[広告] |
どんどん世界が変わっていくのは見てて楽しいですね! 因果律の反作用とかは起きないのかちっと心配ですが・・・ あと気になった点が1つ。海に居る鮭鱒類には寄生虫(アニー)がいる場合があります。一度冷凍するか60度以上に過熱しないと危険ですよ。 2012/Nov/27(Tue) 11:48 pm
そもそも、戦闘機のF22と戦術機のF22ではステルス性能に雲泥の差がありますし(形状的に、どんなに頑張っても同じレベルにはなりえない) 簡易版でも十分じゃないですかね ガメラレーダーは、密集した多数のレーダーから個別に電波を発信し、その位相の差分で判断してるようなレーダーだったかと思います 戦術機に応用するとすれば。。。 頭、頬、頬、右胸、左胸、右肩、左肩、右膝、左膝 などの場所にアクティブレーダーを搭載すればいいんじゃないですかね コレだけでもレーダー9個分ですし、各部位で角度を変えたレーダーを付ければ18個、27個のレーダーを搭載できると思います 27個もの密集したアクティブレーダーなら、F22でも捉えられますよ 幸い、それを処理するためのCPUはモンスター級があることですし 2012/Nov/27(Tue) 10:20 pm
今回も楽しませて頂きました。 次回は、インフィニティーズ戦でしょうか? 更新をお待ちしております。 2012/Nov/27(Tue) 09:34 pm
2012/Nov/27(Tue) 06:29 pm
…驚きました。 私的感覚ですが、彼方氏が提唱しているのは所【TSF】 ではなく【MS】の開発を行うように言っていると私は解釈しました… 実は戦術機のデザインルーツはGP-03S(デンドロビウム・ステイメン)であるからです。 機体の方ですが、流石にザクシリーズよりはジンシリーズが作品的には似 合いそうな気がします。 2012/Nov/26(Mon) 11:33 pm
最新話でタリサの名前が出てきたので彼方くんのハーレムに加わらないかなと期待してみたり。タリサ可愛いよタリサ。 次回の更新楽しみにしていますのでがんばってください。 2012/Nov/26(Mon) 04:37 pm
F-16系以外お世辞にも空力を考慮してるとは言い難いからとんでもなく暴れるだろうし、解決しても今までの機体とは使い勝手が違い過ぎて戦力化に時間がかかりそう。 2012/Nov/25(Sun) 08:24 pm
もちろん彼方君はそれを前提に考えてあるのだろうけど、さてオーソドックスな戦法としてはステルス機を察知可能なまでにパッシブ性を高めた高性能レーダーかそれともお互いに何も見えなくするアクティヴなECMか、あるいはそれ以外の方法かな…? どんな手段か楽しみにさせて頂きます。 2012/Nov/25(Sun) 05:52 pm
2012/Nov/25(Sun) 05:42 pm
>[196]九州の川◆4a58e9d2 様 まあぶっちゃけそうなんですけどね^^; 随分初期の設定でお忘れかも知れませんが、一応武クンの“因果特異体”を解放するためには、武クンTueeeeさせてオリジナルハイヴとH21墜とさせないといけないという縛りプレイ中、とのご都合設定なのです^^ 新潟戦辺りからは、ようやく武クンのターン?^^; 2012/Nov/25(Sun) 02:47 pm
思いつかないのか? それはそうしてしまうと彼方君が困ってしまうから 俺tueeeeしたい!NAISEIしたい!ハーレム作って女キャラにちやほやされたい! これらはアメリカ流のG弾前提戦略では難しいですからね~ モブがいくら死のうと自分の欲望を満たすのに必死な彼方君実にゲスです だが『…そういうやつ嫌いじゃないぜ。』 2012/Nov/25(Sun) 01:32 pm
先ず、殴り倒しといて、 手を差し伸べる。 マッチポンプというか、 ドSというか、 黒猫神様らしいと思います。 今後の展開も楽しませて頂きますので、 頑張って下さい。 2012/Nov/25(Sun) 12:41 pm
