[広告] |
なんというか憑依直後の現実が見えてない時のようだ。 ifルート2はエスティマがAsに甘い見通しと、原作知識があるという考え、それらからくる無意識の傲慢からの介入した結果(本編のAs編もだけど)か? …要約すれば守護騎士やはやてをどこかキャラクターとして見ていたから、かな? 本編はそのツケとしてLarkを失い、このifルート2でははやてを封印することになると。 他の方も書いていらっしゃいますけど、ほんとに綱渡りな人生なんだなコイツ…… うん、面白いからいいのですが。 PS。何故Larkを出さなかったのかと小一時間ばかり問い詰めたry) 2009/Feb/11(Wed) 06:03 pm
>隣部屋であるクアットロからマジギレの抗議 絶対泣いてたと予想してます。 2009/Feb/11(Wed) 05:59 pm
インモラル突入はバッドエンドと共にしかないのかもしれない。 心折れた二人が他のものを投げだして寄り添うとか大好物ですけど! え? インモラルな描写なんてなかった? そこは行間を読みました。 こうして分岐の果てを見せてもらうと、エスティマは最高の結果を出せずとも、 自分を省みず最善を尽くそうとしてたんだなあと感じられます。 それにしても、DEAD END以外のBAD ENDルートでそれなりにヒロインとくっつくとか、 エスティマはどんだけエロゲ境遇なのか。(苦笑 しかし、BAD ENDルートのはずなのに、どちらもひとかけらの幸福だけは手元に残ってる感じがたまらない。 いろんなものを捨てて、壊れて、失われて、それでも残ったもの。 それにすがるわけじゃないし、それが失ったものを取り戻してくれるわけでもないし、 今はやっぱり辛いけれど、ほんの少しだけ辛いだけでもない。 そんな退廃的な感じが本編とはまた違う気持ちよさをくれます。 (読者視点でドSなのか、感情移入でドMなのか、それともどっちもいけちゃうのか……) 2009/Feb/11(Wed) 02:26 pm
両方BADendじゃないかーー!!!!!! いや、If二話は・・・百歩譲っ・・・ってもノーマルエンドだろ、これは!! (明らかに、インモラルエンドとも言うが) あれ!?どっちかはグッドエンドにするとか言って無かったっけ? 角煮さん的には、どっちかはグッドなのか? そして、どっちもインモラル決定 流石はドSでドMでインモラル そこに痺れるヤリスギだ(何かとは言わない) さて、テンション上がり過ぎました失礼。 さて、If一話でチンク姉がヒロインしてましたが、一度出したから本編は無しとかならない様に願うばかり 2009/Feb/11(Wed) 01:25 pm
って感じでしょうか。エスティマも本気で助けられるとは考えてないんだろうなあ。 もしくは数百年後に目覚めたはやての前に、代々、兄妹で恋人同士のエスティマとフェイトの双子の子孫がとか。 2009/Feb/16(Mon) 09:57 pm
センス無ぇな、自分w はやてはコールドスリープ、フェイトの依存は進行し、エスティマも閉じた世界へ…… なのは撃墜や、六課設立の有無等はエスティマの視野狭窄により不明。 まぁ、十中八九撃墜されていると思いますが。 このルートのメリットは、Lark生存、スカによるエスティへの介入なしって所ですか。 まさか、Lark生存の対価がここまでデカかったとは…… Larkの死亡フラグは想像以上に太かったという事か。 ところで久々のLarkとの掛け合いを期待していたんですが、台詞が無いって何故!? >「エスティ!」 >決して外では口にしない呼び名。 えっと、これってフェイトですよね?多分。 インモラルな香りがプンプンするのは気のせいでしょうか? 特に二行目からww こ、これはつまり… フェイト「私、もっと兄さんと深く繋がっていたい…」 エスティ「……これから俺達がすることは決して他の人に言ってはいけないよ?」 フェイト「え?兄さん、何を………あ、」 みたいな展開がきっとwww やべぇ、wktkが止まらねぇwww 2009/Feb/11(Wed) 03:25 pm
コレもありえたかもしれない1つのエンド。はやて凍結。 ユーノの代わりにエスティマが無限図書の住人になりましたか。過去に囚われ贖罪に生きる日陰者が生まれました。クロノ、タイミング悪すぎ。 ただ目的ははやての救済。外で何が起きようとお構いなし。JS事件でミッドチルダと管理局が崩壊しても見てみないふりですか。もう彼がドクターのテンションをあげる事もあるまい。 コレはノーマルっぽいバッドエンドですね。 IFを読んで思うのは、エスティマって本当に綱渡り人生ですね。薄氷の上を踏み締めながら歩く人ですね。 僅かなミスで墜落。危険なフラグは常に君の側に。 なんとなくベターマンの予告の雰囲気が似合いそうなエスティマの人生。1歩間違えれば悲壮感まっしぐらな所なんか特に。 スレ通りなら次のIFは明るいと聞いているので期待大。 2009/Feb/11(Wed) 11:41 am
