[広告] |
なんという予想を覆す展開。 他三人、特にイスラには是非頑張っていただきたいところ。 次回も楽しみにしています。 2009/Apr/25(Sat) 10:26 pm
ところで、読み直していて気づいたんですが、役不足と役者不足を混同しているような表現が何カ所か見受けられました。直された方がよいかと。 2009/Apr/25(Sat) 03:39 pm
2009/Apr/25(Sat) 11:07 am
クノン可愛いな!勿論アティ先生やファリエル、イスラも可愛いけど。 頑張れイスラ! 2009/Apr/24(Fri) 11:38 pm
クノンとファリエルとマルルゥは対処完了、後はアティとソノラとイスラ…あれ、すごい危険な気が 2009/Apr/24(Fri) 11:32 pm
今回は今までのまとめ、というより現状認識する話…ですかね? シルターン分が奇麗にないですけど(哀) そしてイスラよどこへいった; 遠距離からストーキングでもしないと現状では様子探れない…ってそうか、そうするの…か? 批評…か中傷か、少し判断つきかねるんですが、その件に関して、キュウマの部分のみ少し同意。 いや、それが殺気云々の複線になっていたあたり驚愕したしで今までは問題ないんですが、逆にいうとウィックスが「彼ら」と彼ら は別と自覚・認識しようとしてるので、ウィックスが理不尽を与えるのはそろそろ…と。 まあ、そもそも彼(鬼)出番ないですが; 差し出がましいと思うので無視していただいて構いません。 あくまで素人考えの感想ですので。 では、次回更新、お待ちしてます。 2009/Apr/24(Fri) 10:28 pm
クノンもイスラも先生も甲乙つけれない可愛さ。 最早これは、ご都合主義はーれむENDに期待をかけるしかあるまい! 2009/Apr/24(Fri) 09:38 pm
はてさてこれからどうなることやら? 更新待ってます!! 2009/Apr/24(Fri) 09:06 pm
まさに娯楽小説だわ 頑張れウィックス お前がナンバーワンだw 2009/Apr/24(Fri) 09:01 pm
慌てて確認に飛んで来たファリエルが可愛いですね。さて、このヒロイン争奪戦はどこまで飛び火していくのでしょうか。 それにしても、海賊とか帝国軍とか、対岸の火事だと誰も笑えない状況ですね。 2009/Apr/24(Fri) 08:11 pm
クノンとイスラかわいいよイスラ ベスがベルに見えてベルフラウ登場か、ひゃっほいとなってしまった 間違いと気づいた後は凄く空しかった 次の話も期待してます 2009/Apr/24(Fri) 08:01 pm
ウィックスはアティの気持ちに気づくのか!? あとイスラ、あんたなにしてんのおぉぉぉぉぉぉぉ 2009/Apr/24(Fri) 07:46 pm
ふぅ・・・クノンかわいい。アティ可愛い。ウィルが一番大好き。 これからもヒロインの可愛さを存分に出しながら頑張ってください。 2009/Apr/24(Fri) 06:22 pm
理想郷復活と思ったら然もないと更新来たあああああああ!!(挨拶) ふう、どうも毎度、いつきです。 さもないさんのss読むのが楽しみで楽しみで……。 でも忙しさでヘタるのは良くあることなので無理せず更新してください。 >自分は暇がなさ過ぎて死にそうです やっぱりみんなそうなのですね。 自分も今年で大学四年となりあまりの忙しさに、 ストレスが到る所に影響し、医者にかかる日々です。 その後の女性陣は見たかったので今回の更新はうれしかったです。 クノンは最後の一言言わなきゃいいのに……。 ていうかクノンのソース元はほとんどがアルディラなのね。 そのうちオカマがアノ本渡すんでしょうがw ウィルが「焼いときゃよかった」って後悔するのも近い? ソノラはいい感じに鬱憤溜まってますね。 ファリエルともどもいい感じに触発されて何か仕出かしてくれそうな気がして、 今からニヤニヤしています。 そしてアティさんは……これは酷い(笑)。 鈍感さでウィルとタメ張るだけあるな。 でもあまり気づかな過ぎるのも典型的な八つ当たりキャラとなりそうなので、 注意が必要そうです。 まあさもないさんの描写力なら大丈夫だと思いますが。 そして両雄激突。 ウィル自身の能力はそんなでもない(TEC除く、むしろいい意味でTEC自重)が、 いままで帝国軍を翻弄してきた手管でもアティ下せないのか。 これはアティのチートッぷりを褒めるべきか、 アティの怒りっぷりに感心すべきか。 つかウィル、女性を酷い目にあわすことができないくせに、 「生まれてきたことを後悔させる」ほどの何をする気だ。 あー、でも割とアティさんには容赦なかったし、できるのかな? それでは、もうウィルハーレム島でよくね?(お別れの挨拶) PS 最近のウィル、シュールなカザミネさん化が進んでる? 2009/Apr/24(Fri) 06:18 pm
