<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[161]魚録◆36ede87fID: 3b4d0101
今更ですが、精神科医やカウンセラー等の専門家に頼るなり相談するなりすればいいのでは?

素人である主人公らが皆で悩んで解決して絆を深めるのもいいけど、プロの助けを借りない、思い付かないのは不自然に感じました。

かつては病院に入り浸り人生を諦観し、今は医者として働き前線で負傷し「体以上に心が傷つい」た人間の説得に苦労した経験がある主人公だからこそ、患者の精神的ケアの難しさと専門家の必要性を知ってると思います。

デバイスを取り上げられた場面ですが、自力でも魔法は使えませんでしたっけ?

同じ部屋にあるデバイスを手元に転送、あるいは魔法を用いてない拘束から逃れる程度の超短距離転送、ぐらいは可能だと思います。

魔法を修得しても戦わない主人公の物語を楽しく読ませて貰ってますので、今後も頑張って下さい。

2009/Mar/18(Wed) 09:18 am

編集削除 Pass:

[160]筍◆1d8cd98fID: 4f872113
うおっ、前話でなのはの両親には医者としての立場から青臭くもきちんと対応してたのに、姉ちゃんにはギャグで患者のトラウマ分析した内容明かすのか……!?

うーん……せ、せめて三日三晩不眠不休で粘られて思わずポロッと出しちゃったとかなら、シスコンだから仕方ないと思えたが……

あえて行間読むと、どうせ魔法関係者以外はミッド行けないと考えて隙があったから、とかなの、かな? 

なのはが家族に怪我を知られて魔法を取り上げられることを恐れてるって推測をマシューにさせたかったのはわかるんですが、他の人に話して考えまとめるなら、相手ははやてやユーノでも良かったような気もします。

仲介者としてアリサが必要だったのかもしれませんが、前話の高町家への対応はマシューの青さ故と読めましたが、今回はちょっと話の展開としての都合が前に出過ぎてて流れが不自然に感じました。
次話でのフォロー期待してます。


2009/Mar/18(Wed) 08:17 am

編集削除 Pass:

[159]墨心◆d8e2e823ID: f784b3f3
みんな面白いから、一所懸命に指摘してくれてるんですよ!、
っていう意見を出すのすら、治療編の3を読んで失せてきました。なんだかな。

ご都合主義、というよりも重いテーマなのに、こんな軽々とやっているのを
見ていると、正直苦痛です。このペースでいくなら読むのはやめます。。

2009/Mar/18(Wed) 07:12 am

編集削除 Pass:

[158]beck◆81383814ID: 6367420e
大した理由も無く口を割ってるんですけど……
前の話と同じ主人公ですよね?

2009/Mar/18(Wed) 07:00 am

編集削除 Pass:

[157]気流◆d5775321ID: 194247d1
ちょ、マシュー守秘義務はどうした守秘義務は。
そこは折れちゃいかんよ、理想論では性的虐待を受けてでも黙るが吉。
幾らアリサが自分にとっての上位者だからってそこは医者としてのプライドが。
でも有る意味アリサの為なら命を投げ出す程の狂信者とも言えるから無理かな?

個人的にはなのはさんとマシューの間に決定的な溝が出来て欲しかったり。
百歩譲って両親は別としても、これでなのはさんとの約束破りましたからねえ。

体の事を考えれば、どうせアリサがマシューを肉体的に追い詰める事なんて出来なかったのに。
権利が保証されている世界や情の世界では身体的弱者は別の意味で強いので。
一発、吐血でもすればアリサは簡単に撃退できただろうになあ。やらないと思うけど。

2009/Mar/18(Wed) 06:53 am

編集削除 Pass:

[156]123◆0150983cID: 47338842
あれだけ、偉そうになのはの両親に暴言を吐いておいて

おねーちゃんにおふろにはいるっておどされて
しゃべっちゃいました

ですか?
医者の自覚ないだろコイツ

どん底なまでに暗い話なのに、
ギャグっぽくおねぇちゃんとお風呂という脅しねぇ・・・
なんつーか、読んでて不愉快になった小説は久しぶりです


2009/Mar/18(Wed) 05:23 am

編集削除 Pass:

[155]ごう◆478e8178ID: 9fced06a
「治療編2」の反響にビビっている作者です。何とか頑張ってお答えして行きたいと思います。

>>うるさん
主人公は未熟な若造ですので言葉が行き過ぎることもありますが。それにしても、どうも許されない範囲まで踏み込んだとお感じになったらなら作者の力量不足としか言いようがありませぬ。

