<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[83]asupara◆228f116aID: 31ee73b6
AIまりもちゃん……横浜にも実装しそうな予感しかしないw
ユウヤ達の元へ送られた映像とXM3はどんな波紋を起こすのか。
色々と先が気になっています。

2012/Nov/04(Sun) 01:08 am

編集削除 Pass:

[82]暇人◆8a9c31e4ID: f8e78e7a
いつも楽しく読ませてもらってます

薀蓄がおもろいです
これからも楽しませていただきます

みなさんなんであんなに唯姫すきなんですかね?




2012/Nov/03(Sat) 02:39 am

編集削除 Pass:

[81]益田四郎時貞◆60128629ID: d0e6705c
御子神のXM3の微チートまでなら面白かったんだけど、メガフロートや弾劾など(まぁ弾劾は周りが言ってるだけだけど)の本来の御子神の実績を横取りして何の感慨も無いところが鼻に付くかな。
なんか思いを馳せてる所あったっけ?
どうも他人の褌で相撲を取ってる気がしてならない。

逆説的に、単純明快な武の戦術機チートシーンが清涼剤に感じるw
武ちゃんの出番はこれからだ!!

2012/Nov/02(Fri) 11:06 am

編集削除 Pass:

[80]ゆゆゆ◆4ff0dc95ID: d81ed9d7
33話を改めて読んでの感想ですが……

>XM3の開発依頼、導入、それによる(11/11の)BETA侵攻の指揮・制圧。そして新天地の創造。
……何でもかんでも『悠陽の密かな指示』にしない方がいいと思います。

特に、今回のギガフロートの建設と廃棄食糧の備蓄の2つは余りにも大功過ぎるので、『悠陽殿下が大権を取り戻せば、日本は救われ立ち直り、正しい道を進んで、現在の窮状から救われる』と言う妄言に現実感や説得力を与えかねません。
(とは言え、今回の無償食糧の引き取りと密かな備蓄を『国内余剰分の備蓄』とするための国連での根回しは、彼方(NGOシャノア代表)の指示・悠陽(将軍)の指示・榊(総理)の指示のうち、どれが一番角が立たなくて済むんだろうか? という点を疑問に思っちゃったりはするのですが)

はっきり言って現時点では『王権と貴族の共生関係』的な『将軍家あっての御子神家』よりも、『シャノアの流通網&輸送力と彼方の技術、これらの実績に支えられての悠陽の権威と権力の安定や日本の無事と安定』の面の方が遥かに大きいですし。
悠陽の功績として出し過ぎると、将軍の権威だけが肥大化し逆に総理や内閣などの権威・実務での功績が過剰に小さな扱いになってしまい拙い事態になってしまいます。


>攻撃自由
攻撃自由は、1/144HG⇒1/100MG⇒1/60PGと発売される度に『各勢力の最新MSよりも高度な最新技術が詰め込まれてるんだよ!』な設定がポンポン追加されるので困りものなのですが…………攻撃自由ほどの可動域重視の分割装甲だと、飛び散ったBATAの肉片が装甲内部にまで入り込んでしまいそうな気もします(汗)

77>
……いえいえ、仰りたい事は分かりますから大丈夫ですよ。

長々と失礼しました。次回も楽しみにしています。

2012/Nov/02(Fri) 02:35 am

編集削除 Pass:

[79]Zan【斬】◆7d9e1560ID: 80adf171
第32話・第33話更新お疲れ様です。
2話連続の更新、本当に大丈夫でしたか?話の内容も面白く&濃厚な内容だったので、
ノリノリで執筆されたのでしょうね。

で、早速誤字の報告を……。

第32話 感動の再会シーン。斑鳩大隊長の台詞。

誤)流石にこれ以遥華や殿下を悲しませるのは勘弁だぞ?
正)流石にこれ以上、遥華や殿下を悲しませるのは勘弁だぞ?


あと誤字では有りませんが、こっちの方が良いかもと思ったところ。

第32話冒頭。紅蓮の台詞

訂正前)先の香月女史が指揮する機密部隊でな。

訂正後)先の香月女史配下の機密部隊でな。

「が指揮する」という所は、読み方を変えると、香月女史が直接指揮したとも取れるので、
彼女の下の「その配下が」と言う言い回しの方が、しっくり来るかと思いました。


感想としては、前回の感想欄に記載したとおり。武きゅんがトモ姉にもみくちゃに………されて無いだとッ!?
襤褸雑巾の様に、こう両手で”キュッ”って絞り込むようにトドメを………(笑)。

