[広告] |
【リゼルグさん】 ありがとうございます。白光焔舞曲の方は、何か蛇足感に苛まれて放置してましたが、気が向いた時にでも更新しておきます。 【魔空の豹さん】 フラグである事は否定しますん。何のとは言いませんが。 【ジェミニさん】 平井さんが成長+落ち着いたら千草さんみたくなる、かも知れません。 【きりりさん】 前作との違いで言えば、平井さんに内蔵されてた『オルゴール』が破壊済みだったりはするんですよね。 【チャボさん】 どうもです。千草さんのアラストールとかを丸め込む包容力は凄まじいんですが、息子関連はどうなんでしょうね。確かに世界への影響力は桁外れですが、既にトーチになってるから判別しづらいかもです。 【ミヅキさん】 教授があのタイミングでやらかさなければ、吉田さんも使わなかったでしょうしね。今回ヘカテーのチョークに立ち向かうのはシャナの役目になりそうです。 【kouldさん】 ありがとうございます。佐藤が鋭いのは、やっぱり環境の違いですね。原作だと悠二とシャナ、つまりパッと見一般的な日本人だけですから。 (あとがき) すいません、ちょっとした手違いで暫く話の後半部分だけ晒しておりました。確認は大事ですね。 2013/May/30(Thu) 08:51 pm
すげぇ、すげぇよ水虫さん!!カッコイイ奴らがいっぱいだよ! あとメリーはモゲロ 2013/May/29(Wed) 01:39 am
吉田さんがチョークで殺られてる…前作を知ってると驚愕の一言。 2013/May/26(Sun) 11:55 pm
(´;ω;`)カルメルさん…メリヒムのバカーーーー!!! 袖にするとはなんてこったい!! 南無南無。 しかし、千種母さんの影響力ハンパないですね… 原作からしてかなりの存在感、自分としては正直彼女が恐ろしい… なにげに起こす彼女の影響が世界の運命を左右する原点になっている気がする… 長年の経験を積んだフレイムヘイズはおろかその契約者である紅世の王、そして神格者。息子は息子で創造神の共犯者。彼女は何者だろう?ある意味最も危険な存在な気がしました。 ひょっとしたら彼女自身も偉大なる者に成れたかも知れませんね!! 2013/May/26(Sun) 11:54 pm
自分としては彼女にも表舞台で活躍してほしい☆ カモン!緋願花 2013/May/26(Sun) 08:03 pm
つまり、ゆかりがフレイムヘイズに!?・・・ってあるわけないか 千草さんとゆかりって相変わらず鋭いですね、“人間”の中でも1番な気がします 夕暮れ時の景色・・・なんだか「あの未来」を暗示してるようで切なくなってきますね 2013/May/23(Thu) 10:47 pm
2013/May/23(Thu) 10:38 pm
今回の話で気になるのは池と吉田の今後ですね。 隣り合う世界を知らないはずの池、隣り合う世界を知るはずの吉田、これは先の話が大分変化しそうです。 追伸 白光焔舞曲 奏の後日談「あれから二年」が前中しかなく後がなく、続きが大変気になります。 2013/May/23(Thu) 07:22 pm
【ジェミニさん】 地味にヴィルヘルミナの面目躍如です。シャナの時は少し遅刻でしたし。誤字報告ありがとうございます、直しておきます。 【チャボさん】 前作ではトーチ化、外伝では逝去、今作では? ってトコですね。清秋祭はアレですね、原作ではフィレスいたけど……みたいな。 【ぽみーさん】 ありがとうございます。原作だと定番の三角関係ですが、改めて見たら倍になってるんですよね。アニメ版の影響と言わざるを得ない。 【kouldさん】 実際オガちゃん、同じ立場なのに池より目立ってましたもんね。四巻くらいまでは想像もしてませんでしたが。 【ミヅキさん】 悠二含めた男性陣の前で剥かれた原作吉田さんの方が不憫だと思うわけですよ。自覚なかったのが救いか。シャナは頼りにされてる反面、あまり女の子扱いされてなかったりします。 2013/May/23(Thu) 07:01 pm
ヘカテーがうかうかしてる隙に、シャナが相棒ポジに収まりつつある。これが原作通りなんだけど、水色シリーズを読んでると違和感を感じる不思議。 2013/May/21(Tue) 09:26 pm
日常の象徴が居なくなる。頼むぞオガちゃん! 2013/May/21(Tue) 01:26 am