>>谷地さん
医者として振舞おうと頑張ってるんですが、まだ未熟で感情が先走ってます。将来ネタにされて悶え苦しむことは間違いないですね・・・

>>HIさん
完全に公私混同しないなら地球に説明にも来ないわけでして・・・それはそれで人としてどうなんだとか・・・悩みました・・・試行錯誤の結果です・・・

>>M2さん
はい、今回はマシューの若さゆえの情熱の先走りです。

>>m.kさん
まだ未熟ですので長い目で見守ってやってくださると幸いです・・・

>>まんぼさん
今回のことはマシュー・なのは共に成長の糧となる予定でございます。

>>粒遺跡さん
そうです若いんです青いんです。だから本人は頑張って医者しようとしても気付かずに友人としての自分を優先させたりしてしまっているのです。それと何気にマシューもこの若さで結構偉いので我儘通るんですよね、そこを注意する話とかしても面白そうですね。

>>723さん
ん~責任の所在は誰にあるかと言えば今回は患者本人に一番あるかと・・・ご両親を余り責めるつもりはありませなんだ。でも本人が弱り過ぎててつい・・・

>>ENOさん
マシューは今回の縁でなのはとはかなり近付く予定です。あとマシューは基本的に頭で分かっているが、って部分が大きいす。ありがとうございました。

>>てんだーろいんさん
ん~なのはと一番会う機会が多かったのは圧倒的にご家族のはずなんですよね。近頃は学校ですら余り会えなかったはずですからマシューたち。しかし本人がやりたいからって仕事を好きなだけさせる上司にも問題ありましたね確かに。その点も今後検討したいと思います。ありがとうございました。

>>シアーさん
誰もが少しずつ悪かったってのが今回の真相です。しかしなのはの精神的成長は、ダークないしシリアスな方向よりは・・・マシューという外部ストッパーが付く事によりむしろ明るくパワフルな本性が矯められずに発揮される方向に行くかも・・・

>>マスクメロンさん
今はちょっと恨まれるくらいで済んでますが、いつかは本気でひどい目にあうかもです、マシュー

>>X/Yさん
本人は自覚してませんが実はフェイトにも劣らず血相変えて心配してます。それで感情が行き過ぎたりもしたのでして・・・若いのです。

>>beckさん
理系の天才少年ってのは精神年齢も妙に高い、ということで・・・なんとか無理やり納得していただけると幸いでございます・・・

>>東々々さん
むしろStSのなのはのような微妙な暗さも持たない・・・もっと気楽な子になっちゃいそうでございます・・・悩み中です・・・

>>月の亡霊さん
マシューも含めて11歳前後の少年少女たちは大いに悩んでおります。今回はマシューも若さが出てしまいました・・・

>>さんせいさん
ん~ミッドの抱える問題の話もそのうちやる予定です。誤字報告ありがとうございます。

>>ZONEさん
う~む、無意味な非難なら追い込みにもなるでしょうが・・・そうお感じになったのなら作者の力量不足としか言えませぬ。

>>すいてんぐーさん
ありがとうございます。そう感じていただけて正直ホっとしております・・・

>>masaさん
ん~ただ責めてるだけのつもりも無かったのですが・・・そう読まれたのならどうも説明不足・描写不足だったようです。修正を検討してみます。

>>水杭さん
今回はちょっとマシューは感情に任せて言葉が過ぎています。そういう回だったので・・・今後に解消される予定でございます。

>>ムーンウォーカーさん
どこまでが必要以上かの見極めは難しいです。ただ正論だけを通すと説明にも行かないって話しになり全く話が動かず、私情だけだとこれも問題、ただ一方的に責めたつもりはありませんがそのように読み取られたのであれば描写不足ということのようです。  本作をかなり読みこんで頂いている様で作者としては頭が下がるばかりです。ご指摘は大変ありがたいのでまた機会があれば筆を取って頂ければ幸いでございます。


ご意見ご感想ありがとうございました

2009/Mar/18(Wed) 04:27 am

編集削除 Pass:

[154]ムーンウォーカー◆26b9cd8aID: 0c92d080
うーん……。
もうこの手のSSで主人公の精神年齢が非常にアンバランスなのは慣れてしまったのですけれども。
「医者」という立場を利用して弱者の立場である「患者」や「患者の関係者」に対して必要以上に厳しく当たる、主人公のやり口は皮肉なまでに年相応ですね。つーか、ぶっちゃけた話、これじゃただの我侭で卑怯な――つまりはクソな人間でしょう。

