[広告] |
モビルスーツ部隊がものすごい猛威をふるったな~ この先のαナンバーズとマヴラヴ勢での会話も気になります。 最後に更新ご苦労様でした。 2008/Sep/27(Sat) 09:57 pm
たしかに単発の誘導式ビーム砲塔としてなら十分使えますしね。 Wニュータイプの人外っぷりも存分に発揮されてましたし。実に面白かったです。 さて、次は夕呼先生との直接対面のようですが…。良くも悪くも真っ直ぐですからね、みんな。ブライトさんの奮闘と、あとはマックス艦長あたりの舌戦にも期待です。 2008/Sep/27(Sat) 09:39 pm
圧倒的だ!しかも全戦力じゃないw 夕呼が裏を考えるのも当然だけど、戦力のあるお人よし集団だからなぁ。 続きを期待してます! 2008/Sep/27(Sat) 09:39 pm
これでまだ余力を大幅に残してるんですからね、BETA終わったわwwwww 後続のスーパーロボット達の登場にもめっちゃ期待っ!! 2008/Sep/27(Sat) 09:24 pm
彼等はその資金、資材、人材を大量に消費して兵器をつくって、命の危険を冒して戦って、BETAを倒した後「では、これで役割はすんだのでさようなら」って言う、まさにあいとゆうきのおとぎばなしに出てくるヒーローですから ところで、ちょっと読んでて疑問が、途中ケーラがアムロを呼び捨ててますよね? 確か彼女中尉階級でアムロの部下、スパロボでも原作でも敬語使ってたような? 2008/Sep/27(Sat) 09:04 pm
……人外どころじゃNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!wwwwwwwwww 2008/Sep/27(Sat) 07:54 pm
G弾の親戚みたいなもんですから、ラーカイラムの核ミサイルと 一緒に物議を醸しそうですね。そういやフィンファンネルって 地上でも使えましたっけ? まぁミノフスキークラフトつけたり 改造ボーナスという手もありますけどw ビームサーベルは F91原作のように手首回転による大車輪攻撃で戦車級くらいなら なんとかなってしまう気もする・・・ましてPS装甲付きMSなら。 宙への生身発言とかアストナージ人外説とか微妙な小ネタが 利いててネタが分かると楽しいですね~。 ある意味、真っ当な政治的常識に則ってαナンバーズの目的を 探ろうとする夕子先生・・・まぁ人類どころか宇宙の平和のために 戦うような御伽噺の正義の味方みたいな連中が集まってますからねぇw テレパシスト程度ではどうにもならない異能の持ち主もいっぱい いるけど・・・でも政治とか腹芸できる人ってαナンバーズにいたっけ?w 2008/Sep/27(Sat) 07:45 pm
しかし、ビームサーベルに剣の熟達はあんまり必要ないと思うんだが。 ビームサーベルは、刃筋を気にせずに子供のチャンバラのように振り回していれば敵を切り裂くことができるうえに、刃に重さがないので丸めた新聞紙のように軽々と振り回せる究極の刃物ですぜ? むしろ、長刀の感覚で使った方がうまく扱えないと思うんだが。 しかし、アムロとカミーユ、EVAのメンバーは強いな。 ラスボス相手にダメージを受けない連中とか、生涯撃墜数が5ケタに上りそうな奴だからなぁ、オルタ世界のメンバーの誰よりも経験は豊富だろうし。 あぁ、αナンバーズの機体を調べて頭を抱える夕呼先生が見えるよ!! 2008/Sep/27(Sat) 07:25 pm
宇宙怪獣やゼントラーディと正面からガチで戦って勝ったαナンバーズにBETAは 弱すぎるww。つーか、ゲッター2だけで地球上すべてのハイブは攻略可能のような気もします。αナンバーズが本気になったら一年くらいでBETAが宇宙から滅亡しそうで恐ろしい。潜り抜けてきた修羅場を考えると夕呼でもαナンバーズに対抗できそうにないしこれからたのしみです。ブライトにいたってはメールシュトローム作戦を成功させた猛者、うーん恐ろしい。 次も楽しみにしてます。 2008/Sep/27(Sat) 07:24 pm
次回も楽しみです。 2008/Sep/27(Sat) 05:35 pm