ほかの4人はクノンに追随することができるのか! 2009/Apr/24(Fri) 06:15 pm
ド修羅場突入万歳です。 クノン、ソノラ、アティ、イスラ、ファリエルの五人が今のところ好感度が高いらしいですね。 後ろにはミスミ様とマルルゥが控えてますし。 シアリィ……とんでもない冤罪。 彼女はオウキーニ一筋ですよね。 2009/Apr/24(Fri) 05:49 pm
更新遅れてすいません(汗 所で、新生活になってみなさんはどうお過ごしになっているでしょうか? 自分は暇がなさ過ぎて死にそうです(オイ ていうか頭痛いです、初っ端からもうバテてます、何よりお金がないです(死ね 新生活嘗めとったよー!!? こんな時間がなくなるとは思いもよらんで!! ようやく生活のコツちゅうかそんなものを見つけて慣れてきましたけど、なんだかなーという感じです。これからバイトもせにゃあかんですし……。 兎に角、時間が余りないのが現状なのでまたテンポよく進まなさそうです。出来るだけ暇を見つけようとは思いますが……楽しみにしてくれている読者様には迷惑を掛けます(汗 これから不定期になると思われますが、どうかご容赦を。申し訳ない。 真に勝手ながらレス返しも控えさせてもらいます。 本当にごめんなさい(土下座 一応意見、質問については取り合っていきたいと思うんで、何か目についたことあったらおっしゃってください。出来る限り善処します。 あ、以前感想くだった方々には、この前の自分の所でレス返ししてますよー! 良かったら目を通してやってあげてください。 取り合えず、うみんちゅうさんのご意見の返事もとい自分の胸の内を。 それにアズリアやイスラに捕まる~ ~それともこの主人公には自傷癖でもあるのですか? 自傷癖のコメントは確かにそう言われてもしょうがないかと思ったり。 コメントを見て読み返してみれば、少なからず自分も「あー、そうかもしれない」と感じる所がありました。回を追うごとに死に掛けてますし(汗 ただ「自分から窮地に陥っている、あるいは自分から仲間を窮地に引き込んでいる」と言われている場面は、不可抗力な感じを演出してみたとは自分的には思っています。アズリアの場面はイレギュラー、イスラの場面は人質を取らせず危険に晒さないが第一条件、のような具合に。 伝わり難かった、というより自分の腕が稚拙ですね。そういう印象を持たせてしまうということは。申し訳ない(汗 「自分だけで解決しようとして仲間を信用していない」の件は、そう取られてもしょうがないですね(汗 イカれていても、所謂原作レックス臭さを押し出してみたかったのですが……普段と緊急時のギャップがあり過ぎ? 打開できるように善処します。 はては主人公を敵側と接触させたいのでしょうけど…~ ~レックスを一度やっているのに何でそれに気付かないのでしょう? 自分(ウィックス)の時とは差異があるだけに、先の予想がつかない。だから頑張っとく。作者はそんな感じで主人公を書いてます。 「ウィルの立場であえてやる必要はない」というのも三話辺りで描写したように、指咥えて待ってるのは出来ない、という感じで首突っ込んでます。 どうにかなると解っていても、何もせずにいるのは間違いじゃないかなー、と自分は思いましたので。いえ、それで状況が悪くなっているというのも否定は出来ないですが……。 「レックスを一度やっているのに何でそれに気付かないのでしょう?」。これは主人公に向けられたものでしょうか? それとも作者? 作者だったとしたら、それはもう自分が救えないっていう話ですね…(大汗 こういう話を作りたい、と思った時点であれですし。 前者の場合は、ウィックスの軌跡自体が救えないだけに参考にならない、よってレックス時代の経験があってもしょうがない、からでしょうか。 先程の述べたとおり自分(ウィックス)の時とはまるで状況が違うので、先生がいい人でアレといい関係でも、少なくとも楽観視が出来ない。懸念が拭えない、といった感じです。後はギャグですが主人公が「アレ」を必要以上に恐れているから、みたいな…(汗 ここらへんも描写不足ですかね……。猛省。 アズリアたちを痛めつけて~ ~どう見てもマイナスですよ 否定出来ません。ていうかその通りです。言っちゃうなら、そうなるように書いてます。