えた行動はすごくよかったです。はやての病気だったときの経験が生かされているのもいいですね。 2009/Mar/17(Tue) 12:16 pm
STSのころにはマシューも立派な医者になっているだろうか? 2009/Mar/17(Tue) 11:54 am
よく考えれは、マシュー君はまだ小学生の地球育ち、経験があるといっても 前線での外傷治療やリンカーコアの調整治療と、主に個人を相手にすることが多い。 それを考えるとむしろ友人として行動してしまったのは仕方がありませんね。 2009/Mar/17(Tue) 11:29 am
若いとは言え医者として社会に出ている以上、公私混同は避けて欲しかったかも。 医者として状況を説明し、「これからは医者ではなく、なのはの友人の立場で」とか 前置きしてから、個人として非難する?…微妙か。 (個人では知りえない情報を元にしてるんで公私混同とも言える…難しすぎorz) トラウマをマイナス要素以外で見るのは良い感じ。 なのはのトラウマも、単に解消するのではなく、昇華できると良いですねぇ。 2009/Mar/17(Tue) 11:19 am
ネタにされてマシューは悶える事になるのかな… 医者としてより友人としての行動にみえますけど。 2009/Mar/17(Tue) 11:09 am
単に医者という身分を被って断罪してるようにしか見えないですね 娘が重傷を負い心身共に傷ついている家族に対して、こんな言葉を吐くのは いくら若いといっても医者として許されないのでは。 ミッドチルダという魔力偏重能力至上主義という社会で生きる主人公ですが、 地球の論理は忘れてしまったのでしょうか? 最後に、主人公だから何してもいい。正しい。は見ていてどうかと感じました。 いつか彼の行動を非難できるようなキャラを登場させる勇気に期待します。 2009/Mar/17(Tue) 10:23 am
そういうふうに補完して下さる方は作者にとって神ですね・・・その内容を無理なくつなげてあらかじめ描写できていれば違和感感じる方も少なかったはずなんですが・・・一旦エピソードが出来てしまうと後から修正するのも中々難しい・・・精進します。アドバイスありがとうございました。 >>墨心さん 本編部分との切り替えへの違和感、今から何とか出来ないかと色々と考えてはいるのですが・・・難航中でございます。 >>BackSさん ヴィータまで主要登場人物にする余裕が無いのが本音でした。そこで本作ではヴィータさんには一歩引いてもらいました。私も好きですけどね・・・ >>チリさん 今、出来るうちにたくさん書こうって状態です。ありがとうございました。 >>akiraさん そゆことも考えてないではなかったですが、本気で重傷のなのはを描写してしまうとふざける余地も無かったっす。 >>ニッコウさん いやいやいや、マシュー悪くないっすからどう考えても・・・ >>ひよりんさん 今は恋愛要素入れてる余裕は無いですが・・・中学生にでもなったら入れないと話つながらないし、あまりにも無いのも不自然だし・・・とか悩んでいます。 >>ガーさんさん ありがとうございます。ただなのは治療回復で6年生は終わるとして、その後の19歳までの空白期が長すぎて、そこをオリジナルストーリーで埋める道のりは険し過ぎて・・・ご期待に沿えるよう頑張ります。 >>soraraさん ですね~何とか耐えてみます。人間関係も微妙に変わる予定ですし・・・ >>mori ありがとうございます。頑張ります。 >>月の亡霊さん JSさんとは嫌でも会いますしここでその話まで持ってくる余裕無かったっす。常識的に考えてドクターは待遇高いはずですしね。補完ありがとうございました。 ご意見ご感想ありがとうございました 2009/Mar/17(Tue) 07:50 am
