[広告] |
頑張れ 2010/Jul/22(Thu) 06:23 pm
2期も始まりましたしぜひとも続きを書いて欲しいです。 2010/Jul/19(Mon) 11:42 am
半年なんて待ったうちに入らないさ。 2010/Jul/13(Tue) 10:13 pm
かなうことならば、二期が終わるまでには次話が読みたいものです・・・ ・・・やはり、海外だと規制とかに巻き込まれてたりするのでしょうか。 2010/Jul/11(Sun) 10:40 am
そろそろ、生存報告が欲しいところです・・・ 2010/Jul/08(Thu) 07:01 am
2010/Jun/21(Mon) 04:38 pm
2010/Jun/16(Wed) 11:52 am
私をSWに引き込んでくれた作品なので、是非最後まで続いてほしいです。 更新いつまでも待ってます! 2010/May/18(Tue) 04:37 am
更新お願いします・・・・・。 2010/May/16(Sun) 04:24 pm
ところで、原作の方でもジェット使いのカールスラント人が登場してますねー キャラは当然違いますが、容姿がチビでおっぱいで銀髪(?)ロングでしたので 思わずヴィルヘルミナかと思いました。 2010/May/02(Sun) 10:29 am
それより更新止まってるのが心配すなぁ。がんばってくれ。 2010/Apr/30(Fri) 02:16 pm
2010/Mar/20(Sat) 11:18 am
せめて今年度中に更新を下さい、自分の中のヴィルヘルミナ分が枯渇しそうです それが無理なら更新予告でも…… 2010/Mar/03(Wed) 05:00 pm
記憶障害なんてどうころぶか分からん不安材料を同僚にも隠すのか。現場の裁量だか暗黙の了解にするつもりなのか知らんが黙っていて問題起こればふつうに軍規違反が問われるが。問題なかったとしても判明すれば確実にその事実は突かれるところだよね。主人公の意思を優先して率先して不確定要素を抱え込むとかリーダーいい人すぎというか性格がでてぬるい環境というか。 これはむしろ体に操られているのか?もてたい…のか?主人公の動機と覚悟が最初からよく分からん。正義の味方確かに不気味ですね。 何に重きをおいていきなり自己犠牲の精神を発揮しているのかが不明瞭。理由が男のプライドで男だからそうであるべきって考え方も漫然としてるしそも今更だな。国家に強制されているわけでもなくもとから帰属意識や忠誠心もなく状況に追い詰められたわけでもなく懇願されたわけでもなく本能でも名声でもなく使命感も微妙である。なんだか軍事マニアだかファン心理だかで自分から戦争に参加しているようなちぐはぐさが安易さに感じられる。 結局前世でドラマチックな悲劇があってそれがトラウマになってるという理解でOK? なんだか戦う理由らしきものがでてきましたが、それならそれで読み手に違和感を生じさせる要素がでた段階でその後の説明を暗示するような表現か違和感に対して客観的な意見をいれておくべきであったかと。第三者の常識的な視線がない場合、主人公の視点にその考え方がどうであれ判断材料として依存せざるをえないので。 2010/Feb/27(Sat) 09:19 pm
2010/Feb/25(Thu) 06:15 pm
2010/Feb/14(Sun) 05:05 am
2010/Feb/13(Sat) 01:28 am
西暦200X年7月23日、海上自衛隊のイージス艦DDG-177あたごは 米海軍英海軍との合同演習に参加する為、大西洋を目指し僚艦にきりしま、みょうこう、あたご型2番艦あしがらを連れ航行していた しかし、途中原因不明の低気圧に遭遇し一筋の落雷があたごに命中した するとレーダーからは僚艦がロストし衛星が使用不能になった、乗組員が 騒然とする中、目の前に大型空母らしき艦が現れた月明かりに照らされた、 その艦は1942年のミッドウェイで撃沈した空母赤城だった、翌日レーダーに 正体不明の航空物体が出現した、乗組員の1人が外に出てみたものは・・・ ネウロイ、そしてそれを撃墜する為に飛行してきた第501戦闘統合航空団 の中佐、ミーナと少佐と坂本美緒と大尉のゲルトルート・バルクホルンと 中尉のエーリカ・ハルトマンとペリーヌ・クロステルマン、そして新人軍曹 宮藤芳佳だった さすがに無理がありますよねそれ以前にパクリ・・・・・変な妄想してゴメンなさい 2009/Dec/26(Sat) 03:46 pm
主人公には申し訳ないが、この最新話は面白かった。 2009/Dec/08(Tue) 04:55 am
続きもお待ちしております……ヴィルヘルミナかわいいよヴィルヘルミナ 2009/Dec/07(Mon) 08:00 pm
|