模型誌でのジオラマ&サイドストーリーで、鉄源ハイヴ攻略戦?に参加している場面があったような気がします。 今は、準備・開発パートなので彼方くんメインで話が進んでいるだけで、戦闘が始まれば武ちゃんが大活躍してくれることでしょう。 話数が多くなり読者も増えてくると様々な意見が出てくると思いますが、作者さんの思うとおりに書き進めていって下さい。 ついでに………… 兵器性能の底上げや技術革新をこの物語のレベルまで行おうとすると、どうしてもオリキャラは必要だと思っています。 41話であったように、武ちゃんではXM3関係とXM3仕様の特殊機しか作れない(というか、情報提供とテストパイロットしか出来ない)と思いますから。 他の二次でありましたが『兵器開発担当で、夕呼先生がもう一人いれば日本最強じゃね?』を、この小説で実現したのが彼方くんかと。 まァ、最近は、海中要塞 鳴門や海底基地ラガシュもどきが出てきた時には『ここまでチートにする必要があるか?』と思いましたが、佐渡島ハイヴを攻略すると無償食糧援助が無くなる事まで推測してあったので、ギガフロート高天原の登場にも納得させられました。 次回も楽しみにしています。 2012/Nov/24(Sat) 11:17 pm
このまま彼方を意識していって惚れてくれると嬉しいですね 2012/Nov/24(Sat) 05:14 pm
使うなとは言わないけど、もう少し変化持たせた方がいい 2012/Nov/24(Sat) 10:30 am
オリ主チート物ということでだいぶぶっ飛んだ内容なのかと思いましたが、こういうのも断然ありだと思います。いいぞもっとやれ~! 内容的に次回辺りからさらにTEキャラも出るのかと思うと、かなりわくわくしてますw それと、誤字報告なのですが、何話であったかは一気読みしたので覚えていないんですが、武御雷が建御雷となっている個所がありました。それも複数回にわたって何箇所か… あと、40話で登場した整備兵の主任の名字が、登場時は北見ですが、後半彼方と唯衣の会話では高木になっています。どちらかで統一した方がいいと思います。 SS執筆は大変かと思いますが、ゆっくりでもいいですので頑張ってください!続きも期待して待ってますm(__)m 2012/Nov/23(Fri) 05:44 pm
しかし、辛口な意見が増えたな… 個人的には原作で散々BETAに蹂躙されているからか、毎回進歩する彼方君の発明がどう活躍するかが楽しみにしています いいぞ、もっとやれ! 支配因果率に打ち勝つことを願ってます、それではー 2012/Nov/23(Fri) 09:30 am
しかし、辛口な意見が増えたな… 個人的には原作で散々BETAに蹂躙されているからか、毎回進歩する彼方君の発明がどう活躍するかが楽しみにしています いいぞ、もっとやれ! 支配因果率に打ち勝つことを願ってます、それではー 2012/Nov/23(Fri) 09:30 am
> [184]新参◆ca63ce88 様 情報ありがとうございます。 そうですか、生存しているなら嬉しいです。原作世界での彼女の幸せを願うことにします^^ 元々暇潰しになれば、位でupしてみた小さな分岐世界ですので、仰るように好き勝手します。それがssの特権であり、逆に制約でも在ること位は理解しているつもりですので^^; 2012/Nov/23(Fri) 07:20 am
彼方君が言っているように 「良かったな、この世界が、篁が非業を遂げずに済んだ世界で」 という事でねw ATSF計画に関しては…これは計画それ自体よりもむしろそれを運営し最終的に機体の方向性と採用を判断した政治の側の不味さだと思うし、それは弐型と陽炎の選定におけるドタバタにも言えるのではないでしょうか…? さて、インフィニティーズの皆様にはどんなプレイ(笑)で臨むのか楽しみにさせて頂きますw 2012/Nov/23(Fri) 07:06 am
|