[広告] |
楽しませてもらいましたwww なのはさん壊れっぷりが良い。 周りの反応、説得もどういったものだったのか 楽しみなところです 続き楽しみにしています 2009/Jun/04(Thu) 11:50 am
>このまま引き下がるのか。たとえ途上で倒れようとも、すこしでも前に進もうとあがき闘うのが我々のあるべきあり方ではないのか。そうしてこそ、初めて、たおれ★ていった先達たちに顔向けができ、あとに続くであろう局員達の道標となることができるのではないのか ⇒倒れていった先達たち 加えて「ー」と「―」ないし「――」が鮮明でないので一人称に間延びがあるように感じられたり モータルコンバットのち政治劇の智謀策謀。前線が憂い無く、というのはレジアス→地上局員であると同時に魔王→六課でもあるかなと。本当荷が増えて背負ってアトラスに並ぼうかと。根底は自分自身にある筈なのに? 「彼」あるいは「彼女」の、幸せとは何処にありや、と独りごちつつ閉じる 2009/Jun/04(Thu) 09:28 am
ここで本局の穏健派や中立派の動きをわざと制限させるのは、強硬派をはっきりさせると共に、穏健派らを守る為かな? しかし、ここまで来れば言う事はありません 最後まで頑張って下さい 2009/Jun/04(Thu) 08:53 am
ちなみに今話描写されてない六課のみなさんによるなのはの説得は、話の流れやまとまりの関係上、今話から弾いただけで、あとのほうで描写する予定です。 すいません、余裕がないので、今回のレス返しはパスさせてください。申し訳ない。内容はしっかり読んでますです。 ●誤字指摘だけ回答。余裕を見て直します。 ・ゲージ×→ケージ○では? ご指摘どおりです。英語の間違いって何回目だろう……。もう全部日本語でやりたい今日この頃。 ・係ミーティング×→軽ミーティング○では? 組織単位が、部―課―係―班なので、間違いではないのです。でも、たしかにちょっと判り難いな。 ・-が入り混じってる? 多分ご指摘どおり。振り返ってのチェックはしてないけど。過去分はそのうちいじるとして、当面気をつけます。 正直、もう更新はないと思われてるだろうなあ、と思っていただけに、一か月も待っていてくれたあきゅさんの言葉にちょっと感動。ありがとうございます。頑張ります。どうぞ、これからもよろしく。 2009/Jun/04(Thu) 06:59 am
続きはまだかいのう~? 禁断症状が・・・ 2009/Jun/02(Tue) 09:31 pm
正解は棒ダッシュ――一部怪しいですが――と思いましたので、把握出来たそれ以外になっている、と思われる部分を書き出させて頂きました。 外伝5:8年越しの言葉 ~アリサ・バニングス~ >先の話だけど、同じく海外の大学-彼女はドイツだけど-に進学する予定のすずかと、 >ジョンーうちの飼い犬達のボス格だーの悠然とした堂々たる態度を思いだした。 外伝6:命題「クロノ・ハラオウンは、あまりにお人好しすぎるか否か」 >彼女のシンパー特に熱狂的な一部のことを、口の悪い奴は「崇拝者」とさえ呼ぶーだし、 >僕はそこまで思えないが-だいたい彼女は口も態度も悪すぎるー、 二十二話 >なぜならーその式とは、数年前にスカリエッティの研究所に侵入したときに、 二十五話 >ヘリでの空戦資格持ち全員の緊急出撃を指示しーまあ、六課の場合、空戦資格持ち全員というと自動的に実働部隊の士官全員になるのが問題だがー、 >思い返す前世ー。 >ー俺が信じて、お前を引き抜いたように」 >不十分だったコミュニケーションーハヤテ達がティアナを隊内でどういう位置付けで考えているか、 幕間3:ティアナ・ランスター >班長ー下士官の権限を越えてるような気がしなくもないけれど、 幕間4:3ヶ月(前) >子供はーヴィヴィオは、満面の笑顔で答えてくれた。 幕間6:その時、地上本部 >停滞しーその数秒で、 >指揮車と連携している各ヘカトンケイレス着用者ーみな、指揮官職だーに流れる情報の量と精度が飛躍的に上がって、 >スティンガーは当然のごとく桃色のーなんて狂った世界だろう、あんな存在が操る力があんな色だなんてー障壁に阻まれ。 >今はガリューと渡りあっているーむしろ、ガリューが押されてる? うそだー女性。 >辛うじてレイジングハートで受け流しー流しきれずに、 番外小話:フェイトさんの(ある意味)平凡な一日 >私がなのはの助けにーそれも仕事の面じゃなくてーなれたことなんて、 >今日も係ミーティングが終わったら、 長音関係じゃ無いですが、恐らく 軽ミーティング でしょうか。 2009/May/22(Fri) 08:03 pm
2009/May/18(Mon) 07:48 pm
あれ~?SLBは? まあ、ヤル必要が無いんですが^^; 2009/May/11(Mon) 01:42 am
こんなにも素晴らしい作品をかっこいいだの熱いだのといった平凡な表現で表わすことが躊躇われる それくらい、心が震えました 狂気というかもはや凶気 ここのなのはさんもスカリエッティも、どこか突き抜けた人種には良かれ悪かれ、ただの恐怖に留まらない、憧れと敬意を含んだ畏怖を感じます ところで一つ気になったのですが、 前世でも自分の発する雰囲気に当てられて云々とありますけど前世での陰陽師としての力量は低いんでしたよね? そんな人物がこんな妙な凄みを持っているというのがちょっと引っかかりました 力量と関係ないといってしまえば、関係ないですし、力量が低かったからむしろ他の面で力をつけてそうなったとも言えますけど とにかく、今後も魔王様なこのなのはさんから目が離せません 個人的に更新が楽しみな作品の筆頭ですので、次回も期待しています 2009/May/05(Tue) 11:58 pm
