<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[206]SOJU◆ce9d7d37ID: 6209df34
パスワードわすれて修正できない・・・
氏秀って北条ジャン・・・氏郷の間違いです

2008/Oct/26(Sun) 04:44 pm

編集削除 Pass:

[205]SOJU◆ce9d7d37ID: 6209df34
関東百万石・・・
百万石の所領を切り盛りできる政治力があって忠誠心も十分なのは石田三成
それと百万の軍を采配させて見たいと言われた大谷吉継の二人でもって抑えとできないか・・・
この二人なら能力、忠誠心は十分だけど功が足りないなあ・・・秀吉の血縁でもないし、関東を与える説得力がない。

蒲生氏郷も能力的には十分だし、信長の女婿でその才能を天下に知られてる彼なら関東百万石超を得ても文句をいう人はいないでしょうが早死にすることを知ってる秀次としては推薦できんでしょうね

となると、史実では氏郷の後に会津に入って伊達の備えとなった上杉を会津の代わりに関東に入れとくのはどうでしょう、景勝の義父謙信は関東管領として関東回復を目標としていたし、関東なら越後を奪われても上杉家に不満はないでしょう。
伊達や徳川に対する備えとして期待したからには秀吉も上杉家に対して信頼感を持ってたでしょうし。

あ、でも今思い出したけど氏秀は唐入りの際に体調を崩して死んだんですよねたしか・・・なら唐入りを防ぐという前提なら氏秀でも・・・

2008/Oct/26(Sun) 04:36 pm

編集削除 Pass:

[204]UE◆25692e54ID: ab776bec
宗茂も秀次の扱いに慣れてきた模様で。
史実では真田親子をもってしても落ちなかった忍城だから秀次は全然やる気なしですな。
もし落とせれば甲斐姫フラグが立つ予感が。

1万丁も鉄砲があれば密集隊形弾幕射撃とか次世代の戦術も試せるかも。
マッチロックからフリントロックにする必要がありますが。
日本の火打石は質が悪くてあまり普及しなかったけど。

後、間違いの指摘を。朝日姫は秀次の母親じゃないですだよ。



2008/Oct/26(Sun) 04:29 pm

編集削除 Pass:

[203]ER-4◆7f8f6f0cID: da3ac51f
>叫ぶ秀次を兵庫と宗茂が引きずって連れて行く光景

この2人は秀次の本質をわかってるみたいだね

2008/Oct/26(Sun) 04:16 pm

編集削除 Pass:

[202]通りすがり・・・◆9a8aeb5fID: cd52ee9a
ツッコミ所多々ありますがそれを吹き飛ばすパワーと勢い感じます。
大して気にはならないですねぇ。
一言、面白いとだけ。

2008/Oct/26(Sun) 02:14 pm

編集削除 Pass:

[201]私だ!◆018f92e8ID: cacb66bd
朝鮮出兵の目的は明の征服ですからね。
秀吉が仮に途中で死ななくても日中戦争のような泥沼になるんじゃないですかね。

局地的な敗北はあっても大名が戦死するような大敗はなかったようですから、
総大将予定な身としては少しは安心でしょうが……
やっぱりいやでしょうね。奥さん連れて行けないし。

しかし、あくまで保身を優先して行動する秀次が面白い。

2008/Oct/26(Sun) 08:36 am

編集削除 Pass:

[200]p天使◆a3d23960ID: 28748b6b
>>仙台と言えばゴールデンイーグルス

秀次は伊達のまーくん(爆)のみならず、楽○イーグルスファンのハートまでキャッチアップw

2008/Oct/26(Sun) 02:12 am

編集削除 Pass:

[199]アーガマ◆70564ef3ID: 53006d1a
風魔小太郎キタコレ!
思わずなんか無口っぽい大男が脳内でイメージされてしまったぜぃ。
この人がいたら、服部半蔵も迂闊なことが出来ないだろうな。



2008/Oct/26(Sun) 01:40 am

編集削除 Pass:

[198]赤木◆420a4b1eID: 9fe229f8
船をプレゼントで籠絡成功?
いやいや相手は永遠の中二病、気を抜けば後ろからバッサリ

2008/Oct/26(Sun) 01:18 am

編集削除 Pass:

[197]只野人◆b1d9d9f6ID: 137ed33e
面白いSSを読めて嬉しいです。
そして、私からも幾つか。

>「秀次のためならば敵陣に潜入して中で爆死する」
風魔秘伝の謎大凧に忍一人+火薬大量を乗せ、どこぞの城の天守閣に突っ込む……。
こうなると9.11の話ですが、さすがに危険なネタでしょうか。
原文そのままでも現実のテロそのものですし。
さすがにこれは禁じ手にして欲しいものです。

>立花誾千代
夫婦としての経験なら立花家が先輩でしょうね。
往来云々の事件は、君主を自重させるのが彼女の役目ということで。
でも、
>一緒に風呂入ったり
……ナンデスト?

