<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[72]マイマイ◆eb61b839ID: 11b673bb
ハルカの言う良い出会いとアゼリアの感じている良い出会いには何かマリアナ海溝どころか、異世界間の差さえありそうなんですけど。

(私も……、変われるだろうか?)
(ね? すっごい萌えっていうか燃えでしょ!? っていうか萌えで燃えよ! 最強よね!!)

涙が出てきそうです。

2008/Oct/08(Wed) 08:26 am

編集削除 Pass:

[71]もぐら◆1d8cd98fID: 5e26891e
更新ありがとうございます。
早速感想を。

遂にハルカ念願の本編突入ですね!
やはり当然の様に初端からゴン達に絡みに行くハルカの辞書に自重の二文字はな・・・・・・・・あれ?なんかハルカが

凄く・・・・・・ステキです。


ハルカは・・・・もう私の脳内では完全にアゼリアの嫁としてのポジションにハマってますね。


アゼリアは産みの苦しみと言うかなんと言うか・・・・まだまだ足が重いですね。
どう言い繕っても日陰者であるアゼリアにはゴン達みたいな中天の大道を歩く人物は正視しづらいのでしょうね。
きっとキルアがゴンに抱く感情と似た物なのかもしれません。
しかしそんなゴンだからアゼリアを引き上げる可能性を持っている訳で・・・・・・
まさかハルカがアゼリアとハンター試験を受ける理由はキルアを引っ張って行けるゴンならアゼリアも・・・って考えているとか?
ハルカ!・・恐ろしい娘!!

何かを企む上司の悩みは手駒不足・・・ハルカピンチ?
でも交渉手段としての能力じゃないし交渉材料としてはアゼリアが自駒だからそっちから攻めるか?
上司の次の手が気になりますね。


次回更新も楽しみに待ってます。


2008/Oct/08(Wed) 02:52 am

編集削除 Pass:

[70]EL◆e44cc91dID: cbded637
連載再開しましたねー。神速を見てセル戦の孫御飯を思い出す。つーかキルア強い。
さて、みなさん感想ありがとうございます。これからもがんばって更新していくので、よろしければお付き合いください。

マイマイさん
組織の奴らがどこかからハルカを狙っているかもしれません。
自覚というよりは、ネタでその名前にしたんですよね、ハルカの場合……w

アクアビットマンさん
作者的にここで能力名を邪気眼にして大丈夫かどうか結構悩んだんで、良い邪気眼と言ってもらえてうれしいです。
主人公組との遭遇はこんな感じで、特に問題なく終わりました。けれどあまり元の流れと同じにもしたくない……どうしようかと悩んでます。

大さん
原作入りはこんな感じです。流石に序盤すぎてまだ変化をうまくつけられなかったです。
ハルカ、ヒソカ、アゼリアの三角関係(?)は多少考えています。お楽しみください。

ササハラさん
ハルカたちは結局原作組に関わることになりました。てかハルカはその性質上関わることは必至なので、アゼリアをどうしようかという問題だったのですが……こういうことに。
ですが、ご安心ください。おっしゃる通り、何かにお膳立てされたようにうまくいくということは絶対にしないつもりです。お膳立てがあるとすれば、それは作中の人物が練った策であるべきと考えています。神の見えざる手による予定調和など真っ向から否定していきます。ご都合主義というものは物語を陳腐化させる最大の原因の一つと考えていますのでw
物語の終わりで彼女たちが笑えているかどうか……完結は絶対にさせたいので、その時をお楽しみください。

もぐらさん
ええ、ネタです!(断言)
能力名「邪気眼」は、結構悩みました。それでいいのか、と。けれどハルカの能天気精神とネタ好きという性格を考えたとき、やっぱりこれで行こうとなりました。
アゼリアは七歳の時からずっといいなりだったので、思考停止に陥ってます。多感な思春期を全て台無しにされていると言っても過言でないですからね。
小物とは無能と必ずしもイコールとはならないと思っています。むしろ小物故の隙の無さとか、そう言った方面のある種の有能さを出していきたいなぁ……
アゼリアが変わるかどうかはこれからをお楽しみください。

