[広告] |
とマジで思ってみる。 ぶっちゃけ頑張りすぎでしょう、肉体的にも精神的にも。 あと最高のパートナーだったLarkさんの冥福をお祈りいたします… 真面目タイム終了! 次回の見どころはロリシグナムだとっ!! 最初に思いついた奴なんて鋭いんだっっっ!!! これはもう期待するしかないっ! あと勿論フェイトもまlt 2008/Oct/25(Sat) 11:58 pm
A'編も一段落、ですね。 無印が終わった時と違い、失った人も絆も多いですが…意地でもバットエンドからベターをもぎ取ったエスティマにお疲れ様と言いたいです。 これからSTSに向けて、不安要素は山のように有りますが、エスティマがどのようなエンドを迎えるのか、見届けたいですね。 最後に ロリシグナムとロリシャマルが加わる事を信じています! 2008/Oct/25(Sat) 11:40 pm
そしてあのスーパークロノタイムも忘れてないとは流石過ぎるッッ! ともあれ波乱続きの無印に次ぎ、大番狂わせのA's編の完結お疲れ様でした。 続きにも大いに期待しております。 2008/Oct/25(Sat) 10:13 pm
大層熱い展開でした。 綺麗に終わったように見えて昼ドラ顔負けのドロドロが裏側で繰り広げられていると考えるととても心臓に悪いです。ああ、続きが気になる! シグナム&シャマルが再構築とか斬新な展開にワクワクしまくりです。 あれ、でもこれってアギトが可愛そうなことに……? はやてが居なくエスティマが居る機動6課と聞いて、stsでなのはフェイトはやてのベッドシーンが、なのはフェイトエスティマ一緒のベッドとか脳内再生されましたがどうか。 2008/Oct/25(Sat) 10:05 pm
切ない。1話からここまでご苦労様でしたと言いたい。 いやもう本当、Larkさん、さようなら。お疲れ様でした。 おい!なにを我慢している?おまえは今泣いていい!泣いていいんだ! この言葉を我等が主人公、エスティマ君に捧げたいと思います。 そして残念ながらA'Sは初期と同じくハッピーエンド大団円、とはいきませんでしたか。 あれだけのことになれば当然ですけれども。 StS時のシグナムⅡとシャマルⅡに期待です。 StS編があることと、後日談を期待しております。 2008/Oct/25(Sat) 09:59 pm
機動6課部隊長はエスティマになるんだろうか。 聖王教会所属のはやてでは、管理局の役職に就くのは無理そうだし、せいぜい出向で協力する程度か。 いまや管理局の看板なのはさんは、トカゲの尻尾のような6課のような汚れ仕事は、上がやらせないだろうし。 ラークの遺言状、自分のバックアップデータの場所とかだったりして。 2008/Oct/26(Sun) 12:04 am
言おう! ハラオウンの姓は正義を行うと! と、いうかカワカミン成分たっぷりな演説。しかし、燃えます。なんだかんだで高揚の演説は分かりやすく強いのが良い訳で。いや、アジテーションになりかねませんが。あれはあれでありでは。 STSでは地上と海と六課の中を駆け抜けて結界を破壊するんですね。 はやてらの謝罪ですが。あれはむしろやるべきだったんでしょうね。機密扱いにせず公にする事で公的には区切りがついたわけで。 難しい所ですが未来を見据えて歩いていって欲しいですね。シャマルMk2とZシグナム(待て)育成もあるわけですし。 最も、二人にとっては自分のあずかり知らぬ理由で責められるから楽ではないですが。 聖王教会保護。あそこ、どうみても血族社会ですからねぇ…夜天の主としてはやむをえないとはいえ。 本局、教会、地上で一番マシなルートはレジアスの下で贖罪ルートなきがする(笑)。 で、防御プログラムフルボッコ。一人一人は小さいけれど一つになればごらん、無敵だ!なんですね。踊って戦う戦隊のように。 