まず、フェイトに面と向かって面会謝絶を告げるやり口がありえなさ過ぎます。はやてだけ通すにしても、話の分かりそうなはやてと事前に相談するなりなんなりするべきだろうし、普通はそうするでしょう。あんな風にいきなり面と向かって言ったら恨まれるのは至極当然過ぎます。というか、フェイトに対するフォローが何も無しなのはどうなの? と。普通、赤の他人相手でもそんな風にしないでしょ、と。
もしこんな対応されたら鬱になりますよ、俺なら。私生活までボロボロになってんのならなおさら。

さらに、他の方も指摘しているように、患者家族に対する説明も、ゼロ点どころかマイナス点です。患者本人やチームの人間を裏切っているのはもちろんの事、患者の家族に必要以上のダメージを与え、下手をすれば別の患者(鬱とかになる可能性あるんじゃ?)を生み出しかねないし、普通に考えれば患者と家族の間がこじれる事くらいは容易に想像がつきます。少なくとも、同僚やクライアントを裏切ってる時点で、医者としてどころか社会人として失格です。主人公に親御さんを責める資格なんてありません。必要悪だとか、まだ幼いとか、そういうのは仕事では言い訳にしかならないんですよ?
社会人として1からやりなおしてはいかがか、としか思えません。

……っつーか、客観的な判断が必要とされる職業の人は、普通は身内(友人)の関わる事例って避けるもんじゃないでしょうか? 私自身が医療現場にそこまで詳しいわけではないので断言は出来ませんが。
まぁ、私が主治医なら、チームに悪影響を及ぼしそうなファクター(つまり主人公)の参加なんて絶対に良い顔をしませんがね。お前、ほんとにちゃんと冷静に仕事できんのか? と(年齢的なリスクを抱え、人間関係上のリスクも大きい)。それが、難しい患者ならなおさらです。
それで実際に患者の周囲でこんな問題を起こしてたんじゃ、血管ブチ切れますよ。患者本人にも、家族にも、周囲の友人にも、良い結果をもたらすとは到底思えません。人間関係がこじれて皆不幸になる方がよほど可能性が高いでしょう。即座にクビにしてから頭抱えるでしょうね……。


最後に、キャラクターが乖離しているか、あるいは本人の性格がアレなだけなのか、という事を考え、以前の主人公自身の行動・発言を振り返ってみました。

<例えば、患者の家族がどういう心境になるのか、という事に関して>
16時くらいに、また姉ちゃんが見舞いに来た。良くも悪くもなりそうも無いんだから来なくてもいいよ・・・って昔、言ったことが
あるが30分くらいマジ泣きマジギレされたので不用意な発言は控える。午前中も二時間目までサボらせたので心苦しいのだが。
<他にも多数ありますが、あれだけ姉に愛情を注がれているのに、最新話ではあの発言か……、という思いはありますね>

<さらに、患者本人目線に立った場合>
「いいかしらマシュー君、あなたは民間人なのよ? しかもやっと退院したばかりで、すこし動いたらすぐに血を吐くような
体で、勝手に戦場に乗り込んだりして! このことはお姉さんにしっかりきっちり報告させてもらいますからね!」
「うう・・・はい・・・」

 高町さんを助けなくても姉ちゃんに怒られただろうし、助けても怒られるというわけか・・・悲しいぜ・・・

「まことにすいませんでした・・・軽率な行動を反省してます。どうか姉ちゃんには、こう、言うのはしょうがないと思うんですが、
なんとかオブラートに包んだ表現で・・・お願いします。」
「まったくもう・・・私はお姉さんと高町さんのご実家に連絡してくるから、あとは細かいことをクロノ、聞いておいてね。」
<と、最新話におけるなのはの心境が推測できるであろう経験も持ってるのに、こうくるのか……、と>



ここまで長々と書きましたが、これが最新話を読んで思った正直な所です。
初感想にも関わらず厳しい指摘になっているのは重々承知していますが、必要な指摘だと思いましたので筆を取りました。
乱暴な言い方をすると、「割と読める作品だと思っていたのに、もったいない」といったところでしょうか。
かなり上から目線で批判してしまいましたが、こういう見解を得た読者もいる、という事だけでも受け取っていただければ幸いです。

乱文、失礼致しました。

2009/Mar/18(Wed) 12:48 am

編集削除 Pass:

[153]水杭◆0052064fID: 24903112
マシュー君は、自分が心臓発作で倒れた後、自分のカルテを持って行き成りやってきた同じ歳の子供に、両親が断罪されても平気なのでしょうか?

