[広告] |
腕白関白、面白いです♪ 秀次を主役をしたところなんか「その手が有ったか!」と思わずうなる絶妙な人選でした。 地味過ぎて想像の埒外から飛んできた主人公でしたよw 織田の時代が終わり、豊臣から徳川へ移る戦争と政が絶妙に折り重なった時代背景も新鮮身が有ってGOODです! 個人的な意見では関東は上杉と宇喜多かなぁ? 戦力的に徳川の抑えになりうる上杉と、豊臣恩顧の宇喜多。 上杉なら慶次フラグも立って伊達との絡みも楽しめそうですしね。 その辺に光成や、秀頼の本当の父親説も有る大野治長を飛ばしておくのも死亡フラグ回避になるかも。 後、ゴールデンイーグルスネタを読んでてふと秀次野球流行させないかなぁ?って思いました。 これから先は戦争が無くなる→武士が余る→朝鮮出兵って流れですし、武士に野球やサッカー、ラグビー等のスポーツを職として提供するのは如何かな?と。 派手好きな秀吉は好みそうですし、野球はピッチャー(石投げ)、バッター(素振り&走力)、守備(俊敏性)のトレーニングになりますし、サッカーやラグビーもそれぞれ武士の鍛錬になりますしね。 後世に秀次が野球の生みの親だった、とか言われるのも面白そうです♪ …とまあ個人的な妄想を垂れ流してしまいましたが、読者がそんな妄想を色々抱ける続きが楽しみな良いお話だと思います。 是非是非この先も頑張って下さい! P.S. 甲斐姫はGETが濃厚かな? 現在秀次には子供が居ない(世継ぎを残す為、側室を!って流れは必至) これ以上土地を褒美で増やせない(&金は米売って十分、なら茶器か美姫くらいしか…?) そもそも秀次に拒否権は無い(考えてみたら稲も押し付けられた嫁なんですよね…) 2008/Oct/28(Tue) 12:58 am
というか、この秀次なら歴史シミュレーションゲームで チートキャラになれるw あと、三成乙 2008/Oct/28(Tue) 12:49 am
そして内容ものりのりで楽しいです。 とりあえずかわいい嫁さんもらった秀次が羨ましくて羨ましくて ギリギリギリ。 ところで、過度な展開希望はそろそろ自重すべきでは。>側室関係とか 違う展開になって大荒れして更新頻度が落ちたりするということになりそうですし。 2008/Oct/28(Tue) 12:36 am
秀次凄い!と読んでいたら、~わけの分からない彼の呟きはいつもの事~に爆笑w吉政だけじゃなく皆スルーを身につけてるよww 2008/Oct/27(Mon) 11:56 pm
ソフト、つまり遠洋航海技術はどうかなあ スペインとの合併でリストラされたポルトガル海軍士官を雇えないか、仕方なく1600年、アダムス一行が来日するまで待つか… 南方はマラリアが恐いし、うっかり伝染病が本土にまで広がったら目も当てられないし、やっぱ北方すかね? 現代人の秀次なら北海道、千島、カムチャッカ、アリューシャン、アラスカ経由の半島、島伝いで新大陸まで行けるの知ってるだろし、合衆国が東部に出来るまでに西部沿岸を日本領にして南北ならぬアメリカ東西戦争を… 寒さ対策には南蛮商人はこの時代、毛皮商品を日本に売ろうとしてたそうなんですが、高温多湿な日本ではあんま売れなかったそうで(一部愛好家はいたそうで、真夏に何枚も毛皮のコートだかマフラー購入して身に着けて熱射病で倒れた大名がいたとか何とか)すが、北方開拓が本格化すればたぶついた在庫がはけるんでは? 2008/Oct/27(Mon) 11:49 pm
[中の者全てを皆殺しにする]ってのはなんか言葉がおかしくありませんか? 2008/Oct/27(Mon) 11:48 pm
末端にまで慕われ、ついでにあしらい方まで有名になりつつあるような秀次、親しみやすい英雄というなんとも稀有な存在になりつつありますね。 論旨行償でどうなるか、関八州は? 甲斐姫は? 楽しみでなりません。次も楽しみにまたせていただきます。 2008/Oct/27(Mon) 11:41 pm