ラスボスは固いより避ける万能型の法が厄介です、ほんとう。サテライトキャノンは…いえ、最初エナジーフォールダウンを連想したアホが此処に居ますよ〈獏)。ユーノ…素朴な疑問なんだが。「山があった場所は今、どうなってるの?」。 グレアム提督は…哀れというかなんというか。ざまあ、とは思いますが哀れまずにはいられない(笑)。 セッター、某Fateのエクスカリバー系のデバイスという事なんですかね? 大出力に耐えられ。魔力をぶち込めばぶち込むほど強化されるが低速域での稼動を一切考慮されてない、みたいな。 色々変わったわけですが。執務官コースという事はエリオに父兼兄として慕われキャロを保護するんですね。 で、空港火災はスバルはなのはが救助。ではギンガはエスティに助けられるんですね(笑)。さぁ、フラグを立てて金色夜叉と三つ巴の修羅場を…(マテ)。 冗談はさておき一番、やばいのはやはり無限書庫? エスティのラストを見て何となく、種死(ボンボン版)の歩き出したシンを思い出したり。 一歩づつでも歩き出していって欲しいものです。 蛇足:木ガンダム…模型秘伝帳!?(Byプラモ狂四郎) ・・・今回は、無駄ネタが思いつかない! 2008/Oct/25(Sat) 09:04 pm
失って初めて気付くこの感情。 ――そうか、俺は、Larkに萌えていたのか。 くそう、こうなったら僕の嫁たる冥王様にこの残念を晴らしてもらう他あるまい……!! というわけでエスティと冥王様のあまあまなお話をどうか一つ。 ほら、十六話あたりで約束してた事件後の御褒美みたいな感じで。 次回更新、心待ちにしておりますー。 2008/Oct/25(Sat) 08:39 pm
AS最初の頃はそう期待してましたw 相変わらず主人公の方向性が・・・なんというかw STS編とか、もう擦り切れて傍観してればいいんじゃないだろうか。 6課なんて出来るわけないだろうし・・・ 一度完璧に管理局を壊してから作り変えるという意味でw なにしろお疲れさまでした。 2008/Oct/25(Sat) 08:16 pm
「プリンセスメーカーならぬ守護騎士メーカー」マダー 2008/Oct/25(Sat) 07:58 pm
パイプイスを天に構えて突きながら適当な部族の踊りを踊りながら読みましたよ。うんばっばうんばっば! なんというか、スーパーフルボッコタイム拡大版ですね。GONGとかBGMに読むと更に良さそうです。数の暴力もやり方次第では燃えますねやっぱり。 ギガントの代わりをユーノが果たしたのがとても意外でした。 リンディが何かサテライトってますが、気にしない方がいいのでしょうか。気にしません。 今回の被害者は多いものの、前回の被害者の鬱憤晴らしが成功している辺り、原作より遺恨が多いのやら少ないのやら…、しかし、アルカンシェルなしで太陽に叩き込んでエンドは意外でしたね。初めて見るパターンです。 さて、StSと甘ドロい閑話を期待していいのでしょうか、期待していいんですよね、甘ったるすぎてドロドロインモラルな…(自主規制 2008/Oct/25(Sat) 06:32 pm
前半のフルボッコに色々吹いたんだけどwクロノの演説とかw ついに待ちに待ったユーノ君のバスター岩石落としが炸裂しましたよw 直径2㎞とか鬼畜過ぎるw「またイチローか」ですね、わかります。 しかし、上手くやれば防衛プログラムをひとりで破壊できるんじゃないか? Lark嬢にアインスさんとシャマル先生、それにシグナム・・・亡くしたものが多すぎるよ・・特にLark嬢が。歪みまくって一周したエスティを誰が止めるんだ? チンク姉の救いの手を自ら断ったし。STSで敵として再開したらどうなるかが凄い楽しみです。ハッ!エリキャロヴィータにちびシグナムとちびシャマルを含め、ちびっ子5人になるのか!!これはこれで見ものだな。 フェイトがちびシグナムに対してプレシアママンみたいになりそうだよ・・ 2008/Oct/25(Sat) 06:01 pm
