[広告] |
二つの作品的に力関係が釣り合わないなら、そのままでもいいと肯定できます。 …続くといいですね、本当に。 2009/Jul/06(Mon) 01:26 pm
BBBさんは蹂躙物だといってますが二つの作品の間で力の差がありすぎるから仕方ない、かな? 元ネタの神話とかを見てみるとネギまキャラも「格」なら東方上位陣に匹敵しそうなのはいるんですがねぇ… 如何せんチートとも言える能力と地力のせいで実力の方に差が出てしまう。 個人的には美鈴とかstage3のボスまでなら比較的バランスが取れるかなと思ったり。(けーねとか勇儀は除く) まぁもっと他の東方キャラとネギまキャラの絡みが見たいだけですが 後、霊夢は公式で東方最強らしいですよ 能力も夢想天生の無敵設定の他に、 霊夢の予想はそのまま未来に反映されるといったレミリアのお株を奪うような能力を持っていたりします。(霊夢の予想>結果だとかなんとか) 勘がいいとかそういう次元じゃないですね、もう それと一つ気になった点が SS内で輝夜が平均より上の実力とされていますが、永夜抄体験版には 「永夜抄ボス達はそれまでの作品のボス達より強大な力を持つ」 とあり、同じ6ボスのレミリアや幽々子等より強いことになるので平均より上程度は過小評価かと 能力もレミリアと咲夜の能力を足してそのまま2で掛けちゃったみたいな感じですしね では、次回作に期待しています 2009/Jun/28(Sun) 12:08 pm
2009/Jun/20(Sat) 03:19 pm
2009/Jun/19(Fri) 06:25 pm
2009/Jun/19(Fri) 08:39 am
1話 大気を叩き、弾丸と化した衝撃が召喚された式紙たちを叩き潰す。 式紙→式神 2話 「ああね、何かあるから直接送ったって事。 と言うか、私じゃなくて紫が居れば良いんじゃないの?」 ああね? 3話 この時間帯から麻帆良に侵入しようとする輩が出始める時間帯だった。 二重に時間帯という言葉が 4話 『彼女達の実力を確かめたからでも遅くは無いと思いますが』 確かめた→確かめて 向いた先には赤と白を貴重とした可笑しな巫女服、蹴りが魔法障壁に当たり、張った障壁幾つも割れた。 張った障壁幾つも割れた→張った障壁が幾つも割れた 霊夢を中心としては広がり、茶々丸を抱えたヴァンジェリン、そしてその周囲の空間を丸ごと取り込み隔離した結界を作り出した。 霊夢を中心としては広がり→霊夢を中心として広がり ヴァンジェリン→エヴァンジェリン 『外の世界の魔法を見るってんのに、さっさと終わらせ茶意味無いだろ』 終わらせ茶→終わらせちゃ 5話 この会話が起こったのは学園長室、これから大事は話 これから大事は話→これから大事な話 「間違いなく地下じゃよ、そこら中に見える根っこが世界中の根で、光は樹の魔力光じゃ」 世界中の根→世界樹の根 あとは4話の闇の魔法に『』をつけたほうがいいくらい? 2009/Jun/17(Wed) 11:35 pm
永夜抄4面でボロボロにされているのでレイマリはこれくらい強くあって欲しいww ところで神様を数える時は「匹」でなく「柱」なのでは… 2009/Jun/17(Wed) 08:41 pm
そりゃもう色々と。 東方勢とネギま!陣営のパワーバランスがまさに自分の想像通り!!! もう惚れるしかない。 続き待ってます! 2009/Jun/15(Mon) 03:34 am
力関係は大体それでいいんじゃないかなぁ…でも600年生きてるくせに人間の魔法使いに負ける程度の真祖の吸血鬼じゃあ能力上がっても幻想郷じゃやってけるとは思えないw人間から呪いで吸血鬼化した奴と生まれた時からの吸血鬼じゃあ能力に隔たりがあると思うし… つか自律型人形持ってるからアリスに質問攻めに合いそうだww あとドラゴンについて知らない様な素振りをしたけど魔理沙さん…あなたのスペカに『ドラゴンメテオ』があるわけだが… あと最近思った。 おぜうさまが運命操って相手が能力を使えない運命にしたら最強だよねw それとも運命って見るだけで変えられないんだっけ…?二次の見すぎで混乱しちゃうww 次回も楽しみにしてますー 2009/Jun/14(Sun) 09:47 pm
まあ、そんなことはどうでもいいとして、とても面白かったです。続きをお待ちしています。 2009/Jun/14(Sun) 05:38 pm