まぁ、お惚けは置いておいて、2話とも満足な内容だったと思います。
と言うか、もうお腹一杯。もう入りません(苦笑)。


うーーん。某SSでは無いけれど、あと心配するとしたら”支配的因果律からの逆襲”位かなぁ……。
こうも順調に事が進むと、上斜め上方から切り落して来るかの様な、トンデモ展開が待っている…と言う
ネタが展開されそうで、そっちの方がちょっと怖い……(汗・涙)。

次話以降、期待して待っております。
くれぐれも無理のない更新で、ペースにゆとりが有るような配分を心がけられた方が
宜しいかと。ある日プッツリと書けなくなったパターンが、一番怖いですしねぇ………。

年末に向けて寒くなってきております。お体大事にして下さい。
では。


2012/Nov/01(Thu) 03:19 pm

編集削除 Pass:

[78]みけぬこ◆f4d7352aID: 54620fa4
まいった…反撃もまだ狼煙段階なのに
もう涙出てきちゃった。(ノд;)この先どうしましょw

次回も思い切り期待っ!

2012/Nov/01(Thu) 03:37 am

編集削除 Pass:

[77]タトバコンボ◆3ebc7349ID: 16bb636a
やべぇ…、彼方のチート節はバケモノかっ?!

ギガフロートの土地面積でビクッらこいたよw

チョイ前に出した感想で言ったムーバブルフレームの事だけど…。やっぱ無理っぽいかなぁ?
Wikipediaとか色んなので探して自分なりに考え直したんだけど、ムーバブルフレーム自体はやっぱり空想の産物だけに技術的なモノがどーしても足りない感じが…。
でも、一部分とかは使えないかな?

例えば、『関節』とか?
電磁伸縮炭素帯の『強化』とか『太く』するんじゃなくて、関節自体を『増』す事。

XM3ってのは、『先行入力』・『コンボ』・『キャンセル』・夕呼センセのスピンオフ『CPU』があって今まで動きの悪かった戦術機を動ける様にしたんだよね?
でも、今度は動ける様になったら今度はXM3の恩恵『即応性+30%』のおかげで関節等に影響がでる様になった。
ただの関節の強化じゃ何も変わってないんじゃないかな?戦術機自体、以前のOSのままで第三世代まで開発が進められてきたんでしょ?何て言えば良いのかな、想定されてない動作に対応出来ない機体に「アレやれコレやれ」は土台無理な話。関節強化したってその場の延命処置にしかならんでしょw

こういう事だから、『XM3対応』戦術機っていうのは既存の戦術機コンセプトは使えないんじゃないのかな?
前に出した感想で例えた種死のストライクフリーダム…、アレって五体各部でより細かく細分割した外部装甲を、内部骨格の動きに連動させ可変移動する機構で運動性能上げてるんだったっけ?
こういうほぼ革命的な構想で造らなきゃ、『XM3対応』戦術機って出来ないんじゃないかな。

長々と失礼。自分の言いたい事がちゃんと書けているか…かなり不安(汗)
…書いて今更だが、コレ感想に対しての会話になっていないよな(汗汗汗)

2012/Nov/01(Thu) 02:10 am

編集削除 Pass:

[76]ゆゆゆ◆4ff0dc95ID: 7ece7707
連日の更新、ありがとうございます。

唯衣の場面かと思ったら、備蓄と隠し種の話でしたか。
こういう準備回も好きなので良いのですが…………しかし彼方くんはどれだけ失われた貴重品を隠し持っているのやら(笑)

この小説における第4世代戦術機は、ムーバブルフレーム構造に…………出来るのか?

戦術機って、飛行・跳躍は両腰の噴射システムに全てを頼っているし、腰と脚は細すぎるので、フレーム構造にするとしてもガンダムのような細身の体格および骨組には現状の技術では出来なさそうです。

リーオーやトールギス、リック・ディアスの様ながっしりマッシブになりそう? でもこれって第1世代のスタイルだよなぁ。もうすぐ発売のMGトールギスは、マブラヴ戦術機に出てきても違和感が少ないデザインのMSだと個人的には思っているのですが(笑)
トールギスも翼や空力で飛行するのではなくて、エアリーズ、アッシマー、ギャプランの様な大出力スラスターで飛行するタイプなので、第2世代以降の『機動性が高くて俊敏』なスタイルとは掛け離れていますしねぇ…………

まだ、Gレオパルドの足裏キャタピラ、エステバリスやナイトメアフレームの脚部タイヤ構造の方が、実現に近そう?