いや、ある意味で前回のIFよりも救いが無い。 前回のは何だかんだ言って、幸せそうっていうか、このロリコンめ!! ついでに色んな奴を泣かしやがって!! だったけど、今回のよりはマシだった気がしないでもない。 もちろん、エスティのみに限られるんだろうけど。 2009/Feb/11(Wed) 08:16 am
IF2・・・これはみんな(読者)の「インモラルエンドを!!」の声が成就したと思って良いのだろうか?(w しかし、本当にあったかも知れないエンドですな。はやてがマスターとして闇の書を抑えている以上、暴走したとしても早々凍結を破れないでしょうからね。 それにしても、コールドスリープで不治の病の治療を未来に託すとも読めますね(w きっとはやてが目覚めると、よぼよぼのおじいちゃんになったエスティが居て・・・みたいな未来を幻視した(w 次回も楽しみにお待ちしてます。 2009/Feb/11(Wed) 07:59 am
本編は本編で解決、完結してた以上、そこに手を加え、さらに上手の結果を得るのは並大抵のことではないってことでしょうかね 結局、どんなに苦しくてもどんなに辛くても何か行動を起こさなければやっぱり後悔するのがエスティマクオリティ。そして行動しても短慮であったり運も絡んで後悔する可能性が高いのもエスティマクオリティなのか! しかし、「エスティ」ですか……これはリリカル Im moralなにほひがプンプンするぞォーッ! 2009/Feb/11(Wed) 05:12 am
今回のIFも暗めの話でしたね 本編の方がうまくいってるからしかたないのかもしれませんが でも、はやてが凍結封印されちゃうのは泣けてきます>< 家族という絆を重視する彼女らしい選択なのかもしれませんが 原作でもそうでしたが、彼女はそこまで罪を背負う必要はないと思うんですけどね・・・ エスティも自分から罪を背負う感じなんでしょうね 贖罪の念があるみたいですから フェイトとは危ない一線を越えちゃったのかな、やっぱり グレアム達が自主退職したのは納得いきませんね エスティ以外にも犠牲者がいるのですし、そんなんじゃ遺族が納得しないと思います 受理した管理局が事実を隠蔽したと考えていいんでしょうかね、これは 次は明るい話を期待しています 2009/Feb/11(Wed) 04:58 am
いやぁ、IFストーリー。救いが無くてとてもいいですね。IF2はどう足掻いてもインモラル突破後ですし、心のMMIが爆裂しそうでしたよ? 本編が吹っ切れてしまったので、悔やみはしても前を歩く王道にしかなりえないのが。なんとかスカリエッティには気付かれない様にエスティマを魔改造しつづけて欲しい今日この頃です。そうでもしないと、燃える師弟対決の時にインフレした強さでの破壊(周囲ですよ?)が凄まじい事になって欲しいですし。例えば空中戦なのに下の街の4区画が消滅してるとか! IF1はアナザーストーリーでエスティマに撃墜されていく知り合いのシーンが是非欲しかった。全ての前向きな精神を破壊されて墜落していく姿。燃えるじゃないですか。 IF2は本当にありえたかもしれない分、アルフの苦悩が書けますね。まー、ぶっちゃけられて全部ばれても依存度が許容量をこえてオーバーフローしてる様子ですし、もはやインモラルとはいえない状況でしょう。 どうでしょう、プロットだけでもsts後に介入すればするほど無惨になるエスティマストーリーを溜めておくのは。いえ、決して角煮さんのダークサイドを前面に押し切った作品が読みたい訳では……やっぱり読みたいです、安〇先生! 蛇足:風邪辛いですわぁ。チョコに憎しみの嫉妬力がわいたなら、キーボードにたたきつければいいじゃない(某中世の王妃様の発言の如く 2009/Feb/11(Wed) 03:49 am
しかしifを見ていたら型月系の作品を思い出してしまった。 あるヒロインが主人公と結ばれると他のヒロインが主人公の敵というか障害というか楔っぽくなる感じが似ている気がしますな。 次こそはgoodendがくるっぽいので楽しみにしとります。 蛇足 設定ページとかつくってもらえる余裕とかあるのかな・・・ 2009/Feb/11(Wed) 03:34 am
