<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[286]南蛮漬け◆0adc3949ID: 2b20f5bd
さりげなく毎日の楽しみです
次回も期待!

2008/Oct/28(Tue) 09:37 pm

編集削除 Pass:

[285]あ◆0c3027e3ID: a9f5998b
すげぇ、この時代を代表するような強い女が集まってるw
駒姫は周囲の環境から色んな意味で強化されそうだしイケメン素敵だわ
朝鮮出兵は止められそうにないし次回も期待

2008/Oct/28(Tue) 09:30 pm

編集削除 Pass:

[284]鳴海◆259f302cID: 4c7d95d9
うああ、朝鮮出兵フラグが…
国内は秀次に任せたとか思ってるようだからあるいは秀次が留守番で秀吉直々に行く可能性はありますが、どっちにしろ迷惑だよなぁ両国の人たちは。
鶴松が死にさえしなければいさめるのも可能でしょうが、どうなることやら。
史実では秀吉がおかしくなりだしたのは鶴松が死んでからですし。

そして何時の間にか側室が二人一気に増える我らが主人公。
今回秀吉は甲斐姫側室にしなくてよかったんだろうか?
言い方からすると側室というよりは側女みたいな扱いでいいんじゃね?みたいな感じでしたが。
そもそも彼女の場合政治的には側室にする意味がほとんどないですし。
で、駒姫は九歳か…更にロリ傾向が強まったなぁ。
最上は娘の駒を溺愛していたという話ですが、やっぱライバルの伊達がガレオン船もらったりして優遇されてるように見えるから焦ったんだろうか?

2008/Oct/28(Tue) 09:27 pm

編集削除 Pass:

[283]黒い人◆ea37585dID: 3bcdaf4f
更新お疲れ様です。
関東分割、越後分割と相成りましたか。
上杉は問題なさそうだけど、福島正則は大丈夫だろうかと若干心配。
あと佐竹とか結城どうするのかな。福島置くために常陸から追い出しちゃったみたいだけど。特に佐竹は鬼義重がいるから怖いし。

ただ、奥州仕置きの前に奥州の最上が中国の因幡にまで飛んでっちゃったのは意外だ。w
なんか駒姫もゲットしちゃってるし。w

秀次は秀次で飛騨、越中を獲得でまたパワーアップだなぁ。
飛騨は石高は兎も角「ねんがんの きんざんを手に入れたぞ!」になるからなぁ。まぁ金だけでなく、銀も銅も木材もあるんだけどね。
越中は丸ごともらえるなら相当の石高アップになりますな。
既に160万石持ってるから、これで200万石超えてる。
小田原征伐の時の動員数は各大名の禄高に応じて100石あたり5人の軍役が基準だったらしい。
それを基準にして考えると10万人以上の人員を動員できる事になる。
……秀次、えらくなりすぎだろう。死亡フラグあるにしても側室に甲斐姫、駒姫きちゃってるし……ああ、羨ましい妬ましい。
こうなったらもうとことんハーレムルート突っ走っちゃっていいよ。
全力で走って腎虚にでもなっちゃえよもう!

朝鮮出兵は、防げればいいけど……。
駄目そうなら、しょうがないので女真族を上手く使っていくとか、何らかの手法で対処していきたい。

死亡フラグは目の前だ。頑張れ秀次。

2008/Oct/28(Tue) 09:28 pm

編集削除 Pass:

[282]rin◆58997c85ID: 7a7dcc97
朝鮮出兵きましたか。

単なる誇大妄想とも、信長の計画を引き継いだとも、いろいろ言われる朝鮮出兵。
軍事的には散々でも、キムチを韓国にもたらしたり、いい陶磁器が出来たりと文化的には、いろいろとある戦役です。
李氏朝鮮と明、そして豊臣・日本の間には大きな認識の溝があり、それが豊臣の戦争や外交に悪影響を与えたのは事実ですし、秀次がどう動くのか楽しみにしています。

島津級で、李舜臣があっさり死んだだけでも歴史ががらっと変わりそうですし。

2008/Oct/28(Tue) 09:20 pm

編集削除 Pass:

[281]○っか◆4735884dID: e519516d
九歳の側室か……あれ? でもこの時代は数えの年齢が一般的だから誕生日前だと八歳か。あと六年ぐらい我慢だなぁ。

朝鮮は原因にもよりますからねぇ秀次が手綱を取れるか、期待です。

2008/Oct/28(Tue) 09:20 pm

編集削除 Pass:

[280]幸の村◆78ab4642ID: cda0f248
側室来ちゃったかー…。
戦国で更にあんなに有能だとやっぱり一人だけだと駄目なのか…。
側室をほったらかす、無理ですね。色々と問題でそー。
これ以上は増えないことを願うばかり。

恩賞で更に領地が増えました。秀次はこれをどう料理するのか。
また何か色々とするんでしょうね。

秀吉やっぱり考えてた朝鮮出兵。史実よりは信頼とかあるが、だからといって
絶対避けたい出兵。これもどうなるか。


結構、公私ともに問題ばかり?
更に苦労しそうな秀次。頑張れっ!




2008/Oct/28(Tue) 09:17 pm

編集削除 Pass:

[279]Zuc◆406b5af8ID: 2fc37b42
こんばんわ~

信長の野望ユーザー(秀吉が一番好きですねw 秀次? ・・・)
の私にとって毎日これを見るのが楽しみですw

関東は上杉ですかー

まあ史実でもその内会津に移りますし、合計で100万石は超えますしねー


しかし、常陸に福島って、佐竹は・・・?
まさかすでに伊達に踏みつぶされてたりはしないですよね…

いや、自分秋田県人なもんで気になっちゃいましてww

2008/Oct/28(Tue) 09:13 pm

編集削除 Pass:

[278]アキラ◆1d8cd98fID: 036a65b4
側室ですかー。戦国ですから、しょうがないですねぇ。
とはいえこれ以上増えないことを期待するまでです。
側室と稲姫をどう扱っていくか面白そうです。



それに恩賞は飛騨と越中ですか。街道整備が大変そうです。 飛騨には良い温泉もありますから、それには秀次にとって良いことかも。



海外フラグ来ましたか。
秀吉の目を朝鮮、中国以外に向けさせるのが一番の無難そうです。
日中戦争の泥沼戦争になりますからね。大帝国を築き上げたいと秀吉が言ってたので、大陸の大帝国ではなく、太平洋(世界最大の海を強調)の海洋帝国を築き上げるでも秀吉に対して説得力はありです。
今までにない考えだし派手好きの秀吉は好むかと。

家庭内のことも問題が増えて大変そうです。


救いは秀吉の信頼の高さと家臣と領民と諸大名の信望でしょうか。

公私ともに大変です

恩賞に伊豆はでてませんでしたが

2008/Oct/28(Tue) 10:10 pm

編集削除 Pass:

[277]最上◆dc9bdb52ID: 3594869b
飛騨と越中!? むぅ、越前一国かと予想してましたが・・・
つーか飛騨じゃ伊賀も目じゃないくらい山ばっかりだし、美濃と
越中を経済的にリンクさせるのは厳しいかもしれませんね。
越前なら敦賀港が使えますけど越中じゃ魚津港くらいですしねぇ
・・・旨みが少ない土地だから今回は貧乏くじかも。まぁ箱根を
出た風魔衆の根城に日本アルプスは丁度いいかもしれませんが
・・・そして越中富山の薬売りとして全国に風魔忍びがw

関東は順当に一番人気の上杉で決まりですか。しかも江戸を豊臣の
金で普請とは佐渡を取り上げたのに気を遣ったってことですかね。
浅野や山内はともかく・・・中村一氏って史実と違って山中城の
一番乗りしてないから今回は据え置きかと思ってたが意外と出世
しましたね。・・・ところで真田は? 上野一国が加藤嘉明だと
沼田の代替地すら足りない気がするんですが・・・。

甲斐姫だけじゃなく駒姫もキターっ!? 稲も懐妊してるし、
秀吉もやはり問題だと思ったんですかね。しかし最上が因幡かよ
・・・政宗はもう母に会えんかもしれんなぁ(いや、意外と利害が
無くなれば京都にも近いし和解できるかな?)。

そして死亡フラグの一つ、朝鮮出兵が・・・明との貿易問題が理由
なら琉球を落として明と密貿易という手もあるけど、誇大妄想が
理由だと止める方法がなぁ(汗) 今のとこ秀吉は秀次を信用して
いるけど、これで仲がこじれるかも。まだ生きてるだろう秀長と
一緒に頑張れ秀次!