ただ、難解な言葉で煙に巻いてるだけな場面が時折ありました。 その言葉に対する周囲の反応にも違和感を感じます。 2009/May/05(Tue) 06:16 pm
ただ、難解な言葉で煙に巻いてるだけな場面が時折ありました。 その言葉に対する周囲の反応にも違和感を感じます。 2009/May/05(Tue) 06:16 pm
博士の演説の「人は自分の意思で~」のくだりは最高に熱い!! いいもの読ませてもらいました。ありがとう! 2009/May/05(Tue) 02:28 am
そして格好良かった 能力とマニュアルで圧倒しようとする戦闘機人 経験と人と戦術で対抗する管理局 最終的な勝敗自体は戦闘自体は管理局が勝ったが、戦略面でスカリエッティの勝利(目的を果たした)、って所でしょうか ゼストやアギト、ディエチやセッテにウェンディが撃破され、ノーヴェやチンク、セインあトーレは何とか逃れたものの結構馬鹿にならん損傷を受けたって感じですね しかし、矢張りクァットロは壊れとる… なのはさんの戦闘は……合気道よりこの場合合気柔術に近いんだろうか… まあ、邪道でもその一戦でしとめてしまえば、問題ないですからね…二度通じないなら、通じるその回で終わらせてしまえばいい、と 衣装も格好いいですね まあ、確かに正義の側に立つ者の象徴としては矢張り白になってしまうんでしょうね 栄える色なのは間違いないですし 次回も楽しみにお待ちしてます 2009/May/05(Tue) 12:16 am
このまま地上側が何とかできるか否か楽しみにしています。 2009/May/04(Mon) 09:35 pm
それとなのはさんが完全に魔王になってない様で安心しました。 大魔王からは逃げられないの格言(?)からすると、チンク達を逃がしちゃったなのはさんはまだ大丈夫だよね? 六課のみんながなのはさんの心を救えるよう祈りつつ、次回も楽しみにしております。 2009/May/04(Mon) 06:03 pm
なのはさんの魔王度合いがUPですね。まったくすばらしい! スカリエッティも魔王宣言wこの二人ホントいいキャラだよ! 次回は、管理局内部の話とゼストさんの処遇が気になるところです。 ヴィヴィオとなのはの対峙が楽しみだったりします。 次回も楽しみ! 最近物騒な世の中、お体に気をつけて執筆してください。 2009/May/04(Mon) 05:55 pm
http://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-590.html やる夫がデビルサマナーになるようです(↑の大元) http://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-category-20.html 真・女神転生シリーズだと、サタンは『敵対者』とか訳されててカッコイイですな。真2だとエジプトのセトと合体してサタン復活(セト=アン→サタンだったかな?)とかプレイヤーさんビックリだ! ……上の解釈で考えれば、作者さんの話だと「セト=脳みそ連中、スカさん=その犬」ってことになるのか……なにこれ深い、いや偶然? 2009/May/04(Mon) 04:12 pm
今回の熱い展開には身震いしました!! 劣勢に陥りつつも、これまでの訓練と意思をもって抗う姿の何と素晴らしく、美しいことか! 自分を鍛え上げ、自分の最善を尽くそうとする姿は見習わずにはいられませんね。 それにしてもスカ博士はノリノリですね(笑) もう待ちに待ったデートで張り切り過ぎちゃっている感じですか(笑) ナンバーズの性格はそのままに、全体的な能力の底上げをしつつも、経験不足を上手い具合に絡めているのはさすがです。 なのはさんのたががはずれやすくなっていますが、はやてやフェイト、ティアナ達がどうやって引き戻していくのか、ヴィヴィオをさらわれたオーリス嬢がどのように立ち向かっていくのか、なのはさんの進む先はどうなるのか。 どのような結末が待っているのかとても楽しみです。 更新頑張ってください!!! 2009/May/04(Mon) 03:14 pm
やられたけど、いまだかつてこれだけディエチが活躍しているなのはSSがあっただろうか。 シャット・ゲージ。ゲージ(物差し)じゃなくてケージ(檻)では? ここのなのはさんなら、生前に残されたゼストのデータでゼスト戦のシミュレーションをやっているはず。 個人戦技能の格好のサンプルだし、レリックウェポン化による底上げを考慮しても、前もってゼストの実力を把握していてもおかしくない気がする。 名前に淡白な博士が、わざわざ通り名を自分で作って名乗るなんて、なのはさんへの愛とこだわりを感じるなあ。 2009/May/04(Mon) 02:50 pm
スカさんかっこいいww 2009/May/04(Mon) 01:30 pm
|