[広告] |
こ、う、き、た、かー!Σ( ◇ * と、予想してたのと違った球が来た感じですがそれはそれで!! そーいや、幻想郷のなにこれひわいな人の話でアイリーンは自分をアイリーンとして受け止めてるんですよねー…… if時間軸の話ですから、本編ではまだそこまで納得しきれて無いってのは、まあ、考えうる展開ではあったのですがッ。 転生記本編にて、アイリーンが自身の存在に疑問やらネガティブやら、 転生前(?)の人生について郷愁、残念を抱いている描写が多少でも有ったとしたら、 「期待と違ってイヤーン」とか現在思ってる人も少なくなっていたのかな、と。 これまでの本編の雰囲気・内容が、TS転生ょぅじょが軽妙な思考と掛け合いでほのぼの?でアップテンポな日常を送ってく~、 みたいなモノでしたので、いきなりのギャップに衝撃を受けたのは勿論や、更に、 アイリーンきゅうさいが自棄になって今までの自分を否定する≒それまで自分(読者)が楽しんでた物語の否定 みたいに感じちゃった方もおられるのかなー、とか。 自分は幻想記見てたのであー、そーゆー心理状態もアリかなー……アリだな!(納得) みたいな感じでしたが!! 今後のシリアスもエリ夫のラッキースケベも主人公体質も、そーゆー雰囲気も自分はナシでもアリでもどっちでもイケます! 走る鳥。さんが一番書きたいモノをえいやと書いて、一緒に楽しませて下さいー。β( ◇ * 2012/Sep/01(Sat) 01:53 am
どちらが自分を構成するのか 特にもう成長期にはいって生理なんか始まった日にゃ 女性ホルモンなんかで精神バランスがぐらつくのは必須 人間としての生存本能で男性(エロオ)を求めても仕方ないのよ! ・・・まぁ、そのへんの心の揺らぎがTS物語としての醍醐味であって むしろこのへん書かないTSはいったい何をもってTSを書いてるのか 作者が楽しく書いてくだされば、同じ性癖の人は必ずついてくるので 次展開をどきわくしながらお待ちしております 2012/Aug/31(Fri) 08:48 pm
とりわけ今回は自分がSSを読む切っ掛けになった往年の名作を思い出す展開で期待感が上限を振り切れました。 どうぞ思いの向くまま最後まで書ききってくださることを望みます。 2012/Aug/31(Fri) 05:20 pm
2012/Aug/31(Fri) 02:20 pm
また、最初「偽者扱いされた訳でも無いのに、思春期をとうに過ぎたおっさんがそれぐらいの事でここまで動揺するか?」とも違和感を覚えましたが、前回「地球」の存在を知ったときの描写から、期待が大きかった分、こうなったんだと解釈すれば、十分ありえる範囲内として、納得は出来ました。 あと、恋愛話にならないと言うのは、ちょっと安心しました。私としては、BL云々と言うのとはちょっと違うんですが、主人公視点で感情移入していた男読者として、男に落とされる感情に共感するのは難しいですから。勿論、すぐさま頭を切り替えて、エリオ側視点でアイリーンを見て「かわいいなぁ」とニヤニヤ出来る器用な人も居るのでしょうから、結局は「好みの問題」って事なんでしょうが。 2012/Aug/31(Fri) 01:32 pm
主人公力溢れるエリオもいいものですね 2012/Aug/31(Fri) 09:32 am
それにしても転生前の主人公♂は自宅前に張ってた幼女にぶつかって逃げられ 会社に行ったらモニタぶち壊れてて何故かpw抜かれて起動状態のまま放置されてる訳ですね。 しばらくは産業スパイにでもあったのかと戦々恐々…。 2012/Aug/31(Fri) 09:21 am
2012/Aug/31(Fri) 07:46 am
そうじゃない可能性(転生じゃないとか)もまだまだあるので、色々想像すると楽しい、やっぱり面白いSSですね、更新楽しみにしています。 2012/Aug/31(Fri) 07:03 am
