<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[259]GFX◆5061fee3ID: 270735f9
新たな炎髪灼眼育成の時間をかせげるから殺せばいいとも思ったが、大命阻止なら最悪「天破壌砕」さえ使えればいいんでしたね。
契約できる人間を数十人集めてフレイムヘイズと一緒に特攻させて創造神にたどり着けた奴に契約させて天破壌砕打ち込むという最終手段も可能か。
確かにあの時の悠二の言葉どうり手元に置いて監視する方が良いね。

シャナとヴィルヘルミナが悠二の中身を取り出そうとしたのって、中にある宝具を確保するためですよね?
放っておいてミステスに消えられると中にある宝具が無作為転移して、もしその宝具が徒の手にわたりその徒が強化してしまったら大変だから。
だから例え中にある宝具に興味がなくても、ミステスを見つけたら取り敢えず中身を確保することが、結果的に徒の強力化を防ぎ、徒を討伐して世界の安定を守るという使命の達成に繋がるんですよね。
こんな理屈ミステスに話したって「わかりました、世界のために死にます。」なんて言うはずもないから、余計な感情を持たないようにいきなり消したほうが良心的に見えますよね。
こういう合理的思考に法ってるだけで、別にシャナとヴィルヘルミナが特別残酷とか、単なる危険思想とかじゃないですよね?

しかし大上純子とは・・・意外すぎる人選、いやトーチ選?

2012/Dec/08(Sat) 10:42 am

編集削除 Pass:

[258]ジェミニ◆6836b813ID: 514aeabf
まったくこの骨野郎は、悠二(とヘカテー)…君は怒ってもいいぞw



大上準子・・・あぁ、いたなぁそんなキャラ(トーチ)

しかしヘカテーといい、シャナといい、他人の名前を平然と名乗りおってからにw

2012/Dec/07(Fri) 11:32 pm

編集削除 Pass:

[257]わぁい◆9a6f5e2bID: 46fdcf3a
フレイムヘイズの間ではトーチってのは人間じゃないし徒の手下だから何をやってもいいって感じの認識が普通なのかな
メイドやシャナってこっち視点(主人公視点)から見れば理不尽な殺人鬼だし
トーチの友がいたメイドやトーチとの戦いの末に愛剣を手に入れたシャナですらユージを見たら見敵必殺ってノリだからな〜

2012/Dec/07(Fri) 09:04 pm

編集削除 Pass:

[256]通りすがり◆b3e4147cID: d3d486ed
フレイムヘイズどうしと徒(トーチ)vsフレイムヘイズでは全く状況が違う。。。

2012/Dec/07(Fri) 12:16 pm

編集削除 Pass:

[255]水虫◆21adcc7cID: feb4e52b
 感想返信を。
 
【kouldさん】
口調はこのまま行ってみますね。吉田さんを守りながらじゃなければ、カムシンも四神なみに活躍してたらしいですから。今の戦力にマージョリーを足して悠二とシャナが成長したら越えそうかなと。
【舟漕ぎさん】
メイド的には超がつく失態ではあります。よりにもよって娘の前で泣いちゃいましたから。
【ジェミニさん】
実際、原作のメリヒムなら泣こうが喚こうが無視しそうな気もしますが、敢えて逃げました。
【GFXさん】
私は逆に、ヘカテーの行動が軽率に思えました。中身(アラストール)が壊せるわけじゃないですし。って言うか天破壌砕がチート過ぎますね。その気になったら防ぐ手段が無い。
【チャボさん】
どうもです。まあヴィルヘルミナが臨戦体勢に入ってないので、わりと無難に絞められます。
【通りすがりさん】
原作シャナがマージョリーを殺さなかったようなもんです。返り討ちにした瀕死の通り魔に、身内がトドメ刺そうとしてたら止めるのが人情かと。
【烏賊様刻さん】
はじめまして。そして、御評価頂きありがとうございます。悠二の自在法については、原作の初登場で渾身の『断罪』をも防ぎ切ってますから、普通の斬撃くらい防いで然るべきかと思いまして(まだ未完成というのを差し引いても)。
 
 


2012/Dec/07(Fri) 11:49 am

編集削除 Pass:

[254]烏賊様刻◆e7251814ID: b1305343
 烏賊様刻と申します。初めて感想を書かせていただきます。

 ヴィルヘルミナを泣かせるなんてメリーさんは相変わらずダメンズだなあ。(笑)

 シャナの描写がいいですね。彼女の原作でのスタンスは揺れ動く少女です。原作では使命と恋心の間で揺れていましたが、今回は使命と親子の情の間で揺れ動いている。しかも本人は微塵も気づいておらず、無意識でメリヒムを活かすのは使命遂行の助けになると言い訳している。非常にシャナらしいと思います。

 敢えて疑問に思ったところを上げるなら、悠二固有の自在法が防御力がありすぎるのではないか、という点ですね。
 描写から見れば、シャナの渾身の斬撃を容易く受け止めているように思えます。主人公が強く描写されるのはまあ、当然なのですが、二次創作として高いレベルにあるが故に、作中世界間のパワーバランスが崩れているのではないか、と個人的には思いました。

 長くなりましたが総括しますと非常に面白いです。
 どうやったら、こんなに面白いものが書けるのか。脳を開いて見て見たいと感じます。(笑)

 それでは続きも期待しています。頑張ってください。

2012/Dec/07(Fri) 08:41 am

編集削除 Pass:

[253]通りすがり◆b3e4147cID: d3d486ed
問答無用で殺しにかかってくる通り魔をここまで庇うとか病気だろ
相手は言葉を聞く気が更々ないのに、説得前提とかあり得ない

メリヒムが味方なら兎も角、一時的に共闘しただけで、仲間ではなく
しかもヘカテーと戦闘中それもじゃれ合う程度とは言えないレベル
意味分からん

2012/Dec/07(Fri) 02:49 am

編集削除 Pass:

[252]チャボ◆6dfaebb6ID: f2192ef5
更新どうも!!で…ありま…す

やっぱり泣かせてしまいましたね…メリヒムにはお仕置きが必要ですね!!


 

 しかし誰が締めるんだろう…。


2012/Dec/06(Thu) 11:33 pm

編集削除 Pass:

[251]GFX◆5061fee3ID: 270735f9
問題はヘカテーに「炎髪灼眼の打ち手」を討つ理由があることだね。
今度ばかりは悠二が嫌だからじゃ止まってくれそうにないな・・

原作で城でヘカテーがシャナを襲った時も思ったが、なんでその前段階で殺しに行かなかったんだろう?
大命詩篇見つけたんだから、大命の目処が立ったような様なものなのに。

2012/Dec/06(Thu) 10:49 pm

編集削除 Pass:

[250]ジェミニ◆6836b813ID: 514aeabf
メリヒム は にげだした!
しかし まわりこまれて しまった!

あ~あ、ヴィルヘルミナが、
・・・な~かせた な~かせた せ~んせ~に いってやろ~♪




2012/Dec/06(Thu) 10:17 pm

編集削除 Pass:

[249]舟漕ぎ◆48624b87ID: ef617ecf
>>「そ、そそそ、双方、剣を引くのであります……ここ、このの場は私が預かるのでありますからして……」

なかなか見れないレベルの錯乱っすね、驚いたり嬉しかったりで恥ずかしかったりでしょうか?やっぱり……
親しい間柄でも見た事無いであろうこの表情、そりゃ三人そろってびっくりもするわな。

あと、骨はヤリ逃げ良くない、ちゃんと釈明していただきたい、色々と……

2012/Dec/06(Thu) 08:11 pm

編集削除 Pass:

[248]kould◆5854da46ID: 055e8756
 あーメリヒムの口調はなんとなく解りました

四神越えって、御崎市が世紀末になるwwww

あと骨、逃げるなwwww

2012/Dec/06(Thu) 12:36 pm

編集削除 Pass:

