[広告] |
あれは砲身にライフリング(旋条)を刻まないといけないから、そのへんの技術的困難さがどんなもんかしらと思います。そういえば意外な話なんですが、幕末ごろの幕府は「炸裂式砲弾」を保有していたのだとか。オランダ人から「わが国にはこういう秘密兵器があるよ。詳しいことは話せないけど」と聞いて、必死こいて開発製造したのだそうで。しかも驚くべきことに、本家本元のオランダ製より性能が良かったり。オランダ製が五発中四発まで不発になるのに対して、日本製は九割方爆発したんだとか。これはアームストロング砲登場以前の丸い弾を使っている大砲では、世界最高の性能だったそうです(マンガ『風雲児たち』より)。むしろ、相手を船ごと沈められるこちらを開発したほうが、などと考えてみたり。 2008/Oct/30(Thu) 04:41 pm
2008/Oct/30(Thu) 01:00 pm
変なフラグつきで 2008/Oct/30(Thu) 09:18 am
改易(予定)大名を使って蝦夷地開拓とは上手いこと考えますね。ここは是非とも樺太と千島列島全島、出来ればカムチャツカ半島やアムール、ウスリー川以東の沿海州も確保したいところ。そうすれば女真族のヌルハチと地続きで貿易できるし対明戦で共闘することも出来ます。豆満江経由で朝鮮北部に侵攻すれば明・朝鮮間を分断して鴨緑江で防壁を築いて明軍を迎え撃てますし。 朝鮮出兵は史実とは違い、安宅船ではなくガレオン船中心で行われる可能性大。まあ今の所伊勢湾でしか作れないみたいだから主力となるのは安宅船なんでしょうけど。琉球制圧を優先させれば出兵を遅らせることも出来るかな?この時代、琉球は大琉球(沖縄)と小琉球(台湾)の総称なので台湾も制圧させれば時間が稼げるはず。明にとって台湾は化外の地だし史実でも秀吉は台湾の幻の国、高山国に朝貢要求をしているので現実性はあるはず。 それにしてもこの時点で原始的ターレットをガレオン船に組み込むとは・・・。本来ならば大砲の向きを変えられないのを砲甲板を上下複層にすることで50門以上乗せ、数で補うことによってガレオン船は戦列艦に進化するのですが。大砲の生産数が少ない日本では良いのでしょうがこれが後にどのように影響するのか。 そして何より歴史のミステリーとは一体何なのか?光秀=天海説と淀君不義説が最大候補のようですが。秀次の死亡フラグを考えると後者かな?今後どうなるのか楽しみにしてます。 2008/Oct/30(Thu) 08:00 am
こんばんにゃー、石です。 更新お疲れ様です。 このたびも楽しく読ませて頂きましたが、秀次もこれで『好色』の仲間入りですネ! 何せ女人禁制な戦に同伴出勤ですよw 他の武将が小姓の尻で頑張ってる(w)のに本番かよwww 秀次のOSはMeかwよくフリーズするしwww ではまた次回を楽しみにして待ってます。 かしこ 2008/Oct/30(Thu) 01:45 am
秀頼の父が秀吉じゃないと、死亡フラグが消えるからね。 更新楽しみにしています。 2008/Oct/30(Thu) 01:44 am
何だろ何だろ、次回も楽しみだーw 2008/Oct/30(Thu) 01:00 am
流石に無理かw 2008/Oct/30(Thu) 12:46 am
いきなりで今更ですが最上義光が自分から国替え申し込むのに疑問が 義光は結構郷土ラブの人ですし 上杉の関東管領と比べるとマイナーですが最上は羽州探題ですから 庄内地方で上杉と揉めた時は徳川家康を通じて交渉して 小田原の遅参は父親の葬儀の為で、この時も徳川通して交渉 親徳川の為にバシルーラ喰らった方が自然かなと 駒姫に関しては史実が史実ですから不幸にならないなら問題なしで。 2008/Oct/30(Thu) 12:42 am
いつもながら楽しく読ませていただいております。 そろそろ海外出征篇へ突入ですね。 これから先のことを考えていくと、川辺に水車式のたたら炉を造るべきかもしれないですね。 人力で製鉄するのと、水車を使っての製鉄では出来高が全然違いますから。 いや、その前に寺子屋制度で知識階層の増大を目指すか? 夢が広がりんぐ。(笑) 2008/Oct/30(Thu) 12:38 am
ミステリー この時代の最大のミステリーは、やはり「本能寺の変」の黒幕かな・・・? これは、やばい、私は、この件で最大の利益を受けた秀吉「も」怪しいと思います。 人馬しかいない時代、軍団の移動速度はナポレオンが一番速いと思いますが、備中・高松からの「大返し」は、ナポレオンにも勝る。 と、言うか、事前に情報を知っていないとあの速度で京都に取って返すなど不可能でしょうが!!!! 明智から毛利への密書を持つ使者がが間違って秀吉の陣地に行った? んな事あるか!!!! 間違えてでなく、最初から共犯者の秀吉の陣地に入ったのでは? もっとも、当時の秀吉の地位と力では、主犯ではないと思いますが・・・。 家康も本能寺の変の後のわざとらしい態度。 ある程度、事前に情報を知っていた可能性もある。 でも、深く関わっているのなら、危険の堺におらず、安全で次の行動が移しやすい、三河にでもいただろうし・・。 