まあ、ネタばれされて無い以上、実は転生で、オリっぽいほうが偽とかいう世界線もあるかもしれませんが。 30おっさんとしての自覚を持ちつつエリオルートに入るのか、前世と同じく生涯孤高を貫くのか、アイリーン(おんにゃのこ)を始めてしまうのか、ダメなのはさんじゅうきゅうさいおっぱいおっぱいルートに行くのか。 まだいろいろルート分岐はできそうですが、更新再開ありがとうございます。 2012/Aug/31(Fri) 04:45 am
このSSを書きたいと思った理由が誰からも受け入れられるTS作品を書きたいというものでないなら、言い訳も何も、好きに書くのが一番ですよ。万人に好かれる展開なんて存在しないんですから、せめて自分が好きな物語を書くべき。 次回更新楽しみにしてます 2012/Aug/31(Fri) 03:03 am
エリオのラッキースケベは主人公属性からくるものだったのか……。 過去に似たような境遇に置かれていたとはいえ、目の前で錯乱している少女に対してしっかりした言動ができるのは天然ジゴロと言ってもさしつかえないような。親(フェイト)の教育も良かったんでしょうが、天性の属性としかいいようがないですね。 フェイトさんやエリオは、自分が養殖(クローン)だったと知らされて、己がコピー品だと悩んだ末に一応の区切りをつけて生きている。一方のアイリーンは原因すら不明の贋作の恐れが出てきたわけで、フェイトやエリオと違い、自分が何者かの線引きすら出来ない状態だから、出口のない問いしか生まれない。こんな状態では誰が何を言っても聞く耳をもたないだろうけど、エリオの『あれ? これって僕と同じ状態じゃね?』というファインプレーにてアイリーンの『こいつエスパーか? レアスキル?』心理状態を直でぶち抜くことで、一時的に思考を自我を問う状態からそらすことで、通常の思考に戻した結果『(自分が何者かは別として)あれ、この状態って遥か年下に慰められてね? しかも全力全開で甘えてね?』 現実(数々の違反やエリオの胸で泣く)に思考が回るようになって『自我』に関することは棚上げすることができた。 エリオとしては頼りになる口の悪い飄々とした上司が、やっぱり年相応で、皆と同じく悩みを抱えているんだと親近感を持っただろうし、アイリーンも エロオ→ラッキースケベがんばる奴→がんばりすぎる奴→出来る奴 くらいの脳内昇格をしている……はず。 現段階では恋愛云々は皆無でしょうが、将来的に出自がはっきりして、意識としては男の経験があるとしても、体と社会的立場は女であるから、男と添い遂げなきゃならない。と渋々考えることもあるでしょう。両親も『孫!』と期待をかけるでしょうし。そうなると、なるべく忌避感を感じず、また見所のある奴ということでエリオが相手にあがることもあるかと。ただ、忌避感は相変わらずあるでしょうから、エリオ側がぞっこん状態で、押して押して押して寄り切って強引に一線を越える展開じゃないとまず『やっぱ男無理』成就しない茨の道ルート。別名エリオの天然ジゴロならば意識の性差くらいこえられるぜルート。 『八重』さんのPCはある日突然荒らされて、ログイン履歴も残っていて、でも会社の警備システムには引っかからない謎現象を食らって、しばらく頭を痛めるのでしょうが、後日立ち直ったアイリーンが、侘びの印に密かにPCをグレードアップさせて、PCを鬼マシンへと魔改造することによって、更なる怪奇現象に頭を悩めることに……とかなりそうな悪寒。しかも、書置きとかあって『いーかげん昔の彼女の生年月日とかパスワードにするのはやめれ』とか、自我崩壊の八つ当たりをされそうで不幸すぐる未来しか浮かばない。 アイリーンの出自に関する描写をどうするか、といったあたりで一年半の研磨が伺えた話だと思います。一挙に解決するには難しく、少しずつ納得のいく形で(アイリーンの心情的にも)真相に近づいていくのが良いのかなぁと思います。