カタリナさん
小物上司気に入ってくれたようで嬉しいです。小物悪役とはその歪み方こそが重要だと考えています。
臆病っていうのは慎重に繋がるから、決してマイナスファクターにしかならないものだとは思わないんです。もっとも、そのせいで上司は選択肢を狭めているのは否定できませんがw
彼は多分ウェルフィンあたりと同族。もしもあったら互いに絶対に信用しないで殺し合うと思いますけどw

アベルカインさん
ネタ要素が物語のスパイスになってくれればうれしいです。
放出系とか強化系の主人公が少ないのってずっと不満だったんです。まぁ、その理由は間違いなくあの性格判断だろうなー、と考えているのですが。ですので、放出系主人公という点を気に入っていただけたのであれば幸いです。
次回もお楽しみください。

凡士さん
トリップしてきたのは原作のおよそ一年前ですねー。なんとか試験に出れる位には仕上がった、という程度ですが。
ハルカの能力については、今回更新した話の蛇足部分をご覧ください。ただ、キメラアントたちや、旅団たちでも十分為し得る、という設定ではあります。ただ彼らはそんなことをしようと考えないだけで。
ちなみにこの能力は確かに具現化系、操作系に対してが最も効果的だろうな、と考えています。特に具現化系との相性は最高かな。けど原作のビックネームにはまず対抗できませんねー。まともに戦えば能力を発動する前に殺されるでしょうし、そもそも発動できたとしても相手に触れることも出来ないのでは意味がないですからw

カノンさん
うちの子たちを気に入っていただけたようで嬉しいですw
ハルカはやっぱりどれほど認識を深めてもこの世界にとっては異邦人ですからね。それゆえの他のキャラとの対比となっています。
ご期待に応えられるよう、続きもがんばります、どうぞお楽しみください。

2008/Oct/07(Tue) 11:37 pm

編集削除 Pass:

[69]カノン◆5889a1a0ID: 666ddf78
一気に読みきってしまいました。大好きです。
キャラクターたちがみんな信念とか願いとか目標とかを持っていて、行動原理がしっかりしているのがとてもいいですね。そしてその中でハルカは成長していきながらも、ほかのキャラと比べると行動原理があやふやというか、夢気分が抜けきっていないように見えるこの対比がうまいなぁ、とうならされます。
続きを全力で楽しみにしてます。更新がんばってください。

2008/Sep/25(Thu) 07:14 am

編集削除 Pass:

[68]凡士◆7ccb0eeaID: 08d505c0
 ぎりぎり原作に間に合ったということでしょうか?トリップしてきたのって原作開始からどのくらい前でしたっけ?

 ハルカの発はかなり特質に近い方向に強化させていますね。無意識に制約入れていたりするのかな? 気になるのが、ビックインパクトのように、極論を言えば、念をこめただけなのかが知りたい。もし、念をこめただけなら、キメラアントの王たちみたいに膨大な念容量?持つ化け物なら、凝すれば、見ることくらいできるのでしょうか? アゼリアは"大気の精霊"の能力上、念を拡散させることが得意で、それゆえ、見えなかったのかな? 

 しかし、この能力、強化系が苦手なはずの操作系や具現化系などの付加された能力に対してもっとも効果があり、能力に対する予測ができないとつらいという。強化系らしからぬ能力に仕上がっていますね。原作に出ているビックネームに対しては、オタク魂で念能力だけなら対抗できそうですが…。原作に出てない人たちだとあまり使えなさそうな…。 リアルならネタの能力ですね。

2008/Sep/23(Tue) 06:40 am

編集削除 Pass:

[67]アベルカイン◆9edeaa57ID: b6367bd4
くそっやられたwww
普通の厨二小説とはまるで違う方向から厨二要素を盛り込むとは。能力名が邪気眼なんてハンター小説があったか?否!!
てか女主人公で放出系、サブ主人公も強化系ってかなり珍しいよね。そこが大好きだけど
次回も楽しみにしてます

2008/Sep/22(Mon) 08:17 pm

編集削除 Pass:

[66]カタリナ◆0390c55bID: 5a6ab0ff
アメとムチの法則をぶっちぎる無能上司様、万歳。
自前の臆病さと、その臆病さを自覚出来ない臆病さ故に、「アゼリアがいつかヴィオレッタを見捨てる可能性」や、「自棄になったアゼリアに自分の喉笛を食いちぎられる可能性」を無意識に無視しているのでしょうかね。せめて見せかけの希望をちらつかせた上で他の選択肢を潰すくらいのお膳立てはすれば良いのに。
なんてゆーか、こーゆー小物な癖にその歪みっぷり故に物語に食い込んでくるようなキャラ、大好きです。