ウィックスに敵意や畏怖を抱かせるようにして、作中の中でも浮き上がらせるようにしています。ジャンルがジャンルなので、そういう要素は取り入れたいな、と。敬遠される物だとは解っているのですが……。 イスラの場面に関しては、彼女のイカれっぷりを見せたかったのですが……うみちゅうさんの言う通り「ウィックスの干渉した結果」という視点からだと、そういうことになっちゃいますね(汗 盲点、ていうか目先の事に囚われて解りませんでした。配慮が足りませんでした。 つまるところシナリオ(芝居)がヘタ~ ~悲喜劇を演出するなら、もっとうまく読者をだましてほしいです。 一番衝撃を受けました。修行不足、至らなさを痛感しました。 取ったような言葉ですが、腕を上げられるように精進します。この言葉忘れず糧にします。率直な意見、ありがとうございます。 だいたいイスラについては~ ~かなり酷いことをしてますよ、これは。 「イスラ」とイスラは違う、ってことで主人公に説得云々は不可という感じです。何より、主人公が原作逸脱した作者独自捏造ルートを通っている理由により、イスラを説得出来る条件とか正確に把握していません。普通にネタバレであんまり言いたくないのですが……「イスラ」を説得まで至ってないのです。そこらへん作者が妄想しているルートのせいで、読者様に変な思いさせてますね。申し訳ないです。 原作に沿うっていうより、イスラ女性化によりウィックスの見通しがきいていないという感じ。以前書かかせてもらいましたが、ウィックスの目論見破綻させる為に、イスラがイレギュラーとして出てます。対狸抑圧兵器。 振り払って突き落とす、というのも、あそこでイスラの手を取って仲間を裏切るのも自分的にはNGのような気がするのですが……どうでしょうか? 酷いことしてるって印象を与えてしまうのは否めないかもしれません。視点変えれば、いやらしく飴と鞭を与えている、と映るのでしょうか、やはり。嫌悪感感じてしまったのなら申し訳ないです。自分のプロットでは譲れない部分なので改善出来ないのですが、今後機会がありましたら今回の意見反映できるよう善処します。 ほかにもわざと何もしないで原作どおりに~ ~ダメすぎじゃないですかねえ。 イベント条件が厄介だったり孤立状態なだけに、(主人公が話を打ち明けられないという意味で)手の施しようがない。そんな思惑で過去と似たような経緯を辿って被害を最小限。それが主な理由ですが……妥協し過ぎでしょうか? ていうか何もしなさ過ぎ? ゴメンナサイ。 もし、根本的にイベント回避しようなら、やたらとドロドロな方法を取らないといけない、それでダラダラになってしまう。なので作者的にはそれはなしです。何より、原作の流れで雰囲気で進めたいと自分は思ってます(既にブチ壊しまくってるのは否めませんが…)。それだけは譲れないラインです。 ジャンル的に合理的ではない、と言われても、やっぱり読者様に楽しんでもらいたい、または自分も楽しんで書きたいと思っておりますので。 不快に思わせてしまったら本当にすいません。全て自分の力不足なのでしょうが、これだけは言っておきたかったので。 いい作品作れるように、これからも努力していきます。見守ってもらえると嬉しいです。 ちょっとのめりこみ過ぎた上に言い訳っぽくなってしまった……。謝罪。ゴメンナサイ(汗 また、かわはぎさんもご意見聞かせてもらいありがとうございます。少なからず参考になりました。これからいい物作れるよう励む所存です。 長くなりましたが、これで。 感想ご意見お待ちしております。 それでは。 2009/Apr/24(Fri) 05:51 pm
べス君不憫w 2009/Apr/24(Fri) 05:06 pm
いや、ほんとに、ずっとまってましたよ。 無駄だとは知りつつ、pv数をただふやしていました。 それにしても、クノン、なんて子・・・! この作品はぜひとも完結してほしいです! これからも体調に気を付けて頑張って下さい! 2009/Apr/24(Fri) 04:59 pm
原作知識を生かせてない部分があれば「逆行の意味ないじゃん」と叩けるわけで。 そこらへんの匙加減が受け入れられるかどうかは「物語として面白いかどうか」だと思う。 仮に理屈・理論的に完璧なシナリオ作ったところで、それが物語として面白いかって言ったら疑問なんですよね。 私としては今んとこ特に不自然に思わなかったし、楽しませてもらってます。 「作品」に批判的な感想はなにより参考にするべきだし有難いものだけど、「作者」の中傷はアウトですぜ。 2009/Apr/18(Sat) 02:16 pm
|