<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[138]カルロ・ゼン◆129fa4d4ID: f789329c
>VoV様
効率主義と、伝統って相性悪いですから。

>流星号様
あんま干渉していないというか、ドクトリンや運用に口はさんでます。
さすがに、技術者でもない人間ができることといえば方向性に要求するぐらいですから。
取りあえず、20ミリじゃなくてもっとデカいの寄越せだの、基礎研究に莫大な予算投じようよ、とか。

まあ、技術の蓄積が目的ですので予算つけたり、後援したりはした、ということで。

>たぬき様
お待たせいたしました。

>夜に様
大人の事情という、人類の足の引っ張り合い。
まあ、いつものことです。

>h様
オトラント公もよろしく願います。
ご要望の件は、まあ、士官学校出て純粋に月面帰り
+やらかしかけた。

ということでご理解ください。

で、アイツ正しかったし劇物だけどしゃーない使うしかないな、と。

>三池屋様
まあ、実際国産ってノウハウ蓄積ですからね。
でも現実問題としては、作中でもそもそもまずライセンス生産でノウハウ積まないと自国生産はものすごく遠い道のりなんですが。

それを踏まえて考えると、陸海がまったく別々に戦闘機開発してノリで開発されてもなぁと。

>のなめ様
誤字修正しました。

>冬眠中様
語られてないことを、推測で語るのは危険なので自粛してます。
でも、可能性としては使っててもおかしくないんですけどね。
まあ大人の事情があるんじゃないでしょうか。

>ルイジアナ様
つまるところ、全て大人の都合という国内事情が悪いんや…。

>somabu様
まあ、何時の時代も戦争中は当事国とその他の国で意識に深刻な差がありましたから。
そういう意味では、存亡のかかったBETA大戦は殊更に温度差があってもいいんじゃないでしょうか。

あと、本編でやらかしたのは多分アメリカ的な豪快さというか割り切りからだと思います。

⇒彼ら、こんな時局に合っても統一して対BETA戦やるどころか内輪もめばっかりだ。(ウォーケン少佐的見解)
⇔主権の事情があるんだよ!(月詠中尉的見解)
⇒ていうか、国連の予算投じて計画推進してるのに勘弁してほしいなぁ…。
+成果あるん?上手くいってるん?その辺、責任者秘密主義じゃね?
⇒いやさ、そりゃG弾落したのは悪かったけど仕方なくね?軍事的に、ほかに手段無いんだし。だからさ、いい加減マトモな対BETA戦略練るためにもね?
⇔いまさら、何の用だ米帝、忘れ物でもしたのか?
⇒…もう、いっそのことやっちゃうか?

とかでしょうか。


2013/Feb/19(Tue) 08:58 am

編集削除 Pass:

[137]VoV◆27bef208ID: dd24dd72
あくまでも妄想ですが、
インテルCPU方式でとりあえず全部同じに作って、検査して、似たような性能特性を示す固体ごとに分類・リミッター調整した中で、
最上級グレードのやつに特注外装被せたのが武御雷、とかいう設定だったら効率主義者も大満足だったかもしれませんね。

その予算でヤギ10万匹くらい育ててカジられ信管の爆弾くくりつけたほうが確実に役立ちそうな気はしますが。

2013/Jan/16(Wed) 06:40 pm

編集削除 Pass:

[136]流星号◆1d4df596ID: 6ff5c26a
ターニャさんはNCAF-X計画にも参加しているとの事ですがF-4やF-5、F-11の設計等に干渉したりとかはしたのでしょうか?


