[広告] |
史実と違ってまだ結城に入ってなさそうなのでw 2008/Nov/05(Wed) 08:53 pm
他の有力大名の動向が気になってきました。毎日本当更新乙です 2008/Nov/05(Wed) 08:48 pm
おっおっ!!面白くなってきたぁ 焦ってるな淀殿!! そういえば立花殿とかどうしたんだろww 更新また頑張ってください 2008/Nov/05(Wed) 08:47 pm
茶々本性が出てきましたね。なまじ手がとどくところに宝があると欲張ってしまい堕ち易いですねぇ。 どうなるのかなぁ?先がわからなくなってきました。 毎日楽しみにさせてもらっています。では~ 2008/Nov/05(Wed) 08:39 pm
2008/Nov/05(Wed) 08:38 pm
茶々が物凄い悪女ですな。秀吉毒殺とは。 南蛮渡来の毒となるとなんだろう。このあたりは見当が付かん。 ま、茶々は軽挙妄動という言葉そのままの如く動いてるアホには違いない。 老獪な家康とマジで別次元見てる秀次に、世間知らずの箱入り娘が敵う道理もない。 あと秀次暗殺阻止した風魔GJ。 徳川の義父さんは、流石に中々考えてらっしゃいますな。 史実ほど石高が高くないし、秀次の実力も買ってるから徳川の天下は早々諦めて、ナンバーツーの地位を固めにきましたか。 豊臣家筆頭大老徳川氏、とまぁそういう地位が狙い目? 確かに家康の言うとおり秀次討っても徳川の天下は望めないし、地方の有力大名が動くのは目に見えているよね。 すぐにそういう判断を下して行動するあたり現実主義者だわ。 でもまぁちょっとした疑問で秀次&家康vs茶々になった場合、茶々側につく奴って誰かいるのかな。 戦になると決まったわけではないけど、具体的に誰かいるかと考えると全然出てこない。 秀次と家康は、もうその武名誉れ高く、その両名に相対してまで茶々に肩入れとなると相当つながりが深くないと駄目だろう。 そうなるともう殆どの有力大名が茶々に敵対しかねないように思えてならない。 せいぜい三成が義理を果たそうと付くくらいか? むしろ、仲介にたって両者の対立を治めようと奔走しそうだけど。 まぁ、今はまだ考える事じゃないのかな。 そういえば、仙千代丸の嫁、徳川からもらう事決まっちゃったけど、誰が来るのかな。 秀忠の娘だと千姫?まだ生まれてないけど。 このあたり意外な姫が来たらびっくりするなぁ。 2008/Nov/05(Wed) 09:27 pm
雑賀衆の彼は「朝鮮出兵にまぎれて」とあるから…… そして茶々の自信満々っぷりを見るに…… 秀吉毒殺秀次暗殺で権力Get!茶が旨ぇw とでも考えてたんだろうなぁ、脳味噌お花畑っぽいしw毒花だけどなw 地味に職人や学者が移民してるんでウハウハだな そして朝鮮貿易で利益出してた宗氏涙目確定 博多衆は南方貿易で大丈夫かな、堺衆も津島でウハウハだし 五大老筆頭の徳川も味方にしたし、三成も抑える事を学んでるみたいだから内乱の心配はない これで清朝が立って貿易開始したら黄金時代到来だなw 2008/Nov/05(Wed) 08:22 pm
ネタでやるなら 「竹島と対馬は日本の領土だよね?宗さんが一時期、朝鮮の官職もらってたのはあくまで方便だよね?はい、これで決まり、ここにサインと王様の印鑑も、あとで文句言わないでね」 ってやって欲しかった… 朝鮮側は 「ナニ言ってんだコイツ、竹島ってナニ?対馬が日本領なの昔からだろ?」 って思うだろうけど、いやあんたらの子孫が… 2008/Nov/05(Wed) 08:21 pm
茶々の身勝手な計算は、丸々逆の結果になりそうですね。 一方で、秀次へつくことを決断した家康は行動が早い事、早い事。 秀忠の娘となると、やっぱり千姫なんでしょうか。 2008/Nov/05(Wed) 08:17 pm
というか状況が見えて無さすぎだろうjk 仮に秀次死んだら豊臣は終わりだと思いますぜ? むしろ秀次死亡フラグ回避と天下人フラグの後押しをしてるww それに比べさすがだぜ強かなる徳川は 史実程でないにせよ後世に影響を残しそうだぜ 2008/Nov/05(Wed) 08:16 pm
