[広告] |
今までは見事に、特機の本領が発揮できる機会がありませんでしたが、次回はついにダイターンやダイゼンガーといった必殺技もちが復活。ドラゴンもシャインスパークを使う機会があるかもしれませんね。 マジンガーシリーズもある程度はめどがたったようで一安心。 リアル系もいいですが、やはり突っ込みどころ満載といえばスーパー系。特に永井先生や故・石川先生の生んだダイナミック系ロボは元祖にして究極ともいえるトンデモぶりですし。 しかし、良くも悪くも軍規に緩いαナンバーズが他の軍と共同戦線を張る際、軋轢がおきないかちょっと気になるところ。 2010/Jul/27(Tue) 12:10 am
この声がナチュラルに聞こえてきました。 2010/Jul/26(Mon) 11:47 pm
死んじゃう。精神が再生不可能なくらい死んじゃう。 あと戦闘参加機体 宇宙世紀の機体やらラゴゥあたりならまだ常識の範囲だろうが、特機はヤバイ。 戦果が凄まじいことになること確実だ。 2010/Jul/26(Mon) 11:13 pm
鑑純夏に「00ユニット魔改造」「タケルちゃんとバサラのライブ鑑賞」フラグが立ちました。 2010/Jul/26(Mon) 11:01 pm
変形合体のオンパレードの上、全長50メートルのロボットが馬に乗って駆け巡り、そしてついに来る超AI搭載の心あるロボット それを乗り越えたとしても待つのは冗談なしで想像を超えたテクノロジー群と来たもんだ 2010/Jul/26(Mon) 10:44 pm
そして夕呼先生はそろそろ逃げ出す用意をすべき。 らめぇぇぇ、(非常識が)大きすぎて(夕呼先生の精神が)壊れちゃうぅぅぅぅ!? 純夏に関してもαナンバーズが気付き、16号作戦後に大きな山がありそうな予感。 早い更新と合わせて次回が楽しみです。 追伸 ピレネー山脈直せそうなのは敵ならいましたよね。ソール11遊星主とか。 2010/Jul/26(Mon) 10:28 pm
待ちに待ったときが来たのだ。 ダンクーガも復帰か。 ようやく一線級が揃い始めましたね。 ダイターンの活躍もあるのかどうか、実に楽しみな展開。 BETAの行動も気になるが、何か策があるのか。 まさか合体しに・・・・・・いやいや。 個人的に親分の次に楽しみなのは勇者王。 どんな感じで活躍するか、待ち遠しいな。 2010/Jul/26(Mon) 10:22 pm
問題なく 半永久活動できるよ ただし 機械部分とかは劣化すると思うから それだけは必要とおもうし 最終的にはガイのようにエボルーターになれば ベータに情報を与えずに逆にハッキングしたり 操れたりするよ ガイなんて手を かざして 気合をいれればハッキング可能とふざけた能力を持っていますし。 後は命の力がもしつかえるなら ベータ相手にも問答無用で倒せるよ アレはたしかどんなエネルギーすらも吸収できる力のはずだし あとゆうこ先生にのびる魔の手は日本と国連としてはナンバーズに借りを作れると考えてゆうこ先生の身を渡すかもしれませんね その後・・・ナンバーの本拠地について ひたすら特機の修理の手伝いをされて・・・ そしてゆうこ先生が壊れて グランゾンモドキを製作してナンバーに戦いを挑むわけですね 戦いの言葉は【私の常識をかえせーーー】とかいいながら 善戦して 負けるとかそういうおちを期待しています 2010/Jul/26(Mon) 10:08 pm
そして、ゼントラーディの兵員生産システムとマイクローン化と巨大化ってクローン技術の応用なので実は純夏の治療可能だったりするような。 ダメでもフルサイボーグ化技術も存在してるしなぁ。 脳の破棄ってほぼ間違いなくαナンバーズの逆鱗に触れる気がする。 2010/Jul/26(Mon) 10:06 pm
