[広告] |
ですが、なのはの最後の台詞は少々いき過ぎな気がします。 2008/Nov/15(Sat) 09:46 pm
魔 王 様 万 歳 ! 2008/Nov/15(Sat) 09:39 pm
今回、なのはさんが大体思うところを発言してくれて、スカっとしました。 責任云々は置いといて異世界に勝手に来て、少女を意識誘導し協力(戦争)させるの は外道以外の何者でも有りませんよね~ この辺は常識的に突っ込みされても仕方ない処です。これをスルーしないと原作が 成り立たなく、魔砲少女に成らないですから・・・ 自身の組織の不手際なのに、責任の所在を明確にせず原因の追求すら行われない。 組織としても腐ってますね。オマケにその程度の説明も出来ずに他国に不法侵犯 の自覚もナシ、何処の正義の国なのか・・・責任の所在位明確にしてから来い、ですね。 なのはさんの発言も多方面から見れば色々ありますが、ある意味正論です。 魔王と言うのもどうかと思いますが? これは「女王様」です。齢10才の美少女が演じる(中身は漢)姿に・・・ クロノの様な偏った餓鬼にはいい薬です。 やっぱりフェイトは友達になる前に昇天されるのでしょうか? とらは板に移項するそうですが、そこは寛容な場所ではないので心配です。 これからも応援しています。 2008/Nov/15(Sat) 08:14 pm
これからのなのはの魔王っぷりに期待します。 2008/Nov/15(Sat) 07:17 pm
2008/Nov/15(Sat) 05:31 pm
大胆不敵、さすが魔王。 原作への俺理論の押し付けって駄作の代名詞みたいなもの。 しかしこの作品だと、相手の揚げ足を取って自分の思考を押し付ける 所は変わらないけど、一種の交渉術や力の足りない者の足掻き の様に表現されてるので、よくできてると思う。 権力や力が上の立場から、それを背景にして理屈を押し付けられるのって不快になるからね。 ソリッドななのはさんは、人格がもう固定しているみたいだし 事件を通じてフェイトと共に成長して友達になるってことはないだろうから・・・・・・ 未来にフェイトが出てこないことが暗示的で怖いですが この先どうなるか楽しみにしてます。 2008/Nov/15(Sat) 08:53 pm
それで事件が万事解決というわけじゃあないが、かなりスカっとした。魔王殿、お見事也 2008/Nov/15(Sat) 02:55 pm
なのは、恐ろしい子!! フェイトたちがどうなるか心配ですな。 2008/Nov/15(Sat) 01:55 pm
やっぱりアニメだとなぁなぁで済ませている部分が多すぎですから、こういった点にはガツンといってやってほしいですね。 無駄にえらそうなクロノ、自分勝手なことをいっているユーノがどうなるのやら? 原作どおり進むとハラウオン家の養子になるフェイトもこのまま養子ってあんまり考えられませんね。 事件を解決してめでたしめでたしってことにならずに、ちゃんと責任や罪のありかをはっきりしてほしいですね。特に、闇の書事件とかはやてってどういう罪があったのかがいまだによくわからないんですよね~ レジアスがかっこいいですね。 このレジアスなら本編のような最後にならないんじゃないかと期待しています。 それでは続きを楽しみにしています。 2008/Nov/15(Sat) 03:11 pm
もっとも、個人的には、訳のわからない危険に突然巻き込まれて必死に対処しているときに、聞いたこともない組織が突然現れて、「後はこちらで対処するから、君達は引っ込んでなさい」と頭ごなしに言われたら素直に対応するのは難しいと思いますが。 アースラの到着がジュエルシードの魔力爆発事故の翌日になっているのは、nanoha wikiの時系列表に拠りました。 >てけてけ様 いつも感想ありがとうございます。 なのはの一人称で進めてるので、他視点は難しいですね。ちょっと外伝でも考えてみようかと思います。 今後もよろしくお願いします。 >kyon様 いつも感想ありがとうございます。 