[広告] |
あれ?ところで、今まで親分と食通の描写有ったか?記憶に無いが・・・・? 2010/Feb/28(Sun) 12:24 am
掛け合いやネタの構成がよく練られていて情景が目に浮かぶよう。 さりげなく四章3、4、5話で大文字博士が十文字博士になっていたのを発見。 あと最新話のヴィーナスAはビューナスAかな。 2010/Feb/28(Sun) 09:51 pm
後,何度茶を吹かせれば気が済むんですかー 2010/Feb/27(Sat) 07:22 pm
簡単にまとめるなら 「マブラヴ世界にスパロボメンバー放り込むとどうなるの?」(AA略) 「リアルな話をすると多分香月夕子が大混乱に陥る 鋼鉄ジーグのマグネットパワーとかジェイアークの補給能力とか理解を超えている ましてやマジンガーZやダイバスターなんてツッコミどころが多すぎて無口になるぐらい スパロボ世界の超理論で地球の常識がヤバイ」(AA略) と言った所でしょうか バカな話は置いておいて 政治描写が普通の言葉を使っているにも関わらずコメディに見えるのが秀逸です それでも人死を考慮して真面目な所で感心させられるのですから素晴らしいとしか ブローマン軍曹や老科学者の描写は端役ですが、とても印象に残りました 横浜基地防衛戦も決してスパロボ無双だけにならず BETAは手強いと十二分に描写されていました 文章力も考察も優れていて読んでいるだけで面白いです 最新話では元素転換装置を使った地球への資本投下など目が離せません G元素を発注してG弾量産とかしそうですね 次も楽しみにさせて頂きます 2010/Feb/27(Sat) 12:48 pm
2010/Feb/26(Fri) 09:30 pm
オクスタンライフル見たらどう思うんだろ。 あっちは威力重視が実弾で、連射重視がビームなのにw ところで、αって強化パーツに補助GSライドあるんですよね。 量産しやすいかどうかは分からないけど、付けられればエネルギーだけはその場で回復できるな。 あと百式で思いついたんだけど、メガバズーカランチャーを艦載砲として改良しつつ貸し出せれば、ある程度光線級に効果あるかも。 ついでにビームと連射で思い出したが、ガンダムXのレオパルドはビームガトリングなんつーもん持ってたな。 2010/Feb/26(Fri) 02:23 am
というより、ガーベラテトラがあればビームマシンガンもあるわけで……。 αナンバーズ的には供与してもいいぐらいのレベル技術かなと。 というより、ザクマシンガンでもいいくらいですしね、ちょうど120mmですし。 ニンジンイベントにやられました。 ダイゼンガーは日本人に大人気でしょうね。 斬艦刀とかロマンすぎだろ、刃馬一体で武士の本懐でしょう。 コーヒーマニアにコーヒー噴きました。 2010/Feb/26(Fri) 01:57 am
配当金が楽しみです ところでストーム・マテリアルの株主優待はあるんですかね? BETAにより永遠に失われた、その土地でしか作れなかった紅茶やワインとかの特産品を復活させたら株式を購入出来る上層階級へのコネクション構築に有利かも 2010/Feb/26(Fri) 12:17 am
2010/Feb/26(Fri) 12:07 am
UC世界のジュドーがひな祭りを知っているとは思えンけど、α世界なら知ってそうだし。 というか、αナンバーズの方々は何語をしゃべってンでしょ? 横浜では日本語でいいとして、ヱルトリウムに招いた時には……なんとなく、流れで日本語使ってたンかね? 2010/Feb/25(Thu) 11:35 pm
ダンクーガや親分の復帰の目処も立ち、次にどの特機の復帰の目処がハッキリするのか非常に楽しみです。 と言うか親分達が間に合ってもし次のハイブ攻略戦に参戦したらとんでもない無双アクションをしそうですね(笑) 体調管理に気をつけながら執筆活動頑張って下さい♪ それでは☆ 2010/Feb/25(Thu) 11:30 pm
それもロウでも作れない様な多彩なのを。 短刀などはαナンバーズ含めた全ての陣営で欲しがりそうです。 案外、アストレイ三人娘辺りが帝国の訓練風景を見てガーベラ制作を依頼しそうだと思いました。 イザークなんかは物凄く気に入りそうだなぁ……武器としても美術品としても一級品だから。 2010/Feb/25(Thu) 11:06 pm
分かってますね、作者さん^^ ダイゼンガー&アウセンダイザーは男の浪漫です。きっと日本人じゃなくても男ならあこがれると思う。 2010/Feb/25(Thu) 10:08 pm
子供とか多いαナンバーズだけどルージョとジャスティスでひな祭りして横浜基地の整備班はツッコミとかあっても(夕呼博士でも)良かったな。 遂に、遂に特機でも1.2の夢と浪漫の塊ダイゼンガー&アウゼンザイターが復活だッッ!! 竜巻斬艦刀・逸騎刀閃が決まった日には帝國斯衛軍が大挙して武御雷にも斬艦刀を!!と直談判しても可笑しくないなwこれがOGシリーズやクスハルートとかも混ざっていたらシシオウブレードがあったのに残念・・ん?出せるか武器だけなら良かったね斯衛隊の人たち 2010/Feb/25(Thu) 09:05 pm
あれもビームと実弾を打ち分け出来るシステムですし 2010/Feb/25(Thu) 09:01 pm
穴馬は既に申し分無いにしても、ダイゼンガーはええかげんちゃんと調整しろと。 BETAの大群を相手にするのにゼネラル・ブラスターの一つも撃てないと特機として恥ずかしいでしょう。 トロンベ兄さんは今回いらん知恵をつけた霞にニンジンを食わそうとおばちゃんと二人腕を振るうのでしょうなw 2010/Feb/25(Thu) 09:00 pm
みんなの反応が楽しみです。 2010/Feb/25(Thu) 08:55 pm
今回気になった点が一箇所 トールギスの装甲ってチタニュウム合金じゃありませんでしたか? 小説版だとガンダニュウム合金でしたけど、 「重装甲の機体を大推力で制御する」というコンセプトで 作ったときにはガンダニュウム合金はまだ無かった筈。 スパロボの追加アイテムで、改造したと考えてよいのでしょうか? 2010/Feb/25(Thu) 08:40 pm
だがしかし、夕呼もかなりの免疫は付いている筈…なのか? 大空魔竜ってインパクトでかいでしょうねw あと霞、そんな知恵は身に付けなくていいからw 2010/Feb/25(Thu) 08:16 pm
トロンベに跨って人馬一体したりすると特にwww あとコウ、霞にろくでもないこと教えるんじゃない。 2010/Feb/25(Thu) 08:07 pm
|