[広告] |
あ号標的も判断に困りそうだw 2010/Sep/23(Thu) 01:31 am
ダンクーガ好きなので、獣戦機隊の合体変形に対する反応が待ち遠しい……。 断空剣が、この世界の衛士達の目にどう映るのか楽しみです。 2010/Sep/21(Tue) 11:18 am
こういった対多数の戦いでは、やっぱ一歩抜きん出てますねー。 逆に、相方は微妙……ていうかジャスティスって、何か特徴あったっけ……。 背中のヤツに乗れるくらいしか印象無いですww隠者になると、「接近戦特化!」って感じがするんですが。 そして、今回から合流の特機たちが、Bチームに集中してる件。 こりゃあ交代の瞬間からスーパー系無双の予感www 本来、味方の士気を上げ、敵の戦意を喪失させる目的の刃馬一体ですが、 予備知識無しでいきなりあんなの見せられたヴァルキリーズの面々が、 士気上げる前に何かもう色々と現実逃避しないか心配ですwww 特に、エルトリウムに行って、αナンバーズの理不尽ぶりを(ある程度)理解してる速瀬隊ならばともかく、今回の作戦に参加してる神宮司隊は……。 せめて、重光線級の集中攻撃を受けても普通に無傷なマジンガーZとか、 息ピッタリを通り越して、もう何やってるのか全然分からないツインバードストライク辺りで 慣らしておければ良かったんですが……。 2010/Sep/21(Tue) 01:53 am
この話はここまでにしておきませんか? 光線級が騎乗…。手持ちの駒で戦略を広げるとは…驚きました。 αナンバーズの面々も今回は驚いたようですね。 しかし、それに即座に、そして柔軟に対抗できる彼らもすごいです。 次回の更新も楽しみにしております。御身体には充分、お気をつけてください。 2010/Sep/19(Sun) 10:17 pm
他の作品で作者が「予想コメはしないでください」とコメントしたけど結局予想コメはなくならずそのままで放置されてる。 つまり規約違反でないから消せない。 予想コメやめろってコメントする方が規約違反なので、予想するコメは皆でスルーが良いかなと。 2010/Sep/19(Sun) 12:57 pm
ああいうのめっちゃ萎えるんだが 2010/Sep/19(Sun) 11:31 am
そのうえで、ひとつお願いがあるのですが、ここ、Arcadia投稿掲示板の感想掲示板は、作者以外の「コメントへのコメント」は禁止となっております。 少し、自重していただけたなら幸いです。 もし、心当たりのある方がいらっしゃいましたら、自主的に感想の修正、もしくは削除をしていただけないでしょうか。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。 それでは、物語の終盤に差し掛かりつつある本作でありますが、どうかこれからもお付き合いください。 2010/Sep/18(Sat) 12:02 am
380kmって数字は、あくまで敵を『捕捉』できる距離だったような……いや、うろ覚えなんで間違ってたらスミマセン。 2010/Sep/17(Fri) 11:46 pm
光線級の射程380km!? すごいですねー でも、知ってました? 地球は丸いんですよ。球体なんです。 平らじゃないんです ホーミングしないレーザーじゃ数十mの高さを飛んでいる敵には、地球の丸みに隠れて380km先からは当たらないんです 再突入する必要のないαナンバーズとだと、実質的な射程はあまり変わらないんじゃないですか? それに30km以内の侵入を許さないというのはなにに対してですかね? MS? バルキリー? ゲッタードラゴン? キングジェイダー? 2010/Sep/17(Fri) 07:55 pm
当たったらMSは沈むし、戦艦もやばい。だから光線級を警戒してんだろ。 要はビーム兵器と同じ扱いだよ。 有人惑星である地球では破壊力のあるスーパー系は本気の半分もだせないし。 とりあえず親分に期待。 2010/Sep/17(Fri) 02:03 am