なにげに原作とは違う怪我の仕方みたいですが、少しずつ原作とは違う展開になっている証拠……? 家族へ報告。 高町家は愕然とするでしょうね。 マシュー君は、今回報告に加えて今までの事の話もしてみるのかな? 高町家の為にも、なのはの為にも、マシュー君には頑張ってもらいたいです! 軍医について。 そうなんですよね。 軍医って基本的には地位が高いハズですから、多分エイミィより上のハズ。 しかし、まぁ多分軍医を除いた順ではあると思いますが、実質的なNO.3はエイミィっていうのは、確か公式かwikiに書いてあったと思いますw アニメや漫画ならではの弊害な気がしますw ちなみにエイミィは只のオペレーターではなく、確か通信主任兼執務官補佐の管制官で、臨時の時は指揮もw まぁ指揮はブリッジ限定の階級順? アレックス(?)とか、そんなキャラが確か普通のオペレーター組だったかな? ※物語を補完する事で答えは出てますが、なんとなく書いてしまったw すみません(つд`) 実際の軍の事は詳しくない為、エイミィの内容が、私個人のただの記憶探しみたいになってしまってw 2009/Mar/17(Tue) 06:35 am
描写が具体的なため原作よりやばい印象をうけましたし。 いまは重く暗くても完治後?にはきっと前よりよくなるはずだから。 次回もがんばる医者マシュー君を楽しみに待ってます。 2009/Mar/17(Tue) 02:26 am
暗いのがきつくなったら息抜きに番外編でムードぶち壊しな話いれても(ぁ 鬱展開の小説書くと作者も鬱になるってよく聞くし作者が鬱だと作品が暗くなりやすいとかよく聞きますし。 次話期待してまってまーす 2009/Mar/17(Tue) 02:07 am
確かなのはさんはガジェットに撃墜されたと思うのですが、これによりスカさんとの因縁が少し薄く(?)なりますね。この調子で行くとストライカーズまで続くと思いますがそのあたりがどうなるのか気になります。 2009/Mar/16(Mon) 07:24 pm
翠屋にいくのか実家に行くのか桃子さんか士郎さんだけに話すのか できるだけ「傷物にしてしまったお嬢さんの面倒は一生私が見ます」的な誤解が 望ましい。むふふ。さあ今こそ治癒魔法MAX発動のとき!! こうね、なのはを挟んでそれぞれが「まー君あたしのことなんていってた」 「は、はやてなんだけどなんか俺のこといってなかったか」みたいな キューピット的な役目を負わせてなのはの気を紛らわせてあげる作戦を立てたら なんか自分の思いに気がついたり気がつかなかったり。 八神がしっかりなのはの面倒見るのを見てるうちにやっぱりこいつと一緒だと 頼れるしいいなってぽろっとおもっちゃったり、きゃーきゃー。 フェイトちゃんにはさ、明確な目標が向いてると思うんだ。 試験に受かったら合わせてあげるとかにすれば、励ますうえでもいいと思うし フェイトちゃんもポジティブにいけると思うんだ。 2009/Mar/16(Mon) 05:59 pm
高町兄に胸倉を掴まれている姿が思い浮かぶ… そこで吐血ですね!わかります(喜々) 2009/Mar/16(Mon) 04:29 pm
医者らしいことしてるマシューに驚いたww 作者GJ 2009/Mar/16(Mon) 04:14 pm
読者としては嬉しい限りですが、リアルでの生活やお体には十分に気をつけて下さい。 2009/Mar/16(Mon) 12:04 pm
原作だとヴィータが一緒だったと思ったのですが・・・となるとヴィータがなのはに対する負い目って軽くなりますね・・・神・ヒロインが、俺の真・ヒロインエターナルロリの出番がああああああああ(号泣 2009/Mar/16(Mon) 12:02 pm
なのはの医療編に入ると、一転して話に面白みがでてきたなー、と思います。 医療編を読んでいて思ったのが、マシュー視点で進み、物語の経過がこうでしたー、 こうでしたーと語られて終わってしまう点が、もったいない・・・!と思う所。 話の進め方自体は以前と変わっていませんが、三人称でじっくりやったら、 もっと上に届きそうな作品だ、という感じっす。 ただ、医療編の面白さの反面、マシューの体のことがどこにもなく、疑問というか、 一抹の寂しさもあります。消化器官ボロボロにしてA's終了後、医療方面に進んだり、 ヴォルケンと戯れてみたり、そんな展開を迎えてからなのはの医療編に入るわけですが、 マシューの体のことについて、触れずにずかずか進行する・・というのは、違和感が付き纏いました。 治療編でのマシューは健全者にも、見えないことは無かったです。 2009/Mar/16(Mon) 06:32 am
|