六課との絆が少しずつ深まっていって、それか功を奏しているのも相まって素晴らしい描写だと感じています。 魔法技術に焦点を当て、かつ読み手もそれを期待する作品だと思うので、それ以外の要素が強くでると期待が外れたり、これじゃない感が産まれることはあるかと思います。今までの与えられた情報で、読者が未来をなんとなく予想し、期待している未来航路と、更新され内容によって変数が増え、また確定することで読者のイメージと投稿作品に乖離が出るのはしかたがないかと。 ただ今回の話についてはそこまで乖離したものではないですし、この次、もしくはその次くらいでまた転調する流れであることも読み取れますから、作者様も懸念はあるでしょうが、自信を持って投稿を続ければよいかと思います。それが失敗したときは……作者様(アイリーンのように)の自我が崩壊する出来事があったんだと思うしかないですね。近くにエロオさんはいますか? 2012/Aug/31(Fri) 02:41 am
なんだかんだで付き合い濃いのはエリオで、出自のめんどくささもちょうどよかったなぁ これはきっとエリオの成長にも 2012/Aug/31(Fri) 02:12 am
ああ、今回の更新で初めて読み始めた人です。 僕の疑問としては、アイリーンのオリジナル(こんな表現すると石が飛んでくるのでしょうが)である『ヤエ』氏がなぜアイリーンの記憶継承(と現在は解釈)の対象として選ばれたのか、といったところでしょうか。すでに突っ込まれている点ではありますが。 まぁ、アイリーンが暴走しない限り、『ヤエ』氏が魔法世界に巻き込まれなさそうですがね。 僕個人としてはエリオの動きがナイスです。 彼がオリジナルではないコピーということに苦悩するチャプターを挟んだ時点でこの展開を警戒するべきだったのでしょうが… ある意味でフェイト以上に理解できそうですしね、彼。 フェイトでもよさそうですが、「自分は自分」といった思考を手に入れてから長いらしいので、アイリーンの苦悩を「直接は」感じられなくなっていそうですし。なのはやらはやてやらの友人がいるのと、友人があんまりいないアイリーンとの違いはありそうですし。 2012/Aug/31(Fri) 01:06 am
批判に心折れないことを祈っています 2012/Aug/31(Fri) 12:44 am
A:アレの日ですか? わかりません。 2012/Aug/31(Fri) 12:17 am
ついでに、6課に入ってから一回も学校にも行っていないような… 2012/Aug/31(Fri) 03:21 am
会社のPCは犠牲になったのだ・・・ アイデンティティの崩壊、その犠牲にな・・・ アイデンティティの喪失、崩壊と確立。 転生モノの一つのテーマというか、割と避けては通れない難題ですよね。 神様転生は初めに神様が「お前は死んだ、何々の理由で転生してもらう」のような感じでさっくりその難題を解決してしまうことがあるのでその限りじゃない場合が多いですが・・・ あ、更新お疲れ様であります。次回も楽しみにしております。 2012/Aug/30(Thu) 10:54 pm
恋愛は、どっちの展開でも大丈夫です 作者様が面白いと思う展開を、楽しみながら書いてください。 2012/Aug/30(Thu) 10:18 pm
プロジェクトF関連ではないと思うんだが... この話からエリオが変な勘違いをしてフェイトに相談するとかしてややこしいことになったら面白い。 なんにしろ展開が進んだもののまだまだ核心の部分はぼかされたまま。 悶々としています。 すっぱり進展するまで更新をお待ちしています。 「女の容姿を持った男」として見るか 「男だった過去を持つ女」として見るか この大分類2つの考え方の違いで意見が割れるのは仕方がないですね。 この手の不満はTSモノの宿命です。 むしろエリオとくっつけ 2012/Aug/30(Thu) 10:16 pm
|