<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[60]元ROM専◆b84cf333ID: 89eb855c
更新御待ちしておりました。
髪の毛一本残さないように備える紅子に、相変わらずの説得力を感じます。
全霊を賭した計画犯罪ともなれば、やはりこのぐらいの備えはするものなのでしょうね。

さて今回、空間指定型の転移魔法と言うカードを切って来ましたね。
『彼女』が警察病院から逃げ出す時に使った方の転移魔法ではなく、あえてこの魔法を使ったのは果たして、
使うべきだと考えたからか、使うしかなかったからか。
どちらにせよ、これで警察視点ではますます受け身では勝ち目が無いのが明白になりましたね。
なにせ、物理的な手段では身を護れないと言う事でしょうから。
それと、警察視点では断言は出来ない事ですが、
今回は遠隔地の物を呼び寄せる形で転移させている点も地味ですが重要な事実ですね。
例えばもし『彼女』が逮捕・無力化されても、『主』がこの転移魔法を使えば回収可能と言う事ですから。
魔法への対処手段の無い警察側としては、両方を同時に無力化する必要があるわけですね。

警察側も前途多難ですがサキュバス陣営も魔力や人手の問題等で好き放題出来るわけもなく…
考察や前準備回を終えてまた話が動き始めましたが、この後どうなって行くのか。
今後も更新をお待ちしています。

2015/Oct/20(Tue) 09:40 am

編集削除 Pass:

[59]oJG7◆2c7b4d3cID: 3aeeebc2

>元ROM専◆b84cf333様
まず、作者の都合により返信が非常に遅れたことをお詫び申し上げます。そして、貴重なご意見に心よりお礼申し上げます。
投稿量と頻度について改めて考えてみました。
日産の執筆速度が特段多くなく、かつ執筆時間もそう取れない状況は改善しそうにありません。
どんな形でも長短ありますが、これまで通りシーン毎の方がやりやすいだろうと判断しました。
おっしゃる通り、こまめに更新していた方が、(デメリットはあったとしても)続けやすいと思います。

ずっと読んで感想を下さる方が居られるからこそ、作者としてモチベーションを保つことが出来た面は大いにあると思います。熱心なご意見本当にありがとうございました。

>カム◆d4fbeba2様
感想ありがとうございます。
高木の、この病気との戦いは当面続きます。
どんな風に決着を付けていくのか、これからも話を追って頂けますと嬉しいです。


2015/Oct/16(Fri) 11:53 pm

編集削除 Pass:

[58]カム◆d4fbeba2ID: 4b455002
高木刑事・・・
本筋とは別の意味で闘いが始まってワロス
どうなるか読めないからいつも楽しみです

2015/Oct/12(Mon) 11:14 pm

編集削除 Pass:

[57]元ROM専◆b84cf333ID: 89eb855c
成る程、誰が「誰か」かは読み手次第と言う訳ですね。
では、それについて考える事も楽しみの一つとして今後も読み進めたいと思います。
また、「笛の民」に関しても同様に更新をお待ちしておりますね。

さて、執筆と更新頻度に関してですが、
大前提としてoJG7様のなしたいようになさるのが一番だと考えます。
その上で個人的な考えを述べさせて頂きますね。
どちらも長短ありますが、敢えてどちらかと言うなら、
基本的にはシーン毎の投稿が良いのではないかと、今は考えております。
個人的には更新回数が多い方が、過去の投稿を読み返す良い機会になりますので。
(必ずしも即座に読めるとは限らないのですが、それはさておき。)
纏めて読みたい読者の方も、何更新か置きに読めば良いだけでしょうからね。
ですがoJG7様からすると、小まめに投稿すると更新や加筆の手間が増えたり、
修正が難しかったりするでしょうから、その辺りは明確な短所ですが。
ただ、シーン毎の方が傷病等のリアル事情で執筆が満足に出来ない状況でも比較的続け易いのではと考えます。
(無論、傷病なら治るまで休むのが一番良いのですが。それでも続けるなら、です。)
基本読むばかりで書く事の無い者の考えですし、他の読者の方々を良く知っている訳でもないので、
これらの考えは的外れかも知れません。
ですので、あくまで狭い視野しか持たない一読者の意見として記憶の隅にでも留め置き下さい。

では、取り急ぎ用件のみですがこれにて。
今後の更新をお待ちしています。

2015/Oct/07(Wed) 12:25 am

編集削除 Pass:

[56]oJG7◆2c7b4d3cID: 3aeeebc2
>元ROM専◆b84cf333様
いつも熱心な感想ありがとうございます。

「サキュバス種」=「笛の民」の生態については、まだ語られていない設定があります。どんな種だったのか、これからも語られる予定です。
アポリア姫の問題の答えも意外性を突けた物でしたら嬉しいです。
なお、今後の話を考えるに当たって決めたのですが、タイトルの「誰か」は、特に明言せずに話を進めることにしました。
登場人物の誰が「誰か」らしいのか、いくらでも考えられるような話にしたいなと思います。

>メルル◆473e8dd4様
感想ありがとうございます。
神話になるような歴史ってどんなものだろうと考えながら、ストーリーを肉付けしてきました。
このアポリア姫(巫女アポリア)の話が、そんな「らしい話」として感じられたのでしたらすごく嬉しいです。


執筆と更新頻度について悩んでいます。

作者の能力的に、執筆量が1時間当たり800~600字が良い所な感じです。
リアルの都合で平日平均の執筆時間が1時間無く、土日もどちらかの曜日に2~3時間くらいしか取れないので、調子が良くても週産が5000~7000字くらいかな、と。
1週間で1話ペースを維持したいのですが、1話に複数シーンがある場合、シーン毎の投稿が良いのか、それとも複数シーンまとめて1話が良いのか……。
これまで試行錯誤してきましたが、御意見頂けますと幸いです。

2015/Oct/04(Sun) 09:03 pm

編集削除 Pass:

[55]メルル◆473e8dd4ID: 233bf503
第4部-9を読んでから改めて第4部-6を読みました。
8歳で散々な目にあったのに、それでも世界の危機が起きた時に世界を救うことを願えたお姫様はすごいと思います。
神話になるに相応しいすごい話ですね。

2015/Oct/03(Sat) 04:10 pm

編集削除 Pass:

[54]元ROM専◆b84cf333ID: 89eb855c
そうですね。出来れば書く頻度を上げられると良いのですが。

以前抱いた疑問に関する答えが提示されましたね。
成る程。「サキュバス種」の性交渉が必要と言う生存条件は
「笛の民」の女性で第何次かの性徴を迎えた個体のみの話だったと。
後は老いた場合はどうなるのかが気になるところですが、
この様な生態をしているのですから、案外老いない種だったりするのかも知れませんね。

アポリア姫の話の答えも提示されていましたね。
成る程、盲点でした。配給に看守がやってくる程度の事はあると思い込んでいましたよ。
(無論、ヒントを頂くまでは、ですが。)
てっきり答えはもっと積極的な何かかと。我ながら頭の固い限りです。

もしかして“◆Moto/.Profさん”こそが「誰か」なのでしょうか。
だとすれば物語上重要な人物として以後も出番がありそうですね。
それでは、今後も更新を楽しみに待たせて頂きます。

2015/Sep/29(Tue) 09:11 pm

編集削除 Pass:

[53]ゆこ◆0adc3949ID: 1665e22e
通販ショップgkfigureではアニメフィギュアはいっぱいありますよ~

2015/Sep/17(Thu) 04:42 pm

編集削除 Pass:

[52]oJG7◆2c7b4d3cID: d3ebd74d
>元ROM専◆b84cf333様
いつもありがとうございます。
意外性を突けた展開だったなら嬉しいです。これからもダレずに面白いまま話を進められるよう、無い知恵絞って頑張ります。
あと、内容が雑とかは気にされなくても大丈夫ですよ。感想頂けるだけでとっても嬉しいですので。

2015/Sep/15(Tue) 08:48 pm

編集削除 Pass:

[51]元ROM専◆b84cf333ID: 89eb855c
まさかの展開ですね。
同時に、これを「まさかの」と感じてしまう程度には視野が狭くなっていた事を思い知らされました。
実に面白い展開だ、と言うのが端的な感想です。

時間が取れず、雑で短い感想になりましたが、これで。
今後も更新を御待ちしています。

2015/Sep/12(Sat) 09:01 pm

編集削除 Pass:

[50]oJG7◆2c7b4d3cID: d3ebd74d

>キョウジ◆efe5e8db様
 はじめまして。
 ある意味読む人を選ぶこの作品ですけども、好みの波長が合ったのでしたらすごく嬉しいです。これからも頑張ります。

 「ウミガメのスープ」を知らなかったので調べてみました。
 ニコニコ大百科に載っている問題の解説例を指すのでしたら、とっても正解に近いです。
 とはいえ、繰り返しヒントを言いますと、「政変後、塔の中には、閉じ込められた父王とアポリア姫しか居ませんでした」
 大百科の問題の解説例と異なり、「修羅場の中で第三者がどうこうさせた話ではありません」。