[247]水虫◆1d8cd98fID: c844843b
 感想返信を。
 
【わぁいさん】
前作のは結果的に振り向いて貰えなかったという形で、今作の場合はキャラクターを構成する一要素、みたいな感じですね。
【舟漕ぎさん】
原作で私情がマイナスになってたのは、ミサゴ祭りでしょうか。まあ今回はあれとは状況大分違いますが。メリヒムの口調はええ、はい。そういう路線で行く事にします。ヘカテーに慣れれば君とは呼ばなくなる、みたいな。
【もーすいさん】
ありがとうございます。頑張ります。前作はタッグバトルっぽい側面も大きかったですしね。前作より悠二が強いからシャナが負けた、とかではないです。
【ジェミニさん】
どちらかと言えば、ヴィルヘルミナが物分かり良過ぎるのやも知れません。メリヒムはまあ、試行錯誤しながら頑張る事にします。
【ミヅキさん】
まあ悠二も、今は宝具の力が大半ですけどね。早く成長しないと後々困ります。メリヒムはまあ、他人と身内で多少変えてく方向で。
【チャボさん】
どうもです。ゆかりちゃんは基本、説得の役には立ちません。日常パートに入ってからの清涼剤ですね。確かに、もうちょっとで四神を越えそうな戦力に……。
【GFXさん】
ええ、ただ“人間の”守護者でもないので、悠二的には傍迷惑な目で見てしまう形です。
 
 


2012/Dec/06(Thu) 12:47 pm

編集削除 Pass:

[246]GFX◆5061fee3ID: 270735f9
シャナが身勝手に見えますけど、根本的にフレイムヘイズは守護者で、徒は人類の天敵。
忘れてはならない情報。

2012/Dec/06(Thu) 12:15 am

編集削除 Pass:

[245]チャボ◆6dfaebb6ID: f2192ef5
お疲れ様です。

あ~あ!!
収拾つくのかな…これ
カルメルさんとゆかりちゃんの手腕に期待するしかないですね…次回に期待です
それにしても美咲市の戦力がどんどん上がっていきますね、世界を狙えるレベルで…



2012/Dec/04(Tue) 09:18 pm

編集削除 Pass:

[244]ミヅキ◆249675aeID: 9712684c
悠二大勝利の巻。最初からアズュールを温存するだけの余裕を持った悠二と、「レベルも足りないけど物理で殴るしか無い」シャナではこうなっても可笑しくないですよね。


私にとってメリヒムのイメージそのものが「水色の星」シリーズで固まっているので、特に違和感は感じませんよ。

2012/Dec/04(Tue) 07:21 pm

編集削除 Pass:

[243]ジェミニ◆6836b813ID: 514aeabf
今回は、ずっと悠二のターン!!

しかしシャナめwなんという自分勝手な戦闘理由ww
(いや、フレイムヘイズは基本的に皆自己中ですけど)

メリヒムだって相手によって口調も対応も違うでしょうし、違和感を感じるのは仕方ないことかと・・・そもそも原作で会話したのって、敵か味方か(程度の差はあれ)だったし


2012/Dec/04(Tue) 05:49 pm

編集削除 Pass:

[242]もーすい◆71531c3cID: b273f0aa
キャー、悠二さんカッコイー!

前作との違いは、悠二に炎を揶揄されて剣技じゃなく未熟な爆発に頼った事ですね。
読んだ感じ、二人の力量自体は前作の戦闘時と同じような印象をうけました。

今話も面白かったです。おうえんしてますねー。

2012/Dec/04(Tue) 05:28 pm

編集削除 Pass:

[241]舟漕ぎ◆48624b87ID: ef617ecf
>>いつか潰えた夢の続きを、もう一度見る事ができる。
思いの外、冷静じゃneeeeeee!
原作でもこういう精神状態は負けフラグっぽいのに……逆に「何でもできる!」な勝ちフラグにもなりそうだけど、今回は弱点と足元を掬われて負けですか……
次回で家族?勢揃いだけど、どうなる事やら

メリヒムの口調は……五巻の気取った口調は他人用で、ある程度付き合いが長いと素が出てああなる印象がありますね。

2012/Dec/04(Tue) 03:54 pm

編集削除 Pass:

[240]わぁい◆9a6f5e2bID: 46fdcf3a
「今作の吉田さんのコンセプトは『不憫な子』だったりします。」って…
前作でも不憫枠だったのに…吉田さん(´;ω;`)

2012/Dec/04(Tue) 02:36 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.029924869537354