MSとガンバスターが肩を並べて戦ってる時点で気づくだろ常識的に考えて… ラミエルの粒子砲を避けて耐えてATF叩き割るのがクロス元 スーパー系が強すぎるってどこの描写読んで言ってるんだろう? スーパ系の本領発揮はまだまだこれからだと思うんだが… 2010/Sep/16(Thu) 10:13 am
それをうまく蹂躙にならないように弱体化して、それでもαナンバーズ らしさをうまく出てるのはうまいと思う。 2010/Sep/15(Wed) 11:12 pm
MSだけ見てもHi-νとかミーティアとか全損で使えないしね その気になればバトル7のマクロスキャノンを打ち込めばハイヴ構造物ぐらい吹っ飛ばせるし 2010/Sep/15(Wed) 04:40 pm
EVAが各部隊に分散されたのに納得。他の方の感想でありましたが ダイターン3はダイタンク状態で随伴でしょうか?外伝であったとおりランドシップ並みのでかさですし。後ベミドバンの登場を是非! 2010/Sep/15(Wed) 04:21 am
ゲーム的設定云々言ったら、宇宙崩壊するブラックホール攻撃をする敵に対して"ひらめき"で100%回避し、"不屈"で掠り傷に抑える奴らだし α設定をそのまま使ったらBEATの攻撃は光線級でも当たらない理屈になってしまう アムロやシャアクラスのNTに至っては亜光速のビームを亜光速のビームで相殺するとかやってのける人外だし、マクロス側に至ってはBETAよりもやばいプロトデビルンを相手にしてるしねぇ 結論で言うならこまけぇことはいいんだよ!としか言えない。スパロボチームに理屈なんて通じない。無理に理屈に当てはめようとすると某博士のようになるぞ! そして次回は大親分の出番か… 参式斬艦刀に胸熱だな 2010/Sep/14(Tue) 10:40 pm
全長100kmを超える様な敵を20m程度のMSやそれ以下のバルキリーでも撃退してきたわけだから むしろα勢を弱体化させてBETAとのバランスをとっていると思いますよ 2010/Sep/14(Tue) 03:06 pm
1発撃ってもクールダウンの時間いるのも事実だし 光線級のレーザー照射がおかしいってんならきっとあれだよ パイロット勢ひらめきかけてんだよ ・・まあスパロボ勢は原作からしてもレーザー見てからよけるの余裕でしたの世界だからな 2010/Sep/14(Tue) 02:29 pm
機体数が少ないスパロボ側をガンダムやバルキリーまでスーパー(明らかに強すぎる)にして敵対するBETAはリアル以下(明らかに弱すぎる)に書くのがバランスの取り方か、やれやれ。 2010/Sep/14(Tue) 02:00 pm
>「あー、鋼鉄ジーグ。君の感覚で計らないでくれ。生身の人間に三十時間戦闘は酷だ」 そうだぞ? 30時間もマリューさんを艦長席に拘束していたら、何時お手洗い(ry。 BETAの戦術にαナンバーズが随時対処していたが、序盤でこれだと、まだまだ隠し玉がありそうで怖い…。 2010/Sep/14(Tue) 12:36 am
今回は「ブライトさんは苦労人」のお話でしたね。 >もちろん俺が例外なのは分かっているけどよ。他の人たちも大丈夫そうじゃないか? なあ、万丈さん はい、ダウト~。 メガノイドと素手でガチバトルできる人を、基準にしちゃダメです。 >俺は無理だな あれ?珍しく弱気な? >そんなにゲッターに乗ってたら腹が空いちまう て、そっちかよ! > どうせ、言うだけ無……サウンドフォースという特殊な能力を発揮するには 今、ホンネが出たー!! >「……レイ・ラブロック。頼む」 >ブライトは胃の辺りを押さえながらそう自分に言い聞かせて、なんとか自分を騙した。 >ひまわりのように朗らかな笑顔を見せるオーブのお姫様に、ブライトは右手の中指と親指で両こめかみをもみほぐしながら答える。 ブライトさん……(ホロリ(;;)) どう考えても、ラミアス少佐よりブライトさんの方が重労働な気がする。(特に精神的な部分で) ところで、ひとつ気になったんだけどダイターンてどうしてるんでしょうね。 あの大きさだと艦内には入れられ……うわなにをするやめ#☆Ш 2010/Sep/13(Mon) 12:15 pm
|