[広告] |
それともついに誰かの予想?がネタ帳とかぶってお蔵入りなのか そろそろ年越し三ヶ月も近い…何かしら反応が欲しい 2015/Feb/25(Wed) 12:10 am
2015/Jan/29(Thu) 11:32 am
いつも楽しく読ませていただいています。 原作はどちらも読んでいないのですが、不思議なのは、ハレケギニアでは大地が平面だと思われてることですね。浮遊大陸なんかが影響しているんでしょうか。フネもありますし、気づいても良さそうなものですが 2015/Jan/29(Thu) 11:27 am
本人は間違いなく王族としてはずかしくない頭脳を持っているのに魔法の才がねぇ…… まったくトリステインの王女にイザベラの爪の垢を煎じて飲ましてやりたいわ。 2015/Jan/06(Tue) 12:03 pm
うわあこんな流れに、とタイトルに納得しました。 カジノ主人にまさかこんな役割が…… 次話も楽しみにしております('v') 2014/Dec/26(Fri) 01:58 am
王天君を信用している時点で死亡フラグが立ってますし、道化となることは確定なのですが。 しかし「ジョセフを王にしたのは正しかった」という台詞は悪辣ですね 表層だけを見ると間違いなく正しいですし、イザベラの立場からすると飛び付くのも当然な言葉です。 まぁ、王天君を知っている人からすると、王天君の言う心地よい言葉を信じるのは危険すぎるのですが。 とはいえ、王天君は人の感情を分析しもてあそぶことについては右に出るものはいませんが、 それはあくまで私的な感情であって、公人としての心理や組織論が関係する分野は専門外、というかそれは太公望の分野なので 単純にイザベラの信用を買うために素で言った可能性もあるところが怖いところ。 その場合、王天君が珍しく見せた隙になるので、太公望が食い破る糸口になるのかもしれませんが。 2014/Dec/20(Sat) 08:18 am
2014/Dec/08(Mon) 01:52 pm
2014/Nov/27(Thu) 04:51 pm
与太話と捨てきれない可能性としての話をでっちあげて見せた、太公望の教育が進んでいるタバサが怖いです。 2014/Nov/26(Wed) 05:37 pm
2014/Nov/24(Mon) 10:19 pm
ほぼ全ての箇所で、伯父上が叔父上になってます。 伯父と叔父は血縁関係で変わりますから、父親の兄は伯父です。 逆が叔父 2014/Nov/24(Mon) 03:25 pm
当方作品の更新速度はまさにそれであり。 ここしばらくコメントの最初にお詫びばかり書いている気がしますが それでも……お待たせしてばかりで本当にごめんなさい。 以下、コメント返しです。 >yuo◆83080774さん ようやく! 本当にようやくケリがつきました。 ただし、このお話はもうちょっとだけ続くんじゃ! >たいらん◆ad3e33a5さん ようやく終わりの始まりに決着がつきました(私の日本語が変)。 悪役・敵役はウザイと言われてナンボの商売ですが、 あんまりやり過ぎても鬱陶しいのでさじ加減が難しいです。 もうちょっとこう、ふたりのステキで輝いている部分を 書けるようになりたいのですが、筆力が足らず……。 >angra◆e230fa97さん いいや、やめないね!(ドォォォオン!) いきなり大仕事を(知らないうちに)任されてしまった マザリーニさんですが、仰る通り「手札」としてはかなり有効な カードですので、是非とも頑張っていただきたく存じます。 ……胃薬なら、きっとサンドリオン王がいいのをくれるから。 >数々の名(迷)台詞にも斯うご期待!w ご期待に添えたかどうかはわかりませんが、おそらく 「アレ使うだろうなあ」と思われているであろうブツについては ひととおり押さえたつもりですw >空◆578edf84さん まる1日どころか4ヶ月近くかけてしまって申し訳ございません。 同シーン、実は原作でも割と感情が出かかっているのですが、 本作品ではそのあたりをもう少し全面に出して見た次第です。 既に取り戻しているのですから、違いを見せないと ifの楽しみが薄れると思いましたので。 決して私はロリコンではありません。 決して私はロリコンではありません。 たいせつなことなので(以下略 >TheClown◆573eff53さん 作戦が上手くいったかどうかは最新作をご覧いただくとして、 囮って実はすごく難しいですよね。 特に、本隊だけでなく自分を生かそうとする場合は。 >宝星◆f5bc5327さん 失礼ですが、その2億という単位はいったいどこから……? もしその単位が本当だとするなら、才人暗殺のための依頼金が とんでもないことになるのですが……; トリステイン貴族じゃ たぶん出せないと思われます) >メッキ◆7d441543さん 原作を読む限り、ポーカーに近いゲームであるようです。 カードの絵柄がハートやクラブの代わりに地水火風に 置き換えられているイメージで間違いないかと。 >椎名◆e619401eさん 原作読んだときに思ったのですが、タバサが案内された部屋って、 つまりそういうアレなため場所ですよね、状況的に考えて。 でもって(以下全年齢板のため検閲削除) >あれれ◆6eefc27bさん お気持ちはありがたく頂戴致しますが、こういった書き込みは できればご遠慮願えますでしょうか。 (詳しくは、このSS掲示板のルールをご覧ください) >七◆9c878808さん ご指摘ありがとうございます。 後ほど、該当箇所を修正致します。 >霧邑◆008c4ac5さん お待たせし過ぎて既に気分が萎えておられるのではないかと ものすごく心配しております……申し訳ございませんでした。 ちなみにこのエピソード(サンドイッチ)は当方の創作であり、 原作にはないものですので、あらかじめご了承ください。 短剣をマントに仕込んでいる云々は本当の話ですが! >グラン大佐◆63e4338aさん ここ最近ぼつぼつよ提督業にいそしんでいる身としましては、 スツーカと聞くと思い出される名前がこんなところで出てきて 正直感無量でありますw まあ、あのお方については、まあ、そう、そうね……。 ドイツの戦車とかにも詳しい才人なら、それはもう嬉々として 語りそうですw >ラーラ◆5cb2b2acさん 生真面目なボケをありがとうございます! >四方詰◆302c6ff6さん >何故四体の虚無属性の使い魔の内一体だけ異世界人なのか? このあたりは本来原作で明かされるはずだったのでしょうが、 残念ながらもう……(涙) ある程度「こうじゃないかな」的な予測は立てられますが……。 というわけで、そのあたりについても将来ふれる予定ですので、 本作品においてはまだまだヒミツということにさせていただきたく存じます。 >犬◆f4972812さん 本当に申し訳ありません、お盆休みどころか年末に近い更新に なってしまいました……。 それにしても、書いた本人が言うのもなんですが、3日で全部お読みに なられるとは凄いです。かなりの分量(ラノベだと12冊分くらい) ありますから……。 しかし、そこまで書いていてなお終わっていないのはどうしたことか。 >メッキ◆7d441543さん ごめんなさい、気にしていただけているのは大変ありがたいのですが、 この掲示板のルールに反してしまいますので、 できればこういった書き込みは以後ご遠慮いただけますよう、 お願い申し上げます。 >peruco◆a42fe721さん 何度も読み返していただけることが筆者冥利に尽きる 喜びであることは、確定的に明らか。 にじファン閉鎖時が、ちょうどサンドリオン王即位のときですね。 あれから私がリアルでデスマチったりぶっ倒れたりその他諸々で 更新が亀の歩みなわけですが……。 というわけで、ようやくできた続きをお楽しみいただたら幸いです。 >山梨◆f715c338さん 過分なお言葉を戴き、ありがとうございます! 封神演技自体が結構昔の作品なため、単体のSSすら探すのが困難で 非常に辛い今日このごろです……。 >アラ・メルビラーナ◆5b262275さん ご指摘ありがとうございます。 書いていた当時はさほど感じていませんでしたが、 仰る通り、出会ったばかりの才人にかける言葉としてはさすがに 原作の重みがなくなってしまっていますね。 後ほど、修正案を考えてみます。 >ターキー◆a27c683bさん イザベラさまには独自の「おほおほ笑い」があるので、 なかなか難しいものがありますが、さて……。 >つっちー◆5f6c2f38さん 早速の感想ありがとうございます! ここまでコツコツとフラグを積み重ねていますが、 今回のこれもそのうちのひとつ。 果たして、彼女の運命や如何に……!? 2014/Nov/24(Mon) 02:41 am
イザベラさまに疑心暗鬼の種が撒かれてしまいました… 今後どうなるのか非常に気になります‼ 2014/Nov/24(Mon) 02:06 am
2014/Nov/08(Sat) 07:36 am
7話の『信用ではない。信頼だよ、ルイズ』ってセリフ、何か安っぽいよね。 原作では共に死線をくぐり抜けてきた楊ゼンに対しての太公望の想いが伝わってくるセリフなのに、たかが出会って数週間のサイトに対して言ったってねえ。 重みが違いすぎるよ。 2014/Nov/07(Fri) 08:05 am
2014/Sep/15(Mon) 11:24 am
(まる3日近くもかかるとは…) 何度読み直しても面白い名シーンの数々が最高でした。 素晴らしい原作と素晴らしい二次創作が合わさり相変わらず最強に見える感じで。 考察の被害を受けていらっしゃるとのことですが、めげずにできれば気にせずに頑張ってください。いっそ感想欄は見ずに更新待ちます。 二次ファン閉鎖ごろちょうどいまぐらいでしたでしょうか? 記憶があやふやですが…続きを超楽しみにしております('v') 2014/Sep/14(Sun) 09:03 pm
【2014/06/12追記】 ・作品上に魔法や世界に関するオリジナルな分析の類が頻繁に登場しますが、それに対する感想ではない 別の事象に対する推理・考察・ストーリーの展開予想・アイディア提案などの書き込みは、何卒おやめくださいますよう お願い申し上げます。 それらが当方のネタ帳とかぶっていた場合、最悪更新停止もありえますので、どうかご理解いただければ幸いです。 読んだの?って人の感想っぽい考察的なナニかが出てきたな 2014/Aug/31(Sun) 01:20 am
盆休み(25~30)の3日間つぶして1から読みましたわ! 疲れたけど、続きが早く読みたいものです! 2014/Aug/28(Thu) 04:06 pm
魔法開発と実験、研究のあたりで思ったことは、 何故四体の虚無属性の使い魔の内一体だけ異世界人なのか?ジュリオのほうがルイズは好みだ思うのにと気になってしまいますね。サイトには悪いですけど…。太公望はサイトの存在に対してどう思っているのか気になりますね。 ブリミルはサイトと似たような好奇心旺盛で抜けていた性格みたいですねん。もしかしたらハルケギニアにおいては太公望みたいな存在かもしれませんね。 2014/Aug/26(Tue) 12:05 pm
|