2013/Jan/06(Sun) 10:51 am

編集削除 Pass:

[135]たぬき◆374d275fID: 87285647
更新待ってます

2012/Dec/28(Fri) 07:18 pm

編集削除 Pass:

[134]夜に◆ce98b15fID: 0b598b29
 ぶっちゃけ機体は黒の機体だけで色で区別するでいいと思うんだよね。それならもっと生産できる、ハイヴ内専用機として。 C型だから他の機体に回す予算をセンサーに回せばいいかな。 でもそれを誰も考えなかったわけでは無いだろうし。何でこうなったのか。 まぁ大人の事情か。

2012/Dec/23(Sun) 01:03 pm

編集削除 Pass:

[133]E・ランドー◆56ea6363ID: 2077bc85
冬眠中さんへ

>不知火壱型丙のテストをしていました。

これは、機体のテストと言うより「試製99式電磁投射砲」のテストのために使用したものと判断します。

ちなみに唯依の所属部隊は斯衛軍評価試験部隊「白い牙」(ホワイト・ファングス)なので、兵装試験用に配備されているのはおかしくはないかと。
ただ、一般部隊には不知火は配備されてはいないと思います。

2012/Dec/18(Tue) 08:02 pm

編集削除 Pass:

[132]h◆6f854be6ID: 3af4cfd9
なろうから舞い戻ってきました。
連載始まってたとは知らなかった。悔しい。うれしい!

ところで、これは話が続いているのですか?
魔法の類はないようになったと冒頭にあった気がするのですが、そうなるとターニャが20代で(30代ではないと勝手に信じる)これほど発言力を得た経歴がいまひとつわかりません。
少しばかり本編でフォローがいただけると恐悦至極であります!

2012/Dec/18(Tue) 06:19 am

編集削除 Pass:

[131]三池屋◆55c7716aID: a6b5c2bb
独自開発に拘ってんのはやはりノウハウの蓄積のためでしょうね多分。ライセンス生産ばかりじゃ現実の航空機産業みたいに技術(者)も先細りですし。
生産性は度外視しているのでしょう。

時々某家電メーカが誰が買うんだよっていうような、次世代技術使って無意味なほどハイスペックのTVン百万円で出したりしてますし似たようなものではないかと。

2012/Dec/18(Tue) 06:00 am

編集削除 Pass:

[130]のなめ◆dc9bdb52ID: ac326d22
ターシャさんは高学歴はオタク趣味を持っている(可能性がある)と前世の始めの方で書いてあった気がします。

6話誤字脱字報告です
もいるに居るがこれらは=>いるには居るが
、ペロポネソス半島と要塞島化=>半島を


2012/Dec/17(Mon) 09:24 pm

編集削除 Pass:

[129]冬眠中◆c175b9c0ID: 22a7e8ed
そういえばTEの唯衣さんは斯衛所属で武御雷の衛士ですが、不知火弐型の開発にかかわっています。

壱型丙のテストもしていましたし、斯衛にも不知火は配備されているんじゃないでしょうか? 画面に出てこないのに、生産打ち切りでも100機ほど生産されたはずの壱型丙とかが。



2012/Dec/17(Mon) 05:53 pm

編集削除 Pass:

[128]ルイジアナ◆29104bb1ID: c1733b3f
武御雷、年三十騎だったんですね…
色々と衝撃的です。
なんか、近衛が要らない子に見えてきましたw
なんで近衛って独自開発とか馬鹿なことばっかりしてるんでしょうか…


あと、この世界のターニャ…もとい、ターシャさんって、一番最初の人生(つまりエリート街道まっしぐらな人生です)においてマブラヴをプレイしたことってあるんでしたっけ?

2012/Dec/15(Sat) 09:15 am

編集削除 Pass:

[127]somabu◆e1b83458ID: e58a5602
この時点だと前線国家の焦燥と後方国家の楽観の温度差が半端ないですね。
どこぞの二次SS設定みたいに、BETAを優位にするための自滅因果律でもこの宇宙には存在しているのでしょうか。
コミーが主人公の行動を支持するあたりに、追い詰められてきている感じがひしひしと伝わってきます。
しかし、さすがアメリカと言うべきか教訓を生かすのが速い速い。
チート超大国は伊達ではありませんね。
なんでAL本編でクーデター幇助なんて阿呆な真似をやらかしたんだか。

