[広告] |
次回も期待してます。 2008/Nov/09(Sun) 10:41 am
ユーノとはどのような関係になるか楽しみですね。 次回が早く読んでみたいと思いました。 P.S そろそろテスト板からうつってもいいかも?と思います。 2008/Nov/08(Sat) 10:50 pm
遂にユーノ登場、そして伝説へ・・・ ある程度、霊的?に勘が鋭い人ならユーノの存在と思考は不穏なものでしょう。 そんな物体からレイハさんを、このなのはは受け取らないでしょうね。 危機的状況で駄目元でなら使うかもしれませんが、最後まで理性的に戦い続ける 人だと思うので今使ってるのは、管理局か教会支給のストレージかと妄想中。 レイハさんは漢なので、余り良いパートナーには成り難そうです。 ついでにフェイトとは戦う術があれば、隙を突いて瞬殺or昏倒と逝った所ですね? やっぱり友達になれない(中身は超現実的な人ですし)かと・・・ 今後も頑張って下さい。 2008/Nov/08(Sat) 09:41 pm
自分のことを俺といっているのに直させようとはしなかったんでしょうか? 2008/Nov/08(Sat) 07:23 pm
残念ながらベルカ式習得失敗。 動物虐待その他いろいろ。主人公の性格、能力が違う分展開が原作からずれて行く話は読んでて楽しいものです。 2008/Nov/08(Sat) 06:54 pm
・兄姉の幼馴染・フィアッセ(HGS能力者) ・恭也の恋人・忍(夜の一族)また妹すずか ・忍のメイド・ノエル(意思ある自動人形)また妹ファリン ・美由希の幼友達・美緒(猫耳少女) ・美由希の友人・那美(神咲の退魔)リリカルにおける恭也との接触は不明 といった面子、あるいは他にもあげられるだろうが、特に上三人に関しては高町家の内部でも”尋常ならざるもの”の存在について認識させうるものではないかと推測する。その理屈でいくと「なのは」も彼女らについて感知なり知覚なりが働いている可能性があるのだが、それはともかく 寡聞にしてかくも早期に”戦闘民族高町家”と呼ばれる面々に対して”なのは”が情報を公開する、そして彼ら御神の剣士が参戦する、という展開は初めて。はてさてどうなるやら 2008/Nov/08(Sat) 06:43 pm
徐々にオリジナル設定というか独自解釈が出てきましたね。前回の「陸」での犯罪の内訳とか、今回のユーノが倒れてたのが臨海公園だとかジュエルシードは上空に転移して市内に落ちてきたとか。なるべくなのはの能力と性格以外の公式設定は変更したくないのは、以前書いたとおりですが、SSを書いていくうちに、公式設定で明言されていない部分を書かざるをえなくなってきてます。しょうがないので、推測で設定を埋めてるわけですが。 すいません。見逃してください。 >リック様 ご指摘ありがとうございます。 このときの会話はミッド語でおこなわれてますので、日本のことわざや言い回しがでてくるのは、ミッド語から日本語に翻訳したため、とご理解ください。本当はどういう言い方をしたのかは、ミッド語がしゃべれない私ではちょっとわかりませんが(^^;。 >てけてけ様 感想ありがとうございます。 そうですね、カウンターテロ専門はやってないだろーというのは設定とか原作からの推測です。上記の犯罪の内訳と同じですね。 魔王誕生編、ご期待に沿えるよう頑張ります。 >寛様 >荒城乃月様 お二人とも感想ありがとうございます。 レジアスルート人気ですねえ。ちょっと活躍増やせるか考えてみましょうか。 今後もよろしくお願いします。 >TAKI様 また感想いただきありがとうございます。 装備とか訓練は只今検討中です。細切れに書かれていく予定ですが、楽しんでいただけるよう頑張ります。 ユーノ君はご覧のとおりの扱いです(^^;。 無印編のみで消えていくことになるでしょう、たぶん。 今後もよろしくお願いします。 2008/Nov/08(Sat) 06:42 pm
魔術師・魔法使い等は、型月の設定ではないですが基本は 「足りなければ他所から持ってくる」ですよね?だから色々な物語で悪い~等と 呼ばれる存在が沢山います。リリカルの世界はある意味、不健全だな~と。 主人公の発言にはスカっとしました。 設定上、質量兵器は使えないのでそれに準拠した装備と訓練をしてほしいです。 (車だって目標にぶつければ質量兵器になるのに、何を言ってるのか?な世界 ですのでガツンとやってほしいです。) この世界のなのはだと、ユーノの存在自体が害悪になりますね? 一応は出会うのでしょうがどうなるのでしょう?友達にはなれないな~ 2008/Nov/06(Thu) 10:14 pm