原作よりもしんみりとした感じでしたね。機動6課とか無理なんじゃ? 管理局内で立場が良いのが魔王様だけですよ!? いやその前に消化すべきことがたんまりありますねー フェイトとなのはの関係とかエスティマの心情とか はやては理解者が多い分個人の反発は強くなりそうな・・・ 何であんなやつが許される、認められる、みたいな。暗殺者とか来たりして・・・ そしてシグナム? 人の台詞とるのはいくないよ?w >どういう意味ですか!? や、主人公も死んだことですし、そういうのにシビアだなーと。 ぜんぜんOKだと思いますよ。ただそれなら復活はありえないのでそう言っただけっす。 >そんな人を悪鬼羅刹のようなー! いやいや、まさかまさか・・・(A's編を読み返す)・・・ドSなだけですよね? 2008/Oct/25(Sat) 05:29 pm
し、シグナムーっ?!まさかの展開ですよね(・д・) けど、こういうお話は少ないからこれからの展開にも期待が膨らむ。何より・・・ ミニシグナムが「~です」とか言うんだろうか?なんて考えたりしてるんですよ。 ・・・・・・・ミニシグが出てくれることに期待したいです。 2008/Oct/25(Sat) 05:16 pm
なんというスーパーロボット的フルボッコ。燃える。 しかしこのクロノ、そのうち八卦陣とか使うのだろうかw Larkさん、おっぱい剣士、うっかり……。 でも1頭身サイズを連想したら可愛かった。 まっさらなミニシグナムとユニゾン……ウッ 何はともあれ、お疲れ様です。 2008/Oct/25(Sat) 04:57 pm
シグナムがエスティマを殺害するまでの思考も安全保障面から考えるとシグナムがバグってるようにしか思えません。 グレアム提督に対しては交渉すらせずスケープゴートに仕立て上げられてますし。 まあこれはエスティマが原作を知ってるが故にアニメと同じ様に安易に考えてしまったと思えば納得できますが。 PTの時もでしたが全体的に原作より展開が悪化してるので原作を知ってるエスティマには死ぬほど苦悩して欲しいところです。 2008/Oct/25(Sat) 04:54 pm
前回の感想ではお恥ずかしいところをお見せしました。 興奮するとたまにああなるので、「ああ、こういう人もいるんだな」という感じの冷めた目で見てもらえれば幸いですw いやぁ凄いですね。 原作とは違ったフルボッコw 威力といった面では原作の方が上かもしれませんが、想いの強さでは原作とは比べ物にならないほどに重い一撃?ですね。 恨みや辛みといった暗い方向の想いですけどね。 ラークさんは本当に逝ってしまったみたいですね。 デバイスコアは砕け散って残ったのはグリップ部分のみ。 そのグリップもしっかりと埋葬し、復活フラグはかけらも立つ気配はない。 本当に惜しいデバイスを亡くしました。 しかしこれからエスティマくんは大丈夫なのでしょうか? エスティマ君の全てを理解しているのはラークだけで、たまに鬱に入るエスティマ君を助けていたのはラークだったので、ラークがいなくなったエスティマ君が鬱病にならないか心配です。 リーンフォースたちを逝かせた後にレヴァンティンがエスティマの手に収まってさらにシグナムの、「全ての記憶と経験を失った我々を、導いてやってもらえないか?」という言葉にはどういう意味が含まれているのでしょうか? もしかして・・・・・・という妄想が今から始まっていて続きが楽しみです。 それでは次も楽しみにしています。 頑張ってください。 応援してます。 2008/Oct/25(Sat) 03:19 pm
2008/Oct/25(Sat) 03:15 pm