よく話が練りこまれてて読み応えがありました。 少し気になったのが桜通りの吸血鬼編ではもうクラスは3-Aになってるはずじゃないですっけ? 2009/Jun/14(Sun) 03:20 pm
出てきたのは輝夜だったんですね。一瞬パチュリーかと思いました あの人も動かないし。 続きを楽しみに待っております。 2009/Jun/14(Sun) 01:11 pm
前にも書きましたが、京都に関連のある東方キャラも多いですね。鬼ふたりや竹取物語……妹紅やメリーは出るのは難しいかな?修学旅行編や間の日常(探り合い?)も期待! 最後に魔理沙のキノコをあげた時のセリフは世紀末な病人(偽)のセリ(ry テーレッテー ちにゃ! 2009/Jun/14(Sun) 06:46 am
戦闘も良いですが、学園の人達との日常的な話も読んでみたいです。修学旅行の前に、ちょっと挟んでみては如何でしょうか。 2009/Jun/14(Sun) 05:40 am
設定の方も作者様の考え方に説得力があるし、変にパワーバランスを取るために片方を弱体化させるようなこともしていないので、読んでいて楽しかったです。 特に吸血鬼の設定は納得しました。 エヴァは真祖とはいえ所詮初代、以前海外の吸血鬼の書物(版権が怖いので名前が出せない)で吸血鬼は『血』自体にも歴史と力が宿っていて、古ければ古いほど強く、下手な真祖よりも歴史がある『血』を受け継いでいる吸血鬼の方が強いんだとか。 なんでも、連綿と続く『血』は知識と力を受け継がせ存在の純度を高めるそうですよ。 だから吸血鬼は歴史がある高貴な一族や、強い人間の血の歴史を吸血という手段で入手し『血』を高め、処女や童貞の血を飲み『血』が穢れるのを防ぐそうです。 2009/Jun/14(Sun) 03:12 am
2009/Jun/14(Sun) 02:50 am
頭脳戦? ネギま側が頭弱く見えますね。 イコール作者が頭弱いと考えてください。 知能戦書くのは頭がいい人しか無理って言いますし、適当に読んでくださいまし。 出さないと言いつつ東方勢実体化可能設定投下、着々と崩壊フラグ量産中。 <まほ†かに様 そうですね、スペルカードルールじゃなければ渡り合えない東方陣。 霊夢なら『本気になれば幻想郷でも最強』と言う設定があるんで何とかなるんでしょうが、魔理沙だときついですねェ。 霊夢と魔理沙、作中スペルカードルールで戦っていませんが……。 そういった風に見えますかね? そうでしたらその部分を変えさせていただきますが。 エヴァのはご指摘どおり変更させていただきました、5話でもそういった話を出してます。 さいきょーは⑨だけで十分でしたね……。 残念ながら……外に出られます!(制限付き <ガッター様 難しい問題です、東方がネギまを上回るで書いてますんで比較的楽なんですが。 魔理沙は苦戦する前に戦いを終わらせるようにしましたから、そうなっていないだけですねぇ。 戦いはスペルカードルールではないです、『』閉じの技宣言は見てくださる読者様に分かりやすいよう内心でやってるだけです、実際は無言ですね。 <土下座衛門様 こんな手が、調べてみたらいずれ修正するらしいのでいつまでもこの手は使えませんね……。 <リック様 東方世界じゃスペルカードルールは有益なものと判断されてますからね。 と言うか儚月抄は10話ぐらいしか読んでないので……買うかなぁ。 幽々子とフランは問答無用ですからね、不死以外の者に死ねと思えば死ぬし、フランは落ちてくる隕石すら砕いて見せましたし、とんでもないす。 <iz様 どうやって干渉させるか、修学旅行くらいまでは原作と似たような風になるかもしれません。 東方勢介入により一部全然違うことになるのを考えてますが。 注意書き改定する前からそう書いてあります、 <airi様 ありがとうございます、ネギが天才少年なら霊夢は天才少女です、魔理沙も才能あると思いますがね、影の努力家ですが。 自重はしないようにしますね、ネギま側が悲惨なことになる可能性がでかいですが。 <ムッシュ様 異変を通じて霊夢と魔理沙は強くなっていくのです、霊夢は殆ど修行とかしてませんが強いんですよね。 <けけ様 マスパは取って置き、絶対に見せ場で使わせたいと考えてます。 <DEVIL君様 その条件がクリアされたら幻想郷最強なんですよね、霊夢って。 