面白いです。 秀次って正史では側室どころじゃなくハーレム状態だったみたいだし、少しぐらい増えても)ry でも巨乳ロリ一筋も捨てがたいw 2008/Oct/27(Mon) 11:35 pm
今回は秀次が普通に自分の力でいったーー!ww これでまた、色々と評価されるんでしょうねーw しかし挑発に乗らない兵士達。これって結構統率力があるってことですよね? 一般兵からどんな評価されてるんでしょうね。 三成がなんだか可哀相なくらい謝ってるのが、何故か簡単に想像できたw それと秀次がいつもの発言してて流されてるのが笑えたw この後は、国内では主だった戦が無く、どーしても避けたい出来事の一つ 朝鮮出兵が待ってます。秀次は避けることができるんでしょうか? それとも他の方が書いてるように、国内をもっと豊かにしていったり、技術の導入とかするのか、期待がいっぱいですwww やっぱり、このまま稲姫一直線でいってほしいです。 まぁ、恐らくかなり側室を勧められるんでしょうねー。 豊臣一族だし有能(勘違い含む?)ですし。 秀長さんは史実より長生きできるか。したら悩みが 少しは減るんでしょうに… 2008/Oct/27(Mon) 11:32 pm
城を火薬で爆破とは、考えつかなかった。 秀次の評価ますます上昇。 文官派からも武断派からも諸大名からも尊敬されて将来安泰。 歴史の教科書では一位二位を争うほどの英雄扱いされそう。 小田原落城しましたし、恩賞が気になるところです。 秀次大活躍ですからねぇ。 秀次隊の統率力も素晴らしいです。 明と朝鮮の船にたいして海賊行為を許可とかも確かにありえる。 略奪品を買い取ってボロ儲け。 海戦がおこっても楽勝。 台湾、海南島が手に入りますからね。 そして、浪人を長江に送り略奪して技術奪取。 秀次の死亡フラグ回避がんばって回避してください。 側室はなんとしても回避拒否してほしいところ 2008/Oct/27(Mon) 11:30 pm
しかし、ただの局地戦の勝利以上のものがあるような。 大量の火薬を用意した方が常に戦に勝つ。 イコール金持ち豊臣最強伝説の始まり。 吝嗇辛抱我慢倹約の徳川が可哀想になってしまうような。 2008/Oct/27(Mon) 11:19 pm
末端の兵士が秀次をがっちり信頼してるところがまたいいですねー。 まぁ領国から徴兵された兵士なら善政敷いてくれる殿様に仕えることに否やはないですよね。 忠勝や三成も秀次に感心したようで何より。 しっかり足場を固めていってこの先幾重にも待ち構えている死亡フラグをなんとか回避して欲しいものです。 小田原編終了とのことですがこの後は論旨行賞や関東移封編ですか? 是非とも稲姫とのうらやまけしからんイチャイチャパラダイスを濃密に描写して欲しいです。 直轄領が余ってるのをいいことに足軽とか日雇いの者にもきちんと給料を与えてそうなイメージがあるんですけどそこんとこどうなんでしょう? このあと領地の政策を描写するさい地元商人とか農民・各地から集ってきている商人とかから見た秀次への評価を書いていただけると非常に嬉しいです。 甲斐姫輿入れマダー? 2008/Oct/27(Mon) 11:07 pm
このままいくと将来の教科書で信長や秀吉と同格扱いにすらなるし、 さらに江戸幕府フラグ消滅だと日本の首都京都すらありうるw 秀次本人が側室希望なくても立場が許してくれないだろうね 2008/Oct/27(Mon) 11:07 pm
長かった小田原征伐も終わりますがここでまた大きな分岐が生じるのか期待して次の更新を待っています。 2008/Oct/27(Mon) 10:44 pm
後世で一部の人間から某爆撃の魔王並のテンプレが付きそうだww 2008/Oct/27(Mon) 10:44 pm
