[広告] |
更新キタ――(゚∀゚)――!! あいかわらずαナンバーズはチートっすねーw ところで地球圏の方は置いといて、火星に突っ込んだバサラがどーなったのかすげー気になってるっす。 ・・・彼、生きてるんでしょーか・・・? 火星で脳髄にされてましたーwwってオチだったりすると笑えねぇ・・・ シビル一緒だし、殺しても死にそうにないんで大丈夫だとは思いますが。 技術供与の設定の話が他の方の感想で出てましたけど、行われるとしたら どんなもんになるんでしょうね? 個人的にはミノフスキー物理学の理論+MS搭載の小型核融合炉辺りなら問題は少なそうだと思いますねー。 muv-luvの世界でも核融合の理論は成立してるだろーし。その新理論って扱いでw んで、その技術があれば、仮にαナンバーズが消えたとしても電磁投射砲(レールガン)や荷電粒子砲の小型実用化等が進んで人類の戦力になりそうっすね。 2009/Mar/13(Fri) 09:43 pm
いいですねえこれ。 これで勇者達や主力モビルスーツが戦線復帰するとどうなるのだろうか。 2009/Mar/13(Fri) 09:40 pm
いやいや、十年前から存在していたら国の半分が壊滅したりしてないってw 誤字 げーどの向こうから→ゲートの向こうから しかぢ→しかし 2009/Mar/13(Fri) 10:08 pm
いやー、原作のオルタから見ると、ヴァルキリーズ先任の会話のように爽快な笑いがこみ上げてきますね。 感想欄で技術供与の話しが出ていましたが、スパロボルールだとデータ弄らないと別作品群の機体へは乗せ替えが出来ないので、MSやVFは渡せないかと。 ただ、性能の低い機体は追加パーツスロットが3か4なので、ジムそのものよりもやばい補助GSライドや超合金Zなどが戦術機に搭載される可能性もw しかし、追加パーツはαナンバーズ一軍全部にも行き渡らないくらい少なかったので無理かなー。 更新分も楽しく読ませていただきました。これからもがんばってください。 2009/Mar/10(Tue) 11:09 am
年明けにPCがクラッシュして以来になりますが、改めて読ませていただくと、ここまでチートなら正直、笑っちゃうぐらいに面白いです。 機体の提供はゲーム的な意味でも「量産型」なら大概の機体は、「余ってくれば」OKでしょう。 個人的にはあえて「エース」はキープして戦ったりもしますが、こちらの内容でしたら量産体制が整ったら、機体は余っちゃうから各種1機ずつ程度は良いんじゃないでしょうか? まあ、戦術機の方は時間の都合もあるので「技術を応用した」程度の改修しか出来ないでしょうが、それでも「ジム」レベルの装備が追加されるだけであっても、かなり化けてしまうのでは? あんな、こんなといろいろ想像しますが、これからの展開を更に期待してますので頑張ってください。 2009/Mar/10(Tue) 04:09 am
2009/Mar/06(Fri) 11:27 am
2009/Mar/05(Thu) 08:25 am
バーチャロンチーム・・・レーザー無力化可能なボムが活躍しそうですね 多分重光線級は高くてもライデンと同じぐらいでしょう、流石にジグラット並な事は無いと思うので 2009/Mar/02(Mon) 06:36 pm
テラチートどころじゃない。 しかしそれでも楽しみだ。むしろルネの活躍が・・・。 なんかもうマブラヴ勢が空気になりそう。 この話はそれでおっけーかも 2009/Mar/01(Sun) 08:42 pm
2009/Mar/01(Sun) 12:15 pm
次元を連結する冥王の天なら単機で(ry あとスパロボ一番の異能は間違いなくアストナージ。 整備から艦の修理保持や補給技術を体得し、各機の機密もクセも刻みこまれている彼は各勢力に狙わていると思う。 2009/Mar/01(Sun) 12:05 am
しっかりと引きつけ、シンジはLSLの中、左右のコントロールバーを握り直す。 LSLじゃなくてL.C.L.ですよね? 2009/Feb/23(Mon) 01:41 pm
独立して動いていたαナンバーズが勢力に肩入れするのがちょっとなーとか思ってしまう。 禍根を残すような物をみだりに渡すのはスパロボとはかけ離れている様な…… 2009/Feb/22(Sun) 11:22 pm
イルイ、ガンエデンは流石にマズイ。あれが投入されたらその時点でBETAが終わりそうな気がするから。 あとは久保君がいつ合流するかが気になります。 アレは設定も性能もスパロボの中では最高クラスのバケモノですから最高の場面で登場して欲しいものです。 2009/Feb/22(Sun) 04:11 am
スパロボはどう考えてもこじつけの難しい非常識ですねw マブラブほど絶望的な世界だからこそ、この連中の非常識さが心地よいです。 それにしても、ガンエデンまでいるのか…… ガンエデンは正直、何が出来るのかわからないんですよね。 スパロボ世界のラスボスのひとつですから洒落にならないんでしょうけど。 第2次のときはイベントで地球全体を覆うバリアを張ってコロニーや月面をなぎ払っていましたが、実際の能力としてはどこまで出来るんでしょうか? 2009/Feb/21(Sat) 11:42 pm
本来マクロス7には100機単位で積まれてた訳ですし ジェガンは「アストナージが改造してくれた機体の方が良い」って事で本来だったらロートルな機体(ガンダムMk-Ⅱとか)普通に使ってますし もう「敵が数で来るなら仕方無い」って事で武器の供給初めても良いと思ってしまうんですよね 訓練教官はフォッカー、ノイン、ハッター(チーフでも可)、バニングの夢のオールスターで 2009/Feb/21(Sat) 07:38 pm
サンダーボルトくらいだったら本当に研究用にならってことで上げてしまいそうなのがスパロボクオリティwww しかも、こいつら予備機がメインってのがねwww ゲッターとかは言わずもがな、親分と兄さんのコンビ、ガンバスターとか・・・・視覚的に度肝を抜けますねwwww イルイもヤバいですが、今思い出しました。 クォヴレーがまだ出てきてないんですよねwwww真っ赤な魔方陣突き破って現れる悪魔っていうか銃神・・・・もうどこに突っ込めばいいのやらwwww 先生のご冥福を祈ります・・・・・・・・ 2009/Feb/21(Sat) 07:10 pm
MSは基本的に陸戦兵器だし、MAは支援戦闘機、VFのメインは空戦兵器、特機とAMやPTは海兵隊あたりの流れをくンでいそうだし、マシーン兵器は外宇宙戦闘メイン。 運用方法自体が違うンなら、違う系列の兵器を並行して運用することは珍しくないンじゃ。 2009/Feb/21(Sat) 04:55 pm
インターフェイスの違う二種類のMSにPTにAMに特機にバルキリーに、新西暦の連邦軍にこの言葉を言い聞かせて笑い返させたい 2009/Feb/21(Sat) 03:59 pm
使われている技術が違えば慣熟の問題がある。 ですがそれを無視するのがSWRの売りなんですけどねww あとあるブレードカスタムについてですが スプリット・ビームガン ではなく スプリット・ビームカノンではなかったでしょうか 2009/Feb/21(Sat) 05:10 pm
|