エアーズロックって角度によっては直径2kmぐらい・・・ まさかね? 最初の使用目標(地球)とは世界が違ったらしいけど、 その岩石の住所がエスティマの地球だったらエスティマの半分やけっぱちな行動が道化になってしまうw 2008/Oct/25(Sat) 02:57 pm
最初の構想と比べていくらか話が膨らんだのですが、それでも最後まで書ききることが出来たのは皆さんの感想のおかげです。本当にありがとうございます。 >74さん 誰もやったことがない、ありそうでないフルボッコってなんだろう、と考え出したのがA'sの構成の元です。そう言ってもらえると嬉しいです。 退場組は初期化に。六課の戦力大幅ダウンです。 大丈夫です。死亡はしません。多分。 あれはエスティマの不幸フラグだったりそうじゃなかったり。 作者のメイド好きが滲み出る呼び方。 あんまり間違ってないですその認識。 ただ、女性人格らしいものはまだ形成されていませんSeven Stars。 エスティマ、どう扱ったら良いものか、と心底困っています。 気が向いたら、というのは彼の本心。 シグナムにリビドー。……あるのか? >うぃるさん 川上稔好きですすみません。 そうですね。次回更新時に修正します。 彼女の生き様、じわじわとエスティマとSeven Starsに色々な影響を与えます。 >dddさん はやてほどではないですが、自分を含めて全部なくなればいい、程度のことをLarkが壊れた直後に考えていました。すぐに持ち直すことはできましたが。 Lark復活は本編ではありません。絶対に。 ただ一度だけ、IFではあったかもしれないハッピーエンドでLark生存を。 お許し下さい。 >双葉さん ありがとうございます。 そこまで言っていただけると、物書きとして心底から、読んでくれてありがとうと思えます。 >悠真さん ありがとうございます。 地に足がついてなかったエスティマ、これからは組織人に。スクライアには借りを作りっぱなしになりますが、それが彼の選択でした。 彼の安息はJS事件が終わる頃になるし、それまでに挫折も経験します。それでも尚、彼が前進を続けることができるのか。暖かく見守っていただけると嬉しいです。 ナンバーズ、前期組は若干ロリが入っています。つまりチンクはエスティマよりも背丈が低いという。ペドい。 喪服は、チンクなりの誠意と謝罪の意志でした。仲の良い人間が一人もいない以上、過ごした時間は短くとも彼女にとってエスティマは友人。 それなのに自分のやったことは裏切りだった、と。 その甘さとも優しさとも言える揺らぎ、エスティマが改変した流れでも確実に起きる事件で裏目に出ます。 頑張ります。 >kさん はい。駄目そうなのは早々に切り上げて、味方になってくれそうな人には時間をかけて。 そんな風に遺族を説得し続けていました。 >osakeさん ごめんなさい。 >ヒーヌさん ありがとうございます。 閑話。人間関係が修復されたらようやくそれっぽい雰囲気になれると思います。 多分、四話ぐらい後に。 三期。テーマは主人公の救済と決定しているので、ある意味A'sの延長になるかもしれません。 期待に沿うことができるよう、頑張ります。 >ホルスさん はい。こんな落としどころに。 アースラからの魔力供給……翼……コイツは!? と、思い付いた妄想が形になってしまいました。 リインフォースはユニゾンデバイスとしての力を失い、シグナムとシャマルは主人に感化されて別物に。 原作の彼女たちが好きだった人たちには、本当に申し訳ありませんでした。 シグナムはエスティマの補佐といった形で。ただ、そこまでの関係を作るまでが長いのですが。 >1192さん はい。嫌なスタンバイ・レディですが、こういうのもアリだろう、と。 スクライアの人たちが出張ったら、0(ゼロ)の人が……! ネゴシエイター、エスティマはスクライアと縁を切ったわけではないのでちょこちょこと顔を出します。 閑話。 はい、そうですね。