[広告] |
そろそろ更新が来てほしいな 2010/Aug/29(Sun) 01:39 pm
とりあえず書かれておられるとのことで 投下を首を長くしてお待ちしております。 2010/Aug/20(Fri) 05:49 pm
更新する気が無いわけではありませんので、単純に書くのが遅いだけですので待ってくださっている方々には申し訳ありません。 こういうクロス物の醍醐味の、あのキャラとこのキャラの掛け合いはどんな風になるのかってのが難しくてねぇ。 それらしく書けてるか色々考えさせられてます。 ネギまの魔法世界編ももうそろそろ終わりそうですから、流石に新話をもうそろそろ投稿したいと思っておりますのでもう少しお待ちいただけたらと。 2010/Jul/26(Mon) 12:49 am
続きが楽しみだなー。 2010/Jul/22(Thu) 02:44 am
次話を楽しみにしてます 2010/Jun/13(Sun) 05:21 am
2010/Jun/11(Fri) 10:56 pm
2010/Jun/07(Mon) 05:21 pm
2010/Jun/06(Sun) 06:58 pm
2010/Mar/08(Mon) 07:49 pm
ふぅむ、周りの面子がチートすぎて影が薄いけど、パチュリーも大概ですよなぁ。 多属性の魔法を使いこなすのもそうですが、 短時間で月を一周してタックルかましたり、レーザーと等速で槍投げするレミリアが不意打ちじゃないと勝てないのだとか。 本当に喘息なのかと(^^; では更新頑張ってくださいー 2010/Mar/06(Sat) 12:38 pm
陰陽玉で現れるにあたり、不老不死はともかく文の速度とかの再現限界が気になりますね。アリスの人形はどうなるとか。まぁ、萃香が再現できる時点で想像つきますが。能力を使用できるなら天子とか性格も相まって日本がヤバそうです。 今後も執筆応援してます。学園長の内臓と血圧に幸アレ! 2010/Feb/26(Fri) 09:32 pm
前半は作者様も後書きに書いてらっしゃるように、 会話に違和感を感じましたが、回を追うごとに気にならなくなりました。 いやーこの先どうなるのか気になる。 次も楽しみにさせていただきます。 あと、パチュリーですが100年以上生きてるんじゃなかったんでしたっけ? その内100年は本読んで暮らしてるとかなんとか。 阿求さんの書いてることですから絶対ではないかもしれませんが・・・。 2010/Feb/24(Wed) 01:15 am
東方勢が(能力以外でも)強すぎるっていうのは仕方ないですし。 でもネギまもこの頃おかしく強いか。すり合わせがんばってください 会話の中で地の文が三人称から唐突に誰か視点に変わってます ちょっと気になるので。 2010/Feb/24(Wed) 12:20 am
書く側としては大変でしょうが、読む側としてはホクホクものです!www これからもこの文章量で頑張って下さい! いくらでも待ちますのでw さて、今回の話ですが・・・ 特に注目したのは魔理沙の八卦炉ですかねw まさかのヒヒイロカネ製かよ!とwww まぁ、魔力の伝達とか考えたら最高の材料でしょうがw (自分の知っている話ではコレで出来たヤカンは落ち葉一枚が燃える熱で湯を沸かしたとか・・・) なんにせよ凄いもんだ、絶対外の人間には知られちゃいけない存在ですね。 2010/Feb/23(Tue) 11:59 pm
いやはや紅魔館の面子も昔はがんばってたの回。 それが今は、カリスマ系おぜう様、超本の虫、中国。 どうしてこうなった・・・どうしてこうなった・・・ それと妹様は出てないけど、彼女を見て当時の人達は吸血鬼を連想 できたのだろうか。容姿と得物と能力からしてどこの神話のクリー チャーなんだよって感じになりそう。(笑) 2010/Feb/23(Tue) 08:13 pm
霊夢のやる気のなさがやばいことに。 学園長の強かさが光る回ですな。 あぁしかし……なんかネギがアホの子に見える……。でもこの時期は確かにこんなだったなとww そして微妙にめーりんが…!確かに彼女は対人間(一部除く)に関しては滅法強いという設定ですからね。 そういえばここで魔法先生の存在をネギに言っちゃってよかったのかなぁと。 原作で知らされたのは確か学園祭前でネギ自身は驚いていたような。 あとこの時点で紅き翼の存在知ってたっけ・・・これは少し記憶が曖昧。 いつものように誤字報告をば 5話 高畑さんとコノエモンさんの悲観した顔 →タカミチはいないのでアルの間違い? 7話 いずれこの事が非難されようとも皆の安全を約束出来るなら容易こと。 →いずれこの事が非難されようとも皆の安全を約束出来るなら容易いこと。 天才と謳われ、最強にも上げられたナギをも上回る天才。 →天才と謳われ、最強にも挙げられたナギをも上回る天才。 童姿で甚大な力を操るのはありえるじゃろう。 →童姿で甚大な力を操るのはありえるだろう。 説明なのでこのほうがいいかと 「純粋な人形の妖怪なぞ早々居らんじゃろうし……」 →「純粋な人型の妖怪なぞ早々居らんじゃろうし……」 微妙ですがそのままだとにんぎょうと読んでしまうかも。もしくはルビ振るとか。 メディスンのことかと思ってしまったのは内緒。 同じように腰を追って頭を下げる。 →同じように腰を折って頭を下げる。 2010/May/03(Mon) 04:33 pm
更新ありがとうございます。 魔法先生側は大体予想通りの反応、これから監視が変わることでさまざまな人が増えるってことで、その面でも楽しみです。 魔理沙もいい子だから、仲良くなってほしいなあ。ガンドルさんも 娘がいるぐらいだから魔理沙あたりとなら仲良くなりそう。 霊夢は無理っぽいがwwwww 価値観とかが人間離れしてるだけに、知れば知るほど理解不能になりそう。 彼女ほど、妖怪を懲らしめるということを仕事として認識している人はそういないだろうにね。 しかし東方勢の吸血鬼関係が読んでいて楽しいです。 美鈴も好きですよ。多分武術とか気を使うことにかけてはネギま世界で考えると崇拝の域に達してそう。 でも能力の性質的に幻想郷じゃね。 でも求聞史紀の美鈴の挿絵の後ろ姿がかっこいいのは認めるwwwww 次回辺り京都なら、いよいよ輝夜達京都に関係ある物が表に出てくるかな?楽しみです。 2010/Feb/23(Tue) 05:12 pm
<殆どが門番に返り討ちにされた めーりんが強い……だと……? 2010/Feb/23(Tue) 04:31 pm
クロス設定も納得がいくし、弾幕描写も素敵だ。 2010/Feb/23(Tue) 12:21 pm
ただ、元々の設定からして、単純な人間の力では妖怪には歯が立たないって世界ですから。 スペルカードルールがあって、はじめて対等な勝負ができるわけで。 まぁ、そんな強力な妖怪も外の世界では科学と常識によって否定され、存在(力)を保つことが出来ない儚い者達だったり。一番強いのは人間なんですよ。 2010/Feb/23(Tue) 12:15 pm
|