このSSでは、多分すずかもアリサも出てきません。友達には……なってるのかなあ。 読者の方が原作知ってること前提に、人やイベントは思い切って削ってく予定です。温泉も、だからないですね。楽しみにしてらしたら、すみません。 今後もよろしくお願いします。 >TAKI様 いつも感想ありがとうございます。 管理局とのファーストコンタクトはこんな感じになりました。とはいえ、いまの段階では、なのはは管理局をそれほど嫌ってるわけではありません。基準は、自分にとって害にならないかどうか、なので。警戒しつつも、敵にならなきゃどーでもいい、って感じですね。いずれ、すこしずつ変わってくんですが、その辺の心境の変化をうまく書けたら、と思います。 今後もよろしくお願いします。 >ムミーン様 ううむ、ヘイトの傾向ですか。まあ、ユーノが結構手荒く扱われてますが。個人的にはユーノは好きなキャラなんですが。ホントですよ? 3話でのグレアムの行動に対するなのはの推理にもありましたが、前世の経験からか、うちのなのはさんは、常識から見ればかなり過剰な自己防衛意識があります。自分の力に自信がなくて、始終怯えているとも言えますが。そういう傾向が基盤にあるので、力ある存在が自分の住む町にやってきたら、相手の力の大きさと自分の力がどこまで通用するかがわからないこともあって、できる限り強い姿勢で臨んだわけです。(その辺があるので、13歳になっても「魔王」とか呼ばれるくらいの無茶やらかす人なわけですが。) ユーノと協力体制をとっても、なのはには「巻き込まれた」「危険なことに関わりたくなかった」という意識があるので、事態の関係者であるユーノにきつくあたります。この辺は理屈とか責任とかじゃないですね。ユーノが素直な性格で、しかも魔法の資質が高いことはいいことだという管理世界ではごく普通の発想で発言するので、なおさらなのはは八つ当たり(自覚があるか判りませんが)しがちです。 本来なら、この辺は文中で表現しなければならないところですが、作者の能力不足です。すみません、精進します。 >直樹様 感想ありがとうございます。 文中では省略しましたが、ユーノには拘束から解放後、「魔力を持つ人間が多数の魔力物体と一緒に転移してきたので、なにか攻撃の意図があるのかと思った」とかなんとか言って、それまでの待遇について詫びを入れてます。ユーノはもともと素直だし、事態をどうにかしなくちゃいけない、とパニックに近い状態(だろうと推測します)なので、詫びを入れた上で「自分の街のことだから、解決のために協力したい」とか言われたら、あっさり扱いを水に流して、相手のことを信じ込んでしまいそう。 ので、うちのユーノ君は、ひどい扱いを受けましたが、今はこんな感じです。なのはの容姿に騙されてるのも無論ありますが(^^;。 今後もよろしくお願いします。 2008/Nov/15(Sat) 01:31 pm
二話の思念体の元になったジュエルシードでなければ事件が発生してそうだから、シリアル16と21を含んでるのかな。 自分ちの近所に何時起爆するか解らない核爆弾のようなものを二十一個もバラ撒かれれば、原因でなかろうと関係者は嫌われるモノですが、此処まで酷い扱いを受けていながらなのはに懐いているように見えるユーノはMなのでしょうかw まぁ、文章から受けるイメージだから、なのはの見た目に騙されている可能性もあるか。 2008/Nov/12(Wed) 04:00 pm
じゃあ何で管理局は来なかったかですか?原作者の方に聞いてください。 責任どうとか以前にユーノは完全に善意の民間協力者です。 自分はこの作品が段々とヘイトに傾いてきていると感じました。 主人公を持ち上げる為に他のキャラを貶めるとか今時流行りませんよ? 最初の方は面白いと感じていただけに残念です。 2008/Nov/12(Wed) 01:23 am