まずはフェイトとの仲直り。 進路はまだ明確なものが見えていません、なのは。 親友二人……わ、忘れてませんよ!? そして、 >高町紗真瑠誕生かな? なんですかその痛いようなそうじゃないような名前は! フェイトさん、べったべたに。 そしてアルフ、「こいつは臭ぇ……ベルカ自治領の匂いがプンプンするぜぇー!」とか言って暴動が起きたりとか。 空港。スバルは原作通りなのはに救助される予定です。 つまりは……。 誤字報告:ありがとうございます。次回更新時に修正します。 >暇さん ありがとうございます。 アースラは……見えているか!? とか。 抱え込み属性がなのはとはやてから消えたと思ったら、エスティマに移るという。風邪か何かか。 フェイトさんが次に病むのはstsで。 >Tシローさん Seven Stars、いずれはそれに近いことを。 「ジャスト一分……夢は見れたかよ?」と言わんばかりのワンターンキル。 ラスボス第一形態の方が的が小さくて攻撃が当たらなかった分、手強かったという。 歪み矯正。Larkを葬ったことで傷口は瘡蓋で塞がれましたが、それを剥そうとしている人たちが残っているという。 PSレス:自分たちの関係ないところにいるなら別に良い、といったスタンスになります。 ただ、エスティマが六課に参加するのにいい顔はしません。 >ディーさん 全力全開のみなさん。レジアスさん辺りが見たら舌打ちしそうな光景でした。 戦意高揚が目的ですよ? はい。現在のベルカが過去の有力者の血縁で運営されている以上、はやてもそれに少なからず巻き込まれそうです。エスティマもはやても子供でしかない以上、やはりどうにもできないことがあります。 少しはマシですが、管理局で贖罪の日々を過ごすか、聖王教会で偶像にされるか。 どの道、夜天の主である宿命からは逃れられませんでした。 なのは。限界を超えた無茶が何を引き起こすのか、今回のエスティマを見てシグナムの時と同様に恐怖を覚えました。 しかし、それは決して悪いことではないでしょう。 チンクとして出会った時。それに関するストーリーが、空白期間のメインになりそうです。 テキストファイル。Larkさん、エスティマの弱い部分も理解していたので、いつ見ても良いように配慮しています。 >GIASUさん それぞれに苦手なキャラクターが出てこなければ、閑話の雰囲気は以前と同じになると思います。 インモラルは待ってー。 道のりは長いですが、Seven Starsもいずれ。 頑張ります。 >123さん 「敢えて言おう、カスであると!」みたいな。 揺りかごも一撃。くっ……流石に読まれている!? しかし、邪魔者がいたりするので、どうなることか。楽しみにしていただけたら幸いです。 執務官補佐となるエスティマ。海の男になってしまうので、スクライアとベルカ自治領に立ち寄ることができるのは週一ペースぐらいに。あとは長期休暇ですね。 スクライアに帰るときは、多分シグナムを連れていきません。 癒しなチンク姉。しかしそれはどう見ても地雷。 いずれ彼女とエスティマは別離して、ぶつかり合います。 >ディオスさん ありがとうございます。 最後まで側にいることができなかったLark。そして、その代わりには決してなれないSeven Stars。 二人がどのように信頼関係を結んでゆくのか、楽しみにしていただけると嬉しいです。 申し訳ない。何かを落として何かを持ち上げる書き方は駄目だと思っているのですが、こうなってしまいました。 >仁さん なんか異物が混じってましたフルボッコ。 コロニー落とし。召還する高度がもっと高かったら、間違いなく地形が変わってました。 微妙なデレは次の話で。本格的なのは四話後で。 >マイマイさん ありがとうございます。 クロノ、文句言って仏頂面をしている割にはノリノリでした。 魔法なのか質量兵器なのか、大変グレーゾーンなユーノの切り札。 