2015/Sep/11(Fri) 11:29 pm

編集削除 Pass:

[49]キョウジ◆efe5e8dbID: fafdbc16
はじめまして。
いつもわくわくしながら続きを楽しみに待っています。


問題の答え……"ウミガメのスープ"的な感じでしょうか、少々短絡的かもしれませんが

2015/Sep/06(Sun) 02:21 am

編集削除 Pass:

[48]oJG7◆2c7b4d3cID: d3ebd74d

>元ROM専◆b84cf333様
 いつもありがとうございます。
 読んで感想下さる読者の方が居られるから、スランプから復帰できました。
 元太用の道具を求めた点はお気づきの通り他にもあります。これからも説得力のある話が書けるように頑張りたいです。

 さて、問題へのヒントです。
 「塔の中は元々スッカラカンでした」「政変後、塔の中には、閉じ込められた父王とアポリア姫しか居ませんでした」
 よって、第三者の看守が拷問をどうこうという話ではありません。

 また、「答えはご飯が喉に通らなくなる位グロいです」。
 少なくとも、何もかも話してしまった場合、元太がそうなるのではないかと『彼女』は心配していました。

2015/Aug/23(Sun) 12:10 pm

編集削除 Pass:

[47]元ROM専◆b84cf333ID: 89eb855c
更新御待ちしておりました。暑い日々が続く中での執筆作業、御疲れ様です。

成る程、元太用の道具を求めた理由(の一つ)は事前に用意し忘れたからでしたか。
少人数であれこれ検討していると、うっかり単純な事を見落としたりしますよね。

個人的には魔術による思考誘導を抜け目無く行っている点や、
逆に魔術に頼らずそもそも余計な情報を与えない方針等に説得力を感じています。
魔術と言う道具の長所と短所を理解し、適切に運用している玄人感が出ていて好ましいですね。

問題についてですが、解答は恥ずかしながら出せませんでした。
虜囚へのグロ行為と言えば古今東西拷問と虐待の名の下に多数の手練手管がありますが、
元太が性格上連想しそうなものと言うのがよくわからず…我ながら原作キャラへの理解が足りていません。
大人しく、今後の更新にて示されるのを楽しみに待たせて頂こうかと思います。

2015/Aug/18(Tue) 08:25 pm

編集削除 Pass:

[46]oJG7◆2c7b4d3cID: d3ebd74d
>元ROM専◆b84cf333様
 いつもいつも考察ありがとうございます! この力作の考察を頂いたおかげで作者として気付けたこともありました。
 力の入った今回の考察が無ければ、このシーンは本当に違う物になっていたはずです。
 この場では2点だけ明記させていただきます。今後とも更新を楽しみにして頂けるなら幸いです。

・途中で【】が切り替わっているが、これは何を意味するか?
 →写真の1枚目と2枚目の切り替わりを意味する表現です。分かりにくくてすいません。

・最善の方法が齎す結果が、少々都合が良過ぎやしないか? 都合が良いからこそ「最善」と呼ばれるわけだが…
 →手紙で明言しなかったデメリットは「あります」。次善策・最善策の両方に共通する内容です。後で『彼女』側の誰かが明言します。

>通りすがり◆ac5e61c9様
 考察ありがとうございます。
 確かにコナンらしい態度ですね。もっともだと思ったので作中に反映させていただきました。


2015/Jul/04(Sat) 11:55 pm

編集削除 Pass:

[45]通りすがり◆ac5e61c9ID: 2df1e545

長文ではありませんが、第3部と第4部を読んで思ったことです。

元太を誘拐するとかは、あらすじに書いている通り本来の「蘭」は絶対やらないことです。
罪悪感のせいで心が折れないように、コナンに加護を与えたり園子に電話したりしたんですよね。

手紙を読んだコナンは、そういう行為の罪悪感の埋め合わせで加護を与えられたんだって実感する気がします。

2015/Jun/27(Sat) 09:18 pm

編集削除 Pass:

[44]元ROM専◆b84cf333ID: 89eb855c
いつも更新御疲れ様です。
誘拐やら派手な魔術行使やら、なかなか派手な展開になってきましたね。
いかにも終わりに向かって物語が加速している様に感じます。
彼女達は最善の結末を迎える事が出来るのか。
今後も更新を楽しみに、ゆっくりと待たせて頂きますね。

手紙に就いてですが、前回同様覚え書き程度の物ではありますが、折角なので曝させて頂きますね。
コナンの考察に反映されるかもと聞くと、なんだか恐れ多い気もしますが。
(追記:思いの他ぐだぐだと長くなっていました。御不快に感じられた方がいらっしゃったら申し訳ありません。)

・今回の手紙の意図は何か?
 →順当に考えて彼女等の考える「最善の手段」を用いて最善の結果を得る為だろう。他の意図があるようには思えない。印象だが。
・今回与えられた「サキュバス種」の生態にする情報はどの程度確かか? 或いは他に重要な事が伏せられていないか?
 →情報ソースがあちらからの一本しかない以上、これらは推測を重ねるしかないが、あちらにもそれが解っているだろうから撹乱の為の欺瞞情報やら不都合な情報を伏せる程度の事は当然やっているものと思われる。例えば「異性との性的接触」の具体的な手法は(伏せて当然の事項だが)伏せられている事が明確なものの一つだ。
  →所謂「最後までやる」必要があるのか、「精液を飲むor入れる」だけでもいいのか。精さえ取り込めれば、「行為」そのものにかける時間や満足度等に意味は無いのか。等、不明瞭な点がある。これ等の違いで魔力を得る行為の難度が明確に変わる。
   →印象としては、「最後までやる」必要があり「行為」の内容に意味は無い、と思えるが、そう思うように誘導されているようにも感じる。疑心暗鬼か?
  →魔力が生きるのに必要というなら「サキュバス種」は子供や赤子でも「異性との性的接触」をしていると言う事になる。明確に否定する事は出来ないが、これは少々無理が無いか? 魔力を得る他の方法が伏せられているか、「サキュバス種」に関する情報が伏せられていると考える方が自然に感じる。(尤も、そうだとしてもそれ等が現状を打開する何かであるとは限らないが)
  →「サキュバス種」としての身体は崩壊している(これは確定情報と見ていいだろう)のに、「サキュバス種」と同様の手段が有効であると言うのは、果たして真実だろうか? 「変換回路がこちらの世界では有効に働かない」等の可能性は?(それを検証出来る手段はまだ残っているのか?)
   →現状は「サキュバス」本人を含め、誰にとっても未知の事態が進行中であるように思える。或いは「サキュバス」本人すら間違えた認識の上で行動している可能性もあるのではないか?(「変換回路を蘭の身体に刻み込むのは実は無理」「長期的な手段でなら他にも十分な魔力を得る手段が実は存在していた」等)
    →召喚者と一緒に目ぼしい方法は検討した上で出した結論だろうから流石にそれは無いはず。(断言は誰にも出来ないだろうが)
・最善の方法が齎す結果が、少々都合が良過ぎやしないか? 都合が良いからこそ「最善」と呼ばれるわけだが…
 →今回の手紙は最善の手段を行う上で発生するであろう障害を警察側に協力させる事で排除する事を最大の目的としていると予想される。だからこそ、その為に都合の悪い情報を伏せたり歪めたり偽ったりしているのではないか?
  →(疑いは尤もだが)現状、それがどうだとしても信じるしかないだろう。(最後までそのまま利用され続けるのをよしとするか否かは別として)
・途中で【】が切り替わっているが、これは何を意味するか?
 →写真の1枚目と2枚目の切り替わりを意味する表現? 誤字?
・元太用の勉強道具一式を要求した意味は?(追記:この項目は当時「勉強させるだけなら元太本人の物でなくとも構わない」と認識して考えていました)
 →予め用意して置かなかったのは気付かなかったから? 或いは、気付いていても用意出来ない事情があった?
 →自分達で用意しないのは人手が足りないから?(読者視点ではサキュバス陣営は少なくとも三人いる訳だが、他にはいない? また、仮に三人でも暗示を駆使すれば十分隠密裏に用意出来そうに思えるが、それが不可能?)
 →警察に用意させる事に意味がある?
  →警察に用意させれば、当然盗聴器やら発信機やらを仕込まれるだろうから、それを何等かの手段で利用するつもりだとか?
・あからさまに意味深な最後の忠告の意味するところは?
 →素直に考えて、身に着けている物を他人に取られる事になると予告しているのだろう。では、ここで言う「他人」とは誰か?
  →「他人」が「サキュバス」達の事であるとすると、要求した物以外の物も何かしらの基準を満たしていれば予告無く奪い取るぞと宣言している? またその場合、「強くお勧めする」と書いている辺りから、奪い取る事に失敗する可能性は低いと考えているように聞こえる=魔術的手段を使う事も示唆している?
   →魔術的手段を使うとすると、予想されるのは非致死性の無力化を齎す某か、催眠暗示や金縛り等が妥当か?(最低でもコナンに使ったのと同じ方法があるだろう)
  →「他人」が「サキュバス」達以外の事であるとすると、やはりこれも「強く勧める」以上は佐藤や高木一人では対処不可能な「窃盗犯(強盗犯)」がサキュバス達とは別に現れる事になる。それどころか現場付近に配置されるであろう他の刑事達すら計算に入れて尚手に余る事態が発生する事すら予想しているように聞こえる。その様な事態とはどんなものか?
   →絞り込み切れないが、佐藤(か高木)の無力化と佐藤を伴っての転移を行い、転移先に無力化したまま佐藤を放置する予定があり、尚且つその場所が治安の悪い場所であるとするなら説明がつくか?(或いは異世界から悪戯妖精なんかを召喚するならそれが盗んだりするかも知れないが、これは「サキュバス」召喚から始まる現状を省みるに考え難いか)
・ところで最善の方法で得た「サキュバス」の新たな身体は老化するのだろうか? 老化する場合や次善の手段を行った場合、その未来は暗いものであるように思えるが…