2008/Oct/28(Tue) 09:22 pm

編集削除 Pass:

[276]家事手伝い◆80b40c8eID: 4cd89be9
秀吉さん、やる気まんまんですな。
しかし、この秀吉には海外雄飛の夢を見させてあげたくもなりますね。
秀次の苦労はまだまだ続きそうで楽しみです。

2008/Oct/28(Tue) 08:54 pm

編集削除 Pass:

[275]もちっこ◆c8b8e1c8ID: 3daea14c
ついに側室をもらっちゃいました。
しかも、一人は僅か9歳の少女・・・!
そして、やっぱり秀吉、攻めること考えてるー!!
これは少しばかり秀次も危ういですね。



2008/Oct/28(Tue) 08:42 pm

編集削除 Pass:

[274]サブプライムローン◆3fea25d1ID: cfdf6bc2
4Pですねわかりま(ry

2008/Oct/28(Tue) 08:40 pm

編集削除 Pass:

[273]曽良◆ffc4fbecID: f715708c
朝鮮出兵キター!

どうなることやら、秀次は断固拒否るのは間違いなさそうだし・・・
次回に期待!!

2008/Oct/28(Tue) 08:37 pm

編集削除 Pass:

[272]○っか◆4735884dID: e519516d
はじめまして、一気に読ませていただきました。
秀次快進撃ですね、テンポ良く読めていい感じです。
国内の平定は概ね済んだようですし、今度は国内統治と外征でしょうか?
なんにせよ江戸周辺は誰かを派遣しなくちゃいけないでしょうから、その前に秀次が行きたがってみせるとかして価値を臭わせないと田舎に飛ばされる、としか考えない人の方が多いような。武田の家臣を取り込んで江戸開発やれたのは徳川だけでしょうし。
秀次の中の人は事務方だったようで科学技術をどの程度持っているのか判りませんが、腑分けとかやって医療技術の開発をやるのもアリかもしれません。アルコール消毒とか縫合とかがあるだけで全然違いますし。医療技術もカルテ取らせるよう義務付けるだけでも国内でのノウハウ蓄積に役立ちますでしょうし、うまくいけば本格的な秀長さんの延命も出来るやもしれません。
武器で言えばクロスボウで先端に火薬球をくくりつけるだけでミサイル気味になりますし、研究開発するだけでもしておいた方がいいかもと。薬莢開発したり、蒸気機関開発したりすれば世界が視野に入りますし。

2008/Oct/28(Tue) 07:56 am

編集削除 Pass:

[271]K◆a5a5a198ID: 24f0bb9f
初めて歴史知識ではない有能なところを見せ付けた秀次。考えてみればこれは転生モノであっても勘違いモノとは一言も明示されていないわけですから主人公が(そこそこ)有能であってもおかしくない訳ですね。

この後の論功行賞はどうなるんだろ?三成がしくじった忍城陥落という功績はあるけど関東転封は駄目出しされているわけですし。報奨金や名物&名刀、それに戦利品として甲斐姫を旧臣付きで貰ったとしても功績に釣り合うんでしょうか?合うなら合うで結局関東を治めるのは誰になるのか?なんか旧関東管領の上杉家が最有力候補っぽいようですが。個人的にはそれに付随してお目付け役代わりに秀秋だけではなく他の木下一族も置けば良いのではないかと。木下家定には七人も男子がいるわけですし。

よくよく考えてみれば例え甲斐姫が秀次の側室にならなくても秀吉が小松姫にのめり込み過ぎないように釘を刺すなり側室を斡旋(事実上の強制)するなりはしてきそうですね。秀次が小松姫にのみ首ったけなのは秀吉にとってはあまり良くない状態ですし。家康への懐柔策のはずが逆に秀次が家康に懐柔されかねないわけですから。