次回も楽しみにしています。

PS;マブラヴ原作でムーバブルフレーム構造が採られていない理由は、探してもちょっと見当たらなかったです。
でも、某『枢木ルルーシュ』のマブラヴ二次小説内では独自解釈かは不明ですが、説明されていましたよ。

2012/Nov/01(Thu) 12:23 am

編集削除 Pass:

[75]NN◆b40e8bccID: cd6f713d
一部区画でボルドーに似た環境を作ってワイン作りそうだな・・・先生なら喜んでやりそうだし。

2012/Oct/31(Wed) 11:41 pm

編集削除 Pass:

[74]ロボ◆374d275fID: 87285647
これからの作戦で少しでも成功率上げるために武御雷が用意できないなら最低でも不知火弐型を調達してほしいな
どうせあれって100機程度で量産終了なんだろうし一番慣れた機体とはいえ不知火で挑むのはなあ

2012/Oct/31(Wed) 06:49 pm

編集削除 Pass:

[73]タトバコンボ◆3ebc7349ID: 16bb636a
この作品での『XM3対応の』新規戦術機って、ムーバブルフレームタイプじゃないかな?

今回の話の後半辺りで出た彼方作のXM3の考察を見る限り、既存のモノコックタイプの戦術機じゃあ宝の持腐れの様な気がする…。

元々のXM3だって『動いてナンボ』が売りだったんだから、堅牢なモノコックタイプよりも、種死のストフリの様な機構を持った機体の方が合っているのではないかと思います。(素人の意見ですが…w)

案外、彼方が造りそうな気がするな…。タケルちゃん専用機って名目でwww(ネイティブが新素材を造って遺してるとかw)

でも、ムーバブルフレームが採用されないって単に余裕が無いだけなのかなぁ?

2012/Oct/31(Wed) 04:20 am

編集削除 Pass:

[72]まさたか◆34fe64ecID: 4d19f35d
初感想です。
マブラヴ二次のオリ主介入は苦手というか読まず嫌いなのですが、面白くてすんなり読めました。
ただ、以下の要素を含みますのところで原作以外のカップリングがある点に注意書きがほしかったです。

2012/Oct/31(Wed) 01:36 am

編集削除 Pass:

[71]NN◆b40e8bccID: cd6f713d
九條も生き残るという観点からは最適なんだろうが・・・トカゲのしっぽ切りばかりでよく取り巻きが見限ったり裏切らかったなあと思うな。XM3を最大限に発揮できる戦術機って・・・不知火弐型でもきついだろうなあ。00式のフレームを利用した新型でもこさえないと無理だろうな。

2012/Oct/31(Wed) 12:49 am

編集削除 Pass:

[70]健太郎◆66bd80a5ID: b174d087
更新お疲れ様です
次回は姫回ですかね、楽しみです

こう、少しずつ少しずつ、味方を増やしていく様子がとてもわくわくします
ガァッと一気に情勢をひっくり返すだろうその瞬間に向けて力を蓄えてく様子が楽しみでなりません
おば様感動の再開ですごく良かった

一般の斯衛衛士が武ちゃんの復帰と成果を知った時にどういう反応するやら凄くニヤニヤしますね

2012/Oct/30(Tue) 09:54 pm

編集削除 Pass:

[69]776◆e6ddfc5fID: bad2e992
更新お疲れ様です。今回も面白かったです。

次回は、唯姫回かな? たのしみにしてます。

2012/Oct/30(Tue) 08:37 pm

編集削除 Pass:

[68]maeve◆e33a0264ID: 53eb0cc3
感想・ご指摘・ご意見ありがとうございます。

>[66]ゆゆゆ◆4ff0dc95 ID: 7ece7707 様

>マブラヴ二次小説で武ちゃんが武家の血を引いていた場合、何故か『おば上殿(伯母か叔母かはともかく)』の登場率が高いんですよね~~

了解しています^^; 原作設定に叔母が居る設定でも在るのかな、とイロイロ調べましたが今のところ見当たりません。が、やっぱり武クンは女性に弄られるのがテンプレかなと^^;
なので、“若くて綺麗らしい”叔母設定にしました。名前から容姿は想像してくださいな。
書いていたら思ったよりも性格が豪快になっちゃって、説明用のオリキャラだったんですが、後々絡みそう? 嗚呼、また芋蔓が増えるorz。