しかし、政治も自前でどうにかしないといけないαナンバーズも不憫です、今までは政治は政治専門のメンバーがいたのに今は自前でどうにかしないといけないのですから。 まあ、この後の作戦で意義のある殲滅をしてもらえればいいんですがね。 2010/Jul/26(Mon) 09:50 pm
今回は一言だけ。 …重慶なのに真・龍虎王とナタクが出ない事に全俺が泣いた(悲) 2010/Jul/26(Mon) 09:49 pm
あとハイブにはシビル突っ込まして中心部破壊させれば無傷ですんでしまう件 2010/Jul/26(Mon) 09:41 pm
思わず吹いてしまった。 2010/Jul/26(Mon) 09:41 pm
BETAの数考えればゼネラルブラスターはほしいとこだけど刀1本で切り込むんですよね。 着々と戦力は回復しているようで。 MSで残ってるのははHi-νとサザビー、キュベレイぐらいか。 スーパーロボットも続々帰ってきましたね。明らかに戦力過剰ですが。 イルイ回復してるならガンエデンも出られますし。 そしてついにこの世界の空に赤いバルキリーが舞う時が来るわけですがいったいどうなる事か。 いままでαナンバーズってそこまで派手な技使ってないんですよね。キングジェイダーにしたって対馬沈めないように気を使っててまだフェニックスもあるわけですし。バサラと日輪と騎馬武者が与える衝撃の先生は耐えることができるんですかね… 2010/Jul/26(Mon) 09:35 pm
そして、無双タイムへ。 あ、でも、ベータを全滅は無理だろ。弾薬とENの関係もあるし。出来るのは、ある程度のベータ殲滅とハイブ制圧だろ。 2010/Jul/26(Mon) 09:30 pm
今回、夕子先生のSAN値がマイナスまで逝きそうなので、書込みを。w どーも夕子先生にとってαナンバーズの技術は外法の集大成のような存在になりつつあるよーなー。 まぁ、次のハイブでSAN値がドレだけ残っているか・・アウセンザイターに騎乗したダイゼンガーに踏み潰されるBEATの群・・絵的に見ればすごいシュールだ。笑 2010/Jul/26(Mon) 09:17 pm
αナンバーズで十分落とせるじゃないかw 2010/Jul/26(Mon) 09:14 pm
正直、どうなるんだろう? 何が起こっても『バサラだから』で納得しかねない。 先生は胃に穴が開きそうです。 すでに手遅れかもしれんが。 親分&食通の大活躍が待ち遠しいです。 2010/Jul/26(Mon) 08:44 pm
> 光竜と闇竜。 > アンドリュー・バルトフェルドのラゴゥ。 > キラ・ヤマトのフリーダムガンダムと、アスラン・ザラのジャスティスガンダム。 > ジュドー・アーシタのガンダムZZに、ビーチャ・オーレグのドーベンウルフと、イーノ・アッバーブの百式。 > バニング大尉の部下であった、モンシア、ベイト、アデルの三人は宇宙に上がってしまったが、代わりに、コウ・ウラキのガンダム・ステイメンとチャック・キースのジムキャノンⅡが地上に降りている。 > そして、αナンバーズでも屈指のエースコンビ、ゼンガー・ゾンボルト少佐のダイゼンガーと、レーツェル・ファインシュメッカーのアウセンザイターが、ギリギリで駆け込むように、今回の作戦に間に合ったのだ。 逃げてええ!BETA超逃げてええええ!! これに場合によってはダイターン3までくるんだぜ・・・ 2010/Jul/26(Mon) 08:38 pm
00ユニットって、万丈がマジギレしてもおかしくない技術だな…。 まあ、人命救助ってことでなんとかならないかなぁ。 ゼンガー&レーツェルの無双に期待ですwww 2010/Jul/26(Mon) 08:36 pm
|