2008/Sep/22(Mon) 03:45 pm

編集削除 Pass:

[65]もぐら◆a89be229ID: 5e26891e
更新お疲れ様です。
早速、感想ですが

ハルカのネタ脳に完敗。

凝が得意だからって"見る"事に特化した魔眼を能力に選ぶとはネタ過ぎるw
しかも「堅」の維持時間が20分越えする位でやっと使用出来て、しかも反動有なんて使い勝手が悪すぎでしょう。
深読みすれば、強化系のハルカは絡め手的な能力に弱いですから、制限厳しくても相手の「発」を無力化する能力は案外使えるのかもしれません。柔拳モドキくらいなら即使えそうですしタチ悪いですね

しかし、断言しましょう。ネタであるとw



アゼリアは中々呪縛から抜けられそうに無いですね。
組や上司の思惑や理不尽さを理解しながらも従い続けるアゼリアの思考は、ズバリ教育(洗脳)の賜で、ある意味上司は有能だった訳ですね。
かなり思考停止していますからハンター試験でどう変るか、変われるのか色々な意味で楽しみです。
早く幸せに・・・・・・・・当分無理っぽいですねw




レス返返
カリー ド マルシェ ですかぁ・・・・・・・「シエルさんインドです」が先輩ルート追加されたら有り得・・・・・・ないなw


2008/Sep/21(Sun) 04:36 am

編集削除 Pass:

[64]ササハラ◆89786eb3ID: 7465386a
とりあえずハルカに一言。厨二乙www
というか邪気眼はねぇだろw 一見すると特質っぽい能力だが、「凝」を極限まで『強化』していると考えると、……いいかも?

彼女達には原作組みとは関わらないで欲しいけど、ハルカは突撃していくんだろうなぁ……。まぁ、このSSの傾向から考えると、何かにお膳立てされたように都合よく上手くいくわけはないんですが。

アゼリア頑張れ。超頑張れ―――と、言いたいとこですが、彼女に頑張れとか声かけてはダメですね。何故なら彼女はこれ以上ないくらいに頑張っているのですから。
・・・・・・最後はハッピーエンドがいいな

2008/Sep/20(Sat) 08:48 pm

編集削除 Pass:

[63]大◆dc9bdb52ID: 165307b3
邪気眼ww
次で原作入り楽しみです。
何故だろう…ハルカがヒソカに絡もうとしてアゼリアが振り回されるのが見えるww

2008/Sep/20(Sat) 08:25 pm

編集削除 Pass:

[62]アクアビットマン◆d13cf96cID: 580970a6
これは良い邪気眼ですね。
文字どうりの。
ハルカもいい方に成長して行ってますね。
主人公組との遭遇も楽しみです。



2008/Sep/20(Sat) 07:14 pm

編集削除 Pass:

[61]マイマイ◆eb61b839ID: 11b673bb
『邪気眼』……っ!
か、かつて、ここまでの衝撃を受けたことがあっただろうか? いや、それは見えぬ者には分かるまい……っ!

自覚あるんじゃねーかよハルカァ

2008/Sep/20(Sat) 06:10 pm

編集削除 Pass:

[60]EL◆e44cc91dID: cbded637
ニッコウさん
フェルナンデスの死亡フラグ確定。そのうち戦いが終わった後の生活を夢見て友人に語りだすかもしれません。
ちなみに私は外道な組織が大好きです。

マイマイさん
能力の片鱗、というかそのものでした。
ちなみにハルカの能力のモチーフは白眼、写輪眼、直死の魔眼です。マイマイさんの予想はほとんど当たりですねw
ハルカが自分で作ったのではなく、「凝」をしまくったらそうなったという経緯で生まれた能力ですが。多少の趣味は入っているかもしれません。
これからハンター試験。主人公組と多少の絡みが出ます。
どうなるかお楽しみください。