体力が落ちているのは判っているのに、なぜ目を離したのか?等と落ち込んでいる両親に、さらに追い討ちを掛けるのも、友人なら構わないと考えているのでしょうか?

それが、どれほど家族全員にとって辛い事か判っていなかったのでしょうか?

これからの行動に期待します。

2009/Mar/18(Wed) 12:18 am

編集削除 Pass:

[152]masa◆3c27fc56ID: 37f13dd9
マシューのなのはの両親にたいする言い分があまりにも酷すぎませんか?
仮に友人として言ってたとしても、本人の言葉以外に管理局での様子を知る手段が全くない、なのはの両親に対してマシューは喧嘩を売ってるようにしか見えません。

今、娘が大怪我をしたことを知った両親を追いつめるのは、医者としては最低のクズですね

てゆうか、少なからずなのはがおかしいことに気が付いたなら、友人としても、医者としても会った時点で過剰労働を強制的にでも止めさせろよwww
止めてもいないのに自称医者として一方的に両親を侮辱するのは異常です。

なのはが危険な武装隊に自分の意志で入ったのに両親を責めてるように見えますが、入った理由も知らない両親を責めるのは筋違いもいいとこだと思いますよ?
それ以前に、なのはも両親に対してちゃんと説明したかも怪しいですし、両親が仮に知っていたなら絶対止めるでしょう、それに、止めても本人が聞く訳ないと思いますよ

後、両親はなのはが働きすぎだったと言うことを全く知らないのに怪我をした原因の元凶扱いしてるように見えます、地球側の考え方しかできない両親は魔法関係について全く知らないのですから普段会っていても、外傷が無ければわからないですよ

それ以前に本人の意思はともかく両親に対して大怪我をしたという連絡が届いてないというのはありえないと思うのですが?
少なくともリンディ辺りが本人の意志とか関係無く連絡はすると思いますよ

2009/Mar/18(Wed) 01:37 am

編集削除 Pass:

[151]すいてんぐー◆6cb05575ID: 03dcbef4
面白くて一気読みしてしまいました。
マシュー君を弟として溺愛するアリサがいいですね。
ヒロインたちも、恋愛フラグが立たず友情フラグばかりと言うのがよかったです。
恋愛フラグが嫌いと言うわけじゃないのですが、STS時代ならともかく小学生時代に恋愛はちょっと、とか思ったりしてましたので。

最新話について、私は本編を読んだだけでは特に違和感は感じませんでした。
『言うぜマシュー、熱いぜマシュー』とか思いながら読んでました。
ただ、他の人の感想を読んで、『医者が公私混同しすぎ』と言うのはあるかなと思いました、
一気読みしたせいでマシュー君に感情移入してたから違和感を感じなかったのかもしれません。

これからどんな展開が待っているのか、期待しながら待っていたいと思います。

2009/Mar/17(Tue) 11:52 pm

編集削除 Pass:

[150]ZONE◆fde850d8ID: 2772c988
ほぼ面会謝絶の状況で、愛娘が重体に陥ったと知ってショック受けてる両親に追い込み掛けるとか、この主人公マジ外道。
主人公の追及が唐突かつ、理不尽過ぎて胸糞悪いです。

2009/Mar/17(Tue) 09:30 pm

編集削除 Pass:

[149]さんせい◆037f94e5ID: 26b4b666
今回マシューは医者としての立場よりも友人としての立場を優先させましたか。
普通の医者なら兎も角、あいつはまだ小学生。
若いどころか幼いといっても良い年齢だから
今回のような暴走もありだなと納得しましたが
今回の事故を許した一因である
ミッドの方にも何かしら不満は募らせて欲しいなと思いました。

誤字報告
美由紀>美由希

2009/Mar/17(Tue) 03:34 pm

編集削除 Pass:

[148]月の亡霊◆1ee217e2ID: b498a4da
マシュー君in高町家!
医者としての立場はあるが、大切な友人の事なので、マシュー個人としての感情が出ちゃった?


確かに医者や社会人としては駄目ですが、年齢や経験不足を考えると、医者として淡々と話すよりは、人間味がある気がしますね。


完璧人間ではないのだから、やはりああなっちゃうモノかも?
発言などは、もう違う少し言い方あったハズ………とか、あの時に言う言葉じゃなかったかも……とか、後日密かに後悔するかもですがw


それに独断での行動した時点で、既に医者としてというより友人としての立場の方が上な気がしますからねー。
主治医には怒られるでしょうけどw


なのは……高町家については、解決後にバレたり、バレた直後に解決なら平気でしょうが、解決が遅い場合はバレたら……怖いw


まぁ、どっちにしろ最終的には分かってくれるとは思いますがw
将来、話題に出されたりはしそうですねw


高町家の問題に注目していましたが、そういえば、マシュー君ってフェイトにも軽く恨まれてるんでしたっけ?
思春期に同年代の美少女な恨まれる……なんてキツイ試練w


フェイト……理解はしているが、感情が納得出来ず根に持っている感じかな?

