[広告] |
名無しの皆さんとっても存在感ありますね。 説得力ある空想、すごく楽しいです。 これらは一つ一つの技術設定をきちんと把握してないとなかなか書けないことだと思います、その広範な知識にも脱帽です。 ビームスプレー、非常に面白いと思いました。 合理的ですし、ビームライフルの技術をモノにできればこの世界での普及もたやすいでしょう。 使い道や新たな利点もまだまだ出てきそうです。 しかし、元の世界でこういうのが開発されなかったのは僥倖でした。 こっちの世界とは別の方向で命の軽い世界でした、暴徒の鎮圧名目だのなんだのの虐殺用とかに使われてたらと思うと…… いや、大量の核だのG3ガスだの大気改造だのオルファン落としだのアポカリプスだの以下略以下略、もっとキチガイじみた行為が頻発してたし今更かなぁ。 2010/Dec/06(Mon) 03:47 pm
また、新たな名言が生まれた・・・。 あと、誤字らしいものを発見したので報告します。 >そこまで極端なコンセプトを持った期待は存在しないのだが。 期待⇒機体 2010/Dec/06(Mon) 02:43 pm
しかしその中で「それでも部下の前には、厳しくも頼れる上官としての顔しか見せないあたり、麻理もはよくできた軍人だった。」という一文がありましたが、「麻里も」ではなく「まりも」ですよね。ご確認をー。 αナンバーズの作戦は順調に進んでおりますが、やはりというかそれ以外の所では不安要素が大量に。日本を始めとした世界各国の兵器開発はもとより以前に問題になった謎の襲撃についても……まぁある程度は予想出来るのですが知らない人にとっては恐ろしい事実だったりしますからねぇ。 しかし他の方も言っておられますが、スパロボ世界での所謂特機だとかを生み出したりした天才だとか言われている人たちってほんとに全く畑違いの技術でもあっさり調べたりできる辺り凄いですよね。第三次αだとサコンが凄くチートぽかった記憶がー。 2010/Dec/06(Mon) 02:34 pm
「我は御剣冥夜! BETAを断つ剣なり!」とかって感じに。 でも宇宙行ってるからなぁ……。 2010/Dec/06(Mon) 02:11 pm
今後の展開に目が離せません 2010/Dec/06(Mon) 02:09 pm
ダイゼンガーに影響される奴らが出てくるのだろうか? 続き楽しみにしてます 2010/Dec/06(Mon) 12:40 pm
三つの開発段階を平行して「侵攻」して貰うことになる。 ↑ ジェガンの解析及び新規戦術機開発チームは作中以外にも大量に呼び出されているんだろうな 2010/Dec/06(Mon) 12:19 pm
2010/Dec/06(Mon) 12:11 pm
うちゅうのほうそくがみだれる!! にしてもドイツとブラジルは堅実だな。やっぱ戦術機は紙装甲と豆鉄砲が最大の懸念ですからねー というか最後のアレはどう考えてもフラグですね もっとダイゼンガーとダンクーガの活躍がみたいです。 2010/Dec/06(Mon) 11:52 am
ついにダブルGの地球デビュー!ダイゼンガーとか日本じゃ大人気ですよね。 そしてダイタンク…万丈は射撃があんまり強くないから使わなかったなぁ。 獣戦機隊とかサウンドフォースとか、まりもちゃん…がんばれ! 2010/Dec/06(Mon) 11:28 am
良く考えると、手持ち型の拡散ビーム兵器ってのは凄い物なのでは……? ま、それはそれとして、技術者側も軍人側も、常識の崩壊が進んでますね。果たしてどこまでいくのやら。 >両腕に2本ずつヒートロッドを搭載した水中型戦術機 ジオン水泳部のような戦術機がたくさん試作されるのだろうか。 2010/Dec/06(Mon) 11:22 am