もぐらさん
ハルカの能力は直死の魔眼もモチーフです。ていうかズバリあのシーンがモチーフになってますw
全世界のさっちんファンが期待しているさつきルート。え、自分ですか?カリー・ド・マルシェが本編に登場してくれればと期待する毎日ですよ(死)
ハルカの成長は確実にいい方向に向かっていますが、アゼリアの成長は果たして良い成長なのか、と疑問が投げかけられるような成長にしたいと思います。感情を取り戻すということはこれからも殺しを続けなければならないアゼリアにとって辛いことにもなりますから。その辺りを本編で表現できたらなぁ……と考えながらここに書いてしまう自分がいる。安西先生……文章力が、ほしいです。
フェルナンデスは……まぁ、こいつの出番は先ですので、今は生暖かく見守ってやってくださいw

名前は飾りさん
最高の褒め言葉です。ありがとうございます。
悪役組がここまで応援されたことって実は初めてなんじゃないかと思います。悪役は必ずしも大悪党でなくてもいいと考えている筆者的にもパセリは気に入ってるので、おいしく召し上がっていただけたようで嬉しいですw
これからも完結目指して頑張りますので、よろしければお付き合いください。

灰ネコさん
ありがとうございます。その言葉だけであと一年戦えます。
戦いならば勝てなくても、殺し合いならば勝てる。そういう主人公を目指しています。能力値だけで勝負は決まりません。
これからも完結目指して頑張ります。どうぞお付き合いください。

2008/Sep/20(Sat) 03:27 pm

編集削除 Pass:

[59]灰ネコ◆4eccae54ID: bc22f62f
時間を忘れて読み続けてしまいました。ハンターハンターは好きな作品なのでこれからも続く事を楽しみに待っています。
それと念だけで強さが決まるわけじゃない、というところに感動しました。毒や薬を併用すれば才能をカバー出来るということがとても良かったです。回復系の念を使えない相手にはそれだけで敵無しのような気がしますが設定と今に至るまでの過程で十分に納得が出来たので違和感はありませんでした。
これからもご執筆頑張ってください。

2008/Sep/18(Thu) 03:36 am

編集削除 Pass:

[58]名前は飾り◆b0e703caID: 8822c441
はじめまして。
今日初めて読ませて頂いて、そのまま最新話までスクロールが止まりませんでした。

いやもうなんていうかストライクゾーンど真ん中に豪速球叩き込まれた感じです。
アゼリアやハルカの主人公組のキャラ設定でまず1ズドン。
文章の読みやすさやシリアスストーリーの組み立てとそこに配合されるギャグの絶妙な分量で2ズドン。
最後にカーティスやフェルナンデスの存在で3ズドン。
見事にバッターアウトです。

特に悪役組。
カーティス大好きですカーティス。
純粋に最低な小物悪役かと思えば、ちょっとした過去があって、信念らしきものがあって、でも結局小物悪役。
まさしくツボです。
感想でどなたかがアゼリア達がオムライスならカーティスはパセリとおっしゃっていて「上手い事言うなぁ」と思ったのですが、
「うめぇwwwパセリうめぇwww」とか言ってパセリおかわり要求するような変人の私にとっては近年稀に見るほど美味しいパセリです。
フェルナンデスの噛ませ犬臭も最高。
一体どんな事をして(もしくは言って)アゼリアさんの逆鱗に触れてくれるのか考えるだけでwktkが止まりません。

作者さんのペースであまり無理せず頑張っていってください。
こっそり応援しています。

2008/Sep/15(Mon) 12:44 pm

編集削除 Pass:

[57]もぐら◆a89be229ID: 5e26891e
更新お疲れ様です。
早速感想ですが


ハルカ自重wwwwww

シリアスが続いていたので尚更ボディに響く良いネタでしたw
ってかハルカの凝のシーンで某洗脳探偵ルートの割烹着の悪魔が毒を飲んだシーンを連想してしまいました。祝商業版リリース決定でさっちんルートが楽しみで仕方ない自分の妄想が見せた幻覚ですかね?w

アゼリアが少しだけですが確実に成長し始めてますね。負の感情はとても強い感情の発露となります。一人だと捕われがちになりますがハルカを頼る事が出来たアゼリアは大丈夫でしょう。喜怒哀楽と言う言葉の順番通りに正常な感覚を取り戻せたらベストなのでしょうがね。