>これで伊達との繋がりは完璧よ!
いやいや。まだ『つかみ』が上手くいっただけかもしれません。
これからが大切です。

2008/Oct/26(Sun) 12:53 am

編集削除 Pass:

[196]りヴぁあ◆ee9eccbdID: 80c842e5
初レスしますが最初に一言…
歴史の修正力は何気ない部分で着実に進行しているが
負けるな秀次!
頑張れ秀次!
小松姫とニャンニャンしまくれる日々の為に!(ォ


2008/Oct/26(Sun) 12:30 am

編集削除 Pass:

[195]アレクサエル◆a6511735ID: 238557ee
~風魔調略と奥羽の竜~

 ひょっとして関東に入るのは、家康でも上杉でもなく、秀次!!!!?

有能な奴には、有能な技能を発揮するだけの条件を整えてやるのが俺の仕事だ!

そうですよね。 有能な人をハンティング出来る人はいるが、働きやすい環境にしてくれる人は意外に少ない。 嫉妬とか足を引っ張られて、潰れる人や伸びない人も結構多いですよね、これがわかる秀次は凄い!!!!!

 一般人にも苗字を与えるというのは、明治になってからで、この時代に苗字が与えられるのは、凄いステータスですからね。 小太郎も喜びますよ。
秀吉も「朝廷」から苗字を与えられて凄く喜んだそうです。 もっとも、豊「臣」 という苗字を与えたのは、朝廷の深慮遠謀と思いますが。
 しかも、朝廷の臣下で従4位下、なんて、徳川幕府の老中級か若年寄クラスじゃなかったけ? 5位以上は、昇殿を許され殿上人になり、帝への拝謁も許される。つまり、貴族になったとも言える。 いわゆる「道の者」は元々帝への崇拝が強いし、大喜びですよね。

 しかし、立花の奥様、いくら何でも、夫の主君にマズイじゃないですかね、秀次が怒らなくても、周りがどう思いますかね・・・・・・・・・・・・。

 北への連絡路。正宗へのガレオン船譲渡、す、凄い贈り物。 マストもいい。
 しかし、北への進出か・・・・。 樺太って、末期の徳川幕府が無能でなければ、ロシアのものになる事はなかったのですかね。 松平定信なんかは、蝦夷地は荒地のままでいいという、先見性ゼロの発言をしていましたからね。 何が名老中だ・・・・・・。

 三成と淀、本当は、それほどの仲でなかったと言う意見は賛成です。 関ヶ原の時、秀頼を西軍の旗頭にいだかせなかったのはまだしも、大阪城の金蔵さえも自由にさせてもらえなかった。 おかげで、三成の佐和山城の蓄えはほとんどなかったらしいですね。


2008/Oct/25(Sat) 11:27 pm

編集削除 Pass:

[194]春都◆8390fdd8ID: 0246ef06
携帯から失礼。更新お疲れさまです。
往来で蹴られるという斬新なプレイに及ぶとは、さすが秀次w
風魔を引き入れて取り立てて、政宗も楽天で虜にwww
小松姫との生活共々充実しているはずなのに、何故だろう死亡フラグが折れない気がしてならないのはwww

■千代(ギンの漢字がでない……)もさることながら、甲斐姫も巴御前さながら……なんですよね。逃すには惜しい大魚ですが……さて?

次話も楽しみにまたせていただきます。

2008/Oct/25(Sat) 10:50 pm

編集削除 Pass:

[193]か◆63c1608dID: 036a65b4
そういえば、稲姫って立花千代に様はないだろ。と思ったり。

側室なし仲間の山内千代とも相性がよさそうとか。会話が面白そうとか

2008/Oct/25(Sat) 10:45 pm

編集削除 Pass:

[192]賽子◆e46ef2e6ID: 1b366fa5
 現代人:秀次サンの一撃調略二連発!