まぁ原作でも本気の霊夢を見ることは有り得ないでしょうが……、永夜沙のラストワードが本気かな? <睡眠魔様 あの弾幕を避けきりながら此方の攻撃を当てる、うん、最強だ。 当たりです、『幻想の吸血鬼』です。 つか能力がハンパ無いですが。 <sin様 嘘みたいだろ、公式とは結構違うしゃべり方なんだぜ、これ。 二次の霊夢と魔理沙に近いですね。 <enhance様 (AA略 壁に激突しない程度に突っ走る心算です。 <テトラトリン様 いいのか、ほいほい付いてきて(略 自己満足な度合いが強いですから結構突っ走ります。 <ポレぽれ様 強者は見せびらかさない! 見せるのは霊夢と魔理沙だけで十分な気もします。 同じ事を考える方が……、両作品知っている方なら普通に思いつきますよねー。 <アリア様 アリア様のは長いので最後に持ってきました。 600年研鑽を掛け、真祖の吸血鬼であるエヴァが龍樹と同等。 ならば単一妖怪で最低1200年以上生きる紫、四季 映姫を除いて防げる者が居ない境界を操ると言う概念攻撃を可能とする存在がそういった特殊な能力を持たないエヴァと同等だと思えません。 と言うか真祖だからと言って代表的な弱点克服以外に何か優れていると言う描写はありましたか? 神が持つような特異能力を所持した存在が、真祖、真祖じゃないと言う理由で劣っているとは考えられません。 ネギま本編でエヴァンジェリン以外の吸血鬼が出ていないので、真祖だから肉体的、魔力的に優れていると言うのも納得できません。 寧ろそこはエヴァンジェリン自身の才覚であり、その才覚を持って600年研鑽したから最強に上げられると思っています。 最強種に上げられるのも、猛威を振るったエヴァンジェリンの影響がかなり強そうな気もしなくはありません。 都合の良い設定だけしか見てないのは肯定します、こういうクロス物では都合の良い設定を選ばなければ成り立たないと思うのですが。 例えば幻想郷の龍は現存する全ての妖怪を凌駕するような説明があるのに、ネギまの龍は真祖とは言え吸血鬼や魔力が多い人間や亜人と同等なのは整合性に欠けます。 さらに蓬莱人のように不老か分かりませんが、不滅、神に順ずる不死の存在だとあるのにどうやってラカンは引き分けたのかも疑問に思えます。 普通に考えれば肉体の消滅による敗北が無いのに、引き分けになるはずは無いかと思います。 龍樹が手加減でもしたのか、或いはどこかで手打ちにしたのかと言う考えしか浮かびません。 魔理沙の魔法は『人間の中では最大級の威力』と言う設定を使っております。 ミニ八卦炉の山をなぎ払えるって、魔理沙に出来ないって書いてありますか? 600年生きたエヴァが十数年しか生きていない魔理沙が勝てないってのもおかしいと思います。 幻想郷の中には600年程度ざらに生きている妖怪もいますし、万や億の年月を生きている者もいますよ? 弾幕ごっこと言うルール上とは言え、異変を起こしたからには『異変を達成するため、勝つ』ために霊夢や魔理沙を迎え撃ったでしょうし。 それなら手加減をする必要もなくなりますし、特に永夜沙組の面々は戦闘に秀でた者、万や億を生きる者がいるのに負けるのは可笑しいでしょう? 月の使者から逃れるためだってのに、なおさら負ける要素は無いんじゃないんでしょうか? ちなみにスペルカードルールが制定される前から魔理沙は妖怪退治を受けていたと推測できる文が確認できます。 となれば遊びではない殺し合いみたいな状況もあっただろうと考えてますが。 元より蹂躙物、東方勢がネギま勢を上回る話として書き始めたので完全に贔屓しています。 紫の能力は『曖昧にする程度』では無く『完全に区別する』能力として書いてます。 曖昧にする程度ならスキマ開いて目的の場所に行けないと思いますが。 映季の能力が有効なのは、神としての補正で紫を凌駕しているからだと思います。 とまぁ、こんな風に考えてます。 2009/Jun/14(Sun) 02:10 pm
東方キャラの強さを見せつけ、なお且つ強すぎない(様に見える)キャラの選択だと思います。 自分的には、萃香VSスクナで京都二大怪獣総攻撃(何だそれ)的な展開を希望しています。 では、更新頑張ってください。 2009/May/31(Sun) 01:54 am
2009/May/19(Tue) 12:52 am
楽しみにしています。 とことんまで突っ走ってください。 2009/May/18(Mon) 01:36 am
|