フェルナンデスが・・・・・・・・・・・・・・・イ㌔w
計画の要で死亡フラグ立てるとは・・・・・アリガトウ君は良い咬ませ犬だったよ。

次回更新楽しみに待ってますね

2008/Sep/13(Sat) 03:26 am

編集削除 Pass:

[56]マイマイ◆eb61b839ID: 11b673bb
これは、ハルカの念能力の片鱗なのか?
眼球強化の念でハルカの趣味から考えると『白眼』とか『写輪眼』とかが浮かんできて笑ってしまいましたw
そういえば、強化系って通常攻撃だけじゃなくて回復とかもその内に入るんでしたよね。
それを考えると今回のコレもおかしなことではないんでしょうね。

これからどうなるんでしょうか。マジ期待

2008/Sep/13(Sat) 12:48 am

編集削除 Pass:

[55]ニッコウ◆0809c60aID: d9ee4c42
あー…前も言いましたけど・・・

今回でフェルナンデスの死亡率が100%になりましたね。
どうでもいい・・てかむしろ早くしろって感じですけどwww

てか組織あらためて外道やな。

2008/Sep/12(Fri) 11:06 pm

編集削除 Pass:

[54]EL◆e44cc91dID: cbded637
もぐらさん
いつも感想ありがとうございます。
効率性の追求が至上命題としたらこんな感じかな、という戦闘をアゼリアにはしてもらいました。
ハンター世界って近代兵器を戦闘で使うことがほとんどないように思われます。まぁ原作中の能力者が相当強い能力持ちということもありますが。ただ弱い人間はその分を技術で埋めるのが常なのでこんな感じに。
アゼリアは仮面壊れました。ハルカはちょっと成長したので、その状況で萌えることは自重してますw
上司の能力についてはゆっくりと明かしていければ。お楽しみください。

ジキルとハイドさん
念能力はとても強力な武器。しかしそれは絶対的なものではない。そう考えています。そのため普通の武器も十分戦力足りうるでしょう。
上司の能力についてはゆっくりと明らかにしていくつもりです。今の情報だとどういう能力に見えているのかなー……物語が進めば全貌が判ると思うのでお楽しみください。
アゼリアの変化については、仰る通りです。冷徹の仮面を被っていたけれど、ハルカの登場でその仮面を脱ぐことが多くなってしまったためにその仮面をつけ続けられなくなった。そういった感じです。
彼女の行く末が幸せかどうか、どうかお付き合い下さい。

凡士さん
眼をなくしたら能力は強くなるかもですが、アゼリアはリスクからは一目散に逃げ出すのが基本スタンスなので、ネオンのオファーからも逃げ出しました。
占いのことは、アゼリアにとって常に妹が優先順位の最上位に位置する以上忘れることはありませんでした。病院へ行く許可も、ハルカが着いてくる理由も、特に捻りなくいきます。しかしそれ以外のところでしっかりと表現が出来たかどうかが難しいところです。
ハルカがネオンの占いを見たりしたら、確かに羨ましがるでしょうねw

ノッポさん
ありがとうございます。一気に読んでいただける……作者冥利に尽きます。とても励みになりました。
しかしまさか初期のハルカを支持していただけるとは。実は初めてかもしれないです。作者的には初期ハルカも割と気に入っているので嬉しいです。
人に歴史あり、という言葉があります。書いても面白くならないだろうなーと考えていたため、カーティスの過去編を書くかどうかは悩んだのですが、彼の言動の根幹が示せればと思います。
二人の絆のこれからをお楽しみください。

2008/Sep/12(Fri) 10:09 pm

編集削除 Pass:

[53]ノッポ◆ef5f7fa9ID: 61138345
初見で一気に読みました。

……ハルカが共感できすぎてヤヴァい。
絶対同じ行動とっちゃうよ。後先考えないウザキャラになっちゃうよ。
でもその最低ラインから成長できるハルカは凄い。良い意味でも悪い意味でも純粋すぎるんだね。
アゼリアも純粋。和むわー(笑)
カーティスの過去、可哀相な気がする……けど! アゼリアにしたことは許せない!!
どうなっていくのか楽しみですね。二人の絆に期待、です!

2008/Sep/08(Mon) 07:58 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.020190954208374