[広告] |
HIMSさんのコレはフィクションです。実際の(ry (リリカルなのは+オリ他、再構成)に登場する強化版なのはサマとかなら、普通に戦えそうですが・・・常時神速状態で普段通り動けるとかぐらいのチートスキルないとそもそも相手が攻撃してきたことすら知覚できないですよね、コレ。 そもそも、このトリッパー、現段階のトリッパーメンバーズで最強のチートキャラの設定のようですが、りりなの世界は基本的に、アルカンシェルより強力な個人攻撃は無いと考えられるので、どんなに頑張っても一つの都市が更地になる程度が限界と思われますが、DBでは戦闘力4000のナッパですらあいさつ代わりにぶっぱなした爆発波で地球が震えるくらいの攻撃を行ったわけで(つまり、本気の攻撃でなくてもこれだけの衝撃を与えた)リンが一人で管理局を潰せるほどの(文字通り、砲撃一発で管理局本局が消し飛ぶとか)出ない限り、この結果(攻撃力21000)はないと思います。 りりなの世界のトリッパーではサイヤ人のライバルは務まらないと思います。 サイヤ人のライバルは同じくらい原作がインフレしてる世界のキャラでないと務まらないと思います。 聖闘士聖矢のギリシャ神話の神様とかのトリッパーなら基本負けても違和感無いと思いますが・・・性格的にも他のトリッパーを自分より下に見てる感じがしますし・・・ 2009/Mar/19(Thu) 08:17 pm
他の方も言ってますが、搦め手の相手に負けるのは相性の問題もあって納得できますが、力押しで負けるのは……。 一番の理由がリンが気に入らないという点なんですがww でもまあ、戦闘経験が少ないであろうリキューなら負けるのも仕方ないのかなと、思ってしまってもいたり。 踏み台orリベンジフラグ的なモノができたわけですし、その時が楽しみだw とりあえず、戦闘力21000ならすぐに追い抜ける範囲ですね。 はやくリキューにはリンを踏み台にしてもらいたいところw 戦闘民族サイヤ人を舐めるなよ!! 続きを楽しみに待っていまーす。 2009/Mar/19(Thu) 08:12 pm
リンはリキューよりは弱くても自分以上な力の持ち主でかつ総合力ではリキューを上回るような相手と何度も戦ったことがあるのでしょうか? そうでないとしたら、地力が格上な相手との戦いに明らかに慣れ過ぎな気がします。 力の差を考えると人間が武器もって虎に挑むようなもんですし。「ただ強いだけだ」なんて言って碌に緊張もせず余裕かますことなどできないかと思います。 2009/Mar/19(Thu) 08:08 pm
それ以前にリンの言動・態度ともに いろいろな世界のトリッパーたちが集まる組織内で 内部抗争の原因になりうる危険な存在かと・・・ 他の世界(設定)で生きた者に対して、強い弱いは言ってはならないかと 組織は何も対策はしていないのでしょうか? 最後にリンに一言「みんながみんなチートだと思うな」以上 2009/Mar/19(Thu) 08:05 pm
でも、やっぱ比喩表現が気になります。ロケットランチャーは弱すぎる。 2人だけで、戦争をしているとかならまだしも。 ちなみに、猟銃を持った一般人が戦闘力1のごみですw ハンサム、ヘテロクロミア、銀髪wwトリッパー最キョウの厨二病www 厨二病なオリ主が強いのはこの世の法則なのです。 でも、正直リキューが初っ端から全力でやってたら、歯も立ちそうに無いという話。 2009/Mar/19(Thu) 07:59 pm
リンは、バーダックと戦闘訓練した8500のエリートサイヤ人を、サクッと鼻で笑えるレベルで倒せるのかー、そうなのかー。 「ロケットランチャー並みの光線」ってどんだけ手を抜いてるの?はじく必要性なんかあるのか?3800の戦闘力でロケットランチャー並みに攻撃力を落とす理由があるのだろうか? 「この1万の“気”が都市破壊レベルならば、都市を破壊できる威力を発揮するということだ。」この解釈理解ができないですが、なんでこんなに弱くなってるの?…俺が低脳だからわかってないだけですね、すいません。 戦闘力21000出せるんだもんな、リンは強い子だからしかないね。 ってことはリリなのの世界で敵になれるだろう存在が完全にいない。リンは、ほかの人間を見下すのがデフォだからこの展開は正しいよな。 続きも楽しみに待ってます、頑張ってください。 2009/Mar/19(Thu) 07:51 pm
多分リン君は個人で大規模次元震とかやっちゃえるチートキャラなんでしょうけど 正直素で音速超えるサイヤ戦士は相性が悪い部類じゃないんでしょうか? ボロボロにされてから話術で時間稼いで逆転! ならともかく、このままではリキューになんか悪いモノが憑いてるとしか思えないです 某オーラ力ロボットの逆でDB世界外では気の攻撃力が激減するとかマイナス修正でもあるならともかくとして…… しかし、ワールドルールなんてものがある以上そんなのありえませんし まぁ、最強板の議論ではあるまいしそんな突っ込むものでもありませんが バーダックとどつき合ってる辺りではかなりドキワクしてただけに悲しかったです せめてもう少しリキュー君に愛を! 2009/Mar/19(Thu) 07:38 pm