2009/Mar/17(Tue) 03:33 pm

編集削除 Pass:

[147]東々々◆a567e7ddID: bdb5f3bf
StSでの無茶ぶりを鑑みてこのままなのはが我侭通して原作通りに魔導師として復帰するかと思うと苛立ちを覚えてしまう俺がいる
マシューは動きたくてもずっと寝たきりだったというのにこの馬鹿娘は……
人間としては完治させても二度魔導師として活動させないくらいの苦言はマシューにかましてほしかったり。本当にやるかどうかはともかく

2009/Mar/17(Tue) 02:55 pm

編集削除 Pass:

[146]beck◆81383814ID: 6367420e
登場人物の精神年齢が異様に高いこの世界だけど、今回の主人公はいくらなんでも高過ぎじゃないでしょうか?
憑依物じゃなかったですよね?

2009/Mar/17(Tue) 02:54 pm

編集削除 Pass:

[145]X/Y◆ffbcbd0aID: 5b779123
マシューの行動は、公私混同になるのかもしれませんが、私は好感がもてました。
医者としてはまだ未熟なのかもしれませんが、なのはの友達としてちゃんと心配していたんだという事が分かって嬉しかったです。
いつまでもアリサとはやてだけを気にしているようじゃ、読んでて気分も悪いですしね。

2009/Mar/17(Tue) 02:26 pm

編集削除 Pass:

[144]マスクメロン◆278a4a86ID: e7c144cf
主人公はしばらくは憎まれ役になったりするんだろうか、なのはにばれたりしてさ。
stsでマシューが誘拐されるきがしてなりませんーw


2009/Mar/17(Tue) 01:58 pm

編集削除 Pass:

[143]シアー◆d0dd02fdID: 1ba31d4b
GJ!!です。
なのはの闇が見えた感じですね。戦いを求めるって見たとき言峰神父の言った正義の味方に近いなと思ってしまいました。表面上は平和を求めてるが、自分が気づかない精神の奥底では自分を救うために、常に相対する悪を必要としているや、救う対象というのを求めている感じが。まぁ、この精神のせいで怪我もしましたが、救われた人間も多数いるから一概に非難はできないんですよね。なのはが願わなくても悪は生まれますし。自分の本質に気づき向き合うことや、ここだけは間違いだから少し変わらなくてはいけないとできればいいのだけど、自分は醜いと思ってしまうとどんどん落ちちゃいそう。
両親に対しての追求は難しいですよね。幼少期のことが全ての発端と見るなら、両親に責任があるともいえますが、士郎さんが怪我したのが悪いというのは酷でもありますし。管理局側も、拘束していた任務以外の出なくてもいい任務を自分で積極的にOKだしているから常に十全で大丈夫だと思っていただろうし。まさに誰が悪いか分からないってケース。
何とかなのはを復活させますが、このSS内の幼少期のトラウマを利用し、STS本編のかなりの謙遜をするなのはに繋げたら面白いかもしれない。普通なら誇ってもいい事なのに、それをしない理由とかで。復活させたor自分でしたけど精神にしこりが残ったような感じ。ティアナの無茶の時にも、過去の自分を見た気がして、ここの話を絡めてやると本編以上の説得力がでそう。

2009/Mar/17(Tue) 02:07 pm

編集削除 Pass:

[142]てんだーろいん◆538a0ca5ID: 9b5de97d
過労死とかが起こった場合、まず責を問われるのって会社なんだよね。
超過勤務を容認し、健康管理を怠ったってことで。
桃子さんらにはミッドでの勤務実態なんて判らないんだし、なんで止めなかったってのは理不尽だと思うよ。

マシューに追求させるのじゃなく、「学校で何か問題を抱えていた様には見えなかった。傍から見てる限りでは家族からも愛されている様に思う。なんであそこまで仕事に駆り立てられているのか判らない。お二方には何か心当たりはありますか?」みたいにして、自発的に話すようにした方がいいんじゃないかなあ。

2009/Mar/17(Tue) 01:49 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.29580211639404