2012/Dec/14(Fri) 11:49 pm

編集削除 Pass:

[126]カルロ・ゼン◆129fa4d4ID: f789329c
>ひこ様

議論は大歓迎ですが、極力憶測を排して出典を明らかにして頂けると幸いです。

私の下記の意見は、すべて「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWikiに依拠したものです。 仮に、日本帝国陸軍の動向などに関し資料がある場合は御提示いただければありがたく存じます。

まず、帝国陸軍が装備を独占とのことですが設定に依れば1986年の時点で、

『日本帝国の次期主力戦術機選定に向けた日米合同の異機種間戦闘訓練(DACT)が、矢臼別演習場で行われる。本演習に於いて帝国斯衛軍の巌谷大尉はF-4j改でF-15を破るとい快挙を成し遂げた。』

とあります。

これは、インペリアル・ジャパンの次期主力戦術機選定のコンペであり帝国陸軍が単独で次期主力戦術機開発を行っていたことを意味するものではないでしょう。

仮に、日本帝国陸軍と日本帝国斯衛軍がまったく別系統の調達系統であるならばなぜ、わざわざ日本帝国の次期主力機選定に斯衛軍の巌谷大尉が瑞鶴で参加しているのでしょうか?

そもそも、日本帝国の軍編成は陸、海、航空宇宙、本土防衛に斯衛を加えた5系統ではないのですか?なぜ、帝国陸軍が独占し本土防衛軍が軽く扱われるのかが理解できません。

帝国軍の装備に関しこれらの経緯を考慮した場合、斯衛軍の装備に問題があるのは城内省の独自路線志向が招いた結果だと思うのですが。

加えて、気になる点がいくつか。

武御雷の設計・素材データは確かに技術的に意味がないとは言いません。ですが、そもそも技術開発においてデータというのは研究開発用の機体に取らせればよいものです。

試作機や、研究機レベルで事足りる話であり、何もデータ取りのためだけに凄まじく高価な機体を先行量産機レベルで生産する必要はないのではないでしょうか。

それと、間に合わないというのは何に対してでしょうか?不知火はすでに94年時点で世界初の第三世代機として配備されていました。練成・ドクトリン改良の時間を考慮しても十二分に本土防衛戦に参加しうるレベルだと判断するのですが。

2012/Dec/14(Fri) 10:01 pm

編集削除 Pass:

[125]ひこ◆dc9bdb52ID: 44abad68
ないない ないない>一番最初に第三世代機
不知火の開発は帝国陸軍からおりております。調達優先順位は陸軍が極めて上です。
なので多分帝国軍に全部隊にそろってからよーやく配備ですよ>斯衛
もし斯衛軍が不知火の調達を決定しても回ってくるのは2020年頃に不知火かと(丙や弐型ではないのがポイント)
ライン増設しても多分陸軍の調達優先で取るだろうな・・・。
一件傍目から見て華やかで優遇されているように見えますが、ぶっちゃけて装備面で一番冷遇されているのが帝国斯衛軍ですしねぇー

あーちなみにF-15の調達に決めても全機陸軍に分捕られていると思います。
最初期に陸軍が決定する前に調達をきめたのなら違うのですけど。あとから決めた場合製造優先割り当て確実に取られると思います。
帝国軍の戦力増強を錦の旗にして

私が日本帝国軍の偉い人なら確実にやりますね。徹底的に陸軍を強化するために
で、不知火の調達が本格化したら中古のF-15を回しますかね?