私は、黒幕は朝廷だと思います。 信長は、次期帝の後継者、次期の次期帝の養父になって太政天皇になり、朝廷の上に立とうと考えていたと思います。自分の実子を天皇にしようとした足利義満みたいに・・・。 もしこの考えどおりだとしたら、朝廷と秀吉から殺意を持たれる様な・・・。 ほどほどにしたら、むしろ弱みを握る事になり優位に立てるかも・・・・? 蝦夷開発、この時代から始めるのはGOOD!!! しかも、改易予定の東北大名を使うとは・・・・凄い!!!!! しかし、舞兵庫なり誰かを総指揮官かせめて軍監を付けなくては、他の方が言うように元東北大名が勝手し放題になり、統制が取れなくなってなってしまう。 正宗でも統制可能だろうが、正宗に権限を与え過ぎると、正宗の実質支配地が増え過ぎて、豊臣でも制御が難しくなってしまう。 家康も側室問題と秀次の更なる強大化で、秀次とのつながりが薄くなる可能性を考えて、少し不安かな? だったら、半蔵に続く更なる人物供給を!!!! そう、例えば、謀臣がいない、秀次に「本多正純」!!!とかを 2008/Oct/30(Thu) 12:21 am
楽しみに見させてもらってます。 いやー、萌える・・・もとい燃える展開ですねぇ。 私も太○立志伝とかやってるんですけどそんなに専門的な知識はありません。 それでも楽しめる腕白関白に乾杯! 2008/Oct/30(Thu) 12:12 am
どうやら第二次大戦期も馬は重宝されていたようで・・・・ 誰か詳細な情報プリーズ! 2008/Oct/30(Thu) 12:11 am
伊勢に大規模な造船所、フォード生産方式や規格化も採用したら 世界最強の工業力になりそうですね。 朝鮮出兵のフラグが着実に大きくなってますねw 海外領地なら地下資源が豊富な海南島とかも… 台湾から南は疫病だけでなく地着勢力もそれなりに強力な上、イスラムネットワークで繋がってるから下手に手出し出来ないし植民地化はまず無理でしょうね。 マウリッツ式の教練と近代火器でやっと何とか拠点を守れる程度・・・ 史実で家康がやったようにイスラムネットワーク利用して交易が現実的ですね 2008/Oct/29(Wed) 11:54 pm
スーパーひとしくんを連想してしまいました・・・ 2008/Oct/29(Wed) 11:53 pm
できれば穏やかな話し合いで侵略を…。 うん。無理だね。主に武装とか。侵攻メンバーが必死でやるだろうし。 侵略後は秀次の穏やかな治世を…! 風魔に飛騨一国。 …遂に国主になっちゃったw 伊賀とか他の忍の反応が知りたいですww そして頼んだ歴史ミステリー調査。 まぁ、そりゃ忍いるし、折角だから知りたいんでしょうね、秀次w でも何を調べてもらうんでしょうか?次に期待します! 憑いて(?)きました甲斐姫。 何気に酷いですよ、その反応ww 秀次がどんな扱いをするのか気になります。 稲姫可愛いよw 稲姫には不動の一番でいてほしいですね。 今回も乙でした。次回もがんばってくださいー 2008/Oct/29(Wed) 11:47 pm
鬼武者というゲームでは天海の正体は明智秀満だったけど あれはゲームだし・・・ うう、気になる!! 楽しみにしてますね!!! 2008/Oct/29(Wed) 11:34 pm
ついこの間まで人以下だった身分だというのに。 出世の早さだけなら秀吉以上。 蝦夷と琉球攻略か。 伊達が蝦夷攻略のために忙しく、唐入りの失敗で疲弊せずにすみ、相対的に強大化する可能性もあるかな。 2008/Oct/29(Wed) 11:16 pm
まともに耕作やろうとすると辛いでしょうが、 俵物がありますから交易で稼げばそれなりに旨みはあります>蝦夷地。 簡易ターレットは、発射時の衝撃吸収どうするの? っていう疑問は野暮ですかね。 英国海軍の32ポンド砲は射撃時に1m程度後退したらしいです。 国崩しは直径3寸くらいの玉が飛ばせるらしいので 12ポンド砲相当でしょうか。 ガチガチに固めればなんとかなるかもしれませんが 連射すると砲座が砕けるかも。 幸村惜しかったw 兄貴の信幸が徳川の臣下になってますから、 昌幸の後継は幸村でOK? 天海説が有力ですが、それに便乗すると ひょっとして秀次は 天海を謀臣として召しだすつもりじゃないの? 2008/Oct/29(Wed) 11:04 pm
道産子な私としましては、蝦夷侵略はびみょんな気分。優しく奪ってあげてください。 旋回する砲塔……チートですねぇw 着々と進んでしまう朝鮮出兵準備。避けられないなら全力でぶつかる? 側室騒ぎも、小松姫……稲の度量で事なきを。絆も一層深まったようで。 歴史ミステリー……天海坊云々くらいしか思い付きません。まさにミステリー。 奥州仕置、甲斐姫無双が見られるのでしょうか。……戦場と秀次の寝所とでw 相も変わらず更新も文章もサクサクとテンポがよくてとても読みやすいです。 これからも応援させていただきます。ご自愛しつつ、がんばってください。 2008/Oct/29(Wed) 11:03 pm
|