[広告] |
史実とは異なる、清正と正則の友情は泣きそうです。そして島左近の忠節。 秀吉の信長への憧憬と畏怖、秀次の秀吉に対する真情、三成の豊臣家に対する忠義、島左近の三成への忠節、そして、三成の自刃に対する日ノ本中の義憤。これに答えた秀次の怒り。 この日本史は史実とは全く異なった「義」による日本の歴史だったみたいで・・・きっと後世には「義」の尊さがとくとくと語り継がれるのでしょうね。 ああ、もう物語が終わりなんて寂しくて耐えられないのですが・・・・・こんなに素晴らしい作品とお会いできて光栄でした。どうもありがとうございます。。。 「そのとき歴史が動いた」で三成切腹の最期のテロップはこんな感じになると(ry) 『最後は、三成の菩提として作られたOX寺、通称・義臣寺をごらん頂きましょう。石田三成が切り開いた戦国の終焉、大坂の陣。それが終わった後、秀次を初め豊臣家ゆかりの大名たちによって・・・・・・・いこう数百年間、石田三成の示した志、忠義というものを伝えてきているのです・・・・」 2008/Nov/09(Sun) 10:44 am
茶々は秀吉ともしていたのだから、秀吉が他の女性との間に子が出来なかったと言ってもたまたまかもしれない。 2008/Nov/09(Sun) 10:07 am
って仕事早っ! 島左近、確かに彼を待たずに開戦なぞできませんよねぇ。 大野治長を自ら討ち取り、淀君を確保して、少しか無念を晴らせたでしょうか。 清正、正則など史実では三成と仲の悪かった彼らが、三成のため泣いている。 三成はそれを見てどう思っているのでしょうか。 淀のために殉じた大野、報われもせず理解もされないでしょうが、最期に脳裏を過ったのは淀と息子であるを思えば……哀れです。 淀は……まあもうどうでもいいやwww あとは戦後処理、秀頼と淀の処遇、政権の確立に運営、海外政策などなすべき事は多く、また三成に恥じぬ成果を挙げねばなりませんね。 これからどうなるか、楽しみにまたせていただきます。 2008/Nov/09(Sun) 09:50 am
戦後処理?が大変ぽいなぁ。 そう言えば…錦の御旗は如何したんだろ?朝敵討伐なら貰ったと思うんだが… 征夷大将軍を貰ったから別に良いのかな… 2008/Nov/09(Sun) 09:30 am
2008/Nov/09(Sun) 09:02 am
茶々や秀頼の処遇がどうなるか? 秀次の今後がどうなるか次回が楽しみです。 2008/Nov/09(Sun) 08:51 am
今の秀次なら議員内閣制くらいやっても反発抑えれそう。 2008/Nov/09(Sun) 08:47 am
秀次、新しい国家像ってまさか立憲民主制、はさすがに無いだろうから大日本帝国かな?w でもこの時代に立憲君主制ができたら面白すぎるw まあ、国体の変更って意味じゃないかもしれないけど… あと茶々は間違いなく怨霊になるね。間違いないww 2008/Nov/09(Sun) 08:45 am
信長・秀吉・三成・秀次でいいかもしれん。 この日本が真の意味で統一された瞬間に心震えないものはいなかろうて。 ほんと凄い作品だと思う 2008/Nov/09(Sun) 08:40 am
茶々…下手に殺すと怨霊だね。 大野…頑張ったね。それなりに。 2008/Nov/09(Sun) 08:29 am
今回の戦に参加した大名達は、太平の世を乱さんとすれば、茶々と同じ運命を辿るであろうと感じたでしょうね。 『我こそが天下を!』、ってなことすれば、諸大名連合軍でフルボッコにされてしまうでしょうね。 2008/Nov/09(Sun) 08:18 am
「公」に殉じた三成の前では、あまりにも矮小にすぎる。 …なんとなく「公の精神」を重んじる新しい儒教の一派(水戸学ならぬ石田学)が日本で生まれそうな気がする。 秀次の考える国家像がどのようなものか、楽しみ。 いきなり明治維新…とまではいかんだろうが、三成の志を継ぐ秀次としては半端な仕事はできないだろう。 2008/Nov/09(Sun) 08:00 am
しかし最初はただの転生&勘違い系の小説と思ってましたが……ここまで熱く感動させる大作になるとは予想外、嬉しい誤算です! これからも期待しています! 執筆がんばってください! 2008/Nov/09(Sun) 07:58 am
島左近が熱かったし、秀次も実にいい感じでした。 2008/Nov/09(Sun) 07:46 am
この話スッゲ!!! 2008/Nov/09(Sun) 07:46 am
次の展開が非常に気になるところですw ちょっともう一回最初から読み返してきますw 2008/Nov/09(Sun) 07:34 am
金払ってもいいぐらい面白いよ。 それとこの感想掲示板だけレベルが高すぎ。 俺も歴史好きだから結構知識あるつもりだけど、 みなさんもすごいね。 それではクライマックスに向けてがんばって下さい。 2008/Nov/09(Sun) 07:16 am
彼の立場なら全部投げ捨てて逃げ出しても無理はなかったわけですし。 しかし織田信雄…同情はできないけど悲惨だ。 つーか三成が切腹してお触れが出た時点ではまだ選択肢はあったはずなのに、何故この人は茶々側についたのやら… いくらなんでも勝ち目はないってわかるだろうに。 戦後冷や飯食わされるのはわかりきってても茶々側につくメリットはないんだけどなぁ(苦笑 秀頼・茶々親子は無事捕縛。 秀頼に関しては秀吉の遺言もありますが、血縁関係についてはどうするのかな? 父である大野は死んでも証言者はいるし、真実をバラすかどうかで展開は変わりそうだ。 …まあ、茶々は次回も見苦しく秀次を罵ってそうですが 2008/Nov/09(Sun) 07:11 am
2008/Nov/09(Sun) 07:02 am
さらば大野、後世で愛に殉じた男と評価される――ことはないか。 毒女と共謀して天下を掠め取ろうとした下種かなぁ、やっぱり…… しかし信雄が情けなすぎて涙が出るぜ。 秀頼確保したのはやっぱアレですか、遺言に従うからか? 正直ここで排除した方が憂いは立てると思うんだがなぁ 2008/Nov/09(Sun) 06:49 am
|