IF-2早速読ませていただきましたので感想を はやてよりもフェイトを選んだ場合のIF、今回の話もBADに近いですね エスティマがフェイトを選ぶ気持ちもわかるので、一概に誤った判断とはいえないんですよね ただ、その結果はやてが自分ごと封印処置されることになってしまったのは、エスティマにとってもつらい現実を叩きつけられる結果になってしまったわけですが Larkの不在、精神的な失調もあったのも、そんなときにクロノに会ってしまったのも間が悪かったとしか思えません はやてを助ける為に無限書庫に篭るエスティマからは悲壮感が漂ってますね はやてとの約束が果たせるかどうかはわかりませんが、願うならばかなって欲しいものです 一方でフェイトは兄と一緒でいる事で幸せみたいですね あの状態でエスティマと再会できたことで、本編以上に兄への依存が増えたような気がするのは気のせいでしょうかね? エスティマも精神的に大分疲れてるようですし、フェイトがべったりなようですから、エスティマがインモラルに走らないかと心配です 次のIFの話は何でしょうかね~? 2回続けて暗い話でしたので、明るい話だといいのですがw 例えば、シグナム&シャマルに襲われず協力をとりつけられるとか、プレシアに追い出される時リニスごと転移させられるとか、エスティマの身体が最初から女性体だったとか(お 次回も楽しみにしております! 2009/Feb/11(Wed) 03:33 am
なんかもやっとするIF見てるとしみじみ思います。 2009/Feb/11(Wed) 03:16 am
更新乙です。 フェイト可愛いよフェイト。依存だし。 正直ラブ臭漂うイチャイチャより、こーいう退廃的な、依存な描写の方が好きだなぁ。フェイトのは。 >逃さない、とでも言うように繋いだ手を握り締め、フェイトは俺を床に押し倒す。 「押し倒す」、よりも「逃さない」の単語に大いに反応した俺はヤンデレスキー。 あと依存と修羅場。依存フェイト可愛いよ依存フェイト。 チンク姉のはラブ臭漂うイチャイチャのほうが好きなのですけれども。 もしくは敵と知りつつも…な展開。 今回もBADEND、というよりノーマルENDですね。 この作品の本編以外のルートはどれも不幸すぎるw 局地的な幸せはあるんですけどねぇ。チンク姉とフェイト的な意味で。 ところで、最後の方の >「エスティ!」 決して外では口にしない呼び名。後ろに立っているアルフは、額に手を当てながら溜息を吐いている。 これは、兄妹の枠を超えた恋愛的な意味で名前を呼んでいるのか、それとも大事な友人としてなのでせうか。 隠してるっぽいということで、前者のような気がしますけどもw やっぱあれですね、チンクかフェイトが出てくるとテンションがあがります。 可愛いなぁ。 次回更新も戦々恐々(BADEND的な意味で)としながら楽しみにしています。 長文失礼しました。 2009/Feb/11(Wed) 03:01 am
Ifその2の感想 一言で言うと、 う〜ん、インモラル。 エスティマとフェイトは、結ばれちゃったと考えていいんですかね?「エスティ」て呼んでましたし!恋人同士ですか!その過程には、妹から、一人の女性へ見方が替わり、そして、その過程には、妹を女性と見た葛藤があったんですかね? おお、エスティマよ、妹フィルターが、ぶっ壊れてしまったか! フェイトの依存が、更に強くなり、また、エスティマもフェイトに依存するようになってしまったのか。 ある意味幸せ? 確認してみたら、Larkも、エスティマが、特攻したりしなかったから、恐らく生きてる! ヴォルケンリッターも、完全封印で、エスティマもいない、今の所、Ifは、スカの勝ち越しか、ええい、忌ま忌マシーン。 とばっちりを受けた周りは、可哀相ですけど、このEndは、自分は、好きです。 インモラルいいですねー! 身体に気を付けて、更新頑張って下さい!楽しみにして、待ってます! 2009/Feb/11(Wed) 03:22 am
おお、初めての1ゲット!……ならず!ww フェイトは幸せそうでなにより、ダメージ無しでありますww はやては凍結ですか、でもシグナム・シャマルが消えないで再開できる可能性があるのは救いかな? スカも興味を失いチョッカイかける奴がいないし、JSが起こったら止められそうにないですがww フェイトが呼んだ「エスティ」という名前、外では使わない呼び名というのがなんとも意味深でグッドです。 最後の明るいイフを楽しみに待っています! 最後に 良かった!クアットロより上だ!あれ?チンク姉よりは? 2009/Feb/11(Wed) 02:56 am
更新キタァァァァァァァァァァアアアアアッッ!! と思ってみてみたらIFが更新されていたので どんなもんかと見てみたら・・・ある種の鬱ENDか・・・ でもこれはこれで・・・ありなのか? てゆーかヴォルケンズ&はやてにフェイトにエスティマを失った管理局はJS事件を解決できるのか? 2009/Feb/11(Wed) 02:49 am
2009/Feb/11(Wed) 01:24 am
|