が、現状と今後の流れを洞察できない時点で最早有害な阿呆でしかないな、茶々。 こんなんに引っ掛かった秀吉も哀れな事よ…… 2008/Nov/05(Wed) 08:15 pm
低いが、大阪城内での暗殺ならまだしもまだ赤ん坊の命令という形で秀次を 討伐とか言ってる時点でとことん淀君の思考は短絡的ですな。というか、 そんな理由で決起する大名がいたらそっちの方が驚きだわw でも、秀吉が5年早く死ねば朝鮮出兵もこれで引けるかな? 賠償金は 朝鮮が踏み倒したらそれを口実に巨済島や済州島などを借金のカタに 取ってしまえば良いしね。でも史実を知ってる秀次にしてみればこの 程度で手を引けたんだから遥かにマシだと考えても、知らない人間に してみれば確かに不満も残るだろうし豊臣家の経済負担ばかりが高まる 結果ですから史実よりマシなだけで全体としてはマイナスなことには 変わりはないでしょうな・・・結局、数万丁の鉄砲や弾薬などをタダで 女真族にくれてやって(これだけでも百万石クラスの大名でも潰れかね ない負担だし)、得た物は朝鮮の職人や学者、それにヌルハチへの コネくらいなわけだし。おそらく置いてった武器弾薬類はほとんどが 秀次の物だろうからしばらくは軍事行動どころじゃないかもしれない ・・・内戦の危機が近いってのだいじょーぶか秀次(汗) 家康は彼なりに秀次を神輿に担ぎあげる気らしいから良いとして・・・ 秀次の嫡男との婚姻って誰のことだろ? 一瞬、千姫のことかと 思ったけど秀勝が生きてるわけだから江とまだ結婚してないだろうし そもそも史実でもまだ生まれてない・・・ひょっとして信雄の娘の小姫と 離縁してなかったのかな? 2008/Nov/05(Wed) 08:17 pm
2008/Nov/05(Wed) 08:06 pm
>雑賀の者の銃口 ――”孫一さん”の系譜ですかい?(修羅の門・刻の読者 さすがに「陸奥」「不破」の輩はいないだろうが…… 2008/Nov/05(Wed) 07:58 pm
この一文が秀次サイドに大した事じゃないように見られているのがかなりの死亡フラグ回避の伏線になってそうだ。秀吉復活とか。 …淀君同情の余地無し。というか南蛮渡来の薬物って強力でも入手経路限られてそうですね。とくに風魔にすぐに把握されそうだ。大蔵局は淀君とかなり付き合いの深い人物であったと思いますから言い逃れできそうにないし。 2008/Nov/05(Wed) 07:58 pm
さて秀忠の娘は千姫で妻はお江なんかな?秀勝死んだのか… 家康も秀次に付くなら淀君の味方するのいないじゃん を、そういえばセリフも無く死んだ雑賀衆の人は史実で朝鮮側に立った日本の武将「サヤカ」たんなんでしょうか? 2008/Nov/05(Wed) 07:55 pm
でも、秀次の諸将からの評価を正確に認識してたら、こんな暴走は出来なかったでしょうね。まあ知っててもやりそうな気がしますが。 風魔の皆さんは、いい仕事ぶりですな。GJ! です。茶々の毒殺の証拠も掴んでいたら、さらにGJ! なのですが。 2008/Nov/05(Wed) 07:51 pm
時勢は秀次で決まりですが、過程が楽しみでなりませんw 余力があったら小咄で蝦夷以北の開発話を見せてもらいたいところです。 2008/Nov/05(Wed) 07:50 pm
しかし職人が自主的に来てくれたか。秀次はしっかり確保してるのかな。 ぶっちゃけ茶器関係の職人なんかかなりの金の卵なわけだが。 そろそろ大きく動きがありそうですな。 2008/Nov/05(Wed) 07:49 pm
もう遠慮することは無い。こんな情勢も見極められない女、早々に殺してしまうのが一番でしょう。秀次が死んだたら権力を握れるはずも無く、混乱することがわかりきっているはずなのに。 で、秀吉が助からないとなると・・・・・・・実質的には秀次が最高の権力者ですね。 まあ、本人はのんびり暮らせればそれでいいんでしょうが、周りが大変そうですねえ。権力を狙っているやつなんてそれこそ掃いて捨てるほどいるし。 2008/Nov/05(Wed) 07:45 pm
|