2015/Jun/24(Wed) 03:04 am

編集削除 Pass:

[41]oJG7◆2c7b4d3cID: d3ebd74d
>元ROM専◆b84cf333様
いつも感想ありがとうございます。熱心に読んで頂けるのは、創作者として本当に嬉しいです。
まとめの作成は本当に大変でした。気付いてない矛盾点がまだありそうで、正直怖いです……。
 
異世界語の文法を練るのは、大変でしたけど楽しくもありました。これから出る暗号をお待ち下さい。
なお、第4章タイトルの『誰か』は、必ずしもイコールで『人質』とは限りません。
考えて、願って、足掻き抜いた『誰か』、が誰なのか、考えながら読んで頂けると嬉しいです。


2015/May/10(Sun) 09:21 pm

編集削除 Pass:

[40]元ROM専◆b84cf333ID: e8a625d3
時系列まとめ、及び第四部投稿開始、御疲れ様です。
特に時系列のまとめ(そして矛盾点の洗い出し)は別種の労苦がありますよね。
一読した限り矛盾点の見落としは無いように思いますが、今後見付けたなら報告致しますね。

最新話の一番の見所は異世界語の文章でしょうか。
応募した単語が採用されているのを見ると、やはり嬉しいものですね。
第四部では新たに人質の推定『誰か』も登場するようですが、
果たして彼女達がどのような結末を迎えるのか。
一読者として今後の投稿を楽しみに待たせて頂きますね。

2015/May/05(Tue) 03:04 pm

編集削除 Pass:

[39]oJG7◆2c7b4d3cID: d3ebd74d
>元ROM専◆b84cf333様
温かいお言葉ありがとうございます。そして、作者の都合のためレスポンスが遅くなりましたことお詫び申し上げます。
感想は、読者の方が書かれたい時に書かれるのが大前提ですので、どんな頻度であっても私に一切不満はありません。読んで頂けるだけで嬉しいです。

元々、毎週1回無理やりでも更新しないとズルズル更新が遅くなりそうな性分だと自覚してまして、こういう形での投稿としています。
ただ最近は一週間で書き上げきれずに追投稿することが多いので、ペースを変えてしまおうか思案しているところです。

手紙についての考察もありがとうございます。明確に作者のミスだとお答えできる点だけ返答させていただきます……。
・【ずっと生き足掻こうとしてきたあの子】
 →御指摘の通り誤字です。正確には『ずっと生き足掻いてきたあの子』になります。次話投稿時に修正します。
・文中に「。」が無い。
 →作中、筆記で書かれた事柄は全て「。」をつけない、つもりだったのですが、執筆時にその事を忘れて書いてしまっている箇所がチラホラ……。近日中に全て統一します。

色々とミスのある作者ですが、これからも読んで頂けましたら幸いです。


2015/Feb/27(Fri) 11:17 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.02571702003479