こういう渋いオッチャンは大好きなので、本編のような悲惨な状態にならないことを祈ってます。 ……予算上げたら犯罪発生率20%DOWN、検挙率35%UPを見込めるって言えるくらい金銭的にも人的にも貧窮してたみたいだからなぁ。 2008/Nov/05(Wed) 08:53 pm
魔王を従えるのも打ち倒すのも、それをできるのは諦めを踏破した人間のみですし、 凄い妥当な人選だと思います。 ……オーリスが年下の義理の母親に困惑するのですね。分かりますw 2008/Nov/05(Wed) 03:46 pm
カウンターテロの対策があんまり原作でなされてないっぽい?のかなーと思いつつ、魔王誕生編を楽しみにしています。 2008/Nov/05(Wed) 08:31 am
2008/Nov/05(Wed) 08:23 am
とりあえず、StS編までのおおまかなプロットの再構築が終わりました。あとは細かいところを詰めて書きたいことを漏らさないように文章化していく「だけ」なんですが……。その「だけ」で皆さん苦労してるんですよねー。もちろん、私もそうですが。まあ、ぼちぼち確実に進めていきたいと思います。目指せ、とりあえずは無印編完結!です。(あ、次回から無印編突入予定です) >よう様 ありがとうございます。 はやての件が解決するのは、順調にいって五・六話先です。基本、13歳を現在として回想で話が進むので、視点が時間軸上をあっちこっちする上にぶつ切りの場面展開になるので、混乱しやすいかと思いますが、なるべくわかりやすい表現をこころがけますので、これからもよろしくお願いします。 >TAKI様 励ましていただいて、ありがとうございます。 魔法の解釈に同意いただけて心強いです。なるべく他作品とかぶらない方向を目指してます。これからもよろしくお願いします。 >ササハラ様 ありがとうございます。 言われて気づきましたが、確かにこれじゃレジアスルートですねvv。今のところ、今後の彼の活躍予定はあまりないんですが;)、また登場したら応援してやってください。私もレジアスさん好きなんです。 2008/Nov/05(Wed) 07:11 am
面白い発想の作品です。 ……う~む、最近はリリカル憑依作品が増えてきたな。 2008/Nov/04(Tue) 10:48 pm
リリカルの魔法の設定は確かに「物理現象」ですよね? 魔道士とは所謂、人間PCなんじゃないかなと?そう考えると全然オカルト分が ないですよね~リリカルもファンタジーの欠片も無い・・・ 以前某所で見たMSの様な、なのはがハマリ過ぎて違和感まったくナシでした。 ここの魔法と陰陽術の扱いが、擦れ違いになっているのは私の妄想に近くて 納得でした。機械に幽霊は理解出来なくても、心霊写真は写ると・・・う~ん ここはテスト板なので自由に書いて頂きたいと思います。でないと意味がない 場所ですので、好きにやっちゃって下さい! 2008/Nov/03(Mon) 01:56 am
魔王ですがw これから一体どういう風にはやてを救出するのか楽しみにしてます 2008/Nov/02(Sun) 12:17 am
陰陽師ネタが意外に好評ですね。あまり使うと原作バランスを崩しそうなので、スパイス程度のつもりだったんですが。ちょっと使う機会を増やしてみようかと思います。 無印との時系列ですが、同時進行にしようと思います。公式で言われてる「九才」っていうのは、「九才相当の学年」という解釈で(笑)。同時進行にしたほうがストーリー的にたるみが無くなりそうなのです。書くのは大変ですが……。 そういえば、このSSは「なのは憑依/転生のテスト短編」ということで、テスト板にしたわけですが、こうなってくると、とらは板に移したほうがいいんでしょうか? 2008/Oct/27(Mon) 12:14 pm
伝統?ナニソレオイシイノ? 連載、頑張って下さい 2008/Oct/21(Tue) 05:33 pm
書面なら兎も角電子媒体まで覗くな。www 面白いです。次回も期待。 2008/Oct/21(Tue) 02:53 pm
フェイトよりはやてに先に接近することになり、事態の核心を(周縁についた情報皆無でありながら)類推ないし直感とは。数多構想されたイレギュラーの内でもまた一味違う。さて、老提督と猫姉妹はどう動くやら 時系列的にジュエルシードの件の方が先んじて表面化して収束することになるはずだが、並列か順次か描き方にも注目。何番目か社会的にどうやって処理されたのか全然不明な”少年少女と大樹”の一件ははやてだって巻き込まれる可能性があったろうに。海鳴ならそんな事件の一つや二つあってもおかしかない、のが局所的に海鳴の海鳴たる由縁だが さてさて次話以降を楽しみに 2008/Oct/21(Tue) 10:19 am
|