アニメオリ回の18000の頃のベジータが大して力を入れない指一本のエネルギー波で惑星破壊。 21000の数値が出せるリンは魔導師ランクがSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSくらいなんですね分かります。 2009/Mar/19(Thu) 06:45 pm
ホワイトドラゴンのシロちゃんとかくぁい~ですよねー。 まあ、お金の都合で読んだのがキットンが魔法を覚えたところまでですけど 2009/Mar/19(Thu) 06:32 pm
2009/Mar/19(Thu) 06:16 pm
とにかく主人公を貶しめて、主人公の強さを誤魔化そうとしていますね。 確かに今のSS界隈は安易な最強主人公をそう易々と受け入れられない傾向にありますが、 それにしたってこのバランスの取り方は短絡に過ぎると思うのですが・・・。 2009/Mar/19(Thu) 06:12 pm
展開的には有りだとは思いますが、読んでいてストレス溜まります 厨設定の容姿にSSSランクを大きく超えて正にチートであろう魔力量、そしてKYな中身 たぶんリンは原作蹂躙系の主人公なんでしょうけど、そのうちフルボッコにされる事を期待します 2009/Mar/19(Thu) 06:01 pm
世界を滅ぼせるピッコロ大魔王が戦闘力200ちょい 地球そのものを破壊するだけならこの辺のレベル なのは世界の魔術師が力押しで勝つのは違和感がありすぎです 通常時の戦闘能力も一般のサイヤ人以上なのも変 魔法世界の人間はどんだけの戦闘民族なんだよと なのはがビンタするとアリサがアラレちゃん世界みたいに壁突き破って地球一周しちゃいますよ スタンド使いみたいに裏技使って出し抜く展開なら違和感が無いんですが 2009/Mar/19(Thu) 05:59 pm
ワールドルールか・・・デスノート世界のトリッパーとか即死系が最強候補? しかしこれ矛盾した設定どうしが衝突したらどうなるんだろう 2009/Mar/19(Thu) 05:32 pm
なのは世界の闇の書とかならともかく一人の魔導師じゃ最初のピッコロ大魔王が若くなった姿にも怪しいのでは AAA魔導師の謳い文句が都市破壊ですが、さしたる溜めもなく一撃で同じことをする彼でも戦闘力が千に全然届かないわけで 高位サイヤ人に対してまともな戦いが成立する時点で説得力が無いと思います 2009/Mar/19(Thu) 06:09 pm
リリカル世界においてなのはやフェイトはさすがに核をくらえば死ぬと定義されています。 これは原作者が話したことであり、ワールド・ルールと言ってよいと思われます。 翻ってリキューの攻撃は核爆発以下でしょうか? ナッパでさえ核爆発級の攻撃を片手間に行っているのに? また、DB世界では戦闘力の差が2倍になってしまうと戦闘にさえならないんじゃなかったのですか? 何回か前の投稿でツフル人のレポートに書いてませんでした? たとえリンがプロテクションを張っても始めの戦闘力が2500な以上、 最初の一撃でノックアウトされてないのはおかしいかと。 というか、何故こんな世界のトリッパーをあげたのかと。 仮面ライダーやウルトラマンとかにはぐうの音も出ないような設定が用意されているのに。 それか、クロノーズみたく神様なんかだったら納得させられたんじゃ? 2009/Mar/19(Thu) 04:19 pm
ぶん殴られたら死ぬんじゃね?リン。 BJやシールド、バリアじゃサイヤ人の適当に右パンチとかふせげなさそうだし。 もうちょっと・・・こう・・・搦め手で逝ってくれると、納得しやすい感じです。 2009/Mar/19(Thu) 03:47 pm
2009/Mar/19(Thu) 03:47 pm
2009/Mar/19(Thu) 03:44 pm
実際はリンボロ負けだと思う バインド→多分サイヤ人は「戦闘力=物理的な力」に近くてバインドは「魔力量+術式構成=バインドの硬さ」だから最低数千の魔力を込めたバインドじゃないと…「アレ?蜘蛛の巣に引っ掛かった?」程度にしかならないと思う 魔力砲→リキューの戦闘力の2倍あっても1撃はありえない…そもそも当たらない むしろ非殺傷設定だったからこそ「魔力ダメージ=気」なら1撃は納得…原作のサイヤ人は「通常状態の気=戦闘力=気の保有量」って感じで気の量抑えてないから… そもそも…身体能力は桁が2、3桁は余裕で違うから…リリカルな世界の魔道士に1対1で負けるなんて普通は絶対有り得ない もしろ相性で言えばスタンド使いの方が勝率が高いと思う 2009/Mar/19(Thu) 03:44 pm
|