[広告] |
駒姫はもう養女でいいと思ふw 娘だよ、どーみても娘だよww 蝦夷は平和的に進行しそうで何よりです。 史実だとかなり悲惨ですからねぇ…。 領内も栄えていってますね。現代知識フル活用! 領民・職人・商人の信頼があっていいですね~ この時代で理想的な政治ですねw 伊賀と風魔の確執か。 風魔があれだけ優遇されれば、当然と言えばそうですが。 伊賀が暴走しなきゃいいですけど。 風魔に頼んだのは淀君関連でしたか。秘密を知っても使いどころを考えなきゃ いけませんね。 伊達の方も相変わらずwwらしいと言えばそうですがw 本当に後ろからバッサリみたいなことにならなきゃいいですが。 秀吉の狂気がじわじわと…。 この死亡フラグを秀次はなんとかできるかっ!? 更新乙でしたー!次も頑張ってくださいっ!! 2008/Oct/30(Thu) 10:04 pm
せめて大陸じゃなく台湾や南西諸島、東南アジア方面を標的にすれば…まだマシですかなぁ。 果たしてどうなるのか楽しみにしております。 自信ないですが 「宗休」ではなく津田宗及・今井宗久かと。 2008/Oct/30(Thu) 09:52 pm
いまやすっかり毎晩の楽しみです。 なかなか理想的な領国支配をしてるようですね。 この時代にはかなり革新的な政治だと思いますが、 この通りならば時代を問わず支持されそう。 伊賀者はやはり風魔を羨んでいたんですねぇ。 まぁ、無理もないですが。 このままだと半蔵を殺して勝手に登用を求めてくるかも? もしくは、風魔を蹴落として成り代わろうとするとか・・・ 秀吉の狂気を止められなさそうですね。 戦に使う予定の金を有効活用すれば、 戦わずに琉球や朝鮮は軍を受け入れる気もします。 2008/Oct/30(Thu) 09:48 pm
次は多分伊達家からいろはあたりが来るかもw 着々と戦力は増強されてるようだけど、陸だけじゃなく海のほうも、とくに指揮官が欲しいな。 脇坂じゃなんとなく微妙だから、金吾が押し込まれるだろうから、代わりに毛利秀包釣れないかな。 毛利にしても次代の権力者だろう秀次と繋がりが出来るし、史実での義兄弟いるしw 2008/Oct/30(Thu) 09:48 pm
オーストラリアとニュージーランドはかなり美味しいでしょう。先住民は六十万程度ですし。ニュージーランドは日本とソックリです。オーストラリアは水問題が解決すればかなりの大発展が望める。水はオーストラリア北部は熱帯気候ですから、山と川を作れば水確保でしょう。 アメリカ大陸は東部は厳しいけど、ミズリー川より西部は領土化可能。アメリカ南部は日本側にできるかと。 側室仲良いですねぇ。 領土も発展して秀次凄いです。 心配は秀頼と朝鮮出兵くらいですか 2008/Oct/30(Thu) 09:33 pm
領土を広げて他大名を圧迫しそうな恐れはありますが、 まぁアイヌ大弾圧やらかさなければ許容範囲でしょうか。 三成をゲットできればとか書きましたが、二人のやり取りを 見るに三成の方から望んでは無理かもしれん・・・真面目 すぎる三成では秀次家中のノリについてけないだろうしw 津島の発展は堺も越えてそうですね。職人の保護や治安維持 機構の成立、遺族年金と現代的な発想で前代未聞の発展を してて下手すると将来の日本の中心都市は津島になったりして。 文化面でも秀次本人の趣味は地味っぽいから豪華絢爛な狩野派の 絵師より長谷川等伯を評価して保護したりすれば美術史にも名を 残せるかも・・・等伯は晩年は跡継ぎに死なれたり(暗殺説有り) 事故で利き腕を使えなくなったりと不穏な話も多いですから 秀次が守ってあげれば史実より傑作を物にするかも。 他にも茶は飲む方は好きそうだけど器には興味なさそうだし、 現代人的な感覚で普通にガラスの器や磁器なんかを作らせて 海外向けの輸出商品を作るのも面白いかも。日本人好みの歪な 器は外国人には醜い土の塊にしか見えなかったりしますから 商品にはなりにくいので史実より早く柿右衛門のような器を大量 生産できれば・・・ ミステリーは淀君の愛人調査でしたか。確かにその証拠を 抑えてしまえば淀君の秀頼を楯にした権力欲による暴走も 防げるかもしれませんな。秀吉本人に知らせたら暴走を 加速させるだけだろうし・・・。何気に伊賀衆と風魔衆の 確執フラグが発生してますが、これは半蔵本人が忍じゃ ないので焦燥を共感してないのも原因なので別に忍の頭領を 伊賀衆が立てるしかないかも・・・百地丹波でも生きてれば (生存説もあるし)彼を担ぎ上げる手もあるんですが。 最期に誤字ですが津田宗及の名前が宗休になってます。 2008/Oct/30(Thu) 09:34 pm
裏っ側からネチネチ攻めてくるのが伊達さんの嫌なところです。後先考えない癖に逃げ道だけは作ってるっていう。 他の陰謀家達がろくな末路を辿らなかったことと比べると、ひょっとしたら日本一の策士だったのかも知れませんね。それが良い方向に転がることは終ぞありませんでしたが。 作中での活躍に期待します。 2008/Oct/30(Thu) 09:24 pm
駒姫が何処かの鉈女にお持ち帰りされそうなくらい可愛いですね。 さて、秀次は今のところ順調なようだけど、ここからどうなることやら。 秀吉はガレオンあと十隻あれば大丈夫とか考えてるけど、アルマダの海戦時スペインの無敵艦隊は22隻のガレオン船に108隻の商船で編成。陸戦隊2万人を含めて3万人以上の人員で構成される。 まぁ無敵艦隊のその後の末路は語るまでもないけど、個人的にガレオンは20隻以上欲しい。で、あと単縦陣の徹底、大量の大砲、大量の弾薬、完全な兵站、という点を達成してから朝鮮出兵に挑みたい。 中世期は兵站の貧弱さが目立つからなぁ。陸路じゃ不十分、非効率にならざるをえないから、河川・海の多用でカバーしたい。 とりあえず、今回はこんなもので。 前に話す事でべらべら行き過ぎた。でわー。 2008/Oct/30(Thu) 09:20 pm
でも叔父上の悲しいまでの信長愛等、死亡フラグは未だ変わらず その為の風魔なんだろうけど、実際証拠を掴んでどうするのやら 仮に淀君を追いやれたとしても傷心から余計朝鮮出兵に拘るような…… 常識を覆す秀次マジックで大帝国を狙うしかないか?w 駒姫は反則過ぎる何あの可愛い生き物……ありえんwww 2008/Oct/30(Thu) 09:16 pm
世界地図を見ていて思った事なんですけど 台湾を統治できれば、世界地図が頭に入ってるだけに フィリピンとか、インドネシアとか、あそこらへんの島国とかも 攻め込んで統治できたり、しそうだと思ったんですか゛ どう思います? あと、そこを統治して力をためれば、オーストラリアとかも行けそうな気がするんですけど オーストラリアとか、この頃先住民族とかしかいなかったような・・ 2008/Oct/30(Thu) 09:12 pm
まぁ、これくらいの狂人でもなきゃ天下なんか取れないでしょうし、国内統一したら次は国外へというのは、この時代なら妥当な考えでしょうしね。 中国なんか内乱が無い時は常に周辺異民族に外圧かけまくってますし。 忍者が、伊賀や風魔で色々ありそうですが、史実では秀次は参加しなかった朝鮮出兵、立花宗茂が部下にいるなら、彼も行きますかね。 2008/Oct/30(Thu) 09:11 pm
叔父上暴走フラグは天下人への道ですかねえ? 天下取れたらアメリカ航路開拓してほしいなぁ。 駒たんかわいいよ駒たん!! 2008/Oct/30(Thu) 09:10 pm
当時の中国、明は、朝鮮を自分の領地とか思ってるし、朝鮮人を子分とか考えてそうだし 朝鮮と明は同じ大陸だから、 勝手に入り込んで、日本の統治下に置こうとしたら、 日本統治の朝鮮、そして日本に明が攻めて来て 色々大変な事になりそうだし 現実的に可能そうなのは、琉球・蝦夷・台湾だと僕は思います 2008/Oct/30(Thu) 09:03 pm
政宗、秀次に惚れこんでるようなのでいざとなったときに避難先の1つゲットといえそうです。 朝鮮に対しては秀吉が信長への狂信から来ているとなると厄介です。こうなると生き残るためには秀吉自ら出兵させ秀次が留守を護るという展開にしたほうがラクかも? 秀次、稲姫、甲斐姫、駒姫の家族も幸せそうでなにより、ぜひともこの生活が長く続いてほしいものです。 2008/Oct/30(Thu) 08:57 pm
でも実際に発見できたとしてもどう扱うんだろ そのまま秀吉に伝えるのもまずいし。 そして蝦夷は極力武力つかわず この秀次はどこまで歴史改竄してく気だ んで秀吉は信長の遺志をつぐと。 死んだ人間が理由で動く相手が一番厄介だよねえ なにせ原因がすでに死者だからどうすることもできない。 朝鮮出兵と秀頼をチート秀次はどう攻略するのか!? 楽しみに待ってます 2008/Oct/30(Thu) 08:40 pm
そして避けられぬ対外戦争。 まあ、景気対策の面もあるので、補給・情報収集・統治を抜かりなくすれば朝鮮・琉球・蝦夷・台湾あたりは統治できるでしょうね。明は辛いでしょうが・・・・・・とりあえず秀吉の暴走は秀次が抑えるしかありませんね。被害が少なく終わってほしいものです。 後、地味に忍者の間で闘争フラグ? 2008/Oct/30(Thu) 08:34 pm
やっぱり蝦夷では先住民との融和を命じましたか。 一方的に攻めるだけでは良い結果はでませんしね(笑) 側室の方も特に問題も無さそうで、何よりです。 そして、秀吉がどんどん暴走を・・・。 秀吉には隠居の必要がありそうですな。 2008/Oct/30(Thu) 08:28 pm
丸い燻製肉か? 南蛮風の鎧武者か? 2008/Oct/30(Thu) 08:14 pm
これを読んでると、 羽柴秀次 統率 82 武勇 45 知略 92 政治100 足軽 D 騎馬 D 弓 C 鉄砲 A 計略 B 兵器 S 水軍 A 築城 D 内政 S みたいな事を考えているおれがいる・・・ 2008/Oct/30(Thu) 06:41 pm
・・・やっぱ戦向きの人材ばっかですよね。かなり秀次を意識 してる三成をこの機会にゲットできれば当時でも最高クラスの 内政家を入手できるんですが・・・どう見ても三成は独立大名で 一人立ちするより誰かの下で補佐役やってた方が幸せなタイプ だと思うし あとは成田一族が厚遇されてるから北条の残党も成田を頼って 越中に来たりしてませんかね・・・御宿勘兵衛とか特に渋江内膳 がいれば少ない内政家が補充できるし、北条氏規も秀吉より先に 高野山からスカウトしに行くのも有り。後は大道寺政繁も忍城攻めの 経緯が違うから生きてるかも? 2008/Oct/30(Thu) 05:35 pm
|