 この時代では本当に待遇の悪い忍である風魔を一万五千石で、伊達さんをガレオン船三番艦で篭絡とは秀次め、やってくれる。

 これで伊達は親秀次派でしょうし、そんな人を傍らに置く秀吉の恐さwも解ったはず。そして一流の諜報&特殊部隊を得たのですね。しかも忠誠度はいきなりMAXレベル!!
 冷遇から行き成り一万五千石(官位つき)じゃあ、そりゃそうなるわ。秀次が臣下や民を大事にするってことは当然風魔も堕ちるわさ。



 ―――で、なにより凄いのはそるさんの更新速度!!!
 同じSS作家として、すごく尊敬します。ウチのもその筆力を分けてくれwww

2008/Oct/25(Sat) 10:40 pm

編集削除 Pass:

[191]犬◆ed169d31ID: 16651dc7
なんという三成、なんという失敗フラグw
お前は「兵が言うことを聞かない」って泣き言言ってたのにえらく強気だなw
その結果、東国一の美女で無茶苦茶強い甲斐姫にコテンパンか
まぁ朝鮮出兵時は軍事的にも政治的にも大活躍だったのに……これが若さかw

そして風魔の懐柔はに大名にしてやるとか、正直その発想はなかったぜ
そりゃ狂信的にもなりもするわな

女傑ンデレの誾千代姉さんのツッコミが激しすぎるよw

2008/Oct/25(Sat) 10:26 pm

編集削除 Pass:

[190]sin◆c2101b59ID: a9d41371
今回も面白く読みました。
風魔に家名と官位まで与えて召抱えるというのはかなり予想外でしたが、従四位下は高すぎませんかね。
普通の大名が従五位下なんですし。按察使も高すぎる気が……

2008/Oct/25(Sat) 10:19 pm

編集削除 Pass:

[189]K◆a5a5a198ID: 24f0bb9f
見事風魔一族ゲット、いやまあ当時の忍びの待遇を考えると予想通りといえば予想通りなのですが。小田原征伐後、これが試金石となって半蔵も本気で忠誠を誓わせられればベストなのですが。というか今回の件に関する半蔵の独白が聞いてみたい。

天下の往来で仮にも夫の主君を蹴り倒す誾千代・・・、よく無礼打ちされなかったな、秀次ではなくその取り巻きの侍に。デフォでスルーされるほどこんなやり取りが日常化してるんだろうか?それにしても秀次、誾千代姉さんって・・・あんたの方が一歳年上でしょうがw

過程は違えど史実通り敗北フラグを立てつつある三成。史実通りなのにクローズアップされるのはやはり何かのフラグの前触れだろうか、甲斐姫関係の。個人的には是非側室となって新たな火種になってもらいたいww

朝鮮出兵ですがどうせやるなら関白辞任後、遠征軍司令官として征夷大将軍の職をゲットするのもありかと。幕府の主催者としてではなく坂上田村麻呂時代の夷狄征伐の総司令官として。元々こっちがこの官職の本義なんですから家康なんぞよりもよっぽど歴史的正当性はあり、先に成っとけば少なくとも江戸幕府の成立は避けられます。

2008/Oct/25(Sat) 09:48 pm

編集削除 Pass:

[188]あ◆0c3027e3ID: a9f5998b
秀次自身は安穏とした生活を望んでいるのに
身を守るための戦力が充実しすぎて逆死亡フラグの香りがw
あと、立花誾千代は“故郷から離れたくない病”と“重度のツンデレ”
を併発して三十四歳で死んじゃうんだよな
まあ、秀次自身も側室を持たないか積極的に持たず、
旦那の方に嫁一筋に生きろと圧力をかければ、稲が友達だし
デレ部分が増して長生きする可能性もあるのか?w

2008/Oct/25(Sat) 09:36 pm

編集削除 Pass:

[187]おひねり◆f3d1d6a0ID: 4d7ff23b
誾千代ー!惚れたー!俺も蹴ってくれー!!

風魔を首尾よくGetとか黄金の鷲とか見所が色々あったはずなのに全部吹き飛んだ…!
『流石は立花、10万石を与えられていても易々とは従わん』とかまたもや周囲が勘違いするんでしょうかねw
家康とか他の諸大名が側室を進めてきても俺は稲しかいらん!千代姉さんも怖い!と断ってしまうことは確定的に明らか。
そしてまた我らの思惑を読み、それを防ごうとあの立花までもが動いている…!と勘違いされる、と。
単なる死亡フラグ回避の行動が複雑に絡み合いすぎて期せずして時代の中心に不本意ながら巻き込まれていく秀次哀れ。
いや、ロリ巨乳な幼な妻もらってるんだしこれぐらいは苦労してもらわないとね。

2008/Oct/25(Sat) 09:29 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.31485891342163