モニタリングしていたアースラのクルー、「恐ろしい子……!」となっていました。 グレアムさん、哀れなことに。そして双子猫怒り心頭のままフェードアウト……? 初期化。シャマルはともかく、接近戦主体だったシグナムが戦闘経験を失ったら、残るのは素質だけです。 また一からのスタートに。 >幼女しぐなむ&しゃまるぅ ははは……そんな安易な。……ははは、は……。 ……ええと、はい。そんな感じに。 子供だましですが、暴力シスターの案で髪の色を変えます、二人とも。 彼女らが犯した罪の説明は、物事を理解できる歳になってから。 そうです。設定変わりすぎです。ただ、六課はともかくスカ博士側はメンツに変化がないので、引き起こされる事件はあまり代わり映えしないかもしれません。その内容はともかく。 はい。はやて、ユーノを怖がっています。 原作であった台詞の、「この力が欲しかった」はエスティマで満たされてしまったため、彼の興味は次に移っています。 フェイトが自らスカ派に行かない限り、毒牙にはかからないでしょう。 あ、ありますよ! 忘れてません! きっと! >ぷあーるさん はい。ようやく作者も一息つけました。 Larkの伝えたかったこと。それは、日常会話の延長のようなものかもしれません。 ただ、エスティマにとっては、そんなことはない。 やることてんこ盛りなエスティマ。時間に余裕があるのが唯一の救いです。 癒されるのは地雷ですよ!? >シアーさん はい。唯一の救いははやてへ向けられる悪意が減ったことぐらい。 あとは、なのは撃墜フラグをへし折ったか。 もしLarkが健在ならばバッドだと愚痴っていたでしょうが、今の彼は間違ってもそんなことを口にしない。 その程度には神経が磨り減っています。 >本城さん 散々待たせた使いどころは、防御プログラムでした。 もしグレアムを悪者に仕立て上げることができなかったら、追求の矛先は勝手なことをしたエスティマに向いていたでしょう。 ある意味、彼はグレアムさんに助けられてます。 身柄が教会行き。良い意味で悪い待遇になりそうです、はやて。 聖王教会の人たち、リインフォースの戦いっぷりを見ていたのではやてのことをオールラウンダーだと思い込みそうです。 再生した二人。去った彼女たちはそれを受け入れるつもりですが、何も知らない彼女たちからすれば、それは楽な人生じゃありません。 今回それをやろうかと思っていたのですが、余力をすべてLarkの黙祷に注ぎました。 ハグ、もう少し仲が良くなってからになりそうです。 閑話も全力全開で! 本命チンク姉、自席でセイン。 そしてデゥーエ、と。嫉妬されたら背後から刺されそうで大変よろしいと思います彼女。身内に優しい性格とか……! >Marlさん ありがとうございます。 「駄目だ母さん、その力を使っては!」とか。 Larkがいなくなった今、逃げ道らしい逃げ道はどこにもなくなりました。困ったことに。 肩の荷が下りるのは、きっとsts編が終わったらになるでしょう。 ……やはりインモラル……か。(遠い目) 蛇足レス:何その安っぽそうなMS!? じゃあ、僕は「エコ・ガンダム」で。材質は木で、大破しても大地に帰ります。 建造には大規模は森林伐採を必要としますが。 >リョウさん 一つ一つは小さな火でも……と。数の暴力で押し切りました。 完全に逝ってしまいました。 デバイス、Seven Starsは大出力に耐えうる設計となってますが、六課のルールに従ってリミッターをかけられると、通常戦闘すら危うい状態になってしまいます。故に、低出力用のデバイスを。 Larkのパーツを使われることはないでしょうが、いずれ。 足りない戦力、違う組織に所属。 それらの問題をどうクリアしてゆくのか。楽しみにしていただけたら嬉しいです。 ありがとうございます。 2008/Oct/25(Sat) 02:42 pm
|