レイハさんはそのまま使用ですか、物語のスタートアイテムなので収まるところに・・・ 次回、偉そうに出て来る管理局とアースラの自称「正義の味方」達。 水と油のなのはさんですが感情を殺して、現実に対処する姿が眼に浮かびます。 たぶん、気持ち悪い偏った連中にしか思わないでしょう。「関わるんじゃ無かった」 リンディをどうするのか楽しみです。(←ある意味、道化な人) この連中を利用して、どの様にA'S編を同時攻略するか楽しみです。 あ~、現在編がそのツケを払っている処なのかと愚考しました。 2008/Nov/12(Wed) 12:09 am
修正しました。 2008/Nov/11(Tue) 07:56 pm
それと >異世界の人間の安全は自分のプライドより優先するものなのか? これは多分「自分のプライドは異世界の人間の安全より優先するものなのか?」というほうが文脈から見て正しいんじゃないかと思います。 2008/Nov/11(Tue) 07:34 pm
そういえばアリサたちとの仲はどうなっているのでしょうか。はたして温泉イベントはあるのか。 2008/Nov/11(Tue) 06:38 pm
次回も楽しみです。 2008/Nov/11(Tue) 03:54 pm
ではレス返しを。 >ファンゴ様 感想ありがとうございます。 とらは3の面々は、いまのところ、登場予定はありません。いまでもリリカルのストーリーから懸け離れてるのに、これ以上、不確定要素を入れたくなかったんです。(話をまとめる自信がなかったともいう) 御神の剣士は、さて、どこまで使うか。あんまり使わずにあくまでリリカルの設定と人物だけで押し通すのが、このSSのスタンス上、筋ですが、さて……。 今後もよろしくお願いします。 >kyon様 感想ありがとうございます。 レジアスさん、ほんと人気ですねー。いや、ほんと、どうするかな? 今後とも楽しんでいただけるよう頑張ります。 >オロン様 感想ありがとうございます。 性別はところどころ書いてたんですが、わかりにくかったですね。一人称は、前世の記憶にしがみつく主人公が矯正されても直さなかったという設定です。家族との関係も互いに一歩ふみこめない微妙な関係ですし。 今後もよろしくお願いします。 >TAKI様 いつも感想ありがとうございます。 とりあえず、ほかにデバイスの当てがないのでレイハさん借り受けてます。 文中でも書いてますが、魔法が高町家一同にとって未知の力である以上、いくら怪しいと言っても、知識をもってるらしいユーノの協力は不可欠と判断したようです。恭也は、なにかあったら、切りつける気満々ですが。まあ、あまりにど素人な反応を見て、警戒心が削がれてるのも確かです。 熱血砲撃デバイスとして有名なレイハさんですが、ここではやや違う方向に進みそうです。ひょっとしたら、そのうち漢気をみせるかもしれませんが。nanoha wikiによれば、レイハさんは使い手に合わせて自分を微調整して砲撃に特化したタイプになった、ということですので。いつまで使うかわかりませんが、うちのなのはが使っていくうちにどういう変化をしていくか、少々楽しみです。 これからもよろしくお願いします。 >てけてけ様 ご声援ありがとうございます。 頑張って書きたいと思います。 そうですね、板はいつ移ってもいいんですが、そうなると逆にきっかけが……。近いうちに移ろうかとは思います。 >sin様 >kan様 お二人ともご声援ありがとうございます。 今後も頑張りますので、よろしくお願いします。 >くら様 感想ありがとうございます。 レジアスとは戦友みたいな感じにしたいと思ってます。ただ、それ以前にレジアスとの絡みがどこまであるかが問題ですが。 しかし、ほんと予想外の人気です、漢レジアス。どうするかな、うーん。 これからもよろしくお願いします。 2008/Nov/11(Tue) 02:48 pm
これは続きに期待したいです 霊力と魔力を違うものと扱うのも面白いですね この手のは混ぜて新しい力ダーとかひどいですから 2008/Nov/09(Sun) 08:33 pm
レジさんにもデレますか?(´・ω・`) 2008/Nov/09(Sun) 07:50 pm
|