>30話の
>>先程の揶揄を冷徹な視線と厳然とした言葉で制したその態度は、とても高が18の若造には思えない。

ご指摘ありがとうございます。
ごめんなさい、当方のミスです。修正させていただきました。
彼方はまるまる2年の昏睡で、’01,10,22現在20設定。
誕生日は厳密には決めていませんが、天秤座あたりの性格をしてそうなので、9月から10月前半になります。
99年と言う事で、安易に18と表記しましたが、年初のこの時点では確かに17ですね。
尚、夕呼先生のセリフは主観なので、白銀とタメ口張る彼方を若く見た、と言うことでしょう。


結構、うっかりミスは多いので、指摘いただけるとありがたいです。

チラ裏からの読者様では、気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、当初タイトルの日付と曜日がずれていた、と言う大ポカもやらかしています。
気付き次第こっそり修正していますので、漸く直したか、と笑ってやって下さい^^;



2012/Oct/30(Tue) 07:52 pm

編集削除 Pass:

[67]ロボ◆374d275fID: 87285647
いやまあ普通に考えても宮内省ポジっぽい城内省にデータある時点で一般人じゃないだろ

2012/Oct/30(Tue) 07:10 pm

編集削除 Pass:

[66]ゆゆゆ◆4ff0dc95ID: 7ece7707
マブラヴ二次小説で武ちゃんが武家の血を引いていた場合、何故か『おば上殿(伯母か叔母かはともかく)』の登場率が高いんですよね~~
ここでは斉御司、ある二次では九條、ある二次では武ちゃんが知らなかっただけで白銀家は実は武家だったとか、ね(笑)

武ちゃんと彼方くん、期待の星であった少年が2人とも無事の帰還について、斯衛軍でどんな騒動が起こるのかも楽しみです。


ちょっと疑問が。

6話で夕呼先生が
>「・・・そんなんで女、手に入れようなんて相当俗物ね。・・・あんた17・8じゃないの?  異性認識範囲外なんだけど・・・?」
30話の
>先程の揶揄を冷徹な視線と厳然とした言葉で制したその態度は、とても高が18の若造には思えない。

……ですが、西日本陥落後の弾劾事件時に彼方くんは18歳、現在21歳で合ってます?
元の世界では落雷で2年ほど昏睡状態で、オルタ世界では明星作戦から2年ほど行方不明&寝たきりで、西日本陥落が3年前、明星作戦が2年前…………
でも夕呼先生が17・8歳か?と言っているので、身長などの外見は17歳の武ちゃんと変わらないのかな?


次回も楽しみにしています。

2012/Oct/29(Mon) 11:54 pm

編集削除 Pass:

[65]maeve◆e33a0264ID: 53eb0cc3
感想・ご指摘・ご意見ありがとうございます。


> [62]Zan【斬】◆7d9e1560 様
大化の改新の裏側までは至りませんでした^^;
歴史系は苦手なので、早くこのターンを抜けたいんですが、なかなか^^;
ネイティブ彼方の方がチートの気がしてきたこの頃です。
誤字報告も併せてありがとうございます。


> [59]Makaikou◆36c15d6a ID: c29c1e0b 様
他の方からも指摘有り、新規分からは気持ち減量中です^^;

>§25のサイコダイヴという単語と話の内容から、夢枕獏のサイコーダーバーシリーズを思い出し、懐かしい気持ちで一杯です。

他にも細かいところでネタばらまいています。古いネタもあるので、気付いたらニヤニヤして下さい^^


> [57]ゆゆゆ◆1d8cd98f ID: 7ece7707 様
ご指摘、誤字報告ありがとうございます。
既にこっそり修正させて戴きました^^;
また28話のご指摘についても、修正しました。
説明不足ですね、すみません。
此処で言うVTOLは別機体ではなく、VTOL機能のことです。
戦術機をホバリング出来るなら小型再突入艦くらい出来るだろう、と。


> [54]NN◆b40e8bcc ID: cd6f713d 様
ご指摘、誤字報告ありがとうございます。


> [53]益田四郎時貞◆60128629 ID: d0e6705c 様
他の方からも指摘有り、新規分からは気持ち減量中です^^;


> [51]あきすての◆4a1cd4bd ID: 1f4d68e1 様
参考までに、<EM>が強調タグ、<t-EM>が傍点とか傍線タグみたいです。
ごっちゃに表記してしまいました。

> [52]セント◆b4b9b54f 様
> [50]ロボ◆374d275f ID: 87285647 様
ご指摘ありがとうございます。




2012/Oct/29(Mon) 08:49 pm

編集削除 Pass:

[64]クロス◆dc9bdb52ID: 361ed2cb
オリ主ものでマブラヴはちょっと拒否ってたんだけど、結構面白くてビックり

続き期待してます

2012/Oct/29(Mon) 06:34 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.028625965118408