まず誤字報告をば それでも部下の[前には]、厳しくも頼れる上官としての顔しか見せないあたり、[麻理も]はよくできた軍人だった→ 前では、まりも 『コウ! 向こうで、[獣戦機体]が小型種に取りつかれたみたいだっ!』→ 獣戦機隊 ある程度話には聞いていたが、彼等の[機隊]は一体どうなっているのだろうか? 事前に目を通した資料によれば、彼等『獣戦機隊』の[機隊]はそれぞれ、→ 機体 主機関だけをチョンチョンと載せ替えて[招請]すれば動くだけは動きそうな気さえする。→ 修正 これぐらいでしょうか 後アウセンザイターの武装「ランツェ・カノーネ」は高出力、長射程ライフルです OGシリーズだとビーム属性だったので、多分連射可能なエネルギー系のライフルでしょう ストーリーではMS系の技術を流用した戦術機開発・・・そうですよね普通時間かかりますよね。 天才科学者のビアン博士やシュウ・シラカワ、GGGの世界十大頭脳の人達とかいないと 200年先の未来に相当する技術を一朝一夕に解析、運用なんて出来ないですよね。スパロボだと割とポンポン流用しすぎだよ! 今回BETAがとる行動がこれからどんな風に影響するのか、気になる展開ですね。 ではこのあたりで失礼します。次回も楽しみに待ってます 2010/Dec/06(Mon) 10:17 am
しかし、ダイゼンガーは結局斬艦刀だけか。 OG世界ならともかく、α世界だと修理不要と言いきってるし、仕方ないンかな。 個人的には、光と闇の舞とかみてみたかったです。 各国の対応は……日本はビーム兵器からの流れで、ミノフスキー粒子に集中、アメリカは宇宙開発で良いとして、欧州が実機で南米が冶金技術なンね。 南米はどうでもいいとしても、欧州がそっち系の技術に優れているイメージがないのは、俺が最近の人間だからなンかな? 基礎技術や基礎科学は欧州が強いンけど、兵器開発は非常に残念だし、超硬張鋼とかは日本が強いイメージなンよね。 オルタ世界は冷戦時代の締め―自だから、そのころは欧州が強かったのかもしれんけど。 追記 闇竜の兄に対する呼び方は○○兄様だったはず。 2010/Dec/06(Mon) 10:59 am
まりもがなんかやさぐれてるっぽいなぁ まあツッコミが足りませんよねほんとw 2010/Dec/06(Mon) 09:09 am
2010/Dec/06(Mon) 09:03 am
今回!BETAが戦略を使い始めたことの方が重油だろッ!! わざわざ地球側に稼動中のアトリエを引き渡すのは、明らかにBETA側の戦略に沿って地球側の行動を誘導しようとしてますありがとうございm(ry ……Extra’編で武ちゃんとコブ平がまりもちゃんの死の因果を破壊したことが逆に平行世界にまりもちゃんが助かる因果を広めることになってたりして…… 2010/Dec/06(Mon) 08:52 am
ついにダイゼンガーが動き始めましたね! 次話が早く出るのを楽しみに待ちます! 2010/Dec/06(Mon) 08:28 am
それともリバースエンジニアリングで戦術機が大型化したりマッシブなフレームになるんだろうか? 2010/Dec/05(Sun) 02:16 am
ジェガンか~ユニコーンでは大活躍してるとか? さりげなくHGUCでもでまわってるし! でもこれ、タシロ艦長達がケチったら下手したらザク改がとかになっていたかも! 右を向いてもザク、左を向いてもザク! す、すごい! 世界中がザク一色だ!! ○ーニィ君が大喜びしそうだ!! これってこのまま話進んでいったら、ジェガン手に入れたおバカさん達が αナンバーズに喧嘩売ったりとかしないですよね・・・。 もっとも売ったら売ったで即座に返り討ちされそう・・・。 2010/Nov/23(Tue) 12:05 am
夕呼先生だめです!それは世界中のあらゆる理不尽と非常識(+規格外なヒモ一名)を詰まったパンドラの箱だ! 2010/Nov/22(Mon) 10:12 am
|