まあ斯衛が武御雷を高いコストで調達しているのはある意味での組織防衛の側面があるのでは?とか個人的にはおもっております。
メカ本でも陸軍に武御雷をとかほざいてましたし。

あと一応結果的には武御雷の設計や素材データは次世代機に流れるので、帝国的には無駄ではないですしねぇ

軍事的には・・・まああと5年速ければね。第三世代機全機にいえるけど。(地味に全機とも98年をポイントにした場合見事に間に合わない)

2012/Dec/14(Fri) 09:14 pm

編集削除 Pass:

[124]カルロ・ゼン◆129fa4d4ID: f789329c
>じょぶ様
米国議員というよりも、むしろ国内世論の方が米国は厄介です。後、連邦政府内部の意見対立とか。
冷戦中、ジョージケナンとかがキレていたように合衆国内部の官僚機構は結構問題が多いようです。

だから、コミーの弱体化?良いじゃないか、僕らには第二世代戦術機あるし!⇒G弾あるし!+ラプターもあるよ!的な迷走しちゃうんですよね。
でも、本気になったステイツはICがリアルチートで週刊護衛空母なステイツの工業力。本気になるまでが大変な子ですが、本気になれば頑張りますよ。

>ドリアンマン02様
市民による幸福なZAPを歓迎します。

ぶっちゃけ、足止めというのは第一世代機にできるのはそのくらいだろう+連隊規模の戦術機甲部隊の仕事なんてそんなものだろう的な視点からの言及です。

>BA-2様
まあ、必要なのはオトラント公的したたかさなのは間違いありません。
でもそういう悠長な調整していると人類が滅びかねないから、最悪軍政で行こう的な。

ルナリアン的思考:どうせ滅びるよりはましだから、よくね?
常識的見解:どう考えても、それはおかしい。

>E・ランドー様
正直、武ちゃん2周目が来れば物語の最期に桜花で突入成功してくれる可能性があるので保険として無用と言い切りにくいのは事実です。
ですが、数を揃えて前線にいきわたるならばともかく現状では金食い虫もいいところ。これで武ちゃん一周目だったら目も当てられません。
純粋に戦力整備と戦略的観点から見たら武御雷は費用対効果が最悪すぎるので無用の長物と断言してもいいと思います。


>ESAS様
いつ、いかなるときも、マナーを忘れない。
それが、正しい礼儀です。

>ミナライ様
まあ、政治というか国内事情が大きいのは理解できます。
ライセンス生産数というよりは、単純に各部署の権限争いと縦割りの弊害な気もするのですが。

>ひこ様
うーん、斯衛の立場って言われてもピンとこないんですね。
正直、予算も開発も自由にできる彼らが帝国軍と同じ94式を蹴って自力開発に邁進した挙句に数を揃えられなくなっただけじゃないかな?と。
一番最後に回ってくるというか、一番最後に自分から突っ込んでいった印象です。
こういっちゃなんですが、94式で妥協してれば今頃全部隊を第三世代機で揃えられたんじゃないでしょうか?

世界初の第三世代機を、むしろ一番最初に装備しうる立場にあったのを蹴って、高コスト機開発に走るのはちょっと合理的じゃないなぁと思いました。

>yui様

コミーと相思相愛とか、市場主義者なら発狂しかねませんね。

さて、前線国家から見た兵器というテーマで論じるとAK-47的な兵器が理想じゃないでしょうか。
壊れにくくて、作り易くて、そこそこの性能の武器をとにかくたくさん。
そんな視点から見れば、ちょっと零式は逆行しすぎている気がします。

>ふ~せん様
確か、ソ連の戦術機に核持ってハイヴ突撃専用に近いような機体があったはず。
何も高価なワンオフ機じみた零式を突っ込ませる必要もありませんよ。

ちなみ、局長のお土産は護衛してくれた部隊を連れていけないから取りあえず北欧防衛でも程度の置き土産。
彼らはマトモな軍人です。NOTルナリアンor門をくぐったお供。

>dim様
ガンダムだというなら、木馬をつけてやるから要塞の一つや二つ…。
ダメでもせめて、単機で一個師団並の戦力がある黒い三連星を排除した戦史に倣って一個師団規模のBETAくらい倒してくれないとガンダムとはちょっと。

まあ、戦術機で攻略しようとなると正攻法だと機体性能やら突入戦術やらの発展しかないですよね。

2012/Dec/14(Fri) 04:59 am

編集削除 Pass:

[123]じょぶ◆0c3027e3ID: d7083013
どの世界に行ってもコミーの指導者からは愛されるターニャさんに哀悼を。嫌いな奴にほど好かれる女の子ですか。おいしいですね。

無理解な米国議員共は、未だにコミーが弱くなって、スーパーパワーになったった!って喜んでるのでしょうか。現実には肉壁が超スピードで削れてるだけなんですよね・・・

2012/Dec/14(Fri) 01:29 am

編集削除 Pass:

[122]ドリアンマン02◆74fe92b8ID: 6467c8ef
 うぐ、結構撃ちもらしが……。的外れもあったし。
 でも大丈夫。新しい私はきっとうまくやるでしょう。
 それはそれとして、まずは感想から。

 エーゲ海に降り立ったデグレチャフ事務次官補。幼女戦記の方はあまりの面白さに二周してしまいましたが、あちらに比べてもこっちのターニャさんは更に極まっちゃってますね。直接繋がりがあるのかはわかりませんが。あ、年齢外見もだいたいイメージ完了。
 パレオロゴス作戦も終わったし、東ドイツじゃそろそろ柴犬のメンバーがアップしているころでしょうか。まあデグさんの立場だとあまり関係ないでしょうけれど。東側の話だし、彼らは基本単なる一衛士ですからね。
 あと米軍派遣部隊の皆さんずいぶん精鋭みたいですけど、それに対してのデグさんの『まあ、足止め程度には使えるでしょう』ってのはどんな意図で言ったものなのかと考えてしまいました。戦略的な意味での言葉なのか。それとも、未来知識からすればこの時代の戦術機は精鋭でもそのあたりが限界という意味での言葉なのか。あるいは身内である部下に対する謙遜的表現であるのか。
 最後に武御雷。そりゃせめて白くらいのスペックに統一して少しでも数増やすべきですよねえ。色別は外見だけでいいじゃんかと。

 残りは誤字ZAPです。

第一話
 散々月面自体から警鐘を鳴らしてきたのだ→散々月面時代から警鐘を鳴らしてきたのだ(かな?)
第二話
 前提条件に、暗黙裡の過程に→前提条件に、暗黙裡の仮定に(もしかして?)
 余力残した状況下での後退だと→余力を残した状況下での後退だと
 いくらでも受けれ合衆国で活躍していただいて→いくらでも受け入れ合衆国で活躍していただいて
第六話
 WTO軍残存部隊もいるに入るが→WTO軍残存部隊もいるにはいるが
 ため息を内心で尽きかけたほど→ため息を内心で吐きかけたほど or ため息を内心でつきかけたほど
 かつて月面から召還され時と同様に→かつて月面から召還された時と同様に
 喜望峰回りで後悔するという→喜望峰回りで航海するという

2012/Dec/14(Fri) 12:49 am

編集削除 Pass:

[121]BA-2◆45d91e7dID: e2b23e34
最近気付いた。デグさんは戦略を間違ったのだ。彼女は最優先事項を変えるべきだった。
それは彼女の意見を大多数に認めさせる事。有用ではあるがまず感情で忌避されるそれを無知で無能で数だけは多い常識人に届かせる為の詐術。
自分は目立たず意見だけは通す術。彼女はそれこそを学ぶべきだったのだ……!

まあ、それが出来るなら前作最初の神様面接で魔法世界なんぞに落とされなかったとは思いますが。

2012/Dec/14(Fri) 12:32 am

編集削除 Pass:

[120]E・ランドー◆56ea6363ID: 2077bc85
… この人は日本に武御雷は不要と言っているのでしょうか?
何かそんな気がしてなりません…

2012/Dec/13(Thu) 11:41 pm

編集削除 Pass:

[119]ESAS◆e6c8062dID: 5ecbd1a4
「アホか?」→いやさすがに失礼だよな言い直そう→「アホですか?」
変わってない、変わってないよデグっさんww

2012/Dec/13(Thu) 11:30 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.019830942153931