[広告] |
ガンダム試作2号機に掲載されている戦術核→搭載 掲載だと別の意味になるかと。 2008/Nov/16(Sun) 09:16 am
オルタの人間のメンタリティの衝突が心配ですね。 オルタのアメリカを含め、未だ統一されていない国家の威信や 政治家の野心などはαナンバーズが 最も戦ってきた存在の一つだったはずです。 そういう観点から言えば、日本国とも対立する可能性がありますよね…。 滅亡に瀕しているオルタからすれば、自分たちの感覚で制御できない 軍事力を持った存在なんて、下手すれば第二の敵性になりかねない。 αナンバーズはもはや自分たちの国ともいえる場所を持ち、 思想もある程度統一されている…。それこそ地球を愛してはいても さほどこの世界の地球を必要としていないんですよね。 でもオルタ陣営はそんな風に思うことなんてできないでしょう。 ナンバーズ側は自分たちを理不尽に虐げる者を 絶対に許さないでしょうし。 ただ、国家や政治家たちのエゴを嫌ってナンバーズ入りした者の多いことを考えると、 ナンバーズ陣営も勢力が割れるのかなあ。 けれど完全につりあいの取れていない圧倒的な軍事力は、どんな理屈も オルタ世界で押し通せてしまうでしょうしね。 香月博士が技術を探り自分のものにしようとしていますが、 さすが無理感がありますね。この世界のためには技術的な住み分けを きっちりしないことには、どうにもならない気がします。 なんだかBETA相手より先行き不安になるのですが、 スペースノイドとアースノイドの対立のように。 本篇をこうして読ませていただくと、マブラヴ板なのにαナンバーズに肩入れ したくなってしまう。彼らのほうが青臭いのに。ヒーローだからかな。 以上いろんな感想があって、その上で作者さんのSS調理に とっても期待しています。無理せず頑張ってください。 2008/Nov/16(Sun) 08:40 am
大変面白かったです。 マヴラブ側とスパロボ側の話のバランスがうまく取れて 非常に読み応えがありました。 ゼオライマーがαシリーズに参戦していたら この理不尽(?)がもっと理不尽になりそうですね 全部次元連結システムの応用でなんとかなりそうですし。 2008/Nov/16(Sun) 04:46 am
エヴァだって実際には人工生命体みたいなもんだしww ゲッターとかなんてゲッター線なんていうもののおかげであんなトンでも変形できるはずだしww ガオガイガーは元々、他の星の技術を元にしたものだしww 勇者ロボ系も異常なほど優れたAI持ちだしww 正直、00ユニットがちゃんちゃらおかしくなるぐらい優れてるだろあのAIたちはww とりあえずあれか、αメンバーズと会話するときはまず最初に大抵の常識は忘れ去るべきだなww 2008/Nov/16(Sun) 03:22 am
しかし、そこで根を上げていたら、スパロボ世界の超天才科学者には絶対かなわないぞ。 スパロボ世界の科学者は偶然発見した超技術を解明して、あんなもの作り上げたやつが多いし。 GGGしかり、ビアン博士しかり、マクロスしかり、鋼鉄ジークしかり、エヴァしかり。 しかし、結果的にブライトの渡したマニュアルも、「この程度なら明かしても全然問題ないよ」的なものになったわけで、 夕呼先生の中でのαナンバーズのイメージにさらにバイアスがかかったような。 ついでに、サイコドライバーはともかく、ESP能力者はα世界じゃそれなりにメジャーな存在だしなぁ。 エンジェルハイロウに一万人近く乗っていたはずだし、エルトリウムにもそれなり以上の人数が航海士として登録されているわけで。 あと、大使として派遣するなら、大河長官よりミリア市長のほうが立場的に適任だと思うんだがどうでしょう? 2008/Nov/16(Sun) 01:52 am
先遣隊ですでにBETAに圧勝しているのだから本隊きたら特機一機ですら壊滅できそうww 2008/Nov/16(Sun) 01:37 am
問題なのは「G弾大量使用します」と「移民予定の場所にBETAいたらどうすんだよ」 特にG弾大量使用は致命的ですから それに生産ライン確保も土地と資源さえ確保すれば生産用の機材を本隊から運んでくれば良い訳ですし 白金がジェガンに乗る日も近い? 2008/Nov/16(Sun) 12:40 am
結構長い間更新されていないと思ったら1月も開いていない更新期間でありがたい限りです。 最新話では「夕呼先生ご乱心」でしたね。 私としてはキングジェイダーやバトル7の登場シーンが楽しみです。 戦艦一隻がロボットに変形するという見せ場。マヴラブ組の反応が楽しみです。 バトル7は全長1500mだけど変形したらレーザー種からフルボッコかな? 2008/Nov/16(Sun) 12:40 am
2008/Nov/16(Sun) 12:15 am
それにしてもスパロボ世界の人はとんでもない常識をしてますね。 制御しそこなったら、あたりを壊滅させるモノをおいても、眉をしかめるだけで大丈夫だろうと考えてるあたり。 2008/Nov/15(Sat) 11:50 pm
2008/Nov/15(Sat) 11:23 pm
なんと哀れな・・・今までの自分の価値観が根こそぎ吹っ飛ばされたようなもんですもんねぇ~… しかもまだこれで序ノ口・・・南無。 個人的にバサラがどうなったのか気になってしょうがない(笑) 2008/Nov/15(Sat) 11:05 pm
夕呼先生ぶっ倒れるんじゃないだろうかwww 2008/Nov/15(Sat) 10:48 pm
エヴァは人類の祖先の第一始祖民族が造り出した人のプロトタイプ?のクローン しかもMSでもサイコミュ搭載機は人の念の力を使用できたりする。 先遣隊だけでも十分オルタ世界の常識にケンカ売ってたんだなwww 2008/Nov/15(Sat) 10:27 pm
本格的にマブラブ側がαナンバーズに接触してきたので楽しくなってきました。 αナンバーズの説明を各国に説明する際、技術目当てにおそらく米国がなんらかの暗躍してくるはず。そしてその結果がどうなるのか楽しみです(主に夕呼先生の苦労ぐあいの方面で)。 2008/Nov/15(Sat) 10:09 pm
まずは博士の常識、ご愁傷さまでしたwww でも、まだまだ序の口だっていうのがαナンバーズの恐ろしい所。 この先、全長200mの大型ロボや意思を持ち独りでに動き出す機体。 三段変形する戦闘機に超AI搭載ロボ、さらに勇気で補える勇者王なんかが出てきたらもう切れるなんてレベルじゃねえぞwww それを考えたら先行分艦隊の機体は「純地球製」だからまだマシというねwww それから、ブライトの質問の内容についていけない博士にワロタwww 一度、博士にはαナンバーズの戦闘の記録を見せてやったらどうでしょう?www 本当に続きが楽しみになる作品です。がんばってください。 2008/Nov/15(Sat) 10:02 pm
>>ああ、ピアティフ中尉? 今からちょっと私の部屋で大きな音や~ 夕呼先生は公の場ならともかく平時でピアティフに「中尉」などとつけないと思う 2008/Nov/15(Sat) 08:57 pm
2008/Nov/15(Sat) 08:24 pm
あーなんたる理不尽の権化!!汝の名前はスーパーロボット!!! 2008/Nov/15(Sat) 07:43 pm
でもαナンバーズと武ちゃんは気が合いそうですね~ 今度は先生だけじゃなくてドッグに来たひと全員が理不尽に悩まされるんだw 更新がんばってください!楽しみに待ってます! 2008/Nov/15(Sat) 07:38 pm
|