才覚で落としたわけだし勘違いの入る余地はない完全勝利ですね。 3百程度の兵が篭る城を落とすのに使うには火薬の値段を考えると 豊臣みたいな大金持ちしかできない贅沢極まる戦法ですが、傍目にも インパクト抜群ですからこれは伝説になるでしょうな・・・その目で 見た三成や忠勝が秀次を恐れるのもある意味当然かも。 甲斐姫も史実と違って落城したわけだからそれほど伝説にはならない かもしれないが・・・まだ秀次の側室になる芽が無くなったわけでは!w 秀次の功績は紛れも無く一番なのに領土などはほとんどもらえないんだし 美姫の一人くらい秀吉も諦めて秀次にあげるくらい・・・ねぇ?w 実際問題、秀吉としてもあまり稲姫を溺愛されても困るでしょうし・・・ 2008/Oct/27(Mon) 10:40 pm
一兵たりとも犠牲者を出さずに短期間で勝つとこが普通に凄いです 次からどんな展開になるのか期待して待ってます 2008/Oct/27(Mon) 10:35 pm
まぁともかく秀次、忍城攻略おめ。 火薬樽を水流に乗せて運ぶって聞いて、火薬がしけらないかなと思ったりしたけど、油紙を樽に敷き詰めてるなら大丈夫かな。水と油は混ざらない法則で。 黒色火薬でも結構な威力があるからこれは怖い。でも、硝石的に凄い金もかかったやり方ですね。 大規模な土硝法でもやって見たらどうかなとも思う。 日本は硝石手に入れるの輸入に頼ってばかりだから、かなりの儲けが期待できるはず。 あと秀次は現代人的に肉が食えないのをむかついていると思うから、家畜に島津から黒豚貰ってきて飼ったらどうかな。で、その黒豚を使って硝石取りをやるのもあり。蛋白源確保と硝石ゲットで一石二鳥。 鶏もついでに飼うのもありですけどね。卵と肉を普及して領民の身体を大きく作るのに役立てる、と。 しかし、もう小田原征伐終わりか。 これ以後の戦国は戦不足が問題ですよね。 ……何処かの連合王国に倣って、大陸の明と半島に対して国家規模で海賊やりますか? 実入りもアホみたいに多そうですし、苦情が来たら「こっちも海賊には困らされているんだ。むしろ助けて。」と書状を返したりすれば問題ない。 これにガレオン船を積極的に活用して、倭寇じゃなくて南蛮人の南をとって南寇とかにならんかねぇ。それでマカオのポルトガル追い出しに走らせたりできれば美味しい。 でもまぁ、この時期ポルトガルは本国併合されちゃってるけど。 小田原征伐後に朝鮮に出兵しない場合、仮に南方に進出するとしたら、どうしてもマラリアが壁になる。 領土化を進めるならキニーネが絶対にいるけど、それはかなり難しいので一部沿岸に取り付くだけになるかな。 攻めるとしたら、琉球・台湾辺りがベストだと思う。 琉球は併合するより、服属させて明との交易を行うのに利用するのがいいかな。 前述の海賊政策やるなら微妙かもしれないけど。 台湾の場合は、現地勢力を征伐し、これをもって明に使節を送って倭寇の一大拠点を潰したと説明し、朝貢を願い出る形で富ゲット、という流れがいいかな。 もちろん、そう言っておきながら密貿易も海賊行為もガシガシやるのが一番。 明に注意されても、なにかと言い訳しまくって誤魔化すなり、知らぬ存ぜぬで通すなりで、如何にかする方向で。 まぁ朝鮮出兵さえなければ結構薔薇色ですね。 秀次には恐るべき死亡フラグが待ち受けているわけですが。 何とか乗り越えて欲しいものです。ではこれにて。ノシ 2008/Oct/27(Mon) 10:33 pm
流石に度肝を抜かれましたな。 史実だと北条氏の降伏は松田憲秀の内応が契機になってるけど、忍城爆破の方がインパクトが強そう。 2008/Oct/27(Mon) 10:23 pm
ところで私はモンハンを知りません 発破するなんて、戦争が変わりそうだよ秀次 2008/Oct/27(Mon) 10:20 pm
|