このあとは奥州仕置がありますが大規模な戦は無いのでこれで事実上国内の戦は終わりましたね。九戸政実の乱がありますが兵力差が圧倒的なので秀次は総大将として座ってるだけで終わりそうですし。
あとは二年後の朝鮮出兵(予定)まで秀次がどう動くかが注目。素直に内政&死亡フラグ回避のためにのみ動くのかそれともこの後の歴史を大幅に変えるために積極的に暗躍するのか。まあ題名が『腕白関白』ですから少なくとも関白就任は確実なんでしょうが。どちらになるにせよ今後の展開に期待してます。

2008/Oct/28(Tue) 05:30 am

編集削除 Pass:

[270]春都◆8390fdd8ID: 0246ef06
唐突に思い付いたので。

地味ですが重要かも知れない未来のチート知識に、オギノ式による妊娠のコントロールがあるのでは。

世継ぎ確保や過度の多産を防ぐなど、武家公家大衆問わずに役立ちそうですが……。
……特に淀に嘘を教えて秀頼誕生阻止とかwww
冗談はさておき。
改めて次話以降も、楽しみにさせていただきたく。

2008/Oct/28(Tue) 02:18 am

編集削除 Pass:

[269]mino◆efd5020cID: f57f3ca3
城門爆破ならぬ城壁爆破とは…秀次頭良すぎだろうw
しかし秀吉はどこまでこの甥の事を信用できるのか、続きが楽しみで仕方ない。
北条を降したって事は、本来なら伊達とか奥州関連のがあったけど、これだとどう動くか分らないし。
どうなる秀次、そして関八州ねぇ…佐竹家もたまには思い出してあげてくださいw
義重、義宣親子のコンビ、伊達・徳川を相手取っても不足とは思わない…かな?
まぁ功績の方は良く知らんのですがw

そういえば、黒田「考高」ではなく、「孝高」(よしたか)
じゃないかと思いまして、一応ここに書いてみます。
いや細かい事ですがw

2008/Oct/28(Tue) 05:24 am

編集削除 Pass:

[268]岳◆3d336029ID: 6d0af7c1
一気に読みました。
すごく面白いです。

なんというか、秀次のヘタレっぷりが好き。
憎めない。

甲斐姫ですが、側室になるとまた強い嫁さんがwww
なんかどんどん強嫁が増えていくような気が・・・

2008/Oct/28(Tue) 01:30 am

編集削除 Pass:

[267]アレクサエル◆a6511735ID: 238557ee
~忍城攻略戦~
これで、国内の敵はいなくなったか・・・・。
「勝利は協力の終わり、内紛の始まり」
といいますからね。
ここまで、秀次が有能だと秀吉も、警戒するようになるのでは?

 秀吉の海外侵略行為は、暴挙といわれますが、20世紀までは、国内の争いが終われば、国外に侵略なんていわゆる常識ですからね。 そうしないと、国内諸侯に不満が溜まります。 徳川路線がうまくいったのは、秀吉の「唐入り」が失敗したからです。

 これからの道は、
1、イギリスのドレークのように略奪船を組織する。 これが比較的安全。
2、琉球、台湾に限定して侵攻する。(琉球は、明との貿易の為、直接支配をしない)。 台湾は、戦前まで、化外の地(中華文明の外の地)とされて、中国扱いにされなかった。 だから、明の遺臣やオランダが支配する事に成功した。
  これも、比較的安全。
3、北沿いに蝦夷、樺太、経由で北アメリカに行く。 当時のアメリカ大陸は、文明度が高く、大規模ながまだあった。
4、フィリピン経由で、西のインドを目指すか、オーストラリアを目指す、ただし、スペインと対立するので、英蘭との結びつきも必要かと・・・・。

 ただし、3、4は、やはり、航海術等が必要なので、欧州の専門家を巨万の富で 買収して聞き出すか・・・・・。 それと、伝染病などの健康問題ですね。

2008/Oct/28(Tue) 02:47 am

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.30004906654358