この作品はヒロインが大勢いますね。 しかも、それぞれが違う系統であり、皆メイン張れそうな存在感を感じます。 ・ヘカテー:ヒロイン(物語の鍵) ・ゆかり :ヒロイン(主人公に一番近い人) ・一美 :ヒロイン(正統派恋愛系) ・シャナ :ヒロイン(女主人公) 正直全員可愛いし誰とくっついてもおかしくないと思います。 いっそ新世界に全員連れて行ってしまえば問題がなくなるかも? 2013/May/21(Tue) 12:03 am
モヤモヤとした感じ… 壊刃警報発令!!!!!!! 前作はここでユカリのトーチ化が起こりました。今回も彼女は同じ運命をたどるのでしょうか?悠二とユカリの距離がぐっと近づいた事件だったと思います。 今回のシナリオには池が紅世に関わりを持ちましたね!!一方吉田さんはまだ関わりが無いのですが、メアの事件や清秋際等、関わることになる地雷はまだまだありますね。 今 ここに… 新たなる… 伝説が始まる… その名も… 裸王! 池!!! 2013/May/18(Sat) 09:48 pm
あぁ、坂井さんちの悠二君がどんどん“普通”じゃなくなっていく・・・w 今回は接触する前から対策をとりましたね、前作からアッチ関係の人に遭遇するたびに戦闘ばかりでしたもんね ・・・モヤモヤとしたって、まさか茜色な人じゃ・・・ 誤字報告 苛烈を極めると要因に想像⇒容易に 確認お願いします 2013/May/18(Sat) 12:10 am
【名無しさん】 原作ではびっくりするほど空気でしたからねぇ。 【チャボさん】 いつもありがとうございます。そして毎度出遅れる原作ヒロイン。今回もここがターニングポイントですね。今章終わったらスレを分けようか考え中です。 【いいいさん】 はい、こう来ました。 【ヤシの木さん】 どうも、リメイクにも関わらずありがとうございます。今回もここがターニングポイントです。不等号は逆、でしょうか? 【紅茶館さん】 Anotherでした。Afterは難しいですね。どうやっても本編ラストがクライマックスになりますし、盛り上げられない。後日談をポツポツがいいトコです。とりあえずリメイクで宜しければと。 【ジェミニさん】 ヘカテーはバリバリに馴染んでますね。故に不安も大きくなるわけですが。 【烏賊様刻さん】 ある意味原作より損な性格の吉田さん。ヒロイン的な感覚も、あながち間違いではありません。 【popopoさん】 そのまさかです。 【Miguelさん】 えらくマジなのです。 【ミヅキさん】 あの時点の吉田さんって、シャナと特別仲良しだったわけじゃないですしね。匂いもそんなに移ってなかったと思います。 【マサフユさん】 期待に添えるよう頑張ります。 【通りすがり六世さん】 ええ、リメイクに際して吉田さんがおとなしくなった最大の理由がこれです。脱衣に関しては……否定できない。だって池のハダカ見て喜ぶヤツとかいませんもんね。 【kouldさん】 実際、私もここまでそこに反応されるとは思ってませんでした。ぶっちゃけ初回の調律シーン省きますしね。 【karaさん】 はい。池の優遇具合からバレバレじゃないかと危惧してたんですが、思ったよりサプライズになっててホッとしてます。心室は……あれ、あんまりクローズアップされてないけど、『儀装』の下のカムシン全裸ですよね。 2013/May/17(Fri) 08:16 pm
『グランマティカ』といい池君といい原作では終盤でしか絡んでこなかった描写がこの作品では早々に閲覧できてうれしい限りです。今後の展開を期待してます。 『心室』? 裸に引ん剥くのは美少女だけって相場が決まってるでしょ。 そうでしょカムシンさん。 2013/May/17(Fri) 11:33 pm
今回の感想なんて書こうかな?とか思ってたらラストで丸ごと吹っ飛んだわ! ただアレです。皆さん調律シーンの心配し過ぎwwwwww 2013/May/14(Tue) 10:25 pm
リメイクを読んでいたが、まさかのメガネマン?! え?! この先の展開どうなるの?! 正直リメイク前の「水色の星」は吉田が黒くて、メガネマンが変態と言うかそんな感じの性格だったから、あの展開で進んだんだろうね。 だがコレはそう言うのが無い、しかもこの展開。 先がとても楽しみです! あ、感想で誰かが言ってたけど………。 そうなるとメガネマンが脱ぐのか?! 誰得だよ!!!www 2013/May/13(Mon) 07:46 am
続きが楽しみです 2013/May/12(Sun) 09:10 pm
ということは調律で池が脱ぐのか… 2013/May/12(Sun) 12:22 pm
|