イザーク自重、どこの英雄王www 戦闘描写というかシーンが機体ごとに細かく表現してあってすごく面白かったです。 それにしてもやっぱりマブラヴ世界の人たちの驚き具合が良いですねwww しかもあれで万全じゃないと知ったら・・・www 次回はαナンバーズと面会ですか。 香月博士や武の反応が楽しみですwww それでは次の更新お待ちしています! 2008/Sep/27(Sat) 05:13 pm
戦術機に一番近い機体って言うと…「変形機構のないバルキリー(ガウォーク形態)」ですかね? 2008/Sep/27(Sat) 04:57 pm
相変わらずアストナージはバケモノですねw さて、次回はαナンバーズと博士の会見でしょうか。 αナンバーズからはブライトさんと魔乳さんとアムロぐらいが来るんですかね? あと、イルイと霞の遭遇も楽しみです。 2008/Sep/27(Sat) 04:51 pm
「ついさっきまでBETAがゴミに見えるような数の連中+闇の意識集合体と決戦繰り広げてました♪」 とは思いつかなかったかw アストナージの神メカニックっぷりもいい感じだしこれは良いデウスエクスマキナでした。 2008/Sep/27(Sat) 04:44 pm
今ここに、限りなく俺の妄想に近い作品がある!! そのことに感謝感激です!!! 圧倒的な物量で人類を恐怖のどん底に追いやったBETA。 それに立ち向かうは、愛と勇気と奇跡の力で銀河を救ったαナンバーズ!! これはもう夢のクロスとしか言えないでしょう!! 難しいお題だとは思いますが、戦力を削ったり分散させたりいろいろと工夫が見られるので個人的には期待大です。 次の更新、お待ちしています! 2008/Sep/24(Wed) 02:38 am
この面子ならどんな無茶もやってくれると信じてます! それにしても・・・武空気すぎる(爆) 2008/Sep/21(Sun) 12:28 am
モビルスーツがどこまで猛威をふるうのか、 続き楽しみにしてます。 2008/Sep/19(Fri) 09:13 pm
どの兵器も万能に改造できますしね。 多少上方修正があってもそこはご愛嬌という事で目を瞑るのが正しい 楽しみ方ではないでしょうか?w それにしても熱い!!w BETAは黙って粛清されるしかないんじゃないでしょうかねw 2008/Sep/19(Fri) 07:48 pm
いつの間にやら更新してる! って鯖落ちからSS幾つか読んだので、ちょっと下に行って気付かなかった。 うーむ、前回の感想は生かされなかったようで、ちと残念。 てか地平線or水平線から顔を出しただけでレーザーぶっ放すレーザー級の設定スル-して、2隻のメガビーム砲を当てるのは若干無理を感じました。 ビーム兵器は重力の影響をあまり受けないので、射線はほぼ直進ですし、地上では大気による減衰が激しいので、地表の影からの長距離ビーム攻撃は無理があります。 技術的なものにしても、単純に時間軸を直線に揃えると、ファースト系は21世紀半ばの人口100億突破後に宇宙移民を開始してますので、最低でも150年、SEED系はCE以前の歴史が曖昧ですが、それでも核戦争後にジョージ・グレンが生まれてますので最低でも100年は未来の存在です。あくまでも時間のみですが。 2隻のオーバーテクノロジーっぷりを考えれば、オルタと同じで探知範囲内の全BETAが優先順位を変更して群がって来るはずなのですが… ラミネート装甲のアークエンジェルなら、地上の限界ある廃熱でも幾らかはもつと思うので、せめて少しレーザー照射受けながら反撃!のが、よりらしくなったと思います。 それ以外は十分楽しませていただきましたので、次回も熱い展開を期待してます。 2008/Sep/17(Wed) 08:43 pm
まあ、ゲームじゃMSに直撃しても損傷率70%程度で済むことが多いですが実際に主砲が直撃したら 原則生身でお肉のBETAじゃ跡形も無いでしょうね。 しかも出撃機体の大半はビーム持ち。機体の外に出たら肉の焦げる匂いが立ち込めそうです。 ただ、EVAやPS装甲持ち以外は取り付かれると不味いかも。気をつけて!! あと、アラド君達はイルイの護衛で留守番ですか? 2008/Sep/17(Wed) 04:18 pm
|