[広告] |
やはり一人たりとも生まれないのはおかしいか・・・。 ついに生まれました、秀頼。 と言っても。まあ、子供には罪はありませんから・・・。 それより、秀吉が倒れた!! ついに秀次の正念場が・・・。 2008/Nov/04(Tue) 08:33 pm
稲姫ラブです。ラブ。 2008/Nov/04(Tue) 08:29 pm
あんだけ派手に火薬を使ってるとこみると家畜を飼育して土硝法を 大々的にやってたり琉球の沖大東島か沖鳥島からグアノでも採集してるん ではなかろーか。それなら長期的にはともかく短期的なら十分に 硝石を自給できるし。 2008/Nov/04(Tue) 12:58 pm
硝石が欲しかったという実利の面もあるんやで。 なぜなら中国内陸部でしか近場で硝鉱石は取れんかった。 だから別に朝鮮のことなんか秀吉にとっても明にとってもどうでもよかった。なんで硝石が無いと拙いと秀吉が考えたのかは調べてケロ 2008/Nov/04(Tue) 05:40 am
茶々の相手が気になって様子を見に来た秀次が にゃんにゃんしちゃって子作り成功。 ヤンデレの茶々が「私だけの秀次様…」と切腹要請。 歴史の背後関係を全然しらない私はこのSSだけ読んで こんな「秀次真犯人説」を妄想してましたw 2008/Nov/04(Tue) 02:22 am
それに加え、家康等の朝鮮攻めはどういう終局に向かうのかが気になります。 簡単に言うと続き楽しみにしています。 2008/Nov/04(Tue) 01:12 am
おお、朝鮮戦役かなりマシな展開ですね。 しかし、朝鮮を取ったところで、利益があるんでしょうかね? 当時の朝鮮はとても貧しい。 明との仲が良ければ、貿易の中継点になり、旨みがあるでしょうが・・・・。 それとも、ヌルハチと連絡を取るのには必要かな? 朝鮮からでないと、確か大陸北東部から迂回しなくてはならなかったと思いますが・・・・・・。 茶々 確かに、私も好きになれません。 しかし、茶々の立場から見れば、わからない事はありません。 父と祖父にトドメを指したのは確か秀吉でしたし。 伯父信長の命令とはいえ、弟を秀吉に「磔」にされて殺されました。 新たなる父柴田勝家と母のお市も秀吉に滅ぼされた。 普通、憎みますよね。 その上、子供を生めなければ、そのうち、忘れ去られ、表舞台から退場しなければならない。 とすれば、茶々の背信は、ある意味論理的です。 秀次の立場 秀次が関白を秀頼に譲れば、確かに秀吉に感情は悪くならないかも知れませんが、茶々の立場にすれば、強大過ぎ、人望がある秀次は、秀吉死後、必ず、我が子秀頼を脅かす存在と認識し、害意を持つと思います。 秀次のすべき事 やはり、一人で悩まずに、大政所、北の政所などの豊臣の一族と、自分の重臣に相談すべきでしょう。 何もしなかったら、おそらく破滅だと思います。 2008/Nov/04(Tue) 02:15 am
織田家を倒し、父の長政を倒し、養父となった勝家と母を倒した秀吉。 復讐を考えたとしても全然不思議じゃないわなー。 実は裏で淀君と小督の方による豊臣家滅亡の陰謀があったとかだとwktk。 2008/Nov/03(Mon) 11:31 pm
2008/Nov/03(Mon) 09:47 pm
どうも最近の頭の軽い尻軽女に見えてしょうがない。 これで波風立たないなら良いけど、秀次に危害が及べば風魔が勝手に動きそうだな。 忘れろ、という命令より秀次の命を優先すべく罰を承知で動くとか妄想するとニヤニヤが止まらない。 話は変わるが、稲や駒がでてくるとwktkするんだぜ。 2008/Nov/03(Mon) 09:36 pm
この数日更新時間が不定期になっているようです。 勢いというものも必要でしょうが 無理せず、ご自分のペースで更新していただければと思います。 朝鮮統治についていろいろ意見が出ていますが 別に直接支配を考える必要はないでしょう。 国内に何らかの動きがでるまでの間、補給路が維持できれば良いだけでしょう。 2008/Nov/03(Mon) 09:09 pm
本気で喜んでる人間が騙されてるのを知ってるのはきつすぎます。 ビッチに鉄槌が下されることを切に祈ります。 2008/Nov/03(Mon) 07:52 pm
2008/Nov/03(Mon) 07:17 pm
正直、国政を任されたのなら朝鮮組の戦果を書き連ねるよりもその間に秀次が何をしていたかを詳しく書いて欲しかった。最近は秀次の露出少なくないですか? 出世してからというもの軸が秀次が関与しない事柄になってる感じがするので残念です。 2008/Nov/03(Mon) 05:56 pm
火力戦で、明・朝鮮軍を圧倒ですか。 夢のようですw ところで、国崩しに鉄砲玉や釘を詰め込んで発射するのって「榴弾」じゃなくて「散弾」じゃないでしょうか? 細かいところで申し訳ないのですが。 榴弾に関しては、欧州ではこのころに原始的な榴弾が30年戦争に参戦したスウェーデン軍によって運用され始めてます。 原理は、焙烙火矢と大差なく、金属製の砲丸に火薬をつめ、導火信管で蓋をして、発射時に導火信管に火をつけるだけです。 日本でも実用化は難しくないと思います。 ただ、細かい照準調整ができないので攻城戦以外だと散弾の方が多く使われたみたいですけど。 本編の大鉄砲での焙烙火矢投射は、現代で言えば擲弾発射筒みたいなものでしょうか? 野戦で、榴弾を運用する手段として、非常に興味深いです。 応援してます。 これからもがんばってください。 2008/Nov/03(Mon) 05:32 pm
津島級以外のガレオンが居るならいいんだけど。 2008/Nov/03(Mon) 04:16 pm
今後どうなるのか気になります。 2008/Nov/03(Mon) 02:58 pm
ときに、女遊び禁止はまずかろうと思います。命の危険がある兵士は性欲を多く持つそうですし。性病が怖いなら日本からその手のお仕事をする女性を連れてくるとか、なにか対策立てないと拙いっぽいような気がしなくもありません。 ともあれ、続きを楽しみにしております。失礼いたします。 2008/Nov/03(Mon) 01:19 pm
条件として平壌より南を日本側くらいにしないと色々と不満が起きそうです。 なんとしても領土は欲しいところ。 それなら慶長の役は起こらなそうですし。 秀頼が誕生が迫ってきて大変です。普通に関白返上すれば大丈夫そうだけど。 密通は秀吉の母とかに相談するのが良さそうです。 それにしても最近は稲姫の影が薄い。 仙千代丸とかの子育ても大変です。 李提督は死刑にされる可能性が高そう。半島に日本語を教える学校を作るのが良さそうです。 武断派の三成への評価がとりあえず上がったので一先ず安心です 2008/Nov/03(Mon) 10:57 am
まあ、そのころ朝鮮では塩の製造が許されておらず、よって塩の代わりの保存料・香辛料として唐辛子が使われたなんて話もあるわけですから、あながち間違っていないかも。 平壌まで進行したら、後は広い明ですね。下手に攻め込むより、東アジアはここら辺でしまいにして、南を目指したほうがいいかもしれませんね。秀吉の説得が大